CAMEDIA SP-350 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-350の価格比較
  • CAMEDIA SP-350の中古価格比較
  • CAMEDIA SP-350の買取価格
  • CAMEDIA SP-350のスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-350のレビュー
  • CAMEDIA SP-350のクチコミ
  • CAMEDIA SP-350の画像・動画
  • CAMEDIA SP-350のピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-350のオークション

CAMEDIA SP-350オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • CAMEDIA SP-350の価格比較
  • CAMEDIA SP-350の中古価格比較
  • CAMEDIA SP-350の買取価格
  • CAMEDIA SP-350のスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-350のレビュー
  • CAMEDIA SP-350のクチコミ
  • CAMEDIA SP-350の画像・動画
  • CAMEDIA SP-350のピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-350のオークション

CAMEDIA SP-350 のクチコミ掲示板

(686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-350」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-350を新規書き込みCAMEDIA SP-350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

触ってみました。

2005/10/25 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350

今日、新宿ビックカメラに行ったら、2台展示していました。
小さくて、握りやすく、重さをあまり感じななかった。
逆に、120g前後の薄型の方が握り難くかった。
起動は、他のカメラより遅い感じ。

しかし、HPは相変わらず、仕様がはっきりしませんね。

書込番号:4528619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件

2005/10/25 21:08(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。オリンパスのホームページは相変わらず準備中の項目もありますね。不思議です。それで、オリンパスサポートで調べたら、取り扱い説明書がありました。その説明書の表紙には、SP−310という700万画素機も載っていました。この機種は海外専用なのですか。

説明書を読んだ限りにおいては、良いようです。動画は最高画質で1回20秒までとありました。うーん、欲しくなりそうです(笑)

しかし、いくら取り扱い説明書を読んでも、使ってみなければわからないですね。どなたか、購入された方印象を述べていただければ、ありがたいです。

書込番号:4529153

ナイスクチコミ!0


AEG34さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/25 23:35(1年以上前)

こんばんは。
デジスコに使った場合の評価が出ています。
http://www.digisco.jp/pbbs/digisco.cgi

書込番号:4529664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/10/26 21:34(1年以上前)

AEG34さん ありがとうございます。報告を読んでみると良さそうですね。A3ノビ印刷もオーケーですし。コンデジの中ではノイズも少なく解像感もある。益々、欲しくなりました。

もっとも、手に入れるまでが、一番楽しい時かもしれませんね。

書込番号:4531519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使い勝手どうですか?

2005/10/23 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350

クチコミ投稿数:273件

近くのキタムラに聞いた所
「近隣店舗に置いている店は無いみたいです、済みません。」
と言われ、少々困っています。

スーパーマクロモードやテレ端のマクロ、ISO400の画質、動画などを見てみたかったのですが、体験された方はおられますか?
もしよろしければサンプルなどを公開して頂けると、非常に嬉しいです。

今だとキタムラでワイコンがセットで付いてくると言われて食指が動いています。
もし情報をお持ちの方がいたら教えて下さい。

書込番号:4522962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件

2005/10/23 08:46(1年以上前)

私もこのカメラに興味があります。まだ、書き込みが少ないですが、発売されていますね。じゃあ、お前が買って感想を書けといわれそうですが(笑) ちょっと前にリコーのGX8を買ったばかりなので。

メーカーサンプルを印刷してみましたが、なかなか良いですね。デジタルCAPA11月号にも紹介はありましたが、画像はありませんでした。テレコン、ワイコンのレンズもありますし、良いカメラだと思うのですが、もう少し情報がほしいです。

書込番号:4523347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手に取ると良いです

2005/10/11 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350

クチコミ投稿数:591件

本日、小川町で実機を手に取りました。

第一印象は「驚くほど小さい」です。
次に、この大き目のグリップは有効だろう、という予感。
起動は速い。
シャッターを押すと、連射はかろうじてついてくる。
どうもxDピクチャーカードへの書き込みに、むちゃくちゃがんばっているようである。

総合しての印象は「良し」です。
単三電池が使えたり、外部フラッシュもOK。
またシャープネス、コントラストなども細かく設定できる。
ワイコン、テレコンも楽しい。

かなりがんばって造られている機種だという、印象です。
これでもう1つ、何かアピールポイントがあればさらに強いのですが。
例えば画角が28mm相当から始る、あるいは高感度撮影に強い、等々。

とにかく手に取ってください。
写真で見てるのと印象が変わります。
良いのです。

CAMEDIA C-5050 ZOOM の後継機登場を待つ男でした。
(と言いつつ、RICOH Caplio GX8 を買ってしまった)

書込番号:4496709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件

2005/10/12 20:14(1年以上前)

酔夢亭E−1さんこんばんは
私もこのカメラに興味があります。良いカメラですね。
デジカメはいろいろ持っているのですが、良く写るのが欲しくて・・・
私は大きく印刷するので、高画素機に興味が行きます。

そこでリコーのGX−8とオリンパスのSP−350に辿り着きました。
SP−350はまだ発売されていないので、値段も安いGX−8の方を注文してしまいました。近いうちに届くと思います。

酔夢亭E−1さんのGX−8の画質などを含めた印象を述べていただければありがたいです。

書込番号:4498902

ナイスクチコミ!0


iBook G4さん
クチコミ投稿数:95件 CAMEDIA SP-350のオーナーCAMEDIA SP-350の満足度4

2005/10/12 20:52(1年以上前)

現在オリンパスX-3を使用しており年末頃買い替えを検討しております。X-3の後継のC-70ZOOMは水中プロテクタがなく、ダイビング用には使用できないため、SP-350はプロテクタの発売予定もあり、μ40やμ600よりAF機能が良くいいかなと考えております。

書込番号:4498993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2005/10/13 01:19(1年以上前)


しろうと101 さん、レスを付けていただき、ありがとうございます。

SP-350 については手中に収めての印象を述べました。
つまりどのような画像となるかは全く知りません。
私としては C-5050 の画像を継承してくれたらと、期待しています。

さて、RICOH Caplio GX8 。
素人の印象としてであること、撮影コマ数も600ほどであること等を許してください。

良い点から。
画像はやはり C-5050 よりもシャープです。
それは800万画素であることが大きな理由と思います。
レンズもそれに相応しいのでしょう、画像はピリッとしています。
発色は少し硬い感じはしますが、青空がきれいに出るようです。
28mm相当の画角も楽しいです。
起動、フォーカス全てが速いです。
この速いというのはスナップ撮影で大切と思います。
軽いのも良いです。
スーツの内ポケットに何とか入ります。

?な点です。
やはりよく言われるようにノイズが目立ちます。
同じ条件で、同じ被写体を撮影して、C-5050 と比較しても明確にノイジーです。
それと C-5050 はレンズ開放値1.8Fですから、暗い場所でのシャッタースピードは早くなります。
さらに800万画素であること、小型軽量であることなどから「手ブレ」にはかなり神経質になっています。
内臓フラッシュは補正もできないので、暗い場所での撮影での対処は検討中です。

これ以上はもう少し時間をいただくか、やはり当HPの GX8 のサイトを見ていただいた方が間違いが無いと思います。


E-1、C-5050 、GX8 。
この他にも FUJI FinePix F5000 と、CANON IXY DIGITAL 200a も所有しています。
いずれも一長一短です。
大きいか小さいか、速いか遅いか、ばりばりのシャープ感かほんわか感か。
万能を求めると苦しくなるようですね。

書込番号:4499835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/10/13 20:05(1年以上前)

酔夢亭E−1さんありがとうございます。注文していたカメラがキタムラに届いたとの連絡があったので、この週末受け取りに行きます。

酔夢亭E-1さんもたくさんカメラを持っておられますね。私もいろいろ持っています。良く写るのが欲しくて次々に買ってしまって。
そして、女房に小言を言われる毎日です(笑)

書込番号:4501192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

気になるカメラ

2005/10/04 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350

CANONのS80を買うつもりでしたが、このカメラ気になります。
静止画、動画の性能を知りたいと思います。

書込番号:4479394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2005/10/06 10:24(1年以上前)

英文の仕様書見つけました。
http://www.olympus-europa.com/consumer/29_SP-350_Specifications.htm

動画は640×480 30fps MOTION-JPEGのMOV 撮影時間14秒で、
C70と同じ方式です。
XDカードの書き込み速度律則ですね。
諦めました。

書込番号:4482774

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/06 16:57(1年以上前)

>撮影時間14秒で

これは内蔵メモリーの場合であって、外部メモリーに記録する場合は一回の撮影でメモリー容量一杯まで撮影可能です。

"length limited only by card capacity"

ということです。

書込番号:4483318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/10/06 19:58(1年以上前)

メモリー一杯まで、連続で撮影できるとは、書いていません。
”記録する。”としか書いていません。

内部メモリーは、高速に記録出来るので、高画質動画を内部メモリー
に保存して、メモリーがなくなったら、動画が停止して、XDカードに
書き出すのではないかと思います。

C7070は、一時連続撮影出来るという噂もありましたが、短時間でした。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/catalog.cfm?products=344

新機能で連続撮影出来るならば、高画質の動画なので購入の検討の
価値有りです。

書込番号:4483641

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/06 21:36(1年以上前)

recording length limited only by card capacity

すなわち「録画の長さはメモリー容量のみによって制限される」と明記し、これをこの機種の特徴としてわざわざ掲げていますよ。
C70及びC7070のDetailsの部分の記載と見比べてください。

書込番号:4483893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/10/06 23:59(1年以上前)

The action is captured at 30fps and in VGA quality, with recording length only limited by the available memory capacity.
ですよ。

英文のC70、C7070は、SHQでの動画の制限は書いていました。
ただし、XDカードの書き込み速度は、遅いので、C70と同じ容量の
高画質の107MB/分動画を書き込めるか 判りません。

C70、C7070と違うには、内部メモリを使っているので、処理速度が
上がっているかも知れません。

C70は、高画質の動画でしたので、これが本当ならばこのカメラは
買いです。

もうしばらくするとはっきりすると思います。

書込番号:4484394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/10/08 21:32(1年以上前)

私もこのカメラに興味があります。動画の最高画質の1回での録画時間の制限は、今の時点では良くわかりません。もうしばらくしたら、はっきりすると思います。私は、動画はビデオカメラで撮るのでそれほど重要ではありません。

それより、静止画の画質に関心があります。最高画質で1枚あたり約6MBです。これは、E−300と同じぐらいです。とても期待できます。ファインダーが付いて、200グラム前後のコンデジが好きです。

書込番号:4488760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/10/24 18:41(1年以上前)

>XDカードの書き込み速度律則ですね。

これなんですけど規制があるならフジのカメラも不可能なはずです。
のでxDの仕様では問題ないのではないでしょうか。
それにSDの標準の方が速度は遅いですよ。

書込番号:4526494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/10/25 00:42(1年以上前)

>XDカードの書き込み速度律則ですね。

MOTION-JPEG 640x480 30fpsのxdの動画の一分当たりのサイズを見ると
FUJI、OLMPUSとも70MB/分です。

SANYO、PANA 約90MB/分 SD
CANON    約120MB/分 SD  

ファイルサイズは、圧縮率そのもので、数値が大きいほど
低圧縮で、高画質になります。

SP350は、107MB/分で高画質と読みとれます。

今までの実績で70MB/分をxdカードで、出来るかというのが
書き込み速度律速の意味です。

70MB/分の動画は、個人的には、買えないレベルです。

しかし、このカメラのHPは、発売されているのに、仕様が
準備中とは、売る気がないのかと思います。

書込番号:4527578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA SP-350」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-350を新規書き込みCAMEDIA SP-350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-350
オリンパス

CAMEDIA SP-350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

CAMEDIA SP-350をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング