E-500 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

E-330 発表 日本版HPにて正式発表!!

2006/01/26 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

ついに発表されましたね。
ぱっと見はE-500と殆どかぶっているみたいですが、
世界初のライブビュー搭載となっています。

http://www.olympus-esystem.jp/products/e330/spec/index.html

書込番号:4767430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/26 14:27(1年以上前)

先頃に出ていた、中国語(?)のサイトはデマではなかったわけですね。
やはり、動画はナシのようですが、別に問題ないと思います。

書込番号:4767450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2006/01/26 14:31(1年以上前)

欲しいかも^^;)

書込番号:4767459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/01/26 14:32(1年以上前)

良いですねー。

動画は…やっぱ撮れない。(^^;)

書込番号:4767462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/01/26 14:45(1年以上前)

あくまでもサンプル画像での判断なのですが、
オリンパスブルーは健在のようなので安心しました^^
C=(^◇^ ; ホッ!

書込番号:4767486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/26 14:48(1年以上前)

幾ら位なのかな?

書込番号:4767489

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/01/26 14:56(1年以上前)

http://www.olympus-esystem.jp/products/e330/special/
人数限定ですが体験講座が行われるみたいですね。
(EVENTの所に申し込みがあります)

東京...都合悪くていけない...(^-^;

書込番号:4767506

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/01/26 15:13(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/26/3083.html
ボディのみ12万前後、レンズキット13万前後の予定だそうです。

書込番号:4767534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/01/26 15:15(1年以上前)

撮像素子は自社設計ってのが
一番驚きました。^^;

書込番号:4767538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/26 15:40(1年以上前)

ヨドバシで予約受付中のようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/49930765.html

書込番号:4767581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/26 15:50(1年以上前)

E-500のいいとこありつつライブビューでよさそうです。
空のノイズも少なそうだし、F3.5 MACROのサンプルもいいので欲しくなります…

書込番号:4767602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2006/01/26 18:27(1年以上前)

ライブビューですか? 色んな意味でびっくりしました。
今考えると、E300のスタイル/方式は、このための布石だったのかも。

書込番号:4767978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/26 19:11(1年以上前)

オリンパスブルーは健在だと思いますが発色傾向は
異なると思います。より魅力的かどうかこれからの
サンプルに大きく期待してます。

書込番号:4768084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 E-500 レンズキットの満足度5 Love Something 

2006/01/26 20:01(1年以上前)

前E−300のスタイルには少し抵抗がありましたが、このE−330はスタイルもいいですね。これだったらむちゃほしいです。

書込番号:4768216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/26 20:12(1年以上前)

銀塩暦の長い人間からすると、ライブビュー機能より見易いファインダーを求めるのは私だけでしょうか?(D200で殆どOKですが)

書込番号:4768241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/01/26 20:25(1年以上前)

やってくれましたねえオリンパス! 何時かはどこかのメーカーで実現のはずとは思っていましたが、思いの外早かった! 様々な不満は解消、この際、動画はとりあえずいいですよ・・。高画質なスチルカメラが同時にビデオカメラにならなくても・・今のところ。 LiveMOSセンサーですか・・ちょっと気になるイメージセンサー。 画質にも期待したい。ある意味 DMC‐R2 と 競合しますが、FourThirdsのレンズが全て使えるのは強み・・そして当然健在の Dust Reduction ・・これは良さそう! この先何らかの方式を用いたimage stabilizer機能をもつレンズもラインアップに加わればばもう言う事なし・・でしょう。

書込番号:4768267

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2006/01/26 21:24(1年以上前)

オリンパスサイトの11-22mmの空と海の作例はいいですねぇ。E-500でもこんな色がでるでしょうか。

http://www.olympus-esystem.jp/products/e330/sample/image/e330sp_002.jpg


書込番号:4768435

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/26 21:29(1年以上前)

こんばんは
サンプルを見ましたがいいですね。
ブルーの発色傾向は微妙に違いますが。
鮮やか系ですが彩度コントロールで調整可能でしょう。
ピーマンの赤の階調がよく出ています。
自信がないとこのようなサンプルは出してこないでしょうね。
もっと多く見る必要はあると思いますが、実力は高い感じを持ちました。

パナとオリ機を併用していますが、混血したような感じも受けます。電子デバイス面も融合しているのでしょうね。

書込番号:4768450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/26 21:43(1年以上前)

いいですね(^^)bGood!
欲しいかも。

書込番号:4768501

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/26 21:49(1年以上前)

>ライブビュー機能より見易いファインダーを求めるのは私だけでしょうか?

コストの問題もあるので、ある程度は割り切る必要があるでしょうね。
残念で無いと言えば嘘になりますが、
かつてのC-8080と同等の価格帯でライブビューを実現したことは評価していいと思います。

ライブビュー不要なら、今ならE-1が安いですよ〜。

書込番号:4768523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2006/01/26 22:00(1年以上前)

フルタイムライブビューには好意的な意見が多いようですね。
でも、私は少々がっかりです。

先ず、その背面モニターの可動範囲が上下のみという点。折角のライブビューなのに、ローアングルでの縦位置撮影には使いにくそう。ぜひとも、左右にも回転できるようにして欲しかった・・・
そして、モニターの画素数。どうせなら、コニミノA2並のものが欲しかったですね。

私は、上下左右可動で、100万画素程度+自由回転+拡大機能付きのEVFを熱望し、これがあれば、背面モニターは要らないとの立場ですが、光学ファインダーのままでした。これは仕方ないとしても、倍率が、E-300よりも下がって、あれだけ評判の悪かったE-500に近づいてしまったことは、非常に残念です。横幅を小さくしたための犠牲なんでしょうか?

E-500で評判の良い機能が、積極的に採り入れられているのは評価できるのですが、評判の悪い点が改善されていないのは、どうもねえ〜(E-500発売後間もないので、評判が悪くても、改良する時間がなかったのでしょうが・・・)

書込番号:4768574

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

待てばよかった、、、

2006/01/26 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 FXD2000さん
クチコミ投稿数:26件

18-180mm、来春発売予定とのことで、昨年暮れにカスタマーサポートに電話して、「3月末日までの出荷予定の有無」の確認をお願いしたのですが、まったく未定との回答。
早く欲しかったのもあって、やむなく14-45mm(レンズセット)、40−150mm、35mmMacroの組み合わせで購入しました。
で、ご意見を伺いたいのですが、カメラ初心者の私が18-180mmを購入した場合、14-45mm、40−150mmは無用となるのでしょうか?
めんどくさいのは嫌なので出来るだけレンズ交換はしたくないのが本音なんですが、、、
仕事上、35mmMacroが本命で購入しましたので、それ以外の部分では
特にどんな写真が撮りたいとかマニアックなことは一切無しです。

書込番号:4767349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2006/01/26 14:11(1年以上前)

14-45mmについては、14-17mmの画角がありますので無用にはならないと思います。広角での35mm換算8mmというのは風景などを撮るときには全然違う写真になるといっても良いと感じてますんで。
これは特にマニアックな領域の話ではないと個人的に思いますので書かせて頂きました。

書込番号:4767434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/26 14:51(1年以上前)

買って、
>40−150mmは無用となるのでしょうか?

これがいらないとなれば、手放せば。

書込番号:4767499

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/26 16:18(1年以上前)

40-150はF3.5-4.5ということですから,F3.5-6.3の18-180をわざわざお買いになることもないと思いますが。 まあ,1本だけつけて交換作業をしたくないといった撮影条件もあるかもしれませんが,それより,写真に慣れてくると,だんだん撮った後の写真の方が大事になってくると思います。 撮るときは少しくらい不便でも,良い写真を撮りたくなる という意味です。 今は違いが分からないだけではないでしょうか?

書込番号:4767645

ナイスクチコミ!0


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/26 18:43(1年以上前)

>40−150mmは無用となるのでしょうか?

転売に一票!18-180mmは不精な人(FXD2000さんではなく)には
良さそうですよね。私も1本欲しいかも・・

書込番号:4768019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/26 19:13(1年以上前)

18-180はあまり値段的にリーズナブルとは言えないかも?
45-150なら2万きりますし・・・14-45あるいは14-50持ってる人には
45-150がいいと思いますよ?

書込番号:4768088

ナイスクチコミ!0


スレ主 FXD2000さん
クチコミ投稿数:26件

2006/01/27 09:14(1年以上前)

ズバリ不精なんですよ!!!
レンズキャップもつけたことがないくらいで、、、

どうしても、このレンズが無いと出来ないことがあれば、残しておこうかと思いましたが、
私レベルでは問題なさそうですね。←40−150mm

正直、「14-17mmの画角」も使いこなせないような気が、、、

とりあえず、18-180mm入手して比較してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4769614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/01/27 20:38(1年以上前)

18-180本日発売になっていますね。
性能評価が楽しみです。

http://olympus-esystem.jp/products/lens/18-180_35-63/index.html

書込番号:4770977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

17-45 + FISH EYE サンプル作品

2006/01/26 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 nkoさん
クチコミ投稿数:19件


みなさんこんばんわ。
どのカメラを買おうか悩んでいたときにこの口コミを毎日のように読ませていただき、先月晴れてE-500ユーザーになりました。

毎日会社にまで持って行き、飽きることなくとり続ける毎日です。
バリューセットで購入したのですが、セットのレンズの使い勝手、写りに大満足です。(14-54も欲しいのですが、、)

先立つものの無い小生としては、お金をかけずに写真を楽しむ!をモットーにセットレンズにHOLGA用のFISH EYEを取り付けレンズ欲を抑止している感じです。
限りなく被写体に寄れて、余計なものまで映してくれるこのレンズのおかげで楽しい毎日をおくっております。

まだまだサイトに載っけてる枚数は少ないですが、良かったら見てください。

今の楽しいカメラライフをおくれているのも、ここに書き込んでくださっている皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

書込番号:4766359

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/26 02:29(1年以上前)

こんばんは
結構難しい画角だと思いますが、とてもいい雰囲気で撮れていますね。
ズイコーのフィッシュアイはわたしも欲しいのですが、そこそこ高いですよね。

書込番号:4766665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/01/26 14:45(1年以上前)

面白そうなレンズですね。このレンズは口径61mmの14-54mmレンズにもアダプターを使って重ねることはできますでしょうか。

書込番号:4767485

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkoさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/26 21:50(1年以上前)

こんばんわ。

>写画楽さん

ありがとうございます。
四角よりも丸が好きなんでどのシーンでもこのレンズで
撮ってます。
ズイコーのFISH EYEも良さそうですよねー。
もう少し安ければ。。
でもジャンク写真家の小生にとってはこの縁が綺麗に撮れない感じが何とも言えないっす笑。


>綺麗な空気吸いたいさん

ステップアップリングを使って付ける事は可能ですが
かなり長くなるかもです。汗。
個人的には17-45につけても長いなーって思いますし。
14で撮ればもっと魚眼らしい写真も撮れそうですが、
試したことが無いので何とも言えないです。。

書込番号:4768524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/01/27 01:10(1年以上前)

nkoさん
御返事有り難うございました。
またまた、今日も素敵な作品が追加されていますね。まるで映画が始まるときのワクワクさせる映像です。もう、私も思わず買っちゃいました(通販の確認のボタンを押してしまったのです)
届いたらキタムラにいってアダプター選びに行ってきます。いろいろ遊んでみます。有り難うございました。

書込番号:4769251

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/27 01:34(1年以上前)

こんばんは
作品、増えましたね。
どの作品からも情感がにじみ出てきます。
素晴らしい感性をお持ちですね。

書込番号:4769300

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkoさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/30 01:11(1年以上前)


>綺麗な空気吸いたいさん

購入おめでとうございます!
行動力にびっくりです笑。安くて面白いレンズだと思うので、
気楽に遊んでみてください。
すごく被写体に寄れますし、(レンズがぶつかるくらいまでピントが合います)2つにレンズが分かれて超マクロで被写体を撮ることもできますので◎

>写画楽さん
非常に嬉しいお言葉ありがとうございます。
勿体無いですよ。。汗
これからも追加していくので、良かったら見てくださいね。

書込番号:4778689

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/30 08:05(1年以上前)

>>nkoさん

こんにちは、
HOLGA FISH EYE のサイト見たのですが、取り付け部の径が書いてないのですが、
だいたいどれくらいなのでしょうか?
nkoさんはステップアップリングで取り付けてるのかな?

私はまだフォーサーズ持ってないですが、最近ほぼ購入意志が決まったので、ちょくちょくお邪魔してます。
フィッシュアイは、お遊び的に使いたいのであまり高価のものは手が出ないしね(^^)
LOMOやHOLGAは持ってないけど、スーパーサンプラーやPOP9は持ってまして、
たまに遊んでました。

P.S. サイトも拝見しました。なんかアート風でおしゃれですなぁ〜
Webデザインとかやってそうな感じがしました。
でもFlash構成のサイトってに閲覧する立場から見ると苦手だったりしますが(笑

書込番号:4778957

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkoさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/30 22:19(1年以上前)


>YASHICAさん

こんばんわ。

fish eyeは46になります。
私の使ってる17-45のレンズは52なので、ステップアップリングで
調節しています。
もし14-45等で、レンズの先端が出っ張っているなら、ステップアップリングを2段階にしても良いかもしれません。
確かに高いものだと躊躇してしまいますが、この値段で遊ぶ分には十二分です◎


現在写真を置かしてもらっているサイトはインターフェイスが決まっていて、自由度が少ないんですよね。(色くらいしか変えられない、、)
ゼロから作る時間が無くて暫定的に置いている感じです。
確かに字が小さいしわかりにくいですよね。
時間ができたらフルオリジナルでサイトを作っていきたいです。

書込番号:4780562

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/31 22:10(1年以上前)

>>nkoさん

レスありがとうございます。
その後、いろいろ検索してましたら、E-1でこのフィッシュアイ使われてる方のサイトを見つけました。
(「Fisheye for HOLGAで簡単魚眼」 でググったら出てくるとこです)

そのサイトの方は、
17.5-45mm、14-45mm、35mmマクロそれぞれでで試されてまして、
14-45mmの14mm側との組み合わせが一番円周魚眼っぽくなるとのことでした。
(nkoさんはすでにご存知のサイトかもしれませんが・・・)


>時間ができたらフルオリジナルでサイトを作っていきたいです。
なるほど(^^)、あれオリジナルかと思ってたら、fotologue.jpってとこが運営してるんですね。

あと、レンズベビーもおもしろそうですね。

書込番号:4783329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/02/12 22:54(1年以上前)

nkoさん

こんばんは作品、いつも楽しみに拝見させていただいております。
今回ご相談で書き込みさせて頂きました。
私もFisheye for HOLGAがきましたので、kenkoのステップアップリング(46−58,58−67)を購入しましたが私のレンズ(本体E−500、レンズ 14-54、口径67mm)に装着できませんでした。リングのオス、メスの問題と思います。
先週ビッグカメラに持ち込んで相談しましたが、店長さんからこれは不可能ですといわれました。最大の難所は HOLGA側の46mmもメスでレンズの67mm側もメスなので片方向のステップアップは理論上できないといわれました。しかし14−54mmのレンズの報告例は私も見たことがないのですが、14-45mmのほうはnkoさんも含めて、いくつかサイトで拝見しております。14-45ができれば14-54もリングの口径を変えるだけで可能と思えるのですが。
そこで装着について大変厚かましのは重々承知ですが、nkoさんの場合は14−45mmと承知しておりますので、それで結構ですのでどのようなリング構成(メーカ名、オス、メスの別など)で装着が可能か、(特にzuikoレンズとの最終装着が知りたいです)素人の私にご教授頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:4816831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/02/15 01:07(1年以上前)

自己レスです。

ステップ・アップ・リングではなくて、ステップ・ダウン・リングを使うのですね。ネットでは全てステップ・アップ・リングとなっており、不安でしたが本日、博打覚悟で購入して見事装着できました。いろいろ考えて、これしかないと思い、やっと解決できました。現物見て不可能と宣ったカメラ屋の店員さん、説教しようと思いましたが今はハッピーな気分なので勘弁してあげます(笑)
(スレご覧の皆様の冷ややかな視線感じつつ、初心者の参考になればとご報告まで)

書込番号:4823392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

自宅内での撮影

2006/01/24 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:31件

E-500+ZUIKO14-54で初めて一眼デジ購入しました。購入まで他機種も含めてかなり迷いましたが…
で、早速なのですが次に購入するレンズを検討しています。というか、すぐには購入出来ないかもしれないんで、妄想しています。
自宅でペットや子供の撮影するのに向いているオススメのレンズを皆様にお伺いしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:4761796

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/24 11:38(1年以上前)

14-54で十分ではないかと思いますが,あえて言うなら50mmMacroや35mmMacroでしょうか? お子様がお有りなら,将来的には50-200mmが活躍すると思いますが... 次に購入なさるのは,ご自宅ということで,フラッシュなどはどうでしょうか? いや,やっぱりこれはご自分の責任でお決めになるしかないですね。 ここが楽しいところだと思います。

書込番号:4761838

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/01/24 11:48(1年以上前)

>自宅でペットや子供の撮影するのに向いている…<

お持ちの 14-54mmで室内でなら大丈夫です(^^
次は 望遠ズームのED 50-200mm F2.8-3.5が有ると便利ですよ。

書込番号:4761854

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/01/24 11:52(1年以上前)

すみません かぶりましたね m(__)m

書込番号:4761857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/24 12:14(1年以上前)

ちょっと贅沢に50ミリ・・・これボケ味が綺麗で
ピントがあってるところは素晴らしくシャープ。
僕も50ミリマクロに一票。リーズナブルに綺麗な写真
なら円形絞りでボケが綺麗な35ミリマクロ。スナップに最適ですよ。

書込番号:4761894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/24 18:17(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。
そうですか!まずは14-54で充分いけそうですか。もっと明るいレンズのほうが良いのかなぁ…と漠然と思ってました。まずは今の組み合わせでドンドン撮ってみようと思います。
50-200は子供の運動会とか発表会用に欲しいんですが、チト高い(>_<)
50Macro、35Macroはその次のステップでしょうか。
初めての一眼なもんでチョット舞い上がってまして、折角だからレンズ交換して使わなきゃ!みたいな気分もあったりして…

書込番号:4762504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/24 18:28(1年以上前)

一眼レフの醍醐味はレンズ交換にあります。

実は私も最初は我慢してセットレンズしか使っていませんでした。
でも45-150を最初に買ったときはびっくり!!なんと〜美しい
〜〜 舞い上がりますよ。(笑)お金に余裕があるのなら
安い望遠、あるいは35ミリマクロとりあえず買っておくのも
良いかも。絶対に感動しますって!いつ買っても逃げはしませんが
お子さんのかわいい瞬間は逃げていきます。
一枚でも多く撮りたいですよね?

35ミリ素晴らしいレンズですよ。個人的には45-150(90-300)
もかなりリーズナブル!防塵防滴じゃない分お値段かなり安めで
実売19000円ぐらいかな。僕はだいぶ前に2万ちょいでゲット。
35ミリのほうは2万円台半ば。5万円でかなり感動できれば
どこか旅行に行くより貴重な経験できることうけあいです!

書込番号:4762525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/24 19:18(1年以上前)

私も35mmMacroをお薦めします。小さくて軽いし、スナップにマクロ撮影にたいへん重宝すると思いますよ。コストパフォーマンスの非常に高いよいレンズだと思います。

書込番号:4762623

ナイスクチコミ!0


広浅長さん
クチコミ投稿数:52件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度4

2006/01/24 21:01(1年以上前)

とりあえず40−150mmでしょうか。
撮影の幅が広がるかと。

その後、お子さんをとるなら
少々奮発して50mmマクロをお勧めします。
これを使って子供の寝顔とか可愛い瞬間を撮ると
オリンパスにして良かったと思いますよ。

50mmマクロは買って損の無いレンズなので
絶対お勧めです。

書込番号:4762872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2006/01/24 23:14(1年以上前)

僕は35ミリマクロ+FL−36(5万円強)か、
50ミリマクロ(6万円弱)が良いと思います。

書込番号:4763404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2006/01/25 05:59(1年以上前)

touch@つけ麺さん、おはようございます。

皆さんがお勧めの35mmか50mmが良いかもですね。

でも室内と言う事であれば、やはりED50mmMacroF2.0でしょうか.....。

明るいし性能も35より上ですし(価格から言ってこれは当然ですが、勿論35も優秀なレンズです)...。

私も両方使っていますが、室内では50mm>35mmです。^^

書込番号:4764084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度4

2006/01/25 12:46(1年以上前)

→自宅でペットや子供の撮影するのに向いているオススメのレンズを皆様にお伺いしたいです。

この部分に関して何が一番適していて、使いやすいかと問われれば、お手持ちの14-54mmF2.8-3.5だと思います。
皆さんオススメのマクロ、わからないでもないですが、板親さんの質問内容に答えるならば、あえてそのために必要と思うほどではないと思います。

オススメとしては、今お持ちのレンズに外付けフラッシュの、FL-36を組み合わせてはどうでしょうか?天井バウンス等も出来て、値段も2万円くらいです。


書込番号:4764571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/25 16:02(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございます。
それぞれ魅力的なレンズ…みんな買ってしまいたい!ってのがホンネです。E-500購入からまだ4日目ですが、今まで使っていたデジカメに比べたらかなり室内でも綺麗に撮れます。高感度でのノイズも私にはほとんど気になりません。
それと外付けフラッシュFL-36をすすめてくださる方々のご意見も参考にさせていただきます。私はE-500に限らず内蔵フラッシュしか使った事ないんですが、どうも不自然な写りになる事が多くて…だったらISO上げて撮ったほうが良いんじゃないかって思ってました。実はその辺も高感度ノイズが少ない一眼デジ購入に至るきっかけだったりします。それだけではないですが。外付けフラッシュをうまく使いこなすのも撮影の幅が広がってイイんでしょうね!

書込番号:4764901

ナイスクチコミ!0


コザキさん
クチコミ投稿数:34件

2006/01/26 16:40(1年以上前)

14-54ユーザーですが、先日、初めて人間を撮りました。
改めて14-54の明るさ、描写力、切れなどの良さを感じたのですが、
そのときに欲しいなと思ったのが、レフ板です。
光の加減でこうも表情が変わるものかと、今更ながら驚きました。
室内であれば窓際で逆光、半逆光のシチュエーションも多いかと思います。
まずはレフ板を使ってみてはいかがでしょう?

書込番号:4767699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/27 20:13(1年以上前)

レフ板ってなんだろう??って思って検索してみました(^^;)…なるほど〜、じっくりと撮影する場合には良さそうですね。しかし、動き回る子供と犬が主なターゲットなんで正直チョット難しいかもしれません。
でも、光りと影をうまく調整してキレイに撮影かぁ…そうだ!カミサンを撮れば喜ぶかもしれません。あと室内の花とか小物とかですかね。こうゆうのもあるんだと非常に勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:4770917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

E-500ゲット! & 作例アップ

2006/01/23 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

スレ主 agxさん
クチコミ投稿数:19件

以前E-500購入についていろいろ質問したagxですが
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4643948

14-54mm F2.8-3.5 25 55,000
ED 50mm F2.0 Macro 23 60,000

レンズは以上2本だけに絞ってしまいましたが無事ゲットできまして,作例がアップできましたのでご報告します.

vietnam - DaLat200601
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=767477&un=122167

この週末にベトナム国内旅行でダラットという高原都市に行って,
E-500本格デビューを果たしてきました.露出アンダーなどお見苦しいものもありますが,ファースレビューということで無加工・無リサイズでアップしてあります.

個人的には大満足で,購入してよかったなーとしみじみ感動しております.

以上,前回の質問のお礼に代えて,ご参考まで.
また来ます.ではでは.

書込番号:4759479

ナイスクチコミ!1


返信する
エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件 E-500 ボディの満足度5

2006/01/24 10:17(1年以上前)

作例拝見しました。やはりいい色ですねー。鮮やかな色彩の被写体が多いので、E-500大活躍ですね。最初のスパイスの写真とか大好きです。でも、こういう写真撮ってると11-22が欲しくなりませんか?(失礼、意地悪な質問ですね)

アンダーとおっしゃった(と私が思った)写真も、窓の外の花の色が出てていいのではないでしょうか?露出をプラス補正すると色が飛んでしまう気がします。せっかくのベトナムの雰囲気を出すためにも、窓の外の花はあった方が私は好きです。

またいろいろ教えてください。

書込番号:4761726

ナイスクチコミ!0


スレ主 agxさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/27 19:00(1年以上前)

>>エナガさん
見ていただいたんですね.ありがとうございますー.

> またいろいろ教えてください。

こちらこそよろしくお願いします.
せっかくD一眼ゲットしたので,さらに精進しまーす.

書込番号:4770732

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2006/02/01 13:40(1年以上前)

agxさん
こんにちは。
ベトナムらしい写真でとてもいいですね。特に最後の窓と花の写真、窓の外の明るさで部屋の中はやや暗くなっていますが、こういう雰囲気はとても好きです。私ももっと勉強したいと思います。

書込番号:4784760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

安かったのかな?

2006/01/20 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

E-500ついに買っちゃいました!!価格は\84,800たまたま買い物ついでに立ち寄った、イトーヨー○堂湘南台店の中のパー○カメラで下取りキャンペーンやってて父の持ってたキャノンのフィルムを使う一眼レフ(KiSS Vだったかな?)を\10,000で下取ってもらいました。これが安いのか高いのか分からないけど量販店なんかと比べても値段的には安かったんで買っちゃいました。カメラ屋さんの方が後々色々教えてもらえそうだし・・・使い方のDVDとリモコンもサービスで付けてもらって早速DVD見てます。まずは3月の娘の卒園式目指して練習練習!!これに合う望遠のレンズっていくらぐらいするんでしょうか?お返事頂ければうれしいです。では・・・

書込番号:4751107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2006/01/20 20:10(1年以上前)

伏せ字は禁止ですよ

書込番号:4751142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/20 20:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>娘の卒園式目指して練習練習!!これに合う望遠のレンズっていくらぐらいするんでしょうか?

大変難しいです。卒業式ですと、普通に考えれば体育館とか講堂とかの、室内ですよね。
そうすると、レンズの明るさが必要になってきます。
F値で言うとF2.8以下。出来れば、F1.4とかF2で、
さらに焦点距離がだいたい150mmくらい必要です。
フォーサーズはカメラは安いんですが、レンズがバカ高くて。(-_-;)
この条件に合うレンズはというと、ズームレンズでなければZUIKO DIGITALED 150mm F2.0で約30万円。(^^;)
http://olympus-esystem.jp/products/lens/150_20/index.html

ズームレンズだとZUIKO DIGITALED 35-100mm F2.0で約35万円。^^;
http://olympus-esystem.jp/products/lens/35-100_20/index.html

価格と明るさのバランスを考えると、ZUIKO DIGITALED 50-200mm F2.8-3.5ですかね?
ちょっと明るさは不足ですがこれで約12万円。(^_^;)
http://olympus-esystem.jp/products/lens/50-200_28-35/index.html

書込番号:4751150

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/20 21:19(1年以上前)

こんばんは
低予算モードでしたら以下のレンズがよいでしょう。テレ端がF4.5と他社のエントリークラスのキット望遠レンズよりは明るめです。
オリンパスHPより
http://www.olympus-esystem.jp/products/lens/40-150_35-45/index.html

どうしても屋内ではシャッター速度が遅くなりますから、
・Avモードで絞りは開放設定。
・許容範囲までISOを上げる。
・できるだけ近いポジションを確保。
・連写で動きの少ないところを狙う。
・露出補正をマイナス1くらい、後で補正。
・一脚を使用。

など工夫してください。
ハイグレードシリーズのレンズはプロの使用も想定しているので高価ですね。(松コース)
他社でも高品位の明るい望遠レンズは高価です。

書込番号:4751309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/20 21:53(1年以上前)

僕も

ZUIKO DIGITAL
40-150mm F3.5-4.5

を強く勧めます。E−300だったらもっと明るいレンズが
いいと思いますがE−500はISO高めに設定してもノイズは
さほど気にならないと思いますよ。

また40-150mm F3.5-4.5は思いのほかシャープで美しい画像に
きっと驚嘆します。雑誌などではプロの方も結構高く評価してる
ようですね。

書込番号:4751405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/20 21:55(1年以上前)

PS:お値段ですがこれだと最安で19000円前後です。

書込番号:4751410

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2006/01/20 21:57(1年以上前)

写画楽さんのご意見に1票

F2→10Dさんがあげられた最初の2本は写画楽さんが言われるとおりプロの使用も想定したSUPER HIGH GRADEシリーズです。最後の1本はHIGH GRADEシリーズでこれも防塵・防滴仕様の高級レンズです、写画楽さんの1本はSTANDARDシリーズとなります。たしかに明るいズームとなると高価ですが、他社も明るいレンズは結構高いと思います。E-500の場合はISO 800ぐらいにしてもパソコンで等倍に拡大でもしないかぎり大丈夫だと思います。印刷となると全く問題ないと思いますので、ISO 800にして撮られれば大丈夫だと思います。

40-150mmより暗いレンズでISO感度をあげて撮ったことがありますが、かなりいけると思いました。
40-150mmは焦点距離もセットレンズの45mmより3倍以上あるので卒園式にはたりないということはないと思います。

実は、仕事で幼稚園の卒園式の写真、コンパクトデジカメで撮ったものをよく見るのですが、たぶん園長先生から卒業証書をもらうようなシーンを想定されているのかなと思うのですが。場所取りも大かなと思います。




書込番号:4751418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/20 22:12(1年以上前)

 早速お教え頂きましてありがとうございます。レンズって高いんですねー。ちょっとビックリしてます。う〜ん・・・手が出そうもないなぁ。
 そこのカメラ屋さんでレンズを交換しないで1本で済んじゃうレンズが春先に出る様な事を聞きました。価格は¥60,000ぐらいっていってたかな?それはどうなのでしょう?                   カメラって面白いんですねー。早速撮りまくって自宅のプリンターで出力しました!やっぱりちっちゃいデジカメとは写りがまったく違います!キレー ハマリそう・・・  

書込番号:4751461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/20 22:26(1年以上前)

6万もしませんよ。4万円台で入手できると思います。
上にある12万円の50−200も8万円台前半ですね。

定価で買う人はまずいません。
長い目で見れば50−200もお勧めですね。
どれほどの頻度で使用するかが問題です。
いいレンズもってりゃいい写真が撮れるわけでは
ないですし40−150で満足できなくなったら
50−200を狙っては?

ところで18−180は本当に必要でしょうか?
というのはもうすでに14−45持ってるわけですから
ダブりますよね。で18mm(35ミリ換算36ミリ)って
スナップには適してるでしょうが・・・どうなんでしょ?
僕は魅力は感じませんね。ズイコーですからシャープで
やはり良いレンズですが比較的少しではありますが
望遠域では暗めのレンズですし室内ではどうかなって
思いますね。

書込番号:4751518

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/20 23:25(1年以上前)

室内で使うのなら確かに明るい50-200mmF2.8-3.5が有利なのは確かですが、
E-500はISO800でもノイズが減っているようですし、
40-150mmF3.5-4.5でもそこそこ撮れると思います。

自分は先月室内の発表会(カーテン締めた体育館)を
E-1と14-54mmF2.8-3.5で撮りに行ったんですけど、
激しく動かない相手なら結構とれるもんですね。
ノイズ多かったけど、家族には好評でした。
(一脚か三脚があった方が楽だったかな?とは思いました。)

書込番号:4751754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/01/21 07:53(1年以上前)

僕も40-150mmに一票です。
高倍率ズームならすでにシグマの18-125mmが出てます。これも
悪くはないです。でも、テレ側が暗いので外ならいいけど室内は
苦しいかも。

書込番号:4752479

ナイスクチコミ!0


猫吾さん
クチコミ投稿数:128件

2006/01/21 18:45(1年以上前)

こんばんは。 価格例として、、、

Zuiko Digital 40-150mm F3.5-4.5
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010073494&BUY_PRODUCT=0010073494,31290

Zuiko Digital ED 18-180mm F3.5-6.3
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010100414&BUY_PRODUCT=0010100414,49800

Zuiko Digital ED 50-200mm F2.8-3.5
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010021382&BUY_PRODUCT=0010021382,104700

シグマ 18-125mm F3.5-5.6
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010062740&BUY_PRODUCT=0010062740,39900

シグマ 55-200mm F4-5.6
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010062741&BUY_PRODUCT=0010062741,21800

・・・URLの最後に値段が付いているんですね。(^^;;;
ZD.ED150mmやZD.ED35-100mmは敢えて除外します。

18-180は、もうすぐ発売になるようですね。(同時にE-330発表らしい?)
レンズ交換の手間暇や、カメラを向けるとお子様がすぐ近付いて来てしまって望遠が使えない、等を考えると 18-180 も良いと思うのですが…望遠側となるとさすがにF6.3と大きく暗いので…。
レンズ1本にしたいけど、望遠側をそれほど重視しないのなら 18-125 も良いと思います。
(この程度のズーム倍率で、竹クラスのレンズがあればスナップには一番良いのですが…。 ZD.ED18-125 F2.8-4 とか。)

望遠は望遠レンズと割り切れるのなら 40-150,55-200,50-200 をお勧めします。
それと室内撮りをするなら最初は安いものでも構わないので、三脚があったほうが手ブレが防げるので良いでしょう。

でも単に値段やスペックを比べるより、先ずは実物を見比べて大きさや重さ、使い勝手などのバランスを考慮した方が良いと思います。
40-150,55-200,18-125,18-180 は軽いので手持ち撮影も楽に出来ると思いますが、50-200 は重いので長時間の手持ち撮影は難しいでしょう。


ちなみに、それなりのスポット光がある見た目普通ぐらいの明るさの室内ステージでも、ISO800 F5.6 1/60〜125 で十分撮れます。
望遠だと三脚が必須になってきますが、レンズF値が大きく暗くても写真が撮れない訳ではありません。

書込番号:4754105

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2006/01/22 22:58(1年以上前)

横入りでゴメンナサイ。
皆様のアドバイスをされているのを読ませて頂いてとても参考になりました。
今はキスデジNの使用なのですが、とにかく誇りの問題で困っています。
それでいつもこちらの板を拝見させて頂いております。
ズイコーレンズは良いレンズなんですね〜。

書込番号:4758157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/23 19:25(1年以上前)

皆さん色々お教え頂きましてありがとうございます。
E−500使ってます。一昨日の雪の日にいっぱい獲りました!!
買ったカメラ屋さんで大伸ばし無料券というのを頂いたんで
撮った画像をプリントしてもらうと・・・う〜ん キ・レ・イ
やっぱりお店の機械は違うんですね〜。分からない事も
色々聞いてきました。これからもお店と皆さん両方に頼りながら
E500使っていきたいと思います。今後ともご指導の程、宜しくお願い
致します。

書込番号:4760080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング