E-330 ボディ のクチコミ掲示板

E-330 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:550g E-330 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

E-330 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

皆さん はじめまして、こんばんは。モノクロダルメシアン(デジイチ初心者予定)と申します。

今度、コンパクトからのステップアップで、デジイチデビューしたいのですが、気になることが、A3+プリント状況はどんなのもでしょうか?この板を読ませていただいて、購入予定でE−330に決めたいのですが、背中を押してください。気になっています。プリンタメーカーは問いません。皆さんが、ご使用されているプリント状況を教えてください。

あと、レンズと純正RAW加工ソフトでフィッシュアイレンズの加工ができるようになったそうですが、その操作感は簡単でしようか?
というのも、私、建築写真をメインに撮りたいのですが、室内を撮ろうとどうにかもっと広く感じるように撮れないかと、つねづね思っていたものなので…。あと、地元のスナップをたくさん撮って、そのうちHPにアップして、私の好きなこの街を、多くの人々に知っていただきたいな、と。(もちろん、家族写真も大切です。)

皆さんの良きアドバイスをお願いします。
(誤字脱字あいすみません。只今、デジイチ勉強中です。)

書込番号:4915190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/15 20:38(1年以上前)

>A3+プリント状況はどんなのもでしょうか?

定番レスだけど、A3になると大分大きいから、
各自許容出来る範囲も違うと思うから、
メーカーサンプルを自分でやった方がいいと思うけど。

書込番号:4915298

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/03/15 20:50(1年以上前)

A3+プリントは未だしていないのですが、特に問題は無いと思いますよ。

あと建築写真なら魚眼(8mmFISH EYE)で撮影したのを修正するより
7-14mmF4.0を検討される方が良いと思うのですが...(レンズ高いけど)

書込番号:4915324

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2006/03/15 20:50(1年以上前)

モノクロダルメシアンさんはじめましてー
A3+プリントに関しては私はA3プリンターを持っていないので(ほしーい)何とも言えませんが問題ないと思いますよー後は自分で判断となりますが(サンプルで)
後余談ですが風景、建物を撮るならレンズをしっかり絞り込んだ上で丈夫な三脚を使う事をおすすめします。カメラ購入時に同時購入した方が値段交渉がしやすいので予算に余裕があるなら購入品目に入れておく事をおすすめします。というよりA3プリントするなら必須じゃないかなと思います。

>私の好きなこの街を、多くの人々に知っていただきたいな

この気持ちよく分かります。
私も自分の育った町周辺を中心に四季の写真を撮っています。
自分の思い出が詰まった風景を写真に残して行く作業は楽しいですよー

書込番号:4915327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/15 23:13(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
ichibeyさん
kitayanmさん
はじめまして、こんばんは。お世話になります。早速のアドバイス、ありがとうございます。そして、私の遅筆申し訳ございません。

ぼくちゃん.さんのおっしゃるように、メーカーサンプルを試してみます。試し刷りしてみて、それが自分の許容範囲(フィーリング?)かを確認してみます。

ichibeyさん、7-14mmF4.0レンズ、カタログで見てみましたら、めちゃ高いですねー。どうしましょうか(笑)検討してみます。(でも必須かなあ)

kitayanmさん、購入前アドバイスありがとうございます。丈夫な三脚も必須なのですね。品目にいれておきます。で、この三脚なのですが、どのくらいの品物を選べばよいのでしょうか?
自分の思い出の詰まったものを写真に残す作業、はやく私もやってみたいものです。

それから、皆さんのホームページでしょうか、拝見させていただきました。すばらしいですね。感動しました。その場の雰囲気がよくでてますねー。私も皆さんのようになれるでしょうか?早くてにしてみたい!という欲求にかられます。

今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:4915847

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2006/03/16 00:30(1年以上前)

三脚ですが私はカーボン製の物を使っています。
ベルボン製の物を使っていますが使い勝手がよく気に入っています。

ちなみにカーボン三脚のメリットは
 軽い
 丈夫
 共振に強い(揺れてからの復帰も早い)です
逆にデメリットは
 時に軽すぎると感じる(重い方がぶれにくいです)
 値段が高いと言った所ですね
 私見なのでかなり偏った意見かもしれませんが...

後購入時のポイントは
 最大高(身長程度は欲しいです)
 積載重量または対応焦点距離
 (これはカタログに載っています。使うカメラやレンズによっ選ぶ必要があります)
 後は値段の許す範囲になりますが妥協しすぎるとまた後で買い足しをする事になりますので...
私の場合結局、数万円もする三脚を二本も買ってしまいました(汗)

書込番号:4916136

ナイスクチコミ!0


kametarouさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/17 00:38(1年以上前)

少々遅くなりましたが、参加させてください。A3なら、デジ一眼でちゃんとピントの合った写真なら全く問題ありません。ぜひ最高のプリントで試してみてください。私も、キャノンの5Dや、オリンパスのE-300からE-330にいたるまでいろいろ試しました。ただ、このプリントサイズは張る場所に制限もあるし、始末することも考える必要があります。
もう1点、フォーサイズは望遠系には強いのですが、広角系には弱いです。だから私も風景などはむしろキャノン系で撮ります。
オリンパスの60年代からのフアンですが、RAW現像ソフトを有料にするというやり方には我慢できません。これについては文句をいっています。

書込番号:4918688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/17 18:57(1年以上前)

kametarouさん、はじめまして。アドバイス、ありがとうございます。ぜひ参加してくださいませ!
私、A3プリントの張る場所のことは考えていましたが、始末することまでは考えていませんでした。面目ございません(汗)。でも、いい勉強になりました。ありがとうございます。

本日、隣街のキタムラでE−330+レンズ+三脚を注文してきました。三脚は、kitayanmさんのアドバイスを参考に、カーボン製にしました(妥協しませんでした・笑)。ただ残念だったのは、実機に触れられなかったことです。でも反対に、ワクワク感にひたれて、これはこれでいいかなっと(笑)

余談になりますが、各社多種多様のデジイチがあって、それぞれ一長一短がありますよね。私が、OLYMPUSのこの機種購入を決めた理由は、ライブビューもだけれど、自宅の納戸の整理をしていたら、ORINPUS TRIP35っていうカメラがでてきたんです。父が昔使っていたものらしくて、「何か、縁でもあるのかな?」って感じたからです。不純でしょうか?ね。
本題から反れてしまいましたが、今待ちブラしながら、どう撮ろうか?考えながらE−330をまってます。

書込番号:4920377

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/17 19:00(1年以上前)

>RAW現像ソフトを有料にするというやり方には我慢できません

E-330にはOLYMPUS Masterず付属してますけど・・・?

書込番号:4920381

ナイスクチコミ!0


kametarouさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/17 19:44(1年以上前)

その昔オリンパスはオリンパスペンというハーフサイズの名機を作っていました。それ以来のフアンなのですが、デジ一眼での長所はゴミ処理と(あまり言われていないのですが)ストロボを内蔵と外付けの同時発光(内蔵を補欠として使える)が可能ということです。欠点はやはり交換レンズの不足でした。
ただ、私にとってはこの330によってライブビューは大きい意味があります。幼い子どもや草花を撮るときのメリットは大きいです。ただ外で撮る時は、いろいろな液晶画面と同じく見えにくいという問題はありますが。
どのカメラも万能はないですね。欠点も、今回ライカやパナソニックも参入(フォーサーズに)するというし、シグマもいろいろなレンズを出すというので、オリンパスグループでまとめていこうかとも思っています。
RAW現像については、オリンパスサポートが次のように言っています。「早速ではございますが、OLYMPUS MasterでのRAW現像については、お客様のご希望に添えず申し訳ございません。改めてお詫び申し上げます」。
以上参考までに。

書込番号:4920487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロ・物撮り・オリンパスっ!

2006/03/12 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

昨日、E-330入手しました。^^v
メインは真珠の商品撮影ですが、隠居したEOSkissの後釜として子供の成長記録や、海の風景(HPやチラシ用)の撮影にも活躍させたいです。
とりあえずはレンズキットの14-45mmなのですが、とりあえずこれでスタートしてどんなレンズを増やせばいいのか模索していくつもりです。

コイツの前はC-750uzで商品撮影してたのですが、もちょっといいカメラ欲しくなったもんで…。
一眼は敷居たかいなぁ〜とか思ってs9000に手をだしたのですが、使い勝手がなじまず半月で手放してしまいました(^^ゞ
やっぱり使い慣れたオリンパスだぁ!と奮発しちゃいました。

早速、イヤリングやネックレスなどを撮影してみたのですが、被写体まで30cmといったところでピントが合わず、小さくしか撮影できません。
そこでC-750で使ってたレイノックスのクローズアップレンズで、テレ寄りのみですがぐっと近くに寄れ希望の画角は確保できました。

が、デジイチ買っといてレイノックスもないだろう…ってのもありますし、やっぱりちゃんとしたレンズが欲しいところ。。。

王道はマクロレンズなのでしょうが、今日、娘の琴の発表会にE-330を持って出かけ「やはり、望遠ズームが必要だなぁ。。」としみじみ感じて帰ってきましので、マクロレンズよりは「近くから撮影出来てマクロレンズ的にも使える望遠ズーム」、具体的にはED18-180mmF3.5-6.3へと心は傾いています。
カタログスペックで45cmとの事ですから、必要であればEX-25を装着して近くに寄ると…
(照明セッティングの都合もあるのでホントは少し離れて大きく撮れるのが一番いいのですが)

コンデジ出身なので単焦点だと画角の自由が効かないってもの不安要素ではあります…

マクロかズームか、、まぁ、2本買うのがベストなんだろうけど。。。ナカナカお財布が…。
ご意見いただければ幸いです。。

サンプル画像の評価というかご感想も頂ければ幸いですぅ。

書込番号:4906338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2006/03/12 20:31(1年以上前)

とりあえずですが、14-54mmF2.8-3.5をおすすめします。
かなりの場面で使えると思います。

書込番号:4906373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/12 21:54(1年以上前)

僕の場合、アクセサリー撮影には3535マクロも
お奨めかと。。。

書込番号:4906745

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/12 22:03(1年以上前)

40-150mmとEX-25又は、
45-150mmと35mmマクロが良いと思います。

書込番号:4906783

ナイスクチコミ!0


スレ主 pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/13 09:35(1年以上前)

>8・1/3さん
14-54mmF2.8-3.5って22cmまで寄れるんですね!
明るいしここでの評判もいいですし、最初からこれにしとけば…ってあとのまつり…

>フォーサーズ大好き!さん
アルバム見させていただきました。電池の画角にそそられますが、これで被写体まで何センチぐらいでしょうか? 真珠の場合、あまり近づくと珠にカメラがうつり込んじゃうので、気になるところなのです。

>R2-400さん
40-150mmは価格もお手頃で魅力的。ただ撮影距離が1.5m〜∞ってのは、ちょっと離れすぎかなぁと感じる部分もありますし、商品撮影には無理っぽい感じで3535マクロとセット購入みたいな感じになっちゃいますかね。18-180よりちょっと高めな感じか…フムフム。EX-25使うと1/2までは寄れると考えてよいのですよね?

ED18-180mmって選択はあまりよくないんかなぁ…。

書込番号:4908010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/13 10:59(1年以上前)

pearl♪さん、おはようございます。

三脚をつけて、もう少し深度を付けたかったのですが、
これで手持ち約6−7センチだと思います。
もう少し、離して撮れば、ネックレスも花のマクロも
いいかも知れません。
50ミリマクロは明るいですが、ここまで接近出来ません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:4908172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/13 15:04(1年以上前)

pearl♪さん、こんにちは。

真珠じゃないのですが、もう一枚撮影してみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=793810&un=63026

書込番号:4908743

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/13 20:07(1年以上前)

>EX-25使うと1/2までは寄れると考えてよいのですよね?

EX-25を使うと、AFは使えないかわりに、20cm程度まで寄れますよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004041J.html#ex25area
詳しく書かれていますよ。

書込番号:4909421

ナイスクチコミ!0


スレ主 pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/14 10:47(1年以上前)

>フォーサーズ大好き!
サンプル追加ありがとうございます。大変参考になりました。
小物撮影ばかりなので、三脚使用ぎっちり絞り込んでリモコン撮影ってスタイルが多いのですが、やはりマクロはマクロレンズって事なのかなぁ。。(まぁ当然か…)

>R2-400さん
EX-25詳細へのリンクありがとうございます。なぜかここまで行き着くことができてませんでしたので大変参考になりました。
この表を見ると最短撮影距離は短くなるものの、無限遠∞までピントが合う訳ではないみたいですね。まぁ、そのへんはズーミングとの組み合わせで対応できるので問題なし!といったとこなのかなぁ。

表中、撮影倍率範囲ってのがあるのですがイマイチこの数字の読み方がわかりません。
具体的に最短撮影距離で何cm×何cmの画角がありますって書いてくれるとわかりやすいんだけどなぁ>オリンパスさん (単なる私の知識不足なのですが…)

書込番号:4911326

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/14 22:15(1年以上前)

今40-150mm+EX-25で試してみました。
ズームは70mm付近、ピント位置無限遠にすると、
レンズ先端から15cm先のCFカードがファインダーいっぱいに写ります。
少しワイド側にズームするともっと寄れますけど、ストロボの光がけられるんじゃないかと思います。
FL-36でバウンス使うなら気にしなくても大丈夫なはずですけど、内蔵ストロボは要注意です。

撮影倍率は、受光素子に写る画像が実物と比べてどれだけの大きさになるか、ということです。
用語については、ttp://www.digi-came.com/jp/modules/xwords/等のサイトで検索してみてください。

書込番号:4912819

ナイスクチコミ!0


スレ主 pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/15 11:17(1年以上前)

>R-400さん
40-150mmのレポートありがとうございます。
仕様一覧とは実際に使える数字に結構ずれがあるようですね。
被写体まで15cmってのは私にとって十分使える距離で、CFカードいっぱいってのはブローチやペンダントの撮影にはばっちり^^
あまり寄りすぎると照明当てるのが大変だし、写り込みも気になるので助かるかも。
ブツ撮りでストロボは使わない派ですのでケラレについては大丈夫です。
フィルム換算360mmを手持ちする自信もないですし、運動会とかの撮影は40-150mmで対処するが正解かなぁ(でも一脚は使った方がいいですよね)

やっぱり、実際のユーザーさんの声が一番参考になります。
用語サイトのご紹介とあわせてお礼申し上げます。
早速ブックマークしましたです。


「レンズ沼」の怖さが少しわかってきたかも…。
でも、あれこれ悩んでる時が一番楽しいんですけどね。
皆様おつきあいありがとございます^^

書込番号:4914094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターについてお聞きします

2006/03/12 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、当方銀塩カメラを10年ほどいじっておりましたが、コダックブルーに憧れて、このほどこの機種を購入予定です。
 そこで質問なのですが、今まで使用していたキャノンイオスのレンズを使用したいのですが、フォーサーズマウントとイオスのアダプターはありますでしょうか?
 私が調べた限りでは、ニコン・M42等はある様なのですが、イオス用はまだ販売していないのでしょうか? 販売予定や開発中との噂をお聞きした方などもいらっしゃいますでしょうか?
 板違いな質問かもしれませんがお教えください。

書込番号:4906037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/03/12 19:00(1年以上前)

フォーサーズ・イオスのアダプターはありませんし、装着できるアダプターを作っても、絞りが連動しません。よって、これから製作する会社や個人も無いとおもわれます。
素直にフォーサーズ用のレンズを購入される方が良いですよ。

書込番号:4906090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2006/03/12 23:59(1年以上前)

アッシジさん、ぷーさんです。さん 、こんばんは。

絞りが連動しないのは、ニコンマウントやM42マウントどころか、OLYMPUSのOMマウントでさえも同じです(OMマウントは機械制御でフォーサーズマウントは電気制御ですので、コスト面の制約もあり、連動は不可能に近いのです)が、キャノンマウントの場合は、フランジバック(マウント面から撮像面までの距離)の関係で、マウントアダプタを作っても、遠距離にピントが合わなくなるという、大きな問題が加わります。つまり、中間リングをかましたと同じ状態になる訳で、これは、OLYMPUSのPEN-Fマウントも同じです。
従って、何処からも、キャノン→フォーサーズや、PEN-F→フォーサーズのアダプタは発売されないのです。

書込番号:4907307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/13 00:43(1年以上前)

みなさん素早くご丁寧な回答ありがとうございます。
この機種に決定か!というところまで来ていましたが、何となく他社の影もチラついて来ました、もう一度家族で相談します。

この度はありがとうございます。

書込番号:4907468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2006/03/13 07:04(1年以上前)

書き漏らしました。
追い討ちを掛けるようで申し訳ないのですが、マウントアダプタを介して取り付けたレンズは、絞りが連動しないと同じ理由で、オートフォーカスも効きません。全てマニュアルフォーカスになります。これはこれで、面白くもあり、不便でもあり・・・といったところです。

書込番号:4907853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/03/13 11:45(1年以上前)

アッシジさん

キヤノンのレンズにこだわりがあるのであれば、やはりキヤノン
のカメラをお薦めします。
予算は、オーバーすると思いますがEOS 30Dならばピクチャースタ
イルの風景で、コダックブルーに近い青空は出るはずです。(当然
オリンパス機の方が良いですが)

しかし、ライブビューに魅力を感じるならE-330でしょう。フォー
サーズ用のレンズは安価なものでも、しっかりとした写りをしま
す(対、キヤノン比 笑)ので、ボケとかにあまりこだわらないの
なら良いと思います。

書込番号:4908266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが・・・

2006/03/05 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 ザレムさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして。
現在使っているコンパクトデジカメでは、動いている子供を取ったときにシャッターを押してから記録までの時間差が出来ることからデジタル一眼の購入を考えています。
中でもこのE−330が気に入ってしまいました。
主に運動会での使用を考えているので、ボディと18-180mmのレンズの購入を考えています。
本当は200mmとか欲しいのですが、予算の関係上このレンズかなと思っています。

他のメーカーだと安い価格で200mmとか出てレンズの種類も豊富ですが、E-330用でももっとレンズが出ないのでしょうか?
また、他のメーカーでも使えるものがあるのでしょうか?



書込番号:4884335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/05 20:30(1年以上前)

ザレムさん、こんばんわ。

ZD18-180は自分も使ってます。中身は定評あるSIGMAの18-200mmです。
軽くて、動作音も静かでなかなか良いですよ。

4/3で利用できる社外レンズはPMAでSIGMAが発表した下記サイトの5本があります。
重さとお値段さえ折り合えば50-500mmなんていうとんでもないレンズも
4/3で利用できるようです。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/ft.htm



書込番号:4884361

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/05 21:08(1年以上前)

>他のメーカーだと安い価格で200mmとか出て

念のため書きますが、
Canonだと200mmはx1.6で35mmフィルム換算の320mm相当の画角
Nikon、Pentaxだとx1.5で300mm相当の画角
オリンパスだとx2.0で400mm相当の画角になります。
(18-180mmだと36-360mm相当になる代わり、暗い場所では三脚が必要になると思います。)

書込番号:4884495

ナイスクチコミ!0


sai2さん
クチコミ投稿数:113件

2006/03/05 22:18(1年以上前)

>また、他のメーカーでも使えるものがあるのでしょうか?
レンズメーカーでフォーサーズに賛同してるのは現在シグマだけです。
オリンパスかシグマから選ぶしか今のところ選択肢はありません。
安い望遠レンズならこれ!→http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/55_200_4_56.htm

書込番号:4884866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2006/03/05 22:29(1年以上前)

もしくはMFになりますが、フォーサーズアダプタで銀塩レンズを使うことは可能です。
E-330なら、MFレンズもまた楽しですが、こちらは泥沼?の世界ですので。(笑)
運動会なら40-150mmにテレコンとかの選択もアリだと思います。
個人的には、50-200mmがおすすめですが。
ずっと使えますし、素晴らしいレンズですので、結局、安いです。

書込番号:4884915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/05 22:44(1年以上前)

先日、ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5を購入して昨日今日と使っていますが、いいレンズですよ。
約10万はする高価なレンズですが、手持ちで35oカメラ換算400o域の写真を撮れる事はすごい事だなと思います。
うえはんさんが言われるように、結局は安い買い物となるようなよいレンズです。

書込番号:4884991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザレムさん
クチコミ投稿数:10件

2006/03/05 23:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

50-200mmでF2.8-3.5ということは、明るいレンズということですよね?確かに魅力的なレンズですよね。
実は、初めはレンズキット+50-200mmを考えていたのですが、予算的に厳しいものがあり、18-180mmであれば1本でいろいろと使えるかなと考えていました。
一眼レフ初心者なので、レンズ交換を考えずに1本のレンズで済まそうとつい考えてしまいます。

シグマで55-200mmのズームがあったとは、勉強不足でした。
これは、ダブルズームセットというのもあるのですね。

ZUIKO 18-180mmやシグマのダブルズームキットであれば、今年の運動会に間に合わせて買うことができますが、ZUIKO 50-200mmであれば、今年は難しいですね。
悩むところです・・






書込番号:4885145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2006/03/05 23:29(1年以上前)

ザレムさん
ZUIKO 18-180mmは、贅沢にEDレンズを使用しています。
E-330ならばISOを上げても、写真へのノイズの悪影響自体も少ないので、そういう使い方もアリだと思います。
レンズの、ちょっと暗いのも補えると思いますよ?
個人的には、18-180mmはトラベルズーム的ではありますが、おすすめですよ!
万能レンズです!

書込番号:4885215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2006/03/10 07:49(1年以上前)

ザレムさん、おはようございます。

遅レスでゴメンナサイ。

ずっとロムっておりましたが、Uehanさんのコメントに一票です。^^

補足ですがZD18-180のスグレモノは全域で43センチまで寄れる事ですね。
運動会の様な場合、望遠は勿論ですがお子さんの動きが激しい為、当然近撮も余儀なくされると言うのが実感です。

35mm換算で36mm〜360mmが目の前まで使えるレンズと言うのはそうあるものではありません。

運動会はその殆どが晴天若しくは曇天の日中に行なわれるでしょうから、18-180のレンズが多少暗くても十分に撮れる範囲だと思います。

ただし、180mm側の手持ちは少々キツイかもしれませんね。
三脚、若しくは一脚の使用をお勧め致します。

書込番号:4897754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザレムさん
クチコミ投稿数:10件

2006/03/11 15:11(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

いろいろな意見を聞くうちに、14mmもあったほうがいいと思い、値段も1万円位しか変わらないのでレンズセット+18-180mmの購入を決めました。

今日、買う気まんまんで自宅より車で40分ほどの郊外型チェーン店に行って来ました。
決算特価の札にレンズセットが129,800円のポイント15%、本体が119,800円のポイント15%で、「現金特価は店員へ」とあったので聞いたところ現金は111,650円ということでした。
「もう少しなりませんかね?」と聞いたところ
「他に安いところがあれば・・」をのことだったので、ヨドバシやビックカメラのネットがポイント分で安いことを告げると
「ネットじゃちょっと」と言われてしまいました。
「しれじゃ、そっちで買いますね」と言ったところ
「どうぞ」と言われてしまいました。
交換レンズもなかったので、そのまま帰ってきました。
やっぱり、近くに競合するような店が少ないと交渉は難しいですね。
初期トラブルなどのことを考えるとネットよりは近くの店で買いたかったのですが、残念です。

ということで、ビックカメラで購入することにしました。

書込番号:4901814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:143件

こんにちは。
私は現在、E-1とE-500を所有しております。
皆様のE-330のサンプルを見させて頂いて、購入意欲が断然増してきてしまいました。
 そこで質問なんですが、宜しくお願い致します。
1. ファインダーの見え具合は、E-500と比べて如何でしょうか?
(E-1は優秀だと思いますので。)
2. みなさんはライブビューとファインダーでの撮影の比率はどれぐらいでしょうか?(通常の撮影の場合もライブビュー?)
3.ライブビューの場合、手振れの心配をしてしまいますが如何でしょうか? (オリンパスのカメラでは、青空じゃないと撮りに行かないとか(笑))
 

書込番号:4886536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/03/06 18:57(1年以上前)

1.ファインダーの見え方は,E−500とさほど変わらない感じですね。

2.今は物珍しいので,ライブビューの使用頻度は高いですけど,基本的には,ライブビューの方が便利な場面(ローアングル,ハイアングル,マクロ)で使用することになるでしょう。現在のところ,50%でしょうか。

3.ライブビューを使うと,手ブレしやすいなんて,今のところ感じたことはありませんね。それは,ファインダーを使った方が,手ブレ防止にはなるんでしょうが…。

書込番号:4887232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

2006/03/07 08:11(1年以上前)

@E−1とE-330の比較で言うとファインダーはさほど変わらない感じがします。
E-1と比べると狭い感じですが、視野率が違うので像の大きさは変わらないですね。
100%で0.96倍と95%で0.93倍では見える像の大きさは変わらないです。
明るさは若干暗いです。でもF2,8-3.5のレンズを使う限り問題ない感じがします。
F3.5-5.6ではさすがに望遠端で暗く感じます。
スーパーインポーズはE-300と同じで大きな丸いランプが点いて見やすいですね。
E-500のスーパーインポーズは見にくい感じがしました。本当はその中間が良いと思います。

A私の場合はそれほど多くは無いと思いますが、5060WZの経験から言っても出来るのと
出来ないでは大違いだと思います。普段はモニターを消してファインダーで写すと
思います。次期種は5060タイプのフリーアングルを希望します。裏返すと液晶画面の
保護になり、裏面は有機ELで情報窓を付けるとかするとおもしろいのですけどね。

B無理な体勢でファインダーを覗くよりも楽な姿勢で親指でシャッターを押すようにすると
かえって手ブレはしにくいと思います。
オリンパスブルーはすばらしいですが、普通の被写体でもクッキリハッキリで綺麗な
画像だと思います。E-330はまだ買ったばかりで分かりませんけど。

書込番号:4889138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/03/07 10:18(1年以上前)

AC_digitalさん ワイルドSTさん ありがとうございます。
ファインダーの見え具合は、MFのレンズを使用しておりますので如何かなと思いました。 やはりちょっと厳しいですかね?
 手振れは構え方とかを工夫してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4889326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/03/08 08:11(1年以上前)

2.私はコンデジからの乗り換えということもあり、100%ライブ
 ビューでファインダーは用なしです。

3.コンデジ派は手ブレには慣れてますwので気になりません。

書込番号:4892136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2006/03/10 23:36(1年以上前)

自分は、購入後、ほとんどマクロしか撮っていないのでBモードのみですが、自分も普通に撮る分にはAモードかファインダーを覗くと思います。
自分はドライブモードボタンに「プレビューBモード」を設定していますので、Aモードでもプレビュー時は視野率100%で、構図の確認も出来るので便利ですよ。
尚、E-330のファインダーとても品質は良いので、これのみでもいいとは思います。

書込番号:4900013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

6日までヨドバシ・ドット・コムが安い。

2006/03/05 08:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:1154件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

皆様、おはようございます。

今ヨドバシ・ドット・コムが安いです。レンズセットで129,800円、ポイント15%で
差し引き101、830円です。貯まったポイントで買う場合はポイントが付かないので本当は
15%還元にはならないと思いますが。価格コムの最低価格よりも安いですよね。

明日は、出張で福岡へ行く予定なので、時間が取れたら行きつけのキタムラ天神店も
見てみようと思っています。もしそこでレンズキットが11万を切ったら迷ってしまいます。
ヨドバシだと、現在ポイントが5万5千なので、E-330のポイントを足していずれはFisheyeもと
考えると、ヨドバシでは手出し13万円でE-330にFisheyeが手に入ります。

キタムラでレンズキット+Fisheyeで幾らになるのか、交渉してみようと思っています。
皆さんだったら幾らだと納得でしょうか?

キタムラで買うと手出しは多くなりますが、ヨドバシのポイントは残ります。
加えて5年保障。ヨドバシのポイントは18-180mm にでも使えるし。
ヨドバシだと手出しは少なくなりますが、ポイントはゼロになり、18-180mm を別に買うと
手出しは結局変わらないかな。

標準ズームの14-54mm は持っているのですが、嫁に持たせるには軽いズームが良いかなと
レンズキットを買う予定です。

ここはレンズキットの場ではないのですが、ここのほうが回答は多いかなと思っています。
皆様、助言をよろしくお願いします。

書込番号:4882575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1154件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

2006/03/05 08:18(1年以上前)

申し訳ない金額が違っていました。
差し引き110、330円です

書込番号:4882591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/05 11:01(1年以上前)

キタムラの通販が、会員価格で5年保証付・送料無料で107,800円に
なっていますね。

書込番号:4882878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

2006/03/05 16:38(1年以上前)

8・1/3さん ありがとうございます。

107,800円はボディのみの価格ですね。レンズキットは116,800円に
なっていました。キタムラってネット価格は結構高いようです。
直接交渉の方が安くなりますね。交渉するにも私のところから
結構距離があるのでなかなか行けないんです。
行く前に予備知識が欲しいなと思っています。

無理な交渉はしたくないので、高ければヨドバシで購入と思っています。
11万以下、Fisheyeの現物があれば混みでいくらかを交渉しようと
思います。交渉は何時も1度のみです。最初に提示された金額が
高ければ諦めます。交渉の時に、○○円にしてくださいとお願いする事に
しています。その○○円を幾らに設定するかが問題なんです。
無茶な金額は言いたくありませんので、予備知識が欲しいです。

E−300を買おうと交渉しましたが高かったのでやめた事もありました。
その時は40-150mm のみを買った記憶がありますね。

書込番号:4883657

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/03/05 19:11(1年以上前)

ビックカメラの通販サイトがポイント17%になってますね...。
こっちはいつ迄なんだろう?

書込番号:4884117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/03/05 19:12(1年以上前)

ワイルドSTさん、こんにちは。

本日、ビックカメラ.COMをのぞいてみたところ

E-330ボディ 119,800円 ポイント17%
E-330レンズキット 129,799円 ポイント17%
でした。

あと、買い替えキャンペーンで5000ポイントサービスになってますね。

私は先週、名古屋のトップカメラでE-330レンズキットと8mmFisheyeを購入したのですが、

E-330レンズキット 129,800円 ポイント20%
8mmFisheye 74,400円 ポイント20%
でした。

書込番号:4884119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

2006/03/05 21:05(1年以上前)

ichibeyさん BLACK PANTHERさん こんばんは。

ビックカメラがありましたね。忘れていました。キタムラ天神店の近くに
ビックカメラがありますので、そちらにも行って見ます。

いつ出るか分からないE−1後継機も買い替えを考えているので
なるべく安くと思っているものですから。ご迷惑をおかけします。

書込番号:4884479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2006/03/07 00:09(1年以上前)

ワイルドSTさん

先ほど書き込みを拝見し、ヨドバシ・ドット・コムへフラフラと行ってしまい。ポイント使えたっけ? と疑問が湧いたので、とりあえず購入手続きの途中まで見てみようと進み。あ、カードで買えばカードのポイントもつくから店頭で買うよりいいよね・・・ 仮に、仮に明日店に行って買うとしても、今買う方が2000-3000円得だしカードポイントもマイルか楽天ポイントに換えたりできるよなぁ・・・ もう3/7になちゃうなぁ・・・

・・・数秒後

クリックしまいました「購入する」ボタンを・・・

既に嫁は就寝中。うーむ。

ワイルドSTさん! 情報ありがとうございました(でもE-330が届くのが怖い ^^;)

ま、仕方がないですね。さて、レンズは何を買おうかなぁ。今回のポイントをあわせると安く買えそうです。

書込番号:4888616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-330 ボディ
オリンパス

E-330 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 ボディをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング