E-500 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OMアダプターを買ってみました!

2007/10/24 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

クチコミ投稿数:26件

今月、E-500バリューセットを購入。ZUIKO50mmF1.4、28mmF2.8、135mmF3.5を持っていたのでOMアダプターを買ってみました。
 OM-2・OM-10はもう10年以上使っていなかったので、休眠していたレンズが使えるなんてなんだか儲けた気分!!
 ニコンユーザー(D100→D50→D80後継機待ち)ですがフォーサース<゙E-3>にも興味深深です!!

書込番号:6901744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/10/24 20:36(1年以上前)

50mmでのピント合わせは、なかなか大変かも知れませんが、写りは、シャープです。是非 楽しんで使ってください。
28mmの方は、発色が渋めかな・・・135mmは、持ってないのでコメント出来ません。

書込番号:6901895

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/24 22:13(1年以上前)

 MFオールド・レンズでゆったり撮影するのも楽しみですね。
canon EOS 20D+Zuiko 180mm/F2.8, 85mm/F2.0で撮影した画像をホームページに
登録しています。180mm/F2.8で撮影した画像はぞくぞくしました。
関心のある方はどうぞ。

トップ→カメラ(デジタル・カメラ、デジカメ、銀塩カメラ)→
MFで桜を撮る Zuiko 180mm/F2.8 2007/04/14
桜を Zuiko 85mm/F2 MFで撮る


書込番号:6902327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/10/24 22:17(1年以上前)

Zaojiiさん

 自分はOM-2SPとともに使用していた50mmF2Macroと135mmF3.5を使用し、E-300で自宅の周りの草木を撮って試したことがあります。MFにちょっと苦労しましたが、E-300のはき出した画はしっとりしている感じがしました(微妙にピントがずれていただけだったりして)。
 撮った写真は意味もなくバシバシ撮ったものなので、数日後に消してしまい、今はないのですが。
 そのうち、E-300か510でもう少し真剣に撮ってみようと思います。ZDレンズが14-45mm、40-150mm、50mmF2Macro(←モロカブリ)持ちなので焦点距離がカブってしまい、今までほとんど使ってませんでした。せっかくお金を出して買ったアダプタだし、もうちょっと使うようにしようかなぁ。そしてOM-2SPの出番がどんどん無くなっていく…

書込番号:6902351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 tarzan GO!GO!GO! 

2007/10/24 23:26(1年以上前)

Zaojii さん、はじめまして。
私も、E-500、E-1にてアダプター経由でOMレンズ楽しんでいます。
ZDレンズより、小型軽量なOMレンズの方が出番が多いかな?
E-500なんて、28mmなんかピッタリですよね、私は、28mm/F3.5使用しています。
難点は、E-500のファインダーだとMFが辛い!この点だけは不満です。
E-3のファインダーは広いですよ、私は、このファインダーに秒殺されました、予約済みです。

書込番号:6902696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/10/25 09:43(1年以上前)

こうめいパパさん、lay2061さん、TRIP35からさん、tarzan@yokohama
さん!アドバイスありがとうございます。
 OMレンズ28mmはF2.8ではなくF3.5のほうでした。OMマウントのトキナー80〜200F4.5もありました。MF-1の説明書にないレンズはすすめられない旨書いてありますが、これもなんともないようです・・・・
 久しぶりの昔のレンズは機械的・金属的・重さもほどよく触感がいいですね!!

書込番号:6903855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/10/25 23:13(1年以上前)

Zaojiiさん

>久しぶりの昔のレンズは機械的・金属的・重さもほどよく触感がいいですね!!
 そうですよね。別スレでも書いたのですが、自分はE-300買ったときにキットレンズ14-45mmを見て、
「なんだ、このオモチャみたいなレンズは?!」(ズイコーさんすみません)
とびっくりしました。時代の流れに自分がついて行ってなかっただけという気もしますが、銀塩の時のレンズ(と言っていいのかな)はいかにもメカニカルで高価なものという雰囲気があるように思います。
 ZD50mmF2Macroなんて、吐き出された写真をみるまでは、なんでこんなレンズ(またまたズイコーさんごめんなさい)が6万円も…と思ってしまいました。今となってはCPが高いレンズと信じておりますが。
 人もカメラも外見で判断しちゃいけないですね。
 

書込番号:6906137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信40

お気に入りに追加

標準

皆さんなら どうします?

2007/07/11 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

E−500と14−54レンズをセット購入して
今日まで使い続けてきてるのですが・・・

E−510が発売されてしまい毎日意味もなく
ど〜〜しようかなの日々が続いています・・・

皆様にお聞きしたいことは

E−510にボディーだけ買い換えて
レンズはそのまま14−54で暫くいくか??

ボディーはE−500のまま、レンズを1本買うか・・・

欲しいレンズは パナのズミルックス25mm f1.4です。

2歳と0歳の小さい子供が2人いるので、まだまだ
部屋撮りが多いもので、日中は14−54でも
十分いけるのですが、夕方や雨降りの日などには
少々厳しいときもありますもので。

皆様なら どうお考えになりますか??

書込番号:6523001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/07/11 16:14(1年以上前)

自分だったら レンズ購入かな・・

手ブレ補正も魅力的でしょうが、子供さんがもう少し大きくなられて 望遠が必要になる頃に 補正機能付きのカメラを購入された方が 宜しいかと思います。

書込番号:6523046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/11 16:15(1年以上前)

昔ライダーさん、こんにちわ。

E-500の買い取り価格は、比較的お値段のよいじゃんぱらで25kですね。

E-510への追金は70k程。パナの25mm/F1.4はここの最安値で90k程ですね。

E-500はまだ新しく、Kodakブルーの発色はE-510にはないものですね。
子供さんを焦点距離の短いレンズで撮影するのに手ぶれ補正は関係ありませんし...。

ここはセオリー通り、ボディは一世代スルーして、欲しいレンズを買う、がよろしいかと?

ちなみに、パナの25mm/F1.4と同じ位の予算でZD50mm/F2マクロ+SIGMA30mm/F1.4、
もしくはZD50-200mm/F2.8−3.5という選択もおいしいかも?

書込番号:6523049

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/11 17:22(1年以上前)

私もレンズ購入ですね。
ボディはそのうち新しい機能を有した新機種が発売になるでしょうし…価格はどんどん下落していきますが…レンズはそのようなコトはほとんどあり得ません。
E-510もそのうち安価になるでしょうし…そこを狙うのもイイかもしれませんね。

書込番号:6523205

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/07/11 17:24(1年以上前)

私もズミルックス25mm f1.4の方に一票。
凄く惹かれているレンズです。
これがZDハイグレード同様の防滴仕様ならE-410Wズーム諦めて買ってただろうな...と。
お子様が育つにつれて望遠レンズへの欲求が出てくるでしょうから、その頃に手ぶれ補正機能付きボディを考えられたらよろしいのでは...にも一票。
50-200mmF2.8-3.5にも興味をお持ちだったと記憶していますが、ホントに良いレンズだと思います。

将来的に50-200mm辺りの望遠レンズを使いだすと本体2台体勢が便利ですし、E-500とその後の機種は(多分将来に渡って)描写の傾向が違うと思いますので、E-510を購入されるにしてもE-500を残された方が良いような...というか、楽しいような気がします。

書込番号:6523211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/11 17:34(1年以上前)

昔ライダーさん、こんにちは
私もレンズ購入ですね。
デジタルカメラは新製品を追いかけても、すぐに古くなるので、今お持ちのカメラに不満がそれほどなければ、レンズを購入したほうが良いと思います。

書込番号:6523241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/07/11 17:46(1年以上前)

こんにちは

私もレンズの購入に一票です。
E−1後継機ならば無理をしてでも買いたいところですが、それが見えているだけに尚更今回のボディは見送りに決めました。

最近又標準レンズに凝りだしたので(KISSDX+シグマ30o、SWEETデジ+シグマ28oを多用しています)、ズミルックス25mm f1.4にはとても惹かれているのですが、サイズが少し大きすぎるので・・・・・・
F2.8クラスでもいいので、150グラム程度の25ミリを出して欲しいです。

書込番号:6523280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/07/11 17:50(1年以上前)

こうメイパパさん Y氏さん お返事ありがとうございます。

やはり今回の場合は、レンズ優先になりますかね・・・

私も色々なパターンを考えているうちに段々と
レンズ優先型になってはきてたのです。

被写体が ほとんど近くでウロウロしてる2人の息子ですから
「被写体ぶれ」はしょっちゅうですが 「手ぶれ」は
さほど気にしなくてもいいかなと・・・

ですから質問にも書きましたが、f値の高いレンズを
買えば、今よりはいい写真が増えてくれるかな・・・と。

そこで、マクロの50mm f2 とか
30mmの f1.4なども考えたのですが

いろいろ書き込みを読んでみましたら

30mm f1.4は開放時に ちょっと甘めと書かれてますし

50mm f2.0に関しては、接写はしないし・・・

と、考えた結果がパナの25mm f1.4ならばゆくゆく
カメラを買い換えたときでも 使い続けていけるしと。

それに、2年弱しか使っていないのに下取りに出したら
2万円くらいですし、もったいないかなとも・・・

先日、一番近い「キタムラ」さんに電話で聞いてみましたところ
今なら、壊れてるカメラが1万円で取って貰えて
E−500の下取りが2万円くらいだから

本体98.800-30.000=68.800と言われました。

68.800でE−510が手に入ると思うと ちょっと気持ちが
動いてしまいまして・・・

50−200も欲しいレンズの一つなのですが
近いうちに新型が出てくるみたいなことも言われてますしね

ここまで辛抱してきて、買った後すぐに発売でもされたら
と思いますと・・・

こんな事で、悩んでるのは 私くらいでしょうかね (*^_^*)

お返事 ありがとうございました。

書込番号:6523291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/07/11 18:06(1年以上前)

お返事を書いてupしてるうちに またまた
多くの助言を頂きまして ありがとうございます。

⇒さん

mosyupaさん

北のまちさん

自称建築写真家さん

たわいもない質問に お付き合い頂きまして
ありがとうございます。

やはり E−500を気に入って使われている方たちは
今回のE−510には行かず、密かにE−1後継機を
待たれているみたいですね (*^_^*)

皆様の書き込みを読ませていただいているうちに
ユラユラしていた気持ちが落ち着きを取り戻し・・・

今回は、新しい自分の撮影タイプにあったレンズを
じっくり考えた方がいいみたいですね。

今晩から、じっくり考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:6523340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2007/07/11 20:34(1年以上前)

外付けストロボって選択しもあると思うのですが・・・

書込番号:6523692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/07/11 22:24(1年以上前)

オレンジ☆ボールさん ありがとうございます。

それも ありですね (*^_^*)

E−500を使い始めて2年弱になりますが
子供がフラッシュを「眩しがる」ので
ず〜〜っと フラッシュの存在すら忘れてました (*^_^*)

やはり色々なシチュエーションで撮影を考えていくと
フラッシュの存在も無視できませんもんね。

考えの 一つに入れさせていただきます。

書込番号:6524165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度4

2007/07/15 14:07(1年以上前)

昔ライダーさんへ

オレンジ☆ボールさんもおっしゃっていますが、外付けストロボ( FL-36)をバウンスで撮るのいいですよ。値段もレンズ買うより安いですし、天井バウンスなら、お子さんも眩しがらないと思います。
私は14-54mmF2.8-3.5と50-200mmF2.8-3.5 を使って室内で猫を撮ってますが、ISO100でとても自然な描写で撮れます。
内蔵ストロボは、直焚きしかできませんので、使用感だけでなく、描写も全くお話しにならないほど違いがあると考えた方がいいです。

私も実はE-510、手ぶれ補正と高感度での画質が大きく改善されて、とても欲しいです。しかし、それ以外に関してはE-500とそれほど大きな差がないというのもまた事実です。せっかくなので、E-1後継機のためにお金を貯めて、E-500と二台体制でいけたらなと考えております。

書込番号:6537339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/07/17 15:57(1年以上前)

ゴライアスさん こんにちわ (*^_^*)

お返事遅れてすみませんでした。

やはりゴライアスさんも E−1後継機まちですか・・・

それにしても、みなさん趣味とはいえ
よく次から次へと買えますね・・・
羨ましいかぎりです・・・

私はアドバイスをふまえたうえで
次の行動にいつ出ようかと考え込んでおります

ここ数週間の間 色々な撮影場面を想像しながら
やっと決まりかけてきたのが
マクロ50mmf2.0 か フラッシュにしようかと

50−200mmも欲しいんですが 近々新型が
出てきそうな感じなので
ど〜せ買うなら もう少し待って新しいのを
買おうかなと・・・

まぁ〜〜私の場合は予算がすぐには出来ませんので
来年になってしまうとは思いますが (*^_^*)

いつも アドバイス 有難うございます。

書込番号:6545803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度4

2007/07/18 13:55(1年以上前)

→それにしても、みなさん趣味とはいえよく次から次へと買えますね・・・
羨ましいかぎりです・・・それにしても、みなさん趣味とはいえ
よく次から次へと買えますね・・・羨ましいかぎりです・・・
まぁ〜〜私の場合は予算がすぐには出来ませんので来年になってしまうとは思いますが

もちろん私もお金なんてありませんので、E-1後継機待ちといってもいつ買えるのかは見通しすら立っておりません(-^〇^-)。

書込番号:6549307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/07/18 16:18(1年以上前)

ゴライアスさん ほんとですか〜〜〜??

E−1後継機の発売当日に

「我こそが 1番のり〜〜!!」なんて感じで

ユーザーレビューに書き込みされるんじゃ
ないですか・・・ (^。^)

今日の私はと申しますと

昨日、50mmマクロか フラッシュにしよう
と思ったのに・・・

寝る前に パナのズミルックス25mm f1.4を
覗いてしまったもんだから

部屋撮りで 子供のドアップだから50mm f2.0
マクロでいいかな〜〜〜???

いや?? 部屋撮りだから 暗いんだから
やっぱり 25mm f1.4の明るさは
絶対に必要だよな〜〜〜???

大事な事を横において 悩んでおります (*^_^*)

大事な事:「予算です」・・・ (ーー;)

書込番号:6549656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/08/24 13:50(1年以上前)

レンズを買ってみようかな・・・とか

E−510に買い換えてみようかな・・・とか

素人が素人レベルの悩みで あ〜〜でない こ〜〜でないと
悩み続けていましたら、数日前から .comの中が
諸先輩方達の難しい「言葉」のやりとりで凄い事に
なってきてますね (*^_^*)

私のレベルで解る事は、ニコンの新型と キヤノンの新型が
E−1の新型より 凄いだの凄く無いだの・・・みたいな
話題でもりあがってる事くらいですが・・・(*^_^*)

今の私の1番の問題は、部屋撮りでも明るく撮れる
f値の高いレンズの「金策」か  または
すべての邪念を振り払い、いまある物だけで
日々練習を繰り返し「腕」を磨く事に専念するかです。

追伸: 買えはしませんが E−1の新型早く見たいですね (*^_^*)

書込番号:6674169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2007/08/24 20:28(1年以上前)

オリ村の住人としては、クソ暑い中で汗をダラダラ流しながら、E-1後継機をずっと待ち続けている間に、隣村(キヤノ村とニコ村)ではご馳走が出たョ、という話を聞いて、ちょっと気が立っているだけだと思います。

私個人としては、開放から安心して使えるレンズの描写力、(カメラ本体というよりも)交換レンズも含めたシステムとしての持ち運びのしやすさ、使いやすい被写界深度など、フォーサーズ・システムには満足していますので、隣村の出来事には特に動揺していません。(と言いつつも、「早く何とかしろよ」という気持ちは持っておりますが・・・。)

ところで、本題の件ですが、ストロボ(FL36)を購入されるのがいいのではないでしょうか。値段も手頃ですし、バウンス撮影や日中ストロボなど、色々な場面で使えますので、「買って存した」ということにはならないと思います。

私も「ズミルックスが欲しくてたまらない!」というクチではありますが・・・先立つものが不足している上、使用頻度に自信が持てないので、当分「指をくわえているだけ」の状態です。

書込番号:6675219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2007/08/24 20:45(1年以上前)

昔ライダーさん、今晩は。

ずっとE-510購入をお考えのようですね!
フォーサーズ第2弾の510を買うのもいいんじゃないでしょうか・・。
私には、昔ライダーさんのE-510に対する思い入れを知るに、そう思うんですね。
14-54oは伝家の宝刀、メインレンズとして残して欲しい気がします。
”E-510 + 14-54mmF2.8-3.5”も凄くいいと〜〜失礼しました!



書込番号:6675272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/08/24 23:06(1年以上前)

あっ!! こんな寂れた片田舎の「書き込みに」に
返事が来てる・・・ (*^_^*)
うれし〜〜〜です。

フレールさん 有難うございます。

じつはですね、最近わたしは物欲を抑えるために
細かい物に気持ちを向けるようにしてるんですよ・・・

そこで、今頃になって初めて買った物が メモリーカード
なんですよ・・・ 笑はないで下さいね (*^_^*)

E−500を買って2年近くにもなるのですが、カメラを
買ったときにヤマダの店員さんから、むりやり「おまけ」で貰った
サンディスクの512メモリー(中古)と コンパクトカメラに
使ってた128メモリーと 32メモリーしか持ってなかった
もんで・・・ (ーー;)

奥様にバレ無いように、サンディスクのエクストリームの1ギガを
初めて買ったんですよ・・・

このくらいの物でも、奥様にバレでもしたら大変なんですよ・・・

奥様:「ミルクが何缶買えるかしら!!」なんてね・・・

フラッシュもいいですね〜〜〜 (*^_^*)

かばきちさん お越し頂きまして 感謝感謝です (*^_^*)

「背中」を押さないで下さいよ〜〜〜(*^_^*)

それでなくても毎日パンフレットと「にらめっこ」状態なんですから

最近では2歳半の長男までも、TVでカメラのCMを見ると

「パパの〜〜〜??」なんて、聞くようになってしまって・・・

あぁ〜〜〜 何か他の事に意識を向けるようにしないと、物欲が・・・

清水から飛び降りたつもりにでもなって、なにかレンズでも・・・

でも下手に良いレンズなんかに手を出したら、「ボディー」より
高くなちゃって・・・ いかんいかん邪念が・・・(*^_^*)

皆さんは ど〜〜するんですか???

書込番号:6675945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2007/08/25 08:45(1年以上前)

> 皆さんは ど〜〜するんですか???

カミサンに怒られるのを覚悟の上、黙って買ってきてしまいます・・・。
当然のように、「アンタばっかり好きなもの買って(怒)」と言われますが、「かわいい奥さんの写真を撮るため」とか「パチンコでスルよりましだろ」とか、理屈にも付かない理屈を並べ、最後は「もうこれだけ」と逃げを打ちます。

ただ、私の記憶力は全く弱い方ですので、すぐに同じことを繰り返します。(どういう訳か、カミサンの記憶力は凄いです。)

これを何度か繰り返していると、人間だんだん慣れてくるらしく、「あら、また何か買ってきたのね」の一言ですまされるようになります。

もっとも、定年退職の時の相手の出方がものすごく不安です。

書込番号:6677107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2007/08/25 08:53(1年以上前)

(補足です)

メモリーカードくらいの価格であれば、本当に黙って買ってきてしまいますが、カメラ本体やレンズなど値の張るものの場合には、これ見よがしにパンフレットを見てため息をつくとか、もうすぐボーナスだよなぁ、とつぶやくとか、一応「そろそろ何か買おうとしているらしい」ということは、カミサンに分かるようにしています。

当然、カミサンの方でも色々予防線を張ってきますが、駆け引きの上、このタイミングなら強行突破しても大丈夫と判断したところで行動に移します。このタイミングを見誤るとひどい目に遭います。

書込番号:6677126

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

黒 45000円?

2007/10/13 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:192件

オリンピック&ベスト電器 下丸子店で確か黒のレンズキットが45000円位でした。
※すいません、うろ覚えなので買われる方は必ずお店に確認してください。

価格comからも削除されてしまったのに、まだ売ってるんですね。
僕は7月にAmazon 40800円でシルバー買いましたが、
やっぱり黒の方が全然かっこいいです。
もう少し待って黒にすれば良かった・・・

書込番号:6863370

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/14 06:55(1年以上前)

>価格comからも削除されてしまったのに、まだ売ってるんですね。

ここを見れば、E-10/20 以降、全機種が載ってますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0049/ItemCD=004908/MakerCD=63/

ここから、オリンパスの全てを見ることも出来ますし、ご希望の機種へ飛ぶことも可能です。

ここの上に遡って、全てのメーカーの口コミを見ることも可能です。

常連さんの多くは、この方法で見ていると思います。

書込番号:6865361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2007/10/14 10:30(1年以上前)

ありがとうございます。こんなページがあったんですね。知りませんでした。
※私はお気に入りに登録していたので、そこから入ってました。

書込番号:6865783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリで質問があります!

2007/10/02 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

スレ主 berorangeさん
クチコミ投稿数:29件

以前,知人からE-500譲り受ける予定でレンズのことに対してカキコさせてもらいましたものです.
つい先日譲り受けましたが,コンパクトフラッシュは付属されていませんでした,,,のでメモリ購入を考えています.
どのようなものがいいのでしょうか?
記録した写真が失われないような耐久性?信頼性?が欲しいです!
もちろん価格も気になりますが,,,

同じような書き込みがありましたら申し訳ありません.

書込番号:6822923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/02 13:22(1年以上前)

カメラメーカーは違いますが、
サンディスクのCFは信頼ありますよね^0^
速度を求めないなら サンディスクの ウルトラ2が だいぶ買いやすい値段に成って来てます。
2GBを6,000で買いました。

書込番号:6822998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/02 14:18(1年以上前)

こんにちは。

私もサンディスクをオススメします。

ウルトラUかエクストリーム IIIあたりがいいと思いますよ。

書込番号:6823108

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/02 14:50(1年以上前)

私のCFはトランセンドが多いです。サンディスクより、若干安いと思います。(販売店にも寄るのでしょうが…。)

>記録した写真が失われないような耐久性?信頼性?が欲しいです!

撮影したら、なるべく早く複数のPC、又は内蔵と外付けのHDに移すことです。
このとき、カードリーダーを使うと、良いと思います。
私はカメラを直結したことはありません。

注意点は、必ず、”コピー”で移し、正常にコピーできていることを確認した後、CFの画像を消去することです。
最初から”移動”で写すと、コピー後、元データが消えてしまいますから、万一うまくコピーできてなかった時は悲惨です。
相性などの問題で、実際に起こりえることです。

新規購入のカメラとメモリーで、実際に経験しました。ただ、テスト撮影の写真で、どうでも良い写真だったので助かりましたが…。
このときのメモリーは、別のメーカーの同価格のメモリーと交換しました。

書込番号:6823179

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/10/02 19:53(1年以上前)

サンディスクのエクストリーム3がいいかと。
復旧ソフトも付いているし割と安心感は高いです。
4GBがキタムラ楽天市場店で12,000円でした。

トランセンドの266倍速4GBも持ってるので、
PCで読み書きの速度測ったらほぼ互角でした。
(トランセンドの方がランダムライトがほんの僅か速い。)

書込番号:6824027

ナイスクチコミ!0


スレ主 berorangeさん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/03 10:22(1年以上前)

皆様お早いご返信ありがとうございますm(_ _)m
朝起きてMacを立ち上げると,親切なご返信が,,,この私が遅くなってすいません.
皆様のご意見のもとサンディスクのものを購入しようと思います!
初歩的な質問に返事してくだっさてほんと助かりました!!

書込番号:6826336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/10/05 20:47(1年以上前)

メモリーは中国製でなければ大丈夫ですよ
ヤフオクでも楽天でも格安なものでも大丈夫ですよ
キングストン、グリーンハウス、トランセンド、ちなみに4GB、2GB使ってますがトラブルなしです
E500はダブルスロットなので非常に便利です、バックアップにも活用できますから
ただし日立のマイクロドライブは気をつけましょう、書き込みが遅いのでCFの方が安心だと思います(トラブルはないですけど)

書込番号:6834465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/10/11 21:30(1年以上前)

私はHITACHIのマイクロドライブ6GBを1年以上使用していましたが、最近壊れました。
良かったぁ〜、何もデータがなくて・・・・
今はサンディスクの2GBと1GBの2枚体制です。

書込番号:6857406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

E-500のレンズキットでは物足りず・・・

2007/10/01 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

みなさん、私はE-500レンズキット(ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6)を使用していますが子供の運動会等では思ったズームアップできなく全体風景しか撮影出来なくて困っています。SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC フォーサーズ用 を購入しようと思っているのですが皆さんの意見を伺いたいです。(予算は全くありませんので・・・)また、皆さんに伺いたいのですが、シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROはE-500には対応していないのでしょうか?
私は一眼レフに関しては素人なのでレンズ記載している意味がさっぱり分かりません。
撮影方法等は何とか説明書を読み込んで習得できたと自負しています。
300mmとかの数値が上がれば上がるほどズームアップできると思い込んでるのは私だけ?

書込番号:6818926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/01 09:07(1年以上前)

シグマAPO70-300mmには、4/3マウントは無いようです。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm

近い内(?)にオリンパスから70-300が発売予定ですが、今すぐ望遠レンズが必要なら
シグマの55-200mmが4/3対応です。

http://kakaku.com/item/10505011343/

書込番号:6818946

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/01 09:27(1年以上前)

純正70-300が無難だと思います
http://olympus-esystem.jp/products/lens/70-300_40-56/
35mm判換算で600mmですから 運動会ならまず問題ないでしょう

メーカーレンズは 他社に比べてオリンパスに対応するものが少ないのが 哀しいですね

書込番号:6818978

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/01 09:52(1年以上前)

運動会がすぐなら廉価な望遠レンズだとシグマの55-200oしかありませんが…時間があるのなら私も今月発売予定の純正70-300oがよろしいかと思います。
ただ…もう10月なのにオリンパスからは何の音沙汰も無いようですが…

書込番号:6819025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/01 10:12(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。購入の参考にいたします。
ところで・・・
シグマの55-200mmってどのくらいの倍率があるのですか?素人質問ですが・・・
個人的には20倍程の倍率がほしいです。
一眼レフのレンズ倍率ってどのように読めばいいのですか?
一般のデジカメだと3倍とか12倍とか記載しているのに・・・

書込番号:6819057

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/01 10:38(1年以上前)

コンパクト機の倍率というのは…望遠側の焦点距離/広角側の焦点距離…で表されています。
これをシグマの55-200oに当てはめると200÷55で約3.6倍という計算になります。
ただ…レンズ交換が出来るデジタル一眼レフの場合は焦点距離が重要なのであって倍率は特に気にする必要は無いでしょう。
コンパクト機にも「35o換算で○○○o」とか書いてありますよね。
ちなみに…キットレンズとシグマの55-200oとの組み合わせから無理矢理倍率を計算すると200÷14で約14.3倍になります。

書込番号:6819089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/01 10:51(1年以上前)

ありがとうございます。
と、いうことはシグマの55-200oの装着では200÷55=3.6倍ってことかな?
なかなか分かんないなー。

書込番号:6819112

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/01 10:55(1年以上前)

倍率が高いほど 「画質はガッカリ」か「とっても高価」のどちらかになります
一眼は 倍率は気にすることないです レンズを交換すればいいんですから

書込番号:6819121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/01 11:11(1年以上前)

望遠を考えているのなら、倍率ではなく35mm換算の焦点距離で比較してください。
18倍ズームのFZ18の望遠側は504mm相当、SP560UZやS8000fdの望遠側は486mm相当ですが
シグマ55-200mmレンズの望遠側は400mm相当です。
オリンパスの70-300が発売されれば、600mm相当です。

書込番号:6819158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/01 11:14(1年以上前)

E-500+SIGMA55-200の組み合わせなら、35mmフォーマット換算で110-400mm相当のズームレンズになります。
最近のコンデジ高倍率ズーム機は同換算で500mm位までいけるようですが、運動会なら400mmくらいあればまずまずかと。
ちなみに自分も先日ZD50-200mmで子供の運動会を撮ってきました。
1週200mmのトラックでしたが、ポジションさえうまく押さえれば十分でしたよ。

SIGMAの55-200mm/F4-5.6DCはメーカーの開発担当者自身が”はまった”と表現するほどよく写るレンズです。
自分も以前使っていましたが、動作音がノイージーな以外は軽量・コンパクトで使い勝手も上々です。
中古なら1万円程度ですが、常用できるレンズですからここは新品がよろしいかと?

書込番号:6819165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/01 11:25(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
今後、何かと伺う事もありますがその節はお願いします。

書込番号:6819184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2007/10/01 22:20(1年以上前)

マイキー14412000さんへ
E−500とS55-200oの組み合わせを良く使っています。シグマのこのレンズは、値段と比べて大変良い画像がえられます。Sモード250程度大丈夫だと思います。運動会、堂々と良い位置取りをしてがんばってください。

書込番号:6821056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/02 08:15(1年以上前)

みなさん、この素人の私にご意見ありがとうございました。
シグマの55-200mmめちゃくちゃ安いサイト知っていますか?
17800円で販売しているサイトは見つけたのですが・・・

書込番号:6822324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/07 23:04(1年以上前)

倍率の件ですが、大体コンデジの場合は広角側35mmであるとして
下記のように計算すればよいかと思います。

焦点距離x2倍÷35

名玉との噂も高いシグマ55-200であれば、焦点距離に200を入れて
11.4倍になります。運動会なら十分かと思います。
参考までに。

書込番号:6842284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

クチコミ投稿数:2479件 E-500 ボディの満足度5

E510を新たに買い足しても、いまだにE500への愛情が薄れません。

で、先日、E510キャンペーンのOMアダプターが届きました。
オリンパス用のOMレンズは1つも持ってないのですが、とりあえず他の商品よりも
自分には価値があるかなと思い、申し込んだ次第です。

既に新品は手に入らない事は知ってますが、やはりアダプターを手に入れると、、、
恐ろしきは我の物欲・・(;^_^A
中古でも良いのがあればちょっと触ってみたいなぁ・・と思い始めてきた今日この頃です(笑)

そこでお聞きしたいのは、換算50mm位のオススメレンズ、教えて頂けないでしょうか?
できれば相場価格とどこそこなら手に入るかも?・・な情報もつけて貰えるとありがた
いです。

宜しくお願い致します。


E510板ではなく、ここ500板にあえて書き込みした意図が解って貰えると、なお嬉しい
です(^^)v

書込番号:6769707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2007/09/18 17:20(1年以上前)

始めまして。
E-500でもE-510でもなくL-1ですが、OM 24mm F2.8を使っています。
購入価格は25,000円くらい(すいません、よく覚えてません…)。
軽くて、全長も短いのでオススメです。
写りも個人的にはイイと思いますが、正直自分の眼に自信がないもので…。

F2.0始まりのもありますが、こちらはグッと高くなってしまいます。

もっと安いほうがイイなら、OM 28mm F3.5。これなら10,000円くらいからあります。

書込番号:6770171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/18 18:50(1年以上前)

ズイコーは、どちらかと言うと発色が渋いですよ・・・其処の所もよく調べての購入が宜しいかと思います。今の所 ズイコーレンズでよく使うのは、90mmマクロと600mm望遠位になってます・・あとは、ツアィスが 殆んどです・・・

書込番号:6770476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/09/18 21:13(1年以上前)

コレイイ! さん、こんばんは。お久しぶりです。

私の場合は、OMレンズを10本ほど持っていましたので、わざわざマウントアダプターを買ったのですが、最近はほとんど使っていません。
やはり、ピントの合わせにくさがあるのと、露出にも若干不安定さがあるように思いましたので。
換算で50ミリ前後といえば、24ミリしかありませんね。もう少し範囲を広げれば、21ミリと28ミリも入ってきますが。
私は24ミリf2.8(OM−2が出た頃に買ったもの)を何度か使いましたが、24ミリレンズをマニュアルフォーカスでピント合わせするのは、とても難しいです。ほとんど感の領域ですね。
フィルムでは我慢できる範囲のピント誤差でも、デジタルでは鑑賞時の倍率が高いので、どうしてもピンボケが気になります。35ミリ、50ミリと長くなるにつれてファインダーでのピントは見やすくなりますが、厳密なピントの歩留まりは50%も行きませんでした。
24ミリ、35ミリ、50ミリ、厳密なピントを要求しなければソフトフォーカス的な味を楽しむことも出来ますが・・・・


また、オリンパスのレンズは末期になって値上げを繰り返していたので、結構割高なものが多いのも欠点ですね。

あまり役に立たないレスですみません。私は持っていませんが、定評のある21ミリf2ならば標準レンズとして、開放近くから使えると思います。但し、めったにありませんし、あっても高価です。

書込番号:6771043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件 E-500 ボディの満足度5

2007/09/18 22:52(1年以上前)

みなさん、早速のレスをりがとうございます!

そっかー、、、ズイコーレンズって、高い&難しい・・・のですね(;^_^A

普段AFばかりなので、余計にハードルが高い感じですね。

WEBで調べてサンプルも見ましたが、同じボディを使ったとしてもやはりデジタル
専用レンズとは色味も変わりますね。

最初“シブイ”の意味がよくつかめなかったんですが、いくつか作例を見て、何と
なく解った気がしました。

中古なのに高い&敷居が高い&マニュアルのみ、、、だとすると、デジタルレンズに
投資した方が賢い??と思いつつ、いつかマニュアルレンズにも挑戦したいなぁ・・とも。

AFででももっと思い通りの写真が撮れるようになったら、マニュアルでも楽しめるんで
しょうか??(^^)

書込番号:6771602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/19 07:35(1年以上前)

オリンパスもMFレンズ使用の時にフォーカスエイドが働くようにしてくれてれば善かったんですがね。
標準クラスのレンズでも、ピントが合わせ難いです。広角レンズでは、尚更・・小生には、無理なので勘で合わせてる感じになります。
デジタルですから微妙にピントを微調整しながら何枚も撮ると良いでしょうね・・

ただ、MFレンズを使うと写真を撮ってるって気持ちにさせてくれますよ・・・^^

書込番号:6772841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件 E-500 ボディの満足度5

2007/09/22 23:44(1年以上前)

返信、遅くなりました。
こうメイパパさん、こんばんは。

僕はほとんどAFばかりですが、それでも可能な限り合焦を何度か確かめます。
1回ピピっっと鳴っても、そのままズラさずにもう1〜2回、やってみます。
その方法で数枚撮って、あとでプレビューで確認する・・というのが通常のスタイルです。

「MFレンズを使うと写真を撮ってるって気持ちにさせてくれますよ」

コレ、ほんっとにみなさんそう言われますよね。
だからちょっと憧れてます、実は(;^_^A

まだまだ初心者マークが取れないので、いつかは、、、と考えてはいますが。。。

書込番号:6786622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング