E-500 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正はやらないのでしょうか?

2006/08/29 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

E−500を手にして半年、とっても気に入っています。
巷ではデジイチ秋の陣がにぎわっていますが、オリンパス殿は
参入しないのでしょうか?体育館で娘を撮る私としては、手ぶれ
補正がやっぱし必要です。以前使ってたパナFZ5とコニミノ
A200はよく効いてくれました。今年E−500でISO800
40−150でがんばりましたが、手ぶれ率50%でした。FZ5
よりは良い色が出てましたが400mmが必要と感じた今、評判の
よさげなK・α100が気になってしまいます。
コンデジに搭載しましたよね。だったらデジイチにも期待します。
それともパナ&ライカの手ぶれ補正レンズに頼るのでしょうか?
それは私に手が出そうにありません。
パナの手ぶれ優秀でした。できれば少し重くなってもいいので手ぶ
れ補正をお願いしたいです。10月中旬まで待ちます。何かそそる
ニュースお願いします。

書込番号:5386971

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/29 00:13(1年以上前)

オリさんが手ブレ補正+ライブビュー機を出したら
パナライカが売れなくなるので無理っぽいですけど。
でも、もし出たら面白いですよね。

書込番号:5387026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/08/29 00:40(1年以上前)

オリンパスはE-1後継モデルと謎のもう1機種に同社初となるボディ内手ぶれ補正を搭載してくるといううわさがあるらしいですよ。http://f2f4d1x.at.webry.info/200608/article_27.html

書込番号:5387152

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2006/08/29 00:46(1年以上前)

わたしは、必ずCCD手ぶれ補正がでると思います。
コンデジだけのためにCCDで2軸ジャイロセンサーを使って移動させる機構を開発するはずないでしょう。ソフトというかファームウェアも含めて考えると、それだけに終わらせる技術ではないと思いますよ。逆にパナソニックはCCD補正はやりにくいでしょうが。まあ、ニコン、キヤノンもそうですが。

それと、パナソニックとオリンパスの関係を考慮してCCD手ぶれ補正を出さないというような、そのような甘い時代ではないと思いますけど。
パナライカレンズにしてもオリンパス側で手ぶれ補正の全機能が使えるわけではないわけで、もし上記のような事があるとすれば、オリンパスにも全機能が使えるようにするということがあってもいいのではないでしょうか。

書込番号:5387174

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2006/08/29 00:49(1年以上前)

間違えました。

CCDで2軸ジャイロセンサーを使って移動させる機構
             ↓
2軸ジャイロセンサーを使ってCCDを移動して補正させる機構

でした。(m_m)

書込番号:5387181

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/29 06:26(1年以上前)

一脚をお買いになるという手もあると思います。

書込番号:5387537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/29 23:53(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。オリさんにさよならしてペンタ
K10Dの情報を見てαと比べようとしていました。
梶原さますみません自分でも室内で試してるうち一脚が必要と考え
購入し持ち込みましたが、3脚禁止と言われ出すの躊躇した結果で
す。A200でも液晶を見て撮ることなかったのでライブビュー
いりません。三ツ星を四ツ星に昇格していただくことを願います。
あっ!重くなったら星1つ減るか。

書込番号:5390114

ナイスクチコミ!0


275kVさん
クチコミ投稿数:21件

2006/08/30 00:37(1年以上前)

手ぶれだけでしょうか?
E-500のAFがあまいような気がしています。

書込番号:5390293

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/09/04 07:25(1年以上前)

一脚は三脚ではありません。 でも,もちろん他のカメラに買い替えなさるというのならその方が良いと思います。 道具は,自分の一番気に入ったものをお使いになるのがベストです。

書込番号:5405865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写真印刷用紙とフォーサーズとの関係

2006/08/27 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:88件

初歩的な質問で申し訳ないのですが、一般的なL版の場合縦横比は1.5でこれはフルサイズやAPSサイズと一致するのですが、フォーサーズで撮ったイメージをL版写真用紙に印刷するにはトリミングをしないと縦横比が変わってしまうと言うことでしょうか。
どなたか教えてください。
今まで特に意識しないで印刷していたのですが。

書込番号:5382824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/27 18:05(1年以上前)

逆に縦横比が違ってもトリミングせずに用紙に収まる方法があれば教えてください。

余白をいれるという方法は抜きにして。

書込番号:5382840

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/27 18:18(1年以上前)

L判の縦横比って 1.43なんですよね。
で35mmフルサイズは 1.5、
フォーサーズやコンパクトデジタルは 1.33

どっちみちトリミングはされると思いますが。

書込番号:5382868

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/27 18:23(1年以上前)

フォトショップで印刷する場合,用紙サイズに収めると,上下と左右の余白が異なる形で印刷されます。 つまり,トリミングはされませんし,写真自体の縦横比も変わりません。

書込番号:5382883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/27 18:24(1年以上前)

L版だと上下がカットされます。縦横比が違うからと言って横にびよ〜んと伸ばしたような画になることはありません。カットされるのがイヤならDSCサイズがベストかと思います。

書込番号:5382888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/08/28 00:57(1年以上前)

今まで忙しくて印刷は大体家内に任せていたものでよく知りませんでした。参考になりました。

書込番号:5384311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 275kVさん
クチコミ投稿数:21件

コダック撤退!
C社、ごみ取り機搭載発表!
S社シェア、N社抜いて2位!
http://www.asahi.com/business/update/0824/118.html

厳しいですねえ。

ユーザーとしては、頑張ってほしいところです。
E-500検討中の方、だまされたと思って買って下さい。
そんなに損はさせませんから。

書込番号:5378460

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/26 06:05(1年以上前)

つまり,1000万画素,10万円以下,が数を売るのに絶対必要ということでしょうか? その他ってオリンパスですかね? って,オリンパス1社じゃないからその他ですよね。 オリンパスがんばれ! でも,どこかに書いてありましたが,オリンパスの新製品発売は冬近くが多いので,夏場の数字は一番厳しい数字だそうです。 オリンパスの場合,昔のオリンパスユーザーしか取り込む相手がないというのが苦しいところと思いますが,そのへんはオリンパスも分かってるんじゃないでしょうか?

書込番号:5378559

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/26 08:52(1年以上前)

そのリンク先のネタ元は「BCNランキング」なんですが、ここの集計データは家電系量販店で行なったものなんです。
だから、ペンタッックスやオリンパスの一眼レフには不利、ソニーやパナソニックには有利な結果が出るのです。
もっとも、フォーサーズ機のユーザとしては、もっと頑張って欲しいトコではあるのですが。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5370219

書込番号:5378769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/26 09:59(1年以上前)

BCNにはビックカメラやさくらやも入ってます。家電店だけというわけでもないです。
キタムラやヨドバシは含まれませんが、ヤマダ等もない分とプラスマイナスしてどんなものでしょうか。ちなみに、ヤマダは家電店ですが、ソニーだけでなく、キヤノンやニコンの一眼の品揃えはいいです。
いずれにしても、今のところ、これ以外に定期的でサンプル数の多い統計はないので、これを元にニュースになるのは普通でしょう。テレビの視聴率が適正かどうか言われながらも、関係者が視聴率にこだわるようなもの。

>「BCNランキング」は、全国のパソコン専門店、家電販売店22社 (アマゾン ジャパン、アロシステム、エイデン、 大塚商会、ギガスケーズデンキ、グッドウィル、サクセス、 さくらや、 上新電機、 ストリーム、ソフマップ、ZOA、九十九電機、T・ZONEストラテジィ、デオデオ、100満ボルト、 ビックカメラ、ピーシーデポコーポレーション、ベスト電器、ミドリ電化、ムラウチ、ラオックス=50音順) 2286店舗(2006年7月末現在)のPOSデータを日次で収集し、会員向けに配信するPOSデータベースサービスです。

http://bcnranking.jp/bcn/07-00000142.html

書込番号:5378902

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/26 14:12(1年以上前)

ひるね堂さん、ご指摘ありがとうございます。

何軒かの懇意にしているカメラ店で聞いた範囲では、α100よりもペンタックスK100Dの方の売れ行きが良いのです。
しかし、「BCNランキング」ではα100の圧勝。
http://bcnranking.jp/flash/09-00009669.html

不思議に感じてBCNのサイトを見たトコロ【「BCNランキング」は、全国のパソコン専門店や家電量販店など22社・2200を超える店舗からPOSデータを日次で収集・集計しているPOSデータベースです。これは日本の店頭市場の約4割をカバーする規模で、パソコン本体からデジタル家電まで115品目を対象としています。】
の記載をみたもので家電系量販店での集計と思いました。
しかし、ニコン、キヤノンはともかくとして、やはりペンタッックスやオリンパスは家電系量販店では弱いように感じている事にかわりはないのですが。

書込番号:5379423

ナイスクチコミ!0


スレ主 275kVさん
クチコミ投稿数:21件

2006/08/26 15:52(1年以上前)

take525+さん、ひるね堂さん、なるほど。

S社の数字はα100単独のものですよね。確かにそんなに売れているとは感じられませんが・・・。その他はO社+松下、富士、シグマ、マミヤですか?濃い・・・。手ぶれ対策機能の攻勢が盛んですが、対策として「ジッツオ、必ずもらえるキャンペーン」はどうでしょうか、オリンパスさん。10年以上使っているマンフロットもぼろくなったので是非お願いします。

書込番号:5379646

ナイスクチコミ!0


sai2さん
クチコミ投稿数:113件

2006/08/27 09:12(1年以上前)

このサイトに関する書込みはあちこちにありますが。

1.発売当初はグラフがウナギ登り、そこだけ見せて売れてるって言っても・・・後は右肩下がりなのに。
7月だけでなく今後も見てみる必要があります。それとカメラ専門店も入れたデータも見てみたいです。

2.販売シェア、つまりは%ですから台数ではありません。台数の出る月と出ない月があります。ユーザーの保有台数でいけば勢力図はあまり変わってないのでは?
α100の場合コンデジからのステップアップ組やレンズ資産を持たないいわゆる無党派層などが多いように思います。

書込番号:5381704

ナイスクチコミ!0


sai2さん
クチコミ投稿数:113件

2006/08/27 09:35(1年以上前)

つづき・・・
それとコニミノαユーザーの人たちも。

書込番号:5381753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/27 13:05(1年以上前)

あの記事は、書いた方がソニーαの立ち上がりはどうだったのか、という視点で書いているようですので、データの切り口などもそうなっているのでしょう。
ペンタックスやオリンパスは、その機種が売れる売れない以前に扱っている店舗の数がまず少ないと思われます。
中小の店舗でデジイチ売り場を作ろうと思った時に、まずキヤノンとニコンは絶対。次にコンデジ仕入の付合いでソニー。パナソニックは高すぎで普通の客は買わないからパスして、その次にペンタックスやオリンパスでしょうね。ペンタックスやオリンパスのコンデジさえ置かない家電店も多いです。
家電店とカメラ店の区別も微妙なところです。自分の感覚ではヨドバシやビックカメラは今や家電店・パソコンショップです。カメラ店と言えるのは、キタムラ、きむらくらい。デジイチの場合、パソコンとの連動がありますから、ステップアップ組がカメラ専門店で買うのは意外に少ないような気がします。
すべての売上を集計できるような統計があればいいですが、難しいですね。

書込番号:5382194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

ワタクシは正しかったのでしょうか?

2006/08/23 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

最近ごぶさたですがお世話になってます。かま_です。

夏休みはコンパクトでぢかめで、北海道ツーリングで1250枚撮って来ました。

そこでハタと気づきました。広角35mmでも結構イケル!

価格comを(~~σクリック していたら、バリューキットが52900円で出ていました。
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06393500

頭の悪いワタクシはよくわからずにどんどんクリックしていきました。

ハッ!!! 注文しちゃったよ。。。

ワタクシは正しかったのでしょうか?
まだ送金していません。
どなたか、とめるなら今です。お願いしますm(_ _)m

書込番号:5370773

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/23 16:59(1年以上前)

専用充電池の類が入ってないので、頑張ってCR123買いだめして下さい(^^;;

書込番号:5370781

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/23 17:09(1年以上前)

あれ? そういえば・・・
6月25日の時点で[5199096]にて、このキットを購入するぞ〜宣言してるし・・・となると、買うしか! 
※180゜方針変更!!!

というか、ここに止める人はいるのか?って、そもそもの疑問も・・・(^^;

書込番号:5370801

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/23 17:10(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございました。
パチンコみたいな電池ですねぇ…
そういえばフジヤカメラで安売りしていた気がするので探して来ます。
でもあまり写真撮らないからなくならないかな?(^^;;

レンズとかも先に探したほうがいいでしょうか?


いやそうぢゃなくて誰かとめて。

書込番号:5370803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 17:18(1年以上前)

>ワタクシは正しかったのでしょうか?

ワタクシはいまだかつて、かま_さんの行動で正しかったと思ったことは、
一度としてありません。(*_*)☆\(^^;)
だから、今回も間違った行動が正しいのです。(^_^)v (う〜ん!よく分からん♪ ^^; )

書込番号:5370823

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/08/23 17:22(1年以上前)

安いですね〜。
チョッと欲しいけど、ここの所古いレンズ物色しすぎで
懐寒くて無理なんですよね。(^-^;

とりあえず買っちゃって、数ヶ月先に飽きていたら
安く譲ってください(笑)

書込番号:5370829

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/08/23 17:35(1年以上前)

う〜〜〜ん〜〜〜わ・か・ら・な・い(^^ゞ
だから止めない

書込番号:5370861

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/23 17:36(1年以上前)

E-300と同じ結果になっちゃうかもしれないし、*istDLも買ったばかりですし、きっぱり止めといた方が良いですよ






(建前)

書込番号:5370863

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/23 17:39(1年以上前)

>どなたか、とめるなら今です。お願いしますm(_ _)m

止めて欲しいのなら止めますけど。。。





そうは思えないので止めるのを止めます。V(^-^)

書込番号:5370869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/08/23 17:50(1年以上前)

みんなが「ヤメロー!」と合唱すればするほど購入の意志を固めるお茶目なかま_さんなのでした。(^O^) レンズはパナのL1から引っぺがして使いましょう。

次回は北極ツアーですか? シロクマにまたがってファイトー! (^^)/

書込番号:5370891

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/23 17:52(1年以上前)

我、止める薬を知らず。^^
つける薬?難問だぁ〜!

書込番号:5370900

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/23 17:55(1年以上前)

>つける薬?難問だぁ〜!

「○○につける薬は無い」って言いますよね。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:5370909

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/23 17:58(1年以上前)

「抗躁劑」などを検索してみると救いの光が見えてくるかも・・・

書込番号:5370918

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/23 18:02(1年以上前)

えっ、抗争罪!?

「劑」って古い字ですねぇ。

書込番号:5370935

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/23 18:09(1年以上前)

祖父が薬剤師だったもので・・・

書込番号:5370948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 18:15(1年以上前)

>祖父が薬剤師だったもので・・・

ムフフフフ♪
祖父のせいにしている。(^^;)

書込番号:5370964

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/23 18:23(1年以上前)

あっ!「化石化進行中」と、とある方から言われた方から言われてしまった。^^;

書込番号:5370980

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/23 18:31(1年以上前)

抗争罪にヤクザ医師とはまた物騒なスレッドですな(笑)

抗躁剤で有名なのはリチウムです。
CR123たくさん買いだめして下さい(爆)

書込番号:5371006

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/23 18:32(1年以上前)

なお、「抗躁剤」で検索したところ
ニコンオンラインアルバムがヒットして
驚きました。(ただそれだけの話)

書込番号:5371007

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/08/23 18:37(1年以上前)

誰も止めないので、そろそろ観念して送金したのでしょうか?σ(^◇^;)

どんどんクリック、どんぐりこ
お池(沼?)に嵌って、さあ、大変!
常連出て来て、勧められ
かま_さん、一緒に沼の底...( ̄□ ̄;)!!

書込番号:5371022

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/23 18:45(1年以上前)

どんぐりころころ、は、「どんぶりこ」なのです。さぁみんなでググってみよう〜!

…と、送金の時間かせぎ。

書込番号:5371044

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

いま悩んでいます

2006/08/20 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

スレ主 Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

僕はE-300のユーザです。
もう一台カメラを買うつもりです。
ライブ写真を撮っているので、K100Dにしようと思ったんですが、
ブログ仲間の話を聞くと、発色はE-300に敵わないそうです。
だったらE-500もいいかなと、すごく検討しています。
ライブ以外にも旅の写真撮ったりしてますので。
誰か僕の背中を押してくれませんか?

書込番号:5361732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/20 12:00(1年以上前)

こんにちは。

>ライブ写真を撮っているので、K100Dにしようと思ったんですが、

ライブ写真って、被写体は動いていませんか?
動いているものに手ぶれ補正の効果はあまり期待出来ませんよ。
むしろ、明るいレンズの方が賢明かと思います。
ボディは買わずに明るいレンズ(F2 以下 ^^; )を買いましょう。(^◇^;)

書込番号:5361814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/20 12:07(1年以上前)

何故お怒りなのかが解らないのですが...(汗)。

K100Dへの興味は手ブレ補正だけでなく高感度撮影もあるのでしょうか?
自分もE-300使ってますが、確かに高感度は...ですね。

オリンパスでも比較的新しいE-500やE-330はISO800位までなら十分綺麗ですね。
来月あたりにはE-1の後継機やE二桁(?)の発表があるのでは?と噂されています。

KissDN後継機の発表ももうすぐのようですし、新機種が出揃う来月下旬の
フォトキナまで待たれてもよいかもしれませんね。

書込番号:5361829

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/20 12:26(1年以上前)

まずは、そのアイコンの顔のように額に青筋を立てて
カメラ屋に乗り込み

「おやじ!E-500とK100D、両方持ってきやがれべらんめぇ!」

…と男気を炸裂させましょう。背中を押されるどころか、
背中で語れるオトコになれまっせ。なんちって(^o^)


E-300の発色(特に空の青さ)は定評ありますね。
コダックのCCDでしたっけ。E-330に使われているパナソニックの
LiveMOSは、これと比べると若干発色が地味とも評されるようですね。
もっとも、最後はRAWで撮って自分で好きなように仕上げれば
ある程度は融通が利く世界です。
その意味ではK100Dを選んでも特に深刻ではないと思いますよ。

ただ、ライブ撮影については私も手ブレ補正より
「高感度&明るいレンズ」が肝だと思います。
先日E-330を店頭で試してみた所、ISO800あたりまでは常用しても
問題なさそうなぐらいの低ノイズぶりでした。
#Y氏in信州さんのレスとカブってますね(^^;;;

フォーサーズは、下記のようなレンズが比較的安価にそろって
いるのが魅力ですね。

1) ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 \89,399〜
 http://kakaku.com/item/10504010335/

2) ズイコーデジタル ED 150mm F2.0 \223,794〜
 http://kakaku.com/item/10504010804/

#ペンタックスのレンズはウォッチしてないので分かりませんが、
#APS-C機でフィルムサイズ兼用レンズを使うニコンの場合だと、
#上記2)と同画角の200mmF2が軽く50万円を超えます。
#手ブレ補正付きレンズとは言え、シャレにならん値段(とデカさ)です。
#こういう点では本当にフォーサーズは魅力ですね。

書込番号:5361863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/20 12:43(1年以上前)

携帯からだとフェイスアイコンが分からない様ですが、ズイコーデジタルで開放F値2以下の明るいレンズと言われてもねぇ・・・

レンズ資産が大した事が無ければ、もうちょっと奮発して、高感度と連写にそこそこ強いキヤノン30Dに明るいレンズの組み合わせの方がいいかも。

書込番号:5361894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/20 12:50(1年以上前)

>ズイコーデジタルで開放F値2以下の明るいレンズと言われてもねぇ・・・

なんですよね。(-_-;)
フォーサーズは、今のところ入口の敷居は低いのですが、その後がね。(^^;)
メーカーは何を考えているのやら。
小さい・軽い・安いはずなのにね。レンズが例外じゃ。(-_-;)

書込番号:5361908

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/20 14:02(1年以上前)

こんにちは
ライブですか。ならやはりライブMOSのE-330でしょう。^^;
高感度特性が進化していますし、人の頭越しで構図が確認できるライブビューは高得点です。
ただ、発色傾向は違いますね。
E-300は使用していますがその発色は魅力的です。
コクがあって発色に深みがあるという感じです。
でもL1の画像などを見ていると、ナチュラル&スムーズで これまた魅力的ですね。

ポイントは高感度特性のよいものをということなので、E-300を残して買い増しの方向でしょうか。
立ち位置がある程度自由になるのでしたらZD50mmF2.0はよい選択になると思います。
傑作レンズですね。

書込番号:5362050

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2006/08/20 16:14(1年以上前)

F2→10Dさんへ
早速のコメントありがとうございます。
明るいレンズ魅力ありますね。
ただ今回は2台体制にしたいのです。

書込番号:5362267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2006/08/20 16:18(1年以上前)

Y氏in信州さんへ
コメントありがとうございます。
すみませんアイコン間違えました。
K100Dの高感度に強いのも魅力に感じたんです。
ただE-500はISO800まで使えるなら、
オリンパスの色合を優先した方がいいかなと思ったんです。

書込番号:5362278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2006/08/20 16:24(1年以上前)

LUCARIOさんへ
コメントありがとうございます。
好みがあるんでしょうが、僕はコダックのCCDが作り出す
色合が好きです。
ライブ撮影だと僕の場合2時間で200枚くらい撮るので、
LAWだとレスポンスが辛いかなと思っています。

書込番号:5362293

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/20 16:27(1年以上前)

> 今回は2台体制にしたいのです

一眼レフではないですが、↓これなんか良いかも知れませんよ。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/index.html

連写能力が少々弱いですが、高感度は期待できそうです。
検討してみる価値はあると思いますよ。

#場合によってはレンズ1本買うより安上がりですし(笑)

書込番号:5362303

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2006/08/20 16:33(1年以上前)

LUCARIOさんへ
コメントありがとうございます。
コッダクのCCDが作り出す色合が好きなんです。
ライブ撮影の時、2時間で200枚以上撮るので、
レスポンスから言ってLAWだと辛いかなと思っています。

書込番号:5362315

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2006/08/20 16:37(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さんへ
コメントありがとうございます。
キヤノン30Dに明るいレンズいいですよね。
ピクチュア・スタイルでしたっけ、あれいいですよね。
ただレンズ資産が4本あるのと、予算的にちょっと無理かな
と思っています。

書込番号:5362319

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2006/08/20 16:43(1年以上前)

写画楽さんへ
コメントありがとうございます。
E-330のライブMOS魅力ありますよね。
ただコダックCCDのこってりした色合、なかなかいいですよね。
僕は35mmF3.5持ってますが、
ライブのときは臨場感を出すために、近づいてローアングルで
撮っています。
だから広角系の明るいレンズが欲しいところですが、
オリンパスは高い(^_^;)

書込番号:5362326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/20 16:55(1年以上前)

>オリンパスは高い(^_^;)

ZD14-54が5.5万円です。価格性能比では他社と比べて高くはないと思いますが...?
SIGMAからもフォーサーズマウントレンズがでてきています。
30mm/F1.4というレンズもあります。実売で4万円位でしょうか?

書込番号:5362351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/20 23:12(1年以上前)

寄れるんだったら、まさにシグマの30mmF1.4を試して
みて欲しいですよね。ライブみたいな状況でどのくらい
使えるのか、是非試して報告してください。

書込番号:5363416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2006/08/21 10:02(1年以上前)

LUCARIOさんへ
情報ありがとうございます。
たしかに、場合によってはレンズ1本買うより安い(笑)
以前FinePIX S5000持っていましたが、友達にあげました。

書込番号:5364155

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2006/08/21 10:05(1年以上前)

Y氏in信州さんへ
30mm/F1.4というレンズいいですね!
フォーサイズで一番明るいレンズですからね。
このレンズは年内に買いたいと思います。
でもその前にもう一台カメラを買いたいです。

書込番号:5364160

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2006/08/21 10:07(1年以上前)

左甚五郎さんへ
コメントありがとうございます。
シグマの30mmF1.4いいレンズですね。
しかも値段も手頃。
年内に買いたいです。

書込番号:5364163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

フォーカスリング

2006/08/20 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 hidehanqさん
クチコミ投稿数:2件

皆様はじめましてhidehanqと申します。

先日花火撮影をしてまして、バルブ中に∞遠からフォーカスリングを動かしてピントをずらそうとしたのですが、手持ちのレンズ全てが∞遠のままで動いてくれませんでした。
これは仕様なのでしょうか?それともカメラの設定で変えることの出来るものなのでしょうか?

良きアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:5361042

ナイスクチコミ!0


返信する
~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/20 02:41(1年以上前)

Canonユーザーですが,ワンショットAFなら自由に動きます.
OLYMPUSも同じであれば,コンティニアスAFモードになっていませんか?
<メーカーが違うので,的外れかもしれませんが,...

書込番号:5361062

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/20 04:08(1年以上前)

E-500ユーザではありませんが、ちょっと取説等を見た限りでは
AFボタン(十字ボタンの右)で「MF」にすれば良さそうに思えます。
いかがでしょう?

書込番号:5361152

ナイスクチコミ!0


275kVさん
クチコミ投稿数:21件

2006/08/20 05:00(1年以上前)

hidehanqさん、こんにちは。

みたいですね。
おそらく、“本当のフォーカスリング”がついているOMレンズなら動くのでしょうが、レンズについている“輪っか”をフォーカスリングにもできるものではシャッター開放中には“輪っか”にフォーカスリングにする信号がいかないのでしょう。
“フォーカスリング”でなく、“フォーカスリングにもなる輪っか”ですね。

オリンパスに照会すると明確になるでしょう。

書込番号:5361179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/20 07:27(1年以上前)

以前、オリンパスのサービスに確認しました。

仕様上、露光中にフォーカスを変えることはできません。

ぜひとも、ファームアップで改善するように強く要望
しておきました。

書込番号:5361256

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/20 10:03(1年以上前)

> 仕様上、露光中にフォーカスを変えることはできません。

ななななんと、そうだったんですか。
上ではトンチンカンなレスをしてしまい申し訳ありませんでした。

…それって、E-500のみの仕様なのでしょうか。
それともオリンパス機全般の仕様?(それっぽい予感が…)
それともまさか、フォーサーズの共通仕様なんてことは…??

(まだ先ですが)ライブビュー付きフォーサーズ機の導入を
検討している私としては、とってもとっても気になる話です(^^;

#右上のアルバムにもあるように、花火の露光間フォーカシングにも
#ちょっと目覚めてしまった雰囲気ですし(^^;;;

書込番号:5361528

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehanqさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/20 10:04(1年以上前)

皆様早速のお返事をありがとうございました。

やっぱり無理だった見たいですね。幻想的な花火を撮る方法でピントをずらすやり方があったので試したかったのですが。残念です。

でも皆様の意見を聞いて胸のつかえが取れました。すっきりした気持ちです。

はじめて投降させて頂いて、こんなにあたたかいお返事を頂けた事に感謝です。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:5361531

ナイスクチコミ!0


275kVさん
クチコミ投稿数:21件

2006/08/20 14:58(1年以上前)

LUCARIOさん

>ライブビュー付きフォーサーズ機の導入を

E-330は持っていませんが、仮にソフトウエアの変更で“輪っか”をフォーカスリングにしたとしても、露光中はミラーが上がって光は撮像用撮像素子に入るため、ファインダ、液晶モニタには何も写らないはずです(ミラーで反射した光をハーフミラーでファインダと液晶用撮像素子に分けている)。二眼レフ!!

書込番号:5362141

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/20 16:07(1年以上前)

275kVさん、

> ミラーで反射した光をハーフミラーでファインダと液晶用撮像素子に分けている、

それはモードAの話ですよね。
私の目当ては視野率100%のモードBのライブビューなのです。

…と言っても、

> ファインダ、液晶モニタには何も写らないはずです

これはAでもBでも一緒っぽいですけどね(^^;
まぁ、露光中フォーカシングをやってる最中にはファインダーや
液晶を覗く余裕は全くありませんから、それは写らなくても
特に問題はないでしょう。

フォーカス操作そのものが効かないのは大問題ですが…(^^;;;;;

書込番号:5362257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/20 19:27(1年以上前)

> 仕様上、露光中にフォーカスを変えることはできません。


E-330で試してみましたができませんでした。
でも露光間ズームならできました。

書込番号:5362701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/20 19:32(1年以上前)

シグマ等のレンズのフォーカスリングはどのようになっているのでしょうか。
もしかすると普通の機械的なピントリングかもしれませんね。

そうなると「露光中にフォーカスを変えること」ができるかもしれませんね。

書込番号:5362722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング