E-500 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

沖縄ベストでんき35000円

2007/04/20 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 バリューキット

スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

みつけたから書いておきます.
沖縄barkley's courtのベスト電器でバリューキット35000円で出てました.
残念ながら展示品か在庫品かは確認してません.ごめんなさい.

一瞬衝動買いしようかと思いましたが,オリンパスの資産が
無いので3535マクロとストロボ購入を考えると思いとどまりました.

売り場の裏に回ったらIXYの方が値札が高かったです.

書込番号:6252428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/20 22:23(1年以上前)

35000円ですか、安いですねぇ〜

沖縄なんですね、

こちらでは、三日前に雪が降りました。

書込番号:6252623

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/21 07:17(1年以上前)

>35000円ですか、安いですねぇ〜

(^^;;

書込番号:6253649

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/21 07:19(1年以上前)

おっと...
コンパクトデジカメの様な値段ですね!!

書込番号:6253651

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2007/04/22 16:34(1年以上前)

ニコン富士太郎さん,yuki tさん
レスありがとうございます.

今日確認したところ展示1台・在庫1台とのことでした.
よくよく考えたら電池も別なんですよね・・・

書込番号:6259010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

やっぱ、欲しいわオリンパスブルー

2007/04/12 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:320件

Daigo_さん、ペン好き好きさん、Howdy6077さん

書き込み[6140906]ではあたたかく背中を押して頂いてどうもありがとうございました(^^)

そして、この板でE-500の素晴らしさを教えて下さった皆様。
私も本日E-500レンズキット(ブラック)を購入して
末席ながら皆様のお仲間に入れさせて頂くことになりました。

本当は黄金週間明けくらいまで様子をみようかと思っていたのですが、
[6140906]で教えて頂いた沖縄の写真をちょくちょく眺めてはため息をつき、
キタムラ、ヨドバシといったサイトからレンズキットが無くなっていることに焦り、
この板の書き込み件数がここ数日急に伸びてきたことに
「他の人もこの青の素晴らしさにあらためて気づいて買われてしまい
在庫が無くなってしまうかも」とおののいていました。

どうしようどうしようとパンフレットを久しぶりに手に取って見ていたところ
「あ、14mmなら今もっているレンズよりも広い絵がとれるな」と
もう半ばこじつけのような理由を思いつき決断してしまいました(^^;

初のデジ一であるD80を購入したときはキムタクのように「やっぱ、いいわニコン」と思って買いましたが、
今回は「やっぱ、欲しいわオリンパス(コダック)ブルー」と思って購入しました。

どちらも素晴らしいカメラなので、今後はレンズ沼に気をつけながら(メディアが違うのでメモリ沼?)、
撮影を楽しんでいきたいと思います。

皆様本当にどうもありがとうございました!

書込番号:6225289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/12 23:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。
今年は魅力的なレンズが何本か発売される予定ですので
お楽しみに^^;

書込番号:6225342

ナイスクチコミ!0


FUNKYMONKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/13 00:50(1年以上前)

おめでとうございます♪

私もフォーサーズデビューしたてですが
皆さんの評価がかなりほど高いので
安心して良い写真を撮りまくろうと思っています♪

私もレンズ沼に一歩足を踏み入れた所です(^^*ゞ ポリポリ

書込番号:6225752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/04/13 07:18(1年以上前)

>はるきちゃんさん
どうもありがとうございます。
フォーサーズのサイト見ましたが、確かに「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」とか
広いわ明るいわで危なそうです(^^;
価格ともども楽しみにしたいと思います。

>FUNKYMONKさん
どうもありがとうございます。
私も是非とも撮りまくりたいと思っています。
ああ、早く八重山諸島へ行きたい...
沼の先輩としてお勧めのレンズありましたら是非お教え下さい(^^;

デジ一の2台体制になったので同時にバッグ沼が来そうな予感もしてビクビク(ウキウキ?)しています。

書込番号:6226141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-500 レンズキットの満足度5

2007/04/15 09:35(1年以上前)

しろ太郎さん 初めまして〜フォーサーズの世界へようこそ♪

実は僕もあなたと同じくニコンから入ったクチです。
E500の為に、3本ほど揃えていたレンズ&D70共々を手放した位で(^^;>


今、のきなみE500がほとんど入手できない状態・・というより、もうメーカーにも店舗にも在庫がない、という状況ですね。

僕も、発売後少し後に購入しました。その頃はさすがにすぐに手に入りましたね。
それでつい先日の新機種発表に伴ってCCDが変更になった事を知り、「あぁ、もしかしたら今もってるこのE500が壊れてしまったら、もうこの青とは会えないのか・・」という思いと「いやいや、待ちに待った手ぶれ補正機能がE510に付いてるんだから、絶対そっちを“買い”だよな!」という思いとで、グルグルしていました。

今回で結局、自分はE500の何に惹かれたのか?という事を再認識できるきっかけになった事は言うまでもありません。
(D70ではどうしても出せなかった色を、E500ではいとも簡単に、しかもバシッと決めてくれます。)


別スレでも顛末を書いていますが、、、そうです、(馬鹿と言われるかもしれませんが(^^;> )E500をもう1台購入・・となってしまいました。


おそらくは僕のような人も、少なからずいるんではないかとも思いますが・・。

それほどまでに、ハマッてしまうと恐ろしいほどその“色”にトリコになってしまう 「コダックブルー=E500」 なのです。


実はつい最近もFUNKYMONKさん を引き込んでしまいましたが(笑)、ボディを手に入れたのなら今度はもちろんレンズです!
キット14−45mmもかなり☆☆☆☆☆なレンズですが、これ1本で収まるはずがありませんよね??
D80で一眼レフをお知りなら「もちろん!」でしょうが(笑)


とりあえずは個人的にも(お手軽&お気軽〜に手を出せる)オススメの3535マクロ、いっときましょう〜(^^)/

書込番号:6233819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/04/15 10:32(1年以上前)

コレイイ!さん

こちらこそ初めまして。
[6198336]での熱い書き込み読ませて頂きました(^^)
もうおわかりかと思いますが、おおのいたのはこの[6198336]で展開された書き込みです。
ここでの皆さんの熱い書き込みも私の背中をかなり押してくれました(^^;

それにしてもD70を手放しただけでなく2台目とは恐れ入ります。でもそれだけ魅力的な色合いなのですね。
E-1の後継機もライブビュー搭載ですのでコダックCCDじゃないでしょうから、その頃になるとコダックCCD搭載機争奪戦が展開されるかもしれませんね。

私はD80との2台体制でいこうと思っています。
D80のナチュラルな色合い(とファインダー!)は気に入っていますので、ここでこってりした青が欲しい!という場合にE-500と使い分けようと思ってます。

>今度はもちろんレンズです!
そう!レンズです。今PIE2007でもらってきたフォーサーズレンズカタログが手元にあって眺めています。
ただ先日NIKONの新しいVRレンズを購入してしまったばかりなので、今回E-500の資金を捻りだすのがやっとでした。
それにしてもお手頃な3535マクロをチョイスして押してくるとはなかなかの策士とお見受けしました(^^;
桜は終わりましたが、これから椿の美しい季節。
これで椿とか綺麗に取れるのかなあ...といかんいかん。
私には35mmF2Dもあるし、でも撮り比べてもいいかなあ、
と思ってしまったではないですか!
ぐぬう3535マクロしかと覚えておきましょう(^^;

書込番号:6233982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-500 レンズキットの満足度5

2007/04/15 12:14(1年以上前)

しろ太郎さん
ご挨拶ついでにもう一押しさせて頂きましょう(笑)

僕はニコン35mmは持っていませんが、E500+3535マクロとは全然撮影意図のベクトルが違うと思います。

ニコン35mmももちろん素晴らしいレンズだと、想像に難しくないです。
と言うのも実はペンタックス機も持っていまして、35mmレンズを使ってるんですよ。
ですから、ニコン同様35mmレンズの位置づけが解るのです。

僕自身、E500+3535マクロとペンタ+35mmでは、はっきりと使用時の住み分けが出来ています。

・・ということで、もうお解かりでしょう。
E500には3535マクロは必須だという事が!(笑)

まぁレンズグレード的にはハイスペックでもないので、プロ並みな写真がそのまますぐに撮れてしまう訳でもないですが、それでも絶対後悔はしないハズです。


ところでニコンD80、、、良い意味で「70」と比べて全く違う路線になってしまいましたね・・特にファインダーと色作りの方向が。
店頭で初めて80を触った時は正直、「僕も初体験が80だったならなぁ〜」なんて思ったりしました(^^;>


最後にもうひと言。
どうやら3535マクロ、FUNKYMONKさんもチラッとお話されてましたが、最近は品薄状態らしいです。
なかなか手に入らない・・という状況って、どうも、、、なんて言うか、、、気になると言うか、くすぐられません?!(笑)

あ、いや、違ったら忘れて下さい(^^;>

書込番号:6234256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-500 レンズキットの満足度5

2007/04/15 12:25(1年以上前)

・・と、さきほど書き込んでいたところ、地震がありました!

結構揺れたので、思わず防湿庫とパソコンをしっかりと支えてしまいましたよ・・(^^;>


ネット上にも「三重県で震度5強」と出ています。
三重県周辺のみなさん、大丈夫でしょうか?

書込番号:6234284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/04/15 13:30(1年以上前)

コレイイ!さん

地震大丈夫でしたか?結構大きかったみたいですね。
三重で大きな地震ってあまり記憶にないのですけど。
うちも来たらその時には我がデジ一たちも持って出なくては。
でもそうなるとペンタのように乾電池OKという機種もありかも、ブツブツ...(^^;

さて35mmの情報ありがとうございます。
あの素晴らしい35mmF2Dと違うですって!?それに「品薄」とはなんと幻惑な響き。
早速明日会社の帰りに駆けつけて確認しなくては...って違ああう!
うふう、あやうく欲望という名の電車に乗ってしまうところでした。
ただでさえD40も狙っていて資金が底をつきそうなのに。
オリンパスの板ですがコレイイ!さんにはD40も素晴らしいとお返ししておきましょう。
ともあれ明日カメラ屋に寄って早速3535マクロを見てこなくては。(←欲望の最寄り駅には到着してしまいました。)

書込番号:6234488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-500 レンズキットの満足度5

2007/04/15 14:35(1年以上前)

先ほどの地震、少し被害等が出ているみたいですね。
こちら大阪はたぶん目立って何かしらあった・・という事はないと思いますが。


しろ太郎さん
ぜひ明日、3535マクロの偵察、行ってみて下さい!
あ、、、「買いました報告」も忘れずに♪(笑)


FUNKYMONKさん
その後、オークションの方はいかがでしょうか?
これをご覧になっていたら、またお知らせ下さいね。



・・とココで3535マクロの話をしていたら、なんだか持って出かけたくなってきました。
最近はペンタ機の方が(買ってまだ間もないという理由もあって)出動頻度が多かったのですが、今日は「E500+3535」でこれからちょっとブラブラお散歩、行って来ます。

書込番号:6234669

ナイスクチコミ!0


FUNKYMONKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/15 23:38(1年以上前)

しろ太郎さん

ちょいと板お借りします(^^*ゞ ポリポリ

コレイイさん

どもども♪
オークションの件ですが結局21500円まで上がってしまい断念。

明日早速キタムラへ在庫確認に走りますε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン
3535マクロはE-500本体ほど品薄ではないかと存じますが
早く手にしたいものです...

ちなみにE-500、ヨドバシでは展示品ならまだ残ってましたよ♪

書込番号:6236720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/04/17 07:58(1年以上前)

FUNKYMONKさん

>ちょいと板お借りします(^^*ゞ ポリポリ
御遠慮なさらず(^^)

オークション残念でしたね。
私も昨日会社帰りに見に行こうかと思っていたのですけど、仕事がどかっと増えて
当分見に行けそうもなくなったのでカタログとにらめっこしてます(^^;

>ちなみにE-500、ヨドバシでは展示品ならまだ残ってましたよ♪

4/12に私はE-500をヨドバシ横浜で購入したのですけど、まだ在庫あったようですよ。
店員さんがレジの後ろに商品を取りに行く時にE-500の箱がまだあったように思います。
価格はレンズキットで\64,800とちょっとお高めですが。
私はブラックが手に入るのでいいかなと思って買いました。
その時は古い一眼を下取りにだすと\5000引きという
キャンペーンをやってましたので、そういう機種があれば安くなっていたようです。

と、こういう情報を先に書くべきでしたね、すみません(^^;

書込番号:6240824

ナイスクチコミ!0


FUNKYMONKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/18 01:37(1年以上前)

しろ太郎さん

ご理解ありがとうございました♪

あわせてコレイイさん

私の方もメーカーに在庫ありで
3535マクロ無事注文して来ました♪

23500円まで下げてもらいましたV(^-^)

明日か明後日には入る予定ですヽ( ̄▼ ̄*)ノ

ではでは...

書込番号:6243815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-500 レンズキットの満足度5

2007/04/18 08:59(1年以上前)

ひゃあ〜!
23500円ですかぁ!
めっちゃラッキーでしたね☆

これはやはり、オークション外れたのも店舗で購入になったのも必然かもしれませんね(笑)

マクロは被写体にかなり寄ったりする事が多いので、一緒にプロテクターの購入もオススメします。

「込みで24000円辺りでどう?」なんて交渉してみては??

書込番号:6244240

ナイスクチコミ!0


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2007/04/18 12:28(1年以上前)

こんちわ。まずはご購入おめでとうございます。
これでコダックブルーの濃厚な碧の世界へようこそ。。。

>「あ、14mmなら今もっているレンズよりも広い絵がとれるな」と
>もう半ばこじつけのような理由を思いつき決断してしまいました(^^;

あー、なんか自分も似たような言い訳を過去したような・・・(≧∇≦)ハハハ

次のレンズを物色されておられるようですが、
もう本体は購入されたとのことですので、ズイコークラブに登録して、
デジタル一眼講座に行かれるというのはいかがでしょう。

http://www.olympus-zuiko.com/school/real/digi_use/

しろ太郎さんに使い方勉強しろ!というのではなく、会場でいろいろボディや
レンズを貸してくれますので、自分のE-500を持ち込んで、あれやこれや
高いレンズを付けてクラクラして、帰る足取りはスキップでカメラ屋直行か、
どうやって予算を工面しようか、悩ましい足取りになること請け合いです。
Ψ(´д`)Ψヶヶヶ・・・

私はカメラ屋の店頭で、14-54mmの付いたE-1と、14-45mmが付いたE-500が
並んでいて、レンズをとっかえひっかえして撮りまくり、撮影結果を拡大して
ボケやシャッタースピードを確認して、( ´Д`)=3ハァ〜と、ため息をついて、
数日悶々とした挙げ句、手持ちの他のフォーマットのレンズの買い取り価格を
確認して相場から皮算用して、それらをオークションに流すと同時に、結局最初の
カメラ屋で14-54mmを買っちゃいました。

ま、そんな与太話より、実際に撮られておられる方の作例をごらんになった
方が良いですよね。私がのため息の元(?)でもある、サイトをご紹介しておきます。

ズイコー-フォーサーズ あれこれ
http://zuiko.exblog.jp/

35mm3.5での作例
http://zuiko.exblog.jp/i49

35mm3.5は実はすごい(らしい)という記事。
http://zuiko.exblog.jp/5892899#5892899_1

この↑のコメント覧は、物欲的に大変危険(?)です。気を確かに持ってお読み下さい(笑)

書込番号:6244730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/04/19 00:14(1年以上前)

Daigo_さん

>あー、なんか自分も似たような言い訳を過去したような・・・(≧∇≦)ハハハ

似たような経験をされた方がいらっしゃって安心しました。
まあ、私の場合こじつけはカメラに限らないのですが(^^;

デジタル一眼講座の情報ありがとうございました。
早速ズイコークラブに入会しました。
講座とかは行ってみたいなあとは思っていたのですが、根が引きこもりなので、ちょっと躊躇していました。
でもそんなに色々なレンズを貸してもらえるというのなら、行ってみる価値はありそうですね。
でも沼直行の予感がするのは気のせい?

それにしても3535マクロの作例はいいですねえ。
自分の腕は置いといて、これくらい綺麗な写真撮れるレンズならコレイイ!さんが勧めるのも納得です。
今日会社へ行く途中ツツジが咲きだしていたので、このレンズならいい写真が撮れそうですねえ。
ちょっと脳内会議してみます(^^;

書込番号:6247000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-500 レンズキットの満足度5

2007/04/19 13:51(1年以上前)

脳内会議も満場一致賛成♪・・で、購入決定となるでしょう(笑)

サンプルにもいろいろあるので、どこまでどう撮れるかは、結局どんなレンズであろうと自分で撮ってみて初めて自分にとっての印象を得られるのですが、この3535だけは本当にフォーサーズユーザーなら必須アイテムと言っても過言ではないと思ってます。

ZD50mmマクロ、オリンパスプラザで試させて貰いました。
もちろんスペック的にも画質的にも3535より上ですが、ピントもシビア、値段もちょいシビア?(笑)・・だと感じました。

いろんな意味でお手軽〜☆で、しかもその言葉以上に幸せな気分にさせてくれるのが、この3535なのです(^^)v

書込番号:6248191

ナイスクチコミ!0


FUNKYMONKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/20 00:00(1年以上前)

しろ太郎さん&コレイイさん

度々失礼致します(^^*ゞ ポリポリ

本日我が家にやって来ましたヽ( ̄▼ ̄*)ノ

3535マクロ様ですV(^-^)

結局 「3535マクロ」23500円
   「プロテクトフィルター」1100円
   「三脚」980円

で、25580円をキタムラさんのウェルカムクーポン(500円)を
使って更に端数80円を切ってもらい25000円で手に入れました♪

しかしキタムラさんの店長さん始め店員さんは
熱心に教えて下さるし快い対応で気持ちよかったですヽ(^◇^*)/
やはり物を買う時には接客の対応って大事ですよね...

それだけで値引きに値するような気もするんですが。

余談になりましたがまた近々マクロ画像UPしておきます♪

書込番号:6250065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-500 レンズキットの満足度5

2007/04/20 00:38(1年以上前)

>>FUNKYMONKさん

やりましたね!! おめでとうございます!
数日の遠回り?のようでしたが、結局は来るべき所に来た・・と言う感じでしょうか(笑)

暫くは何でもドアップ!で遊んでしまうでしょう♪

アップになればなるほどピントがシビアになります。
ファインダーやプレビューで「イケたかな。。。」と思っても、PC上で見たら、「ダメじゃん・・」みたいな事もあるかもしれません。

僕自身、いまだにミスショットもありますが、それ以上に幸せな時間をたくさん得られる事だと思いますよ♪


>>しろ太郎さん

脳内会議、まだ終わってないのでしょうか?
それともまだ始まってない、、、とか?(^^;

シビアなマクロピントでカメラの扱いに慣れてくると、たまにズームを使った時の色んな意味での“使いやすさ”に、へぇ!と改めて思う事もあったり・・。
ズームの利便性ってコレもその1つなんだよねぇ・・(^^;

・・と考えつつも、やはり一番可愛い?のは3535マクロだったりします(笑)


・・まだ背中、押し足りませんか??(笑)



>>Daigo_さん

とても面白いサイトを教えていただき、どうもありがとうございます!

  「この↑のコメント覧は、物欲的に大変危険(?)
   です。気を確かに持ってお読み下さい(笑)  」

・・だなんて、とっても笑わせて貰いました!
このレンズをまだ未入手のユーザーには、100%最適なサイトですね!(笑)



それから私事ですが。。。
どうやら注文していたE500/第2号が届いたようです。お店から連絡がありました。
一緒に注文していたレンズプロテクターはまだ未入荷という事らしいので、それが揃ったら再度連絡を下さい、とお願いしました。
たぶん日曜までには・・という事です。

どうせなら、、、と、もうひとつ一緒に、前々から射程範囲に入れていた シグマ24mmF1.8/フォーサーズマウント を聞いてみようかとも思ってます。
買うかどうかは値段次第ですが、「E500と一緒にお願いしたいのですが・・」と頼んでみたら、もしかしたら結構良いお答えを貰えるかも?・・と少し期待してます(^^;

書込番号:6250230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/04/20 00:50(1年以上前)

FUNKYMONKさん

ご購入おめでとうございます。
それにしても0時ジャストの書き込みとは。素晴らしいタイミングです(^^)
画像のアップ是非ともお願い致します。
拝見次第至急脳内稟議にかけますので(^^;
すぐに週末&黄金週間になりますし天気が良いといいですね。

>やはり物を買う時には接客の対応って大事ですよね...
私もそう思います。店員さんの「熱さ」って買うに値しますよね。
私は少々高くても、ここなら気持ち良く買えるって思ったら喜んで買います。
でもE-500買った時は事務的な対応でちょっと残念だったなあ。
3535マクロ買う時は別のとこで買おうかな?



書込番号:6250270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-500 レンズキットの満足度5

2007/04/20 08:47(1年以上前)

しろ太郎さん

購入時の店員さんの対応によって・・というお話、よく解ります。

総じてキタムラさんは好印象な店員さんが多いと感じます。

同じ店舗で3人も出会いました。
うち2人は今もちょくちょくお世話になってます。

対して大型家電系は、何を買うかに限らず、その時その時で運次第・・という印象ですね。
良かったなぁと感じる時とそうでない時が両極端です・・。

書込番号:6250775

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

3点AFゆえの・・・。

2007/04/21 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

今日、地元にある、揖保の糸資料館でイベントがあったため

朝仕事帰りにちょっと寄って、司会のDJさんを撮影して来たのですが


普段あまり気にならない3点AF故の弱点が出てしまいました。

それは、ステージ上の司会進行の方を撮影する際
一人、もしくは大人数だとなんら問題ないピントあわせなんだけど

司会進行が二人、しかも寄るとAFセンサーエリアから外れてしまう。

もちろん、人物にピントをあわせ撮影すればなんら問題ないのですが
ベストな表情を狙いたいのに腕がそれに追いつかないので
タイミングを逃してしまいがち。

また、ピントを顔に合わせてから移動しないと
ピントがステージのバックに抜けてしまう。

こういうとき、AFセンサーが隅々まで効くと撮影も楽なんだけどなぁ〜などと感じつつ

まだまだこれから勉強やなぁ〜と帰ってきました。

あと、色合いなんだけど、日差しの都合でいつものこってりが
うまくだせなかったので、彩度をめい一杯上げて撮影したら

子供のブラスバンドの衣装の赤などが綺麗に出ました。

いずれにしても、これから、身に付けてゆくことが、沢山あるなぁ〜と感じた一日でした^^


PS
レンズによっては、AFエリア外の物(又は人)を撮影する際
AFセンサーを対象物に持ってこなくてもピントきっちり合うのかな??

何せ、一眼レフは素人ですので・・・。

書込番号:6255256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/21 19:36(1年以上前)

いくらセンサーの数が多くても、中央のフレームが一番精度がいいのと、サンサーを選ぶのもタイミングが合わない場合が多いので、センターでAF固定でその後フレーミングするのがいいと思いますよ・・・。

書込番号:6255517

ナイスクチコミ!1


スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

2007/04/21 19:59(1年以上前)

>iceman306lmさん

そんなもんなのでしょうか。。。
そんなもんというと、言葉が悪いですが

マニュアルで合わすなら判るのですが
AFならば、今日自分が体験したような場合ですと
動きが激しい被写体で無い訳だし、横に並ぶ2人の人物にピントを持って行き撮影するのなら、3点より、もっと多いほうがいいのかなぁ〜なんて。

で、書いていて思い出したのですが
E500のAFエリアから外れてしまっていたんです
だから、もしかしたら、AFセンサーの数というよりAFエリアがもっと広いと良かったのかも??


いずれにしても、中央で合わせアングルを切り替えるというという方法が正しいようですね

アドバイスありがとうございます。

書込番号:6255601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/21 20:03(1年以上前)

CANONやNIKON機ですと、「親指AF」と言う言葉でググッてみたら結構情報が出ていますよ。
オリンパスさんにはその機能があるのかどうか分りませんが・・・。

前のレスで
 >サンサー  間違いです。 >センサー でした m(__)m

書込番号:6255622

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/04/21 22:26(1年以上前)

E-500の親指AFですが、
メニューでAEL/AFLモードのMFモード3に設定すれば
AEL/AFLボタンでS-AFできます。

メニューからAEL/AFLボタンとワンタッチWBボタンの切り替えもできます。

書込番号:6256252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

E−500が消えてる・・・

2007/04/08 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

みなさんご存知でしたか??

さきほどオリンパスのサイトを見に行きましたら
E−500が消えてて、かわりにE−510が・・・

これはもしかして、皆さんの予想を裏切り

7月以降の発売日を、ゴールデンウィークあたりに
ぶつけてくるとかの 前ぶれですかね・・・・・

私は今大変複雑な心境に陥っております

欲しい気持ち半分と 購入資金が捻出できない苦しい気持ちが半分と・・・・・

どおせ7月以降だと気楽にかまえてました (ーー;)

みなさんは もし、出たらど〜〜します???

お邪魔いたしました。

書込番号:6210405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/08 19:46(1年以上前)

オリンパスのサイトで、E500は「今までに発売した機種」に移されており、
E-510は、7月発売予定になっていますね。

書込番号:6210772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2007/04/15 23:33(1年以上前)

今晩は〜

私はE−500で頑張ります。
まだまだ行ける機種だと思います!型落ちは寂しいですが・・

書込番号:6236693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/04/16 23:46(1年以上前)

かばきちさん お返事有難うございます。

私もいちよ7月までは このままでいくつもりです。

私が少しゆら付いているのは 新型レンズがネックなんですよ。

12−60は 今の14−54で我慢できるんですけど
50−200の方が気になってしかたないんですよ。

今現在14−54だけなので、前々から中望遠が欲しいと
思っていたところに 新型の50−200の発売でしょ・・・・・

買わずに我慢してて良かったなと思う気持ちに
拍車がかかりそうなんですよね (*^。^*)

拍車の原因の一つに、実は昨日二人目の子供が生まれまして
2歳2ヶ月の長男と 被写体が二人になったことも
要因の一つなんですよね・・・・・

公園などに行きますと、チョロチョロ走り回る長男には
14−54では追いきれず、いいタイミングをはずす事が
増えてきてるんですよね。

やはり 私みたいな素人の使い方には中望遠のきくレンズが
あると便利かなと・・・・・
E−500を1年半ほど使ってきて最近思うんですよね。

「かなわぬ夢」ではありますが、理想はE−1の新型に
35−100をつけて色々な物をゆっくりと撮ってみたいものですね。

暫くは、カメラにお金を使えなくなった 昔ライダーでした。

書込番号:6240185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2007/04/17 18:33(1年以上前)

★そうですか〜おめでとうございます〜!!!
次男さん、いや長女さんなんでしょうか。
実におめでたいですね。レンズ買う一番の動機ですよ。
こちらは大学に入った長男から高校生の次男、中学の女の子までいてお金の方が大変です・・ショボショボ・・ショボン・

14-54mmF2.9-3.5は万能レンズで、私も過去にその良さを実感してて今からでもも一度欲しいレンズの筆頭なんです。
その節(22-44板)は本当に有難うございました・・
ですので私の場合は410や510(どちらかと云うと410の方が魅力的なボディーの形)といったボディーより14-54レンズの方が欲しくて昔ライダーさんが羨ましいです。
でも12-60と35-100はやはり魅力的でなりませんねー。
逆にこれら新レンズが発売されると14-54が値下がりしてくれないかと期待しようかなと思ってます。

それに私のE-500、まだピカピカなんで・・
頑張って頑張って我慢します。

書込番号:6242141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/04/18 13:00(1年以上前)

かばきちさん 昔ライダーです。

解り図らい「誕生話し」で すみませんでした (*^。^*)

二人目も「男の子」だったんですよ。

私は遅い結婚の上、子づくりも遅かったもんで・・・・・(*^。^*)

私の友人たちの子供さん達は、かばきちのお子さんたちと同じくらいですよ・・・・・

え〜〜と 話しが脱線しましたので、カメラの話題に戻しますね

かばきちさんが、ふたたび14−54辺りのレンズを購入されるときは
新型の12−60の方がいいんじゃないですかね

あちらこちらを読んでて思ったことなんですが、AFの速度が速くなってるみたいですよ。

機械物のサイクルがどんどん早くなって着てますから
新しく買われるんでしたら新型の方がいいんじゃないですかね〜〜〜??

一概には言えませんけどね (^。^)

私の場合は、取り合えず14−54がいまありますので
購入するとしたら新型の50−200をと思っております。

お財布に余裕があれば、欲しい物はいっぱいあるんですけど
なかなかそうは旨くいきませんもんね・・・ (ーー;)

そのうち、時間が取れたら「お気に入りの写真」をアップ
しようかなと思っております

その時には、お暇なときにでも見に来てくださいね。

お邪魔いたしました。

書込番号:6244830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2007/04/18 21:12(1年以上前)

今晩は、昔ライダーさん。

お二人目の男の子ですか〜よかったですね!!
男の兄弟はやはりいいもんですから〜
実におめでとうございます。

子供って、小さい時は可愛くいい事ばかりでしたが、
大きくなるにつれて色んな心配ばかりです。

ああ、、レンズ
そうなんですよ、ボディーよりも根深く欲しくなるんです。
(レンズ沼とゆーやつですよね)
50−200はかなりお高いんじゃないでしょうか・・
12−60も結構すると思うんです。
多分、新レンズ群はどれも価格設定が高いと思うんで
そこで最初から諦めムードの私なんです・・

しかし魅力的なニューボディー2種とレンズ達です。
きっと12−60・50−200の板は賑わうでしょうね〜

こちらこそお邪魔しました。

書込番号:6246159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/04/18 23:32(1年以上前)

お返事有難うございます かばきちさん。

かばきちさんの おっしゃる通り ボディーにしろ
レンズにしろ オリンパスは長いこと出ませんでしたから
発売されるごとに あ〜〜でない そ〜〜でない と
あっちこっちで派手な意見交換が始まるでしょうね (*^。^*)

カメラに詳しい先輩方の難しい「言葉」が飛び交うんでしょうね

私には付いていけません (^。^)

12−60 50−200は かばきちさんの仰るとおり
私も高いと思います

私の想像では どちらも12〜15万円くらいするんじゃないかと
思っております

その時は じっと我慢して、その後に出てくると思われる
70−300辺りで我慢してみようかな・・・とも
思っております。

それと、多くの方たちはE−410がコンパクトということに
興味を持たれているみたいなんですが

私はE−410には興味が涌いてこないんですよね・・・

それよりも私は密かにE−510のファンになりそうなんですよね

何年かかるかわかりませんが、いつの日か 新型E−1に
35−100をつけて写真が撮ってみたい 昔ライダーです (^。^)

追伸:なかば 諦めておりますが。

書込番号:6246831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2007/04/19 21:34(1年以上前)

昔ライダーさんへ

あー、12−60も12万しますかね、、
レンズ1本12万・・・
人によって大きくその辺の捉え方が違うと思います。
私の場合、欲しいけど手が出ない〜
恥ずかしながらE-500の画素数みたいな年収です・・
なんでシグマから
”FourThirds12-55F2.8-4 DCマクロ 定価\63,000”みたいなの
出ないかな〜なんて期待してます(苦笑)
今もってる18-50F3.5-5.6の写り、なかなかなんで〜
もし出てくれれば私には充分と思ってますです。

ボディーの方は410&510どちらもグーですよね、
手振れのアドバンスは大きいですが、
どうなんでしょう〜
その昔、OM-2Nもってた私には410にOMの血統を感じるんです。
ただ、初代E-1のボディーがカッコいいと思う私には、
E-500もまたこれカッコいい(似てませんが)と思ってます。
また、使ってての実感として、
あのよく転ぶWBがピタッ!と決まった時の写真の出来映え?
出来の悪い子ほど可愛いとでもいいますか、、
シルバーボディーがお気に入り状態でもありますし・・です。
山派XJ750Dに乗ってたその昔を思い出し、
OM-2Nブラックボディを買ったつもりでE-410を買うのも手ですが〜

でもやっぱり小遣い不足で、冬の賞与までは無理です〜〜
失礼しました!

書込番号:6249317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/04/19 22:55(1年以上前)

かばきちさん 今晩は 昔ライダーです。

WBが転んだって自分が好きなカメラがいいんですよ (^。^)

カメラもオートバイも 趣味の世界ですから (^。^)

私もZ2750〜FZ750と 川崎から本田へと乗り換えましたし
カメラだって最小限の性能さえ持っていれば、後は好みでいいんですよ・・・・・

欲を言えば いいのが いいですけどね (^。^)

かばきちさん あの12万円って言うのは私のまるっきりの
想像ですから、本気にはしないで下さいね。

あと、私がE−410よりE−510の方が好きなのには
ちょっと理由があるんですよ・・・・・

かばきちさんも仰ってるWBの転びにもちょっと関係するんですが

E−510は液晶でもライブビュー撮影ができるように
なったじゃないですか

だから、今までは撮ってからじゃないと液晶画面で確認が
出来なかったのが、撮影前にWBの変更やISOの変更なんかが
できるみたいだから、今までよりは素人の私でも失敗作が
減るんじゃないかと思うんですよ。

あくまでも素人の発言だから、間違ってたら「ゴメンナサイ」ね。

追伸: 年収を画素数で言われるとは・・・・・

    バカ受けしましたよ。!(^^)!

冗談話しが大好きな 「自営」の昔ライダーでした。

書込番号:6249702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2007/04/20 20:21(1年以上前)

今晩は〜わーわーZ2ですか!
凄いの乗ってましたね、昔ライダーさん!

当時、私の友人たちはKH350、Z400FXでしたねぇ
その後、CBX400F、Z400GP、GSX400IMPULSE、XJ400Dが出て
私はモーターサイクリストばかり読んでました〜よ。
うちの弟は川崎のファンでZ750GPを新車で買ってましたね、確か。
大好きだった片山尊済が世界GPのシルバーストーンで優勝して・・
コーク・バリントン ロン・ハスラム フレディー・スペンサー ケニー・ロバーツ バリー・シーン
その片山(世界ランキング第5位)がフレディーと共に来日して〜
あー懐かしい〜 あ、済みません。ついつい・・
でもFZ750はヤマハ水冷マシーンじゃなかったですか??

デジカメデジカメです。
410の小ささと形に見惚れてばかりでしたが、、
ライブビュー撮影ナシでしたか!それはちと痛いなぁ
じゃ手振れアリの510の方が俄然有利ですね!
よく見ると、E510がF18戦闘機の様な精鋭な感じに見えてきました。
惚れっぽいのかなー私は・・
どちらもシルバーモデルないので、とゆー事で諦めますハイ。

自営ですか、
経営者もまた大変だと思います。でも凄いんでしょうね。
昔ライダーさんの車のエンブレムも”E500”だったりして・・

有難うございました。




書込番号:6252200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2007/04/21 08:21(1年以上前)

かばきちさん こんにちは 昔ライダーです。

FZの言い方は 紛らわしかったですね。
かばきちさんの仰るとおり一般的にFZはヤマハの750でしたね。
当時、型番などを表す表現としてホンダのバイクもCB750の後に
FBだとかFZだとかを付けて呼んでた時期があったもんで・・・
私もはっきりとは思い出せないんですけど
FBの「B]はボルドータイプの「B」だったと思います
そのタイプの中に
ハーフカウリングの付いてない、「塗装色」のみが
ボルドー記念色使用だった物を、型番的にCB750FZと
呼んでたような・・・・・

あぁ〜〜〜 はっきり思い出せなくなってきました !(^^)!

またまた脱線しちゃいましたね (*^。^*)

私もコンパクトデジカメの方は、キヤノンの
パワーショットG3のシルバーボディーを使ってますよ。
最近ではほぼ「奥様」の私物化状態となっておりますが (ーー;)

とにかく今の私は、E−510の物欲をおさえ
中望遠のレンズを1本手にすることの方が先決なんですよね

まぁ〜〜夏くらいには、どんな順番かはわかりませんが
発売されると思いますので、コツコツと今からレンズ君の
購入資金を隠れて貯めていきたいと思っておりますです。

夢多き 昔ライダーからでした。

書込番号:6253738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度5

2007/04/21 14:11(1年以上前)

なるほどぉ〜〜
”CB750FZ” ウーンなんか記憶の彼方にありますね、
実にいい時代でした。

私も同感です!
E-500はこのまま予定通り長期使用します。
次ボディーは考えず、レンズの夢だけみて写真撮ります〜

いやー楽しいコメントを本当に有難うございました。
では、またどちらかで・・

書込番号:6254632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて教えてください

2007/04/15 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 yoichidesuさん
クチコミ投稿数:80件

熱帯魚や水草を取ろうと思っているのですが、e-500に合うマクロレンズはどのようなものがあるのでしょうか。実際に熱帯魚等をこのカメラで撮っておられる方がおられましたら出来具合も参考までに教えていただくとありがたいのですが。

書込番号:6235350

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/15 20:14(1年以上前)

・Zuiko Digital 35mm/F3.5 macro
・Zuiko Digital ED 50mm/F2 macro

ですね。

書込番号:6235694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/15 22:37(1年以上前)

あとはシグマの
105mmF2.8
150mmF2.8
があります。

被写体までの距離に応じて選択する必要あります。
水槽であれば広角よりで良いと思いますが。

書込番号:6236384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 tarzan GO!GO!GO! 

2007/04/16 10:47(1年以上前)

E-1、E-500使用しています。
水槽では無いのですが、水族館では良く撮っています。
水槽や被写体の大きさなどで最適なレンズは変わってくると思いますが、
水槽のガラスとレンズの距離が離れ過ぎると、色々なものが写り込んでしまいます。
一般的に私が思い浮かべる水槽ならば、ZD3535マクロかZD50/F2.0マクロでしょうか。
また、水槽内の撮影では、AFは結構イライラさせられます、MFでの撮影が多くなると思います。
MFの操作感は、3535マクロの方が快適ですが、50/F2.0マクロの方が明るいので、
シャッタースピードは稼げると思います。
また、撮影倍率が、3535マクロは等倍、50/F2.0マクロは約0.5倍です。
撮影距離は3535マクロの方が寄れますが、50/F2.0マクロは防塵防滴です。

書込番号:6237737

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoichidesuさん
クチコミ投稿数:80件

2007/04/16 11:34(1年以上前)

皆さん早速のご回答本当にありがとうございました。E-500の本体は中古で手に入れましたので当面はマクロ一本で以降と思っています。と言っても先立つものが問題で皆さんのご意見を参考にさせていただいて決断します。

書込番号:6237825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-500 レンズキットの満足度5

2007/04/16 18:40(1年以上前)

別スレでも散々書きましたが、ぜひ3535マクロをお試し下さい!

まず、割と安価で手に入るZD35mmでフォーサーズ/純正マクロを味わって、ZD50mmはその後資金が溜まってから購入・・もアリかと(^^)

書込番号:6238815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2007/04/16 20:25(1年以上前)

今、E-500とZD50マクロで5分程度ですが試してみました。

60センチ水槽でライトは20W2本(ライトはスタンドで水槽の8センチ程上に上げてます)ですので少し暗めです。
ビーシュリンプ(親サイズ)がクリプトコリネの先に来たときにシャッターを切るようにしました。
少しでも参考になればいいのですが。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=20443&key=1023340&m=0

書込番号:6239174

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/04/20 12:36(1年以上前)

忙しくて見逃していました。

http://www.adana.co.jp/

のどこかに,水槽撮影のノウハウがあったと思います。

書込番号:6251216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

少々板違いではありますが。

2007/04/16 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:2479件 E-500 レンズキットの満足度5

もうじき発売のE410の実写レビューが公開されています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/16/6026.html


既に E410の板 でもかなりのコメント寄せられています。
E500後継の 510 と上記の 410 が同じCCDという事なので、この色が
510でも同様に出せるのかぁ。。。と思うと、くすぐられますねぇ(笑)

まぁ、レビューで出るものと実際に自分で撮ったものとでは、結構違っていたりするんで一概に“全く同じ”とも言えませんが(^^;>


もっと具体的に、「海+青空」とか「山+青空」なんかのサンプルも見てみたいですね。

書込番号:6238804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング