
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月10日 12:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月31日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月26日 08:17 |
![]() |
0 | 9 | 2006年1月9日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月16日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月14日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-700
カタログスペックでは約180枚(CIPA規格準拠)とのことですが、
その場で撮影したものを液晶で確認したり、
フラッシュを多用した場合の枚数はかなり少なくなりますか?
電池寿命の長い機種なら予備のバッテリーは必要無さそうですが、
SP-700だと予備のバッテリーが無いと不便でしょうか?
主に旅行の際に使う予定ですが、1日の使用に耐えられるなら、
ACアダプタを持参することで電池寿命の短さをカバーできるかと考えています。
予備のバッテリーも購入するとなると少し予算オーバーになるので気になるところです。
0点

カタログより少ないのが通例、
それに液晶で確認したり、フラッシュを多用した場合も条件が悪い。
撮る枚数にもよるけど、予備はあった方がいいような。
ROWAと言うので検索掛けたら、
これは自己責任ですけどね。
書込番号:4898141
0点

500枚の機種で3〜4日は充分に持つとの回答を得たので、
そんなに持つものなら180枚で1日の使用に充分に耐え得るかなと
勝手に想像して急遽SP-700も購入候補に加えたんですけど、
やっぱり使用条件によってかなり変わってしまいそうですね。
ROWAも早速調べさせてもらいました。
これなら出費も抑えられそうですし、
充電器もコンパクトで荷物にならなくて助かりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:4898182
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-700
初めまして。
オリの発色(明るい)が以前から大好きでした。
今回楽天のオークションにて
落札価格25,800円+消費税(5%)+送料(800円)でゲット出来ました。
(googleで検索すると出てくるかも・・・。)
2月下旬3月下旬と新しいμシリーズが販売になるのでもっと安くなる様相を帯びて来ていますね。
サンプルではなくて実際に手にした方の写真が見てみたいです。
どうかよろしくお願いいたします。
0点





デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-700
Finepix Z2やEX-S600の購入を考えていましたが、SP-700を店頭で見てきて一時保留してきました。
この機種も高感度でWブレ補正がついていて、操作メニューがとても親切、
そして何より比較ショットがとても素晴らしいと思いました。
しかし、いまいちというか、かなり人気が無いようです
それはどういう理由なのでしょうか??
何か致命的な欠点でもあるのでしょうか?
0点

3インチの液晶以外に特にこれ!…といった特徴が無いからではないでしょうかね?
書込番号:4718243
0点

致命的な欠点では無いと思いますが…メディアがxDってのもあるかもしれませんね。
書込番号:4718252
0点

1.xdカード
2.手ブレ補正装置が付いていない。
3.ISO800までしか使えない。
4.レンズがF3.3と暗い。
5.動画の画質も魅力なし。
SANYOのE6も3インチ液晶だが、全く売れていない。
書込番号:4718283
0点

裏面のほとんどを液晶が占めているのでカメラ構えたときの指の置き場がないし、ボタン操作がしづらい。
書込番号:4718370
0点

質問した者です。
一応ISO800で手ブレ補正も付いてますよね
あと800までと言っても、それより上はFinepixとExilimだけですし。。
また、FinepixのFX11やZ2はxDでも売れてますよね。。
もっと小さいデジカメよりは指の置き場もあると感じましたし・・
それよりも、3.0インチを生かした
・比較ショット(撮影時に最近撮った4枚が横に並ぶ)
・カレンダー再生(画像がカレンダー上の撮影日に表示)
などの付加的な機能が単なる高感度なカメラよりも魅かれてしまいました。
あと素人に優しい操作画面も。
僕はシャッターが遅いのが結構気になりました
あとデザインは古くさいですよね。。。
書込番号:4718737
0点

>一応ISO800で手ブレ補正も付いてますよね
手ブレ補正ではないです。
書込番号:4718942
0点

この機種が手ぶれ補正付きというのなら、F11や高ISOが使える機種は、
全て手ぶれ補正付きといえるかも?
(そんなことで、いいのジャローか?)
書込番号:4719328
0点

人気が無い理由なんてどうでもいいんではないでしょうか。
また、ここのみなさんはいろいろ書かれていますが使ってないで書かれている方がほとんどですのであまりあてになりません。
人気がないとか売れてないと書いてあるだけで本質的なことは何も書いてありません。
私はμDIGITAL 800との比較のために購入して使っています。
さすがに画質はμ800よりは劣りますが、悪くありません。
テブレ防止でもISOが上がりすぎず実用的です。
マクロの画質もなかなかです。
液晶も最高に綺麗なμ800にはかないませんが精細で綺麗です。
AFはμ800より遅いですが、元々μ800はかなり速くて正確なのでそんなに悪くないと思います。
ただ暗いところでのAFは迷うことがあります。
液晶も大きくて綺麗ですし、撮影後にいろいろな補正ができるのはかなりのメリットです。
簡単印刷モード?もあり使いやすいです。
操作部は狭いですがそんなに持ちにくくありません。
ボタンは小さいですので多少押しにくいですが。
ズームレバーは前側にあるので最初使いにくかったですが慣れました。
自分でも良いと思われたようですので他人の意見は気にしないで選ばれた方が幸せになれると思いますよ。
みんながみんなF11を買う必要はないと思います。
人それぞれ価値観は違いますので自分の価値観で選択してみてください。
書込番号:4720352
0点

じじかめさん、「コマ」かい事は気にしなくても良いかも知れません。
書込番号:4721066
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-700
こんにちは!
皆様にアドバイスを頂戴したく書き込みをさせて頂きました。
手ブレ&動体ブレを防ぐカメラを探しており、FujiとSP-700のどれかを考えていますが、高感度時の画質やピント合せのスピード等、あらゆる角度から比較した使用感等の経験やお考えを頂戴したく思います。
普段の使用はもちろんの事、ダイビングでの使用も考えておりますので、水中ハウジングがある機種をさがしております。
よろしくお願い致します。
0点

レスが遅すぎましたかね?
昨日友人のSP-700を購入しテストしました。
スーパーマクロにして、暗いところでのAFはかなり遅くなりました。
私は未だに、一番最初に出たIXYデジタル用の小さく軽くBCのポケットに入る水中ハウジングを作らせて使っています。ただ、色補正とか、AFのスピードとかは、現在のデジカメに比べようもありませんが。
水中での話になりますが、SP-700の良い点はディスプレーが大きく見やすい、レンズがズームしても出てこないので水中ハウジングのレンズ部分が殆ど出ていない、水中ハウジングが他のオリンパスの製品に比べて小さくBCのポケットに入る、水中モードがある(水中モード1、水中モード2、水中マクロ)等、水中で使うには非常に良いと思います。
まだ、水中でテストしていませんが、水中モード2では固定焦点になっていたり、水中マクロでは10cmから無限までAFが効き水の色補正が効くように工夫されています。水中では50センチでマクロに切り替えなければならないデジカメは失敗の元です。オリンパスさんは良く勉強しています。
私も今年中にICメモリーを使った3CCDの小型ビデオカメラがソニー以外から出てこない限り、SP-700を買うつもりです。
地上ではそんなに悪くないですよ。他の優れた製品と比べれば欠点もあると思いますが長所もあり、私から見れば50歩100歩です。
長文になりましたが、現時点では水中ではかなり良く、地上では普通以上の性能と判断しています。
書込番号:4736586
0点

osamaJさん、お返事ありがとうございますっ!!
大変詳しく解りやすくお教え頂きましてありがとうございます!!
書込番号:4741046
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-700
樽型歪曲のカメラ内補正が便利そう。
どうせなら、28mm相当から始まってくれればよかったのに。
書込番号:4654781
0点

写画楽さん
カメラ内歪曲補正は便利ですね。
画質劣化を気にする人もいると思うので、ON/OFFがあると更にいいですね。
確かにレンズ特製は分かっているし、ソフトウェアでの
簡単な補正はコンデジのメリットとも言えます。
このカメラ3インチ液晶だけかと思ったら、
ISO800もあるし、1センチマクロもあるし、
なかなか多機能です。
SP-350に比べると話題になっていないみたいですけど。
書込番号:4655140
0点

ぶれ軽減モードで、フラッシュOFFに出来ないのは残念ですが
全体的に、良くまとまってそうですね。
SP-350も、話題になってるとは言えないような気がします。(^_^;)
たぶん、こっちの方が売れるでしょう。
書込番号:4656500
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





