E-500 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IT Mediaにレビュー記事が出ていました。

2005/12/01 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

返信する
nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2005/12/01 10:14(1年以上前)

ichibeyさん、情報ありがとうございます。

自分の間違いには気づかないのに、他人の間違いに気づいてしまうしょうがない性分で、

記事のなかの「シェーディング補正」は広角時に四隅が暗くなる場合の補正機能ですね。広角時の歪曲を補正するものではありません。念のため。

書込番号:4621287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2005/12/01 14:20(1年以上前)

このレビュー、4ページ目にあるライトボックス再生機能ですが、拡大表示での比較しか出来ないのですね。

ピントの比較には良いかも知れませんが、全体を見比べたい時に使えないのが残念です。^^;


その下に書かれてあるデュアルスロットは確かに便利ですね。

先日CFを入れ忘れて撮影に出かけました。
それでもxDピクチャーカードを入れておいたので助かりました。^^;
SHQで撮っていたのですが、流石に(xDの)書き込みは、遅いです。(笑)
RAW+JPEGで撮っている感じでした。

しかし、あるのと無いのとでは大違いです。
このレビューにあるように、バックアップ用として考えれば嬉しい搭載です。^^

書込番号:4621702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MF時S−AF

2005/12/01 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 お岩さん
クチコミ投稿数:66件

以前MFブラケットをS−AF時に使えれば...といった内容の書き込みがあったような気がします。
AFでMFブラケットは使用できないみたいですが、E−1でMF時AFという機能があったのを思い出し、調べました。
E−500では「AEL、AFL」ボタンにAF機能を割り当て出来るようです。
ちょっと面倒ですがこれを応用すればAFでMFブラケットが出来るかもと思った次第です。
(知らなかったのは私だけ...?だとしたらごめんなさい^^;)

(E−500での設定方法)
・MENUを開く
・上から4つ目(or 下から2つ目 or 工具マーク1)の設定を開く
・3ページ目の真ん中にある「AEL/AFLモード」という設定を開く
・S−AF、C−AF、MFの選択が表示されるのでMFを選択する
・モードの設定画面が表示されるのでmode3(半押しでAEL、全押しで露出、AEL/AFLでS-AF)に設定する
...以上で設定終了です。
 AFモードをMFに変更しAELボタンを押すとAFが作動します。

書込番号:4620603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

キャンペーンのバッグの件ですが、先ほど問い合わせてみました。
僕は発売日に応募したので、確認してもらったら、12月から
発送されるようです。

また、バッグの色指定を忘れた方は、黒色が優先されるようです。

色の変更は発送前なので、キャンペーン事務局に問い合わせると、
今日現在、まだ間に合うという事らしいです。

実は僕はどちらの色が欲しいか、指定し忘れていたので、確認さ
せて貰いました。

とりあえず、来週か再来週には届くとの返事を頂きました。

書込番号:4619047

ナイスクチコミ!0


返信する
nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2005/11/30 14:16(1年以上前)

フォーサーズ大好き!さん
情報ありがとうございます。

>また、バッグの色指定を忘れた方は、黒色が優先されるようです。

えっ。何色の指定ってありましたっけ。舞い上がっていて忘れたかも。

書込番号:4619070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2005/11/30 15:05(1年以上前)

nobitarouさん、こんにちは。

申し込みの用紙には書いてありました。
チェックを入れるところがありましたが、実際に発売になると、
必要書類のチェックの方が、忙しく、ついつい忘れてしまいました。

僕はブラックを購入した事もあり、ブラックのバッグが欲しいの
ですが、そのことに気が付いた時には、ポストの中(^_^;)

それで、本日確認させて頂きました。

サポートセンターでは、情報がないと言われましたので、
事務局の方へ電話させて頂きました。

そこでの情報です。ポストに入れたのは発売日の11月11日
だったので、たぶん、14日の月曜日には届いていたと思います。

レンズも7本になり、どれだけバッグが役に立つか楽しみです。

でも、本体300/500と7本のレンズ、アクセサリー類など
どれくらいはいるのか、気になるところです。

書込番号:4619164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ステージの撮影E-500で ISO1000 WB AUTO

2005/11/30 09:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

スレ主 nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

先日、知人の娘さんが参加しているYOSAKOIの発表会があり写真を撮ってきました。

大きいホールではありませんが、撮影は2階席からということでその一番前でステージを撮ってきました。当然望遠を使わざるをえませんので、レンズは手持ちのシグマの55-200mmという決して明るくはないものを使いました。最初はISO400で撮ったのですが、被写体ぶれが激しく800-1000とあげて、先日のテスト結果から1000までならいけるだろうということでほとんどISO1000で撮りました。
55mmでステージのまんなか部分が、200mmでは顔がはっきりわかる程度に撮れるという距離でしたが、その結果を公開いたします。
 といっても200mmのものは顔がはっきりわかるので、今回は公開していません。記念としての撮影であればこれで2Lサイズにプリントしても全くノイズも気にならないのではないでしょうか。

 ときどき、バレーの発表会とか音楽の発表会を撮りたいという質問がありますので、参考までに見ていただければと思います。なお、ご存知の方もいらっしゃるでしょうがYOSAKOIは結構激しい動きのある踊りです。ですから本来はもっと明るいレンズでシャッタースピードをあげて撮るべきなのですが、今回は結果的にF8.0で撮っていますので、その点は考慮にいれて見ていただければと思います。これで、E-500購入にあたっての参考していただければ幸いです。

先日の高感度テストの後の2枚です。なお、HQ 1/8 ノーレタッチ、ノーリサイズです。WBもAUTOですが、色もほぼ実際に近い色合いとなってます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=727799&un=89778

書込番号:4618615

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/30 12:45(1年以上前)

写真拝見しました。 私のE-1でISO400で撮ったものよりずっときれいな感じがします。

書込番号:4618932

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2005/11/30 14:27(1年以上前)

>写真拝見しました。 私のE-1でISO400で撮ったものよりずっときれいな感じがします。

レスをありがとうございます。
そうですか。E-1は1画素サイズが大きいので、E-300よりはノイズに有利かと思いますが、E-500は一応ノイズフィルターの効果もあるかもしれませんね。

先日らい、放っておいた高感度ISOテストのアルバムが意外と多くアクセスがあるようなので、追加しておきました。
参考になればと思い追加したのですが、自分としてはいろいろなシーンでE-500だとどう撮れるのか勉強中です。じつはこの前に、E-300で他のステージを練習のため撮ってきたので今回はあまり悩まずに撮ることができました。ステージはいろんな照明があり、場面、場面で変化しますので色合いがどうか心配だったのですが、この点でもE-300よりは見た目に近く関心しました。


書込番号:4619087

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/30 17:06(1年以上前)

参考というより,正直なところ「見るんじゃなかった」という感じです。

最近,ストロボは使わずにISO400で撮るというのに凝っていて,暗い室内ですとそれなりに暗く写せば まあそれなりの写真ができると思っていたのですが,色やノイズについてはnobitarouさんの写真とは雲泥の差です(私の方が悪い)。 ちょっとE-500も欲しくなってきました。

書込番号:4619383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いいですね

2005/11/30 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

スレ主 エナガさん
クチコミ投稿数:236件 E-500 ボディの満足度5

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051129da000da&cp=1

この日経のレポートを見るとよさそうですね。

書込番号:4618607

ナイスクチコミ!0


返信する
nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2005/11/30 09:38(1年以上前)

エナガさん
もE-500をお使いなのかどうかはわかりませんが、もし使われていないのであれば、「いいですよ」と背中を押したい気持ちです。

ただ、レンズキットのほうにも書いたのですが、今回のレポートでAFについての部分だけは納得がいきません。正直Kissとかに劣るとは思いませんけどね。

書込番号:4618619

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/30 12:49(1年以上前)

初めて使う機種より使い慣れたものの方が使いやすい といった意味に撮ることはできないでしょうか? あの記述の部分はカメラの性能比較というよりは写真撮影そのものの方が目的のような感じがしましたので,初めて扱うカメラでは撮りたくなかったという意味にとっても良いのではないかと思います。

書込番号:4618938

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2005/11/30 14:19(1年以上前)

梶原さん、こんにちは
>初めて使う機種より使い慣れたものの方が使いやすい 
そういう意味かも知れませんね。プロの方なので、もっとAFの速いものを一緒に持っていかれているても不思議ではありませんね。

書込番号:4619075

ナイスクチコミ!0


スレ主 エナガさん
クチコミ投稿数:236件 E-500 ボディの満足度5

2005/11/30 15:45(1年以上前)

nobitarouさん、E-500は「まだ」持ってません。つまり…

背中を押されました。今週末買ってきます。

書込番号:4619239

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/01 06:59(1年以上前)

ご決断おめでとうございます! と,もう一押しておきます。 E-500って 良さそうですね。

書込番号:4621103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2005/12/01 10:53(1年以上前)

エナガさん こんにちは 昔ライダーと申します。

購入ご決断 おめでとうございます (*^_^*)

私もここで皆さんに背中を押していただきE−500を
買ったんですよ。

楽しいカメラですよ、初心者で何もわからない私ですが
何か・・・持ってるだけでカッコイイんですよ (~o~)

あとですね、買った後にたいていの人がかかってしまう病気が
ありますから、くれぐれも注意をしたほうがいいですよ。

病名:レンズ欲しい欲しい病

症状:買ったそばから、ズームとかワイドとかマクロなどに気を惹かれ出す。

末期:自粛しようと思う心とは裏腹に、カードを握り締めカメラ屋さんに・・・

処方箋: 今のところ無し

追伸:私はかかってしまったみたいです。

お邪魔致しました。

書込番号:4621345

ナイスクチコミ!0


スレ主 エナガさん
クチコミ投稿数:236件 E-500 ボディの満足度5

2005/12/02 09:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。明日購入予定でわくわくしています。

画質と使いやすさが本体のメリットですが、レンズもよさそうですよね。「レンズのラインアップが少ない」と書く雑誌もありますが、どんなレンズがあるかちゃんと見ていないですね。

例えば標準ズーム。ZD 14-54は、入門レベルではないがバズーカサイズでもなく、F2.8-3.5と明るくてかつ寄れる。こんな使いやすい標準ズームは他社には用意されていません。

例えば広角ズーム。ZD 11-22は、換算22-44mmという使いやすい画角でかつF2.8-3.5と明るい。他社にはペンタックス以外に換算24mm始まりのズームさえありません(5Dなどのフルサイズ機を除く)。あるのは換算16-28mmくらいの超広角ズームで用途が限定されます。

35mmのマクロは、超軽量単焦点レンズとして気軽に使えそうですし、望遠域も単焦点、ズームともちゃんとレベルに応じて選択できます。しかも、これらすべてのレンズが完全デジタル対応。

無駄に本数が多いのにデジタル一眼に使えるレンズが少ないメーカーもあるなか、ZDレンズのラインアップは魅力的です。

…本体買う前からこれじゃあ病気確定ですね…。

書込番号:4623718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価?

2005/11/30 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

ヤマダ電気さんで売っているものは通常のレンズキットではないのでしょうか?今日千葉NT店に寄りましたら、80,700 で13%ポイント、とありました。型番はレンズキットと思えるような番号だったと思うのですが、量販店の扱いはバリューキットだけだったでしょうか。。価格コムさんの値段と随分乖離があるので自信なくなっているのですが。。間違っていたら申し訳ないです。

書込番号:4618009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件

2005/11/30 06:58(1年以上前)

江戸やさん、おはようございます。

家電量販店から販売されているのはバリューセットと聞いていますが、ヤマダ電機のネット販売では、ボディー単体やレンズセットなどが売り出されていますね。

千葉NT店の80,700で13%と言うと実質、70,200ですから、通常の販売では考え難いですね。

どんなレンズが付いているにしろ、店頭展示品処分と言う事では無いのでしょうか。
それとも、客寄せ商品として出した価格なのか?。


う〜ん、良く分りませんが、通常で考えられない価格とは思いますが何か裏事情があるのでしょうか。^^;

ところでE-500は使えば使うほど、面白いカメラです。
この高性能のカメラが安く手に入る....こんなに嬉しい事はありませんね。^^

書込番号:4618450

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/30 07:53(1年以上前)

これは私の想像ですが,メーカーは,新しい製品を発売するとき,販売目標を考え,1台いくらで売れば商品として成立つかを考える。 そのときの「1台いくら」は平均の価格ですが,新製品効果があるうちはそれより高く売り,次第に値下げして,最後はその「1台いくら」の金額を下回っても,平均として採算の取れる価格にする。

そのとき,販売店も当然同じ戦略をとると思いますが,オリンパスとしてはまずは当初の販売目標を達成することが大事なので,非常に大量に購入を約束した販売店には,目標の「1台いくら」の価格(もちろんオリンパスから販売店への価格です)×契約台数で商品を卸す。 それをどう売るかは販売店の自由で,新製品効果が薄れてきた頃の価格で早く売ってしまおうという戦略に出た。 ということです。 いかがでしょうか?

書込番号:4618508

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2005/11/30 10:11(1年以上前)

12月頭までの特売、となっていました。どこかのお店を撃沈する価格(笑)というポップ広告があったと思うのですが、その価格は確か85000円程度だったと思います。現金価格は79800円と聞きました。あちらのお店は大変一眼デジカメに力を入れています。たくさん交換レンズが販売されており初めて気が付いてびっくりしました。近くのキタムラさんより充実しています。
ちなみに私はこちらのお店の回し者では決してありません。
ご興味ある方は連絡されてはどうでしょうか?私が交渉した価格ではなく、値札として掲示されています。また、台数限定でもありませんでした。ですが、何か私の勘違い等があっても責任はとれません。ごめんなさい。特価情報を書き込むのも勇気がいりますね。

書込番号:4618677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング