CAMEDIA SP-350 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-350の価格比較
  • CAMEDIA SP-350の中古価格比較
  • CAMEDIA SP-350の買取価格
  • CAMEDIA SP-350のスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-350のレビュー
  • CAMEDIA SP-350のクチコミ
  • CAMEDIA SP-350の画像・動画
  • CAMEDIA SP-350のピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-350のオークション

CAMEDIA SP-350オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • CAMEDIA SP-350の価格比較
  • CAMEDIA SP-350の中古価格比較
  • CAMEDIA SP-350の買取価格
  • CAMEDIA SP-350のスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-350のレビュー
  • CAMEDIA SP-350のクチコミ
  • CAMEDIA SP-350の画像・動画
  • CAMEDIA SP-350のピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-350のオークション

CAMEDIA SP-350 のクチコミ掲示板

(686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-350」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-350を新規書き込みCAMEDIA SP-350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オリンパス初心者です…

2006/06/30 06:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350

スレ主 Photomicさん
クチコミ投稿数:3件

一眼レフのデジカメのサブとして使用するため、A620とSP-350で迷っています。
楽天のメディアラボNEXTさんで、純正のテレコン、ワイコン付きで33100円(税別、送料込)で出てました。
SP-350に気持ちがかなり傾いています…

書込番号:5213611

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/30 07:52(1年以上前)

液晶モニターがもう少し大きければ、GX8もいいと思います。

書込番号:5213687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2006/06/30 08:38(1年以上前)

安いですね。その値段ならホントお買得です。
銀塩時代からのオリンパス愛用者ですが、デジタルに移行してからも
オリンパス独特の素直な『色合い』が好きです。
現行機種のなかでは、画質が一番良いのではないでしょうか。

A620のバリアングル液晶モニターは魅力です。
どちらを選んでも後悔しないと思います。

書込番号:5213748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/30 08:52(1年以上前)

Photomicさん


テレコン、ワイコン付きでこの価格は、かなりお得ですね。

撮影も楽しめますのでSP-350で良いと思います。

書込番号:5213770

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photomicさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/30 22:47(1年以上前)

じじかめさん、レスありがとうございました。
GX8は以前所有しておりましたが、発色が好みで無かったため、
オークションで処分してしまいました。
ただ、純正ワイコンで22mm相当はとっても魅力的でした。

オリコンさん、A620のバリアングル液晶モニターは
とっても便利ですね。
以前パワーショットS1ISも使用していてバリアングル液晶は
大変気に入っており、A620とSP-350で迷う一因となっております。
ちなみに、オリンパス初心者といってもデジカメのことで、
銀塩時代はM-1、OM-1、OM-2を使って花のマクロを
撮影しておりました。(15年以上前ですが・・・)
オリンパスのシャープなレンズは私も大好きです。

ニコン富士太郎さん、結局SP-350を注文してしまいました。
本日即日発送とのことで、明日、明後日には届くと思います。
CCDサイズも同じで画質は多分互角、決め手はRAWがあることでした。
このクラスでは気軽にというより、じっくりと撮影して、
下手くそではありますがRAWで好みの絵を造りたいと思い
決断致しました。

皆様、素早いレスを頂き本当にありがとうございました。

書込番号:5215404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キタムラ特価

2005/12/13 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350

スレ主 JohnClarkさん
クチコミ投稿数:66件

広角側が、ちょっと、足りないのですが、ミューシリーズに比べて、スピード優先、露出優先で撮影が出来ることと、水中ハウジングで定評があることなどを考えまして、キタムラの特価品を購入しました。
年内、限定の値段ですが、キタムラ5年保障が付いて、34800円(税込み)でした。

書込番号:4654296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/12/28 15:41(1年以上前)

どちらのキタムラでしょうか?何件か確認したのですがどこも39800が限界とのことなのですが、、、できれば教えてください。

書込番号:4690220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/30 08:51(1年以上前)

キタムラのインターネット通販の価格と思われます。
会員登録が必要です。

書込番号:4694344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

今、買ってきました

2005/11/01 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350

クチコミ投稿数:718件

カメラのキタムラなんばCITY店で、なんと
42800円にワイドコンバージョンレンズセットをつけてくれました。
(※キタムラなんばCITY限定ということで、残りあと2セットのみとのこと大阪方面の方、急げば間に合います)

実は、KODAK P880を買おうと思ってビックカメラに行ったのですが
触っているうちに買う気が失せてしまい、逆にSP-350を触っているうちに、衝動的に買う気が起こってきました。
実機は予約扱いとのことなので、そのままキタムラに行ったら、
上記の値段と、キャンペーン中でワイコンももらえたのです。
(ビックカメラは49800円で10%ポイントでした。ずいぶんの値段差!)

実機、とてもイイです。小さくてデザインもイイ。そして、ほんとうに軽い!
(写真で見た印象とは全然違います。触れば欲しくなります… きっと)
ワイコンもとても小さいくて、こちらもデザインはグッド!
(RICHO GXやSONY Wシリーズのワイコンと同じくらいです)

メニューも自分流にカスタマイズできるので、マニュアル指向の方は大満足なのでは?
(カスタマイズできる項目もとてもたくさんあります。)
操作機能はほとんどハイエンドのフルマニュアル機…という感じですよ。

画質は、まだ室内で撮影したのみですが、充分及第点。
ホワイトバランスは完璧ですね。
F11と撮り比べてみたのですが、遜色ないレベルです。
精細感はF11よりもやや劣ってはいますが、ピクセル50%程度で確認すると
(ホワイトバランスが絶妙なので)F11よりもいい雰囲気の写真に見えます。
ISO 200あたりからややノイズは出てきますが、これまでのOLYMPUSからいえば
かなり少なくなっているように感じます。
(F11と比べてしまうとダメですが…)

そして、何よりもメリットは、単三乾電池+CR-V3が使えるということ。

F11と2台続けて買ってしまいましたが、(チョートク氏の言葉じゃないけど…)
この2台を持って世界の果てまで行ってみたい気分にさせてくれますね。

書込番号:4544823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 CAMEDIA SP-350のオーナーCAMEDIA SP-350の満足度4

2005/11/01 20:34(1年以上前)

おめでとうございます。

私も、かなり気になるカメラです。
その値段なら、間違いなく買いますね。

是非とも、F11と撮り比べて
UPして欲しいです。<(_ _)>

書込番号:4544883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/11/01 21:03(1年以上前)

スイミングさんもう買ったのですか。ご購入おめでとうございます。良いカメラだそうですね。私もデザイン気に入っています。
画質も間違いなく良さそうですね。ますます、欲しくなりました。

実は、今大変興味があるのが、このカメラとソニーのCMOSの大きい1000万画素機です。 ちょっと前にリコーのGX8を買ったばかりだし。

考えてみると、今年に入って、銀塩一眼3台、デジタル6台購入しています。さすがに、女房に悪いという気がします。しばらく、悩んでみます(笑)

書込番号:4544979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/01 21:08(1年以上前)

ミニE-500(勝手に言ってます)ことSP-350とF11だったら、昼と夜完璧ですね。
ISO400の画像を見てみたいです…

書込番号:4544999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 CAMEDIA SP-350のオーナーCAMEDIA SP-350の満足度4

2005/11/01 22:07(1年以上前)

やっと見つけたサンプルは、こちら。
http://www.pbase.com/rmac/olympus_sp350
http://www.megapixel.net/reviews/oly-sp350/sp350-samp.php

書込番号:4545205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2005/11/01 22:17(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ムーンライダーズさん、サンプルありがとうございます。やっとですね(笑)
このカメラ買っても、きっと後悔しないと思いますよ。
まだ昼間の撮影はしていないのですが、仮にCANONのコンデジのように完璧な写りじゃなかったとしても、
それを補ってあまりある魅力があります。操作していて(決してキビキビしてはいないのですが)とても楽しいのです。一眼の楽しさに相通じる物があります。
今は一眼の出番もずいぶん減ってきましたが、やはりカメラ好きなのですね。
メニューを色々カスタマイズしていると、どんどん自分のカメラになってくれているようで、とても愛着がわいてきます。
(僕はジーンズも買ってきて、タワシでこするぐらいの人間ですから…)

しろうと101さん、F810の時もレスいただきましたが、僕と趣味が似ているかもしれませんね。今、一眼には興味がないのですが、SONY RI は久しぶりに欲しくなったカメラです。過去、一眼とレンズのおかげで旅行が楽しくなくなった事が多々あったので、デジ一眼には今は興味がありませんが、R1はたとえ1kg級であっても、とても魅力を感じています。
SP-350はIXYに比べると完璧な画質じゃないと思うのですが、IXYにはない、フルマニュアルの楽しみが味わえますよ。これはとても魅力ですね。
CANONはA620/610の画質など、廉価なのにすごいなあ…とは思いますが。実機をさわると、僕は買う気にならなかったですね。(たとえマニュアル操作ができても…)

ねねここさん、ISO 400 充分使えますよ。上記したようにF11と比べてしまうと見劣りしますが、他社のISO 400のレベルを超えてきていると思います。
E500もE300から比べてかなりノイズが減って、素晴らしいカメラになってきていますね。
OLYMPUSも第二の復活があるかもしれませんね。

書込番号:4545232

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2005/11/02 09:45(1年以上前)

初めてSP-350の外観を見たとき「あれれ?」と思い、またここの掲示板で「デザインがちょっと...」って書き込みが多数出てきてしまうのかな?と心配しましたが、実際に実機を見てみるとすごくグリップが良く機能的なデザインと感じました。。

写真で見る質感はそれほどでもなかったのに、実機の質感は全然よかったし、外部フラッシュも使用できるし、機能もてんこ盛りです。

奥様方にデジカメ購入の質問をされることがあるのですが、この質実剛健的なカメラは是非パパたちに使ってもらいたいなぁ。と切に感じました。

書込番号:4546216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2005/11/02 12:33(1年以上前)

昼間の試し撮り(F11との比較)してみました。
SP-350、コントラスト/ピントともはっきり・くっきりして
とてもシャープな画質です。(ノーマルで撮って)
ピクセル等倍でチェックすると(F11と比較して)輪郭にややガサガサ感はあるものの
PANASONICようなシャープネス掛かりすぎて階調がとんでいる…というのではなく
階調は十分に残って、プリント映えしそうなイイ画質です。

F11は、とても落ち着いて(良く言えば)デジ一眼のような風情がありますが
唯一の欠点である(青空が緑被りする)部分がとても気になっていたのですが、
SP-350は、色彩の再現性は見事ですね。
夜の室内でもそう感じましたが、デイライトでも
色味は見たままに再現してくれます。(これは秀逸!)

ファーストインプレッションは「優」です。

ねねここさんがおっしゃるように
昼間はSP-350、夜はF11で決まり! ですね。

今年に入ってからでも十数台のデジカメを使ってきましたが、
SP-350は久々に「手放したくないデジカメ」になりそうです。
(ホント、かわいいカメラです)

書込番号:4546460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/02 16:49(1年以上前)

スイミングさん 有難う御座います。

F10を持っていて空は角度で色が良くなるのでいいのですが、それより見たままの色なのはいいですね。E-500のビックカメラの定員さんの作品写真でも空が水色になるのは知っていたので、似たような感じでしょうね。
先ほどまた、触ってきましたが、テレマクロはF11と同じ位まで寄れたので、カメラが変わっても違和感がなく使えそうですね…

書込番号:4546820

ナイスクチコミ!0


kakutamさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/02 22:23(1年以上前)

 私も先週買ってきて、30日の日曜日にイベントがあったので80枚ほど写しました。多くの皆さんのインプレのとおり、はき出す画像はもとより、使用感を含め私も大いに気に入っています。E-1、E-500のサブサブカメラとして定着しそうです。
 ただし、かなり大きな欠点にも気づきました。それは、シャッター後に一瞬表示されるレックビューの画像が荒いことです。液晶が小さければ気にならないのでしょうが、他の2.5インチ機種に比べても画質が荒く、今撮影した画像のピントがあっているのか十分確認できず、いちいち再生画像で確認しないと不安になります。とくにフラッシュを使用したときに目立ちます。
 この件についてサービスに問い合わせると仕様の範囲内といわれました。何とかファームウェアのアップデートで対応してほしいものです。その他の点については気に入ってる部分が圧倒的に多いので当分使い続けるつもりです。

書込番号:4547599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 CAMEDIA SP-350のオーナーCAMEDIA SP-350の満足度4

2005/11/04 00:31(1年以上前)

今日、ダメ元で宇都宮のキタムラに確認しました。
ワイコン付けて、キタムラなんばCITYで安く売ってる見たいですが
こっちでは、どうなの?って
確認して、ご連絡しますと言われ
3時間後くらいに電話があって

「ワイコン付けられます」と言われ
「えっ、そうなんですか?ちなみにおいくらですか?」と聞くと

「39800円でどうでしょう?」
「・・・お願いします」

キタムラなんばCITY店と同じ値段なら買おうかなぁ?
どうしようかなぁ?などと思っていたのですが
完全に理性が吹っ飛んでしまいました。(^_^;)

聞き間違えたかと思い
もう一度聞きましたので、間違いない値段です。

そこのお店では、置いてなかったので
メーカーに発注するそうです。
早ければ、土曜 遅ければ 来週になるそうです。

スイミングさん、本当に良い情報を
ありがとうございました。<(_ _)>

ねねここさん、後押し
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:4550885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2005/11/04 01:23(1年以上前)

ムーンライダーズさん こんばんは。
よかったですね。最近のカメラのキタムラは何か超越していますね。

SP-350、ムーンライダーズさんならきっとお気に召すと思いますよ。
今日も日中、F11と2台持って撮り比べてみたのですが、F11よりイイです。
色があまりに自然なので、F11の画像がすべて緑がかって見えました。
SP-350は、一眼でも難しいような薄曇りの空も見事に描写してくれました。
(F11は空がとくに苦手な被写体なので、比べるのはちょっと酷だったかも…)

夜景も、さまざまな種類の光源が入り交じった街角で、
オートホワイトバランスは「ドンピシャ」でしたね。関心!

ISO感度ですが、SP-350のISO200とF11のISO400が同じくらいの明るさですね。
ですから、F11のISO800で撮れる被写体なら、SP-350だとISO400で撮れますね。
SONYのデジカメもそうですが、やはりFUJIは一段分差し引かないとダメですね。
しかし、F11はISO400くらいまでは、かなりノイズレスで撮れるので、
優秀であることに変わりはありませんが…。

しかし、実機を置かずに「予約受付」のカメラ店が多いということは、
メーカーそのものも、あまり売る気がないのですかねえ…
ますます、マニアックなデジカメになっていきそう。

書込番号:4551033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 CAMEDIA SP-350のオーナーCAMEDIA SP-350の満足度4

2005/11/04 02:03(1年以上前)

スイミングさん、ありがとうございます。

こちらの予想外の答えばかり返ってきたので
注文してしまいました。(^_^;)

たぶん、ワイコンはオリンパスからの販売促進品だと思いますので
売る気がないわけでは、無いのでしょうね。
SP−310は、販売してませんし。

空の画像、期待しちゃいますよ。(^。^)

書込番号:4551098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/04 03:09(1年以上前)

ムーンライダーズさんご予約おめでとう御座います。
念のため、後押しではなく情報交換と言うことで、あとは大人の自己責任と言うことでお願いします(^^;
ちなみに、カメラ雑誌にE-500では、露出補正を少し下げPLフィルターを使ったら「オリンパスブルー」の空が撮れたと記事がありました。たぶん「カメラマン」だったような気がしますが忘れました。

でも、ワイコン付ならいいですねー。欲しくなってしまいそうです。この板にはしばらく来ない方が身のためかも…(^^;

書込番号:4551150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/07 15:00(1年以上前)

北陸の金沢のキタムラで値段聞いてみました。
ワイコン付で41,800円だそうです。
宇都宮の話をしたら何かの間違いではって言われちゃいました。
ワイコン付はキタムラのキャンペーンみたいなことを言ってました。
ヤマダ電機は、ワイコンなし38,400円。
「ワイコンは6,000円位ですかね〜。まだ、価格登録されてないので・・・。」とのことです。
私の場合、海の中でしかデジカメ使わないので、微妙に悩ましい価格です。
ちなみに、キタムラでは12月発売予定の防水プロテクターを一緒に注文すれば21,000円にするって言ってました。
ヤマダ電機は、価格登録されてないので分からないそうです。

もう少し待とうかなぁ〜。悩ましいです。

書込番号:4560669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 CAMEDIA SP-350のオーナーCAMEDIA SP-350の満足度4

2005/11/07 22:01(1年以上前)

じゃむちゃんの飼主2さん、こんばんは。

41,800円でも安いと思いますねぇ。
ここの最安値より安いですし
ワイコン+アダプター+本体ですから。

39800円は、私も何かの間違いだろうから
即決してしまおうと思いました。(^_^;)

私は、ワイコン必須だと思っていましたので
即決しましたが
ワイコンが必要でないのなら
待ってみても良いかもしれませんね。

あるいは、ワイコン付きで買って
ワイコンとアダプターは、オークションで売るとか。

書込番号:4561625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 13:59(1年以上前)

肩を押されて買ってしまいました。

防水プロテクター用レンズ(UN製)も一緒に注文しちゃいました。
ちなみにクローズアップレンズPCU-02が9,261円、ワイドコンバージョンレンズPWC-01が24,192円でした。

デジカメ今週末には届くので、楽しみです。

書込番号:4563191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 CAMEDIA SP-350のオーナーCAMEDIA SP-350の満足度4

2005/11/08 20:54(1年以上前)

じゃむちゃんの飼主2さん、こんばんは。

おめでとうございます。

軽く押した方としては、ちょっと心配です。
このカメラ、ちょっと動作が遅いんですが
水中写真で大丈夫でしょうか?

こんなのもあるんですね。
http://www.rakuten.co.jp/zion/420594/422418/422494/494282/#466449

書込番号:4563999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/09 17:24(1年以上前)

さっきカメラが届いたので受取って来ました。週末のはずが、発注して1日で届きました。びっくりです。

XDカード256MBしか手元に無かったので、1GBクラスで試してませんが、確かに最近のデジカメにしては、反応遅いかもしれませんね。
現在、カシオのEX-Z55を海で使っているんですが、仰る通りですね。

以前使っていたX-2よりは明らかに速いので、なんとか動きの速い魚も写せると思うんですが、ぼーっとしてるとシャッターチャンスを逃しそうです。動きの速いハナダイ系は大変かもしれません。
でも、マクロ系の被写体の場合、そんな動かないので十分楽しめるのではないかと思っております。

ムーンライダーズさん ご丁寧に外付けストロボまで、ご紹介いただきましてありがとうございます。

ちなみに、外付けストロボは水中専用のINONのD-2000を持っています。そのまま流用しますので、今回購入しなかったんです。

何かとお気遣い頂きましてありがとうございます。

とりあえず、ハウジングが届くまで陸で練習しようと思います。

書込番号:4565865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA SP-350」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-350を新規書き込みCAMEDIA SP-350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-350
オリンパス

CAMEDIA SP-350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

CAMEDIA SP-350をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング