E-330 ボディ のクチコミ掲示板

E-330 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:550g E-330 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

E-330 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

シャッター時のレスポンスについて

2006/05/14 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

NIKON D100ユーザーでしたが、2週間前程にE330を購入しました。
軍資金枯渇により、現状フォーサーズ用のレンズは持って無いのですが、Fマウントアダプタを使用して、まずは慣れるべくいろいろと遊んでいる所です。

個人的には被写界深度深い使用をしたい時、APS-Cよりフォーサーズの方が有利という事や、ぎっちりと絞るとゴミの影響が目立ちますので、ゴミゼロなこの機械が有利で、又、手持ちの8mm魚眼もAPS-Cでは半端に円が欠けた像になるが、フォーサーズだと対角魚眼になったりと、APS-Cではやり難かった事が出きるようになる為、現状両刀使いではありますが、非常に満足しております。

ところで、E330に少しずつ慣れ出して最近気づいた事があります。
私の場合、露光はマニュアルなのですが、シャッター半押しにした後と、いきなりシャッターを押した場合ではずいぶんとレスポンスが異なります。
外から見てみると、いきなり全押しした時は、まず液晶表示が消え、その後少し間があいてからシャッターが切れます。
半押し待機→全押しの場合は、半押し時に液晶表示がOFFになり、全押しはほぼリアルタイムなレスポンスで返ってきます。
本来マニュアルであれば、測光も必要なく、いきなりシャッター切って良いかと思うのですが、このラグは何かの設定次第で変わるものなのでしょうか?

又、撮影直後からメモリカードへの書き込みが始まりますが、書込み終るまで次のシャッターが切れませんが、これはキャッシュ容量の問題でしょうか?(ちなみにRAWで撮影しています)
それともこれもまた何かの設定と連動するようなものなのでしょうか?

挨拶直後の質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、教えて頂けると幸いです。

書込番号:5078773

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/14 23:56(1年以上前)

こんばんは
ご購入。おめでとうございます。
といっても、わたしはE−300ユーザーで、ライブビューをうらやましく思っております。

「まず液晶表示が消え」とお書きですから
ライブビュー撮影時のお話と理解しました。

ライブビュー時は、撮像素子にたまった電荷を撮影直前に一旦開放しなくてはなりません。
そのためのラグではないかと思います。

後段の件は不詳です。

書込番号:5079699

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2006/05/15 01:45(1年以上前)

写画楽さん こんばんは
情報ありがとう御座います。

>「まず液晶表示が消え」とお書きですから
>ライブビュー撮影時のお話と理解しました。
説明不足ですいませんでした。
液晶表示が消えというのは、ライブビューでは無く、ISO値他の情報表示です。
半押しするとこれが消え、その後少し間を置いてシャッターが切れるよう感じるのですが、どうもこの間のラグを長く感じるのです。
この間何をやってるのかが解らないので、解決方法も浮かば無いのですが、それ以前にメニューの設定によって何か出きる事を見落としていたりするのかなぁ何て思ったりもしまして。

ところで写画楽さんがE300ユーザーだったとは、、、。
いや、私はNIKON板で見ていたもので、てっきりNIKONユーザーとばかり、、、。(笑)

書込番号:5080014

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/15 02:26(1年以上前)

電気蛙さん、こんばんは。
技術面にもお詳しい方ですから、ピンボケレスかなと思いつつ書き込んでしまいましたが、
的外れで大変失礼しました。
(銀塩ニコン機は使用していますが、デジタルは他社製品を使用しています)
ユーザーの方からのレスを期待しつつ・・・

書込番号:5080081

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/15 07:33(1年以上前)

私はE-1ユーザですが,E-1ではシャッターをいきなり全押ししたときすぐにシャッターを切るようにする(シャッターチャンス優先とか書いてあったような気がします)モードがありました。 E-330でも似たような記述はないでしょうか?

書込番号:5080293

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2006/05/15 12:42(1年以上前)

▼写画楽さん

>的外れで大変失礼しました。
いえいえ、とんでもありません。
私の方こそ的外れな的をそもそも置いてしまったようで(汗)
今後ともよろしくお願い致します。

▼梶原さん 始めまして。
>E-1ではシャッターをいきなり全押ししたときすぐにシャッターを切るようにする
>(シャッターチャンス優先とか書いてあったような気がします)モードがありまし
>た。 E-330でも似たような記述はないでしょうか?
情報ありがとうございます。
探して見たのですが、説明書にもメニューにもそういう記述を見つけられませんでした。
(合ったら大喜びでしたが、、、、(汗))

いろいろ試して見ましたが、今のところ自分なりにこの方法かなぁと思うのがあったので記述します。

自分のE330使用目的ですが、昆虫関係での広角接写によるノーファインダー撮影がメインです。
問題になったのは2箇所で、まずはタイミングが合いそうだという先読みでシャッターを切るのですが、いきなり全押ししても結構タイムラグが長く、タイミングが取りにくい。これはまぁ、事前に半押しして置けば良いという事でとりあえず解決しました。

次に、タイミングが合わず空振りした場合、直ぐ次の撮影に行きたいのですが、バッファーの中身をメモリーカードに書き終わるまで待たされるようで、これに関してはノイズリダクションを切って、連射で対応する事としました。
最も、連射したい訳ではなく、次に備えてタイミングを計りなおしたいだけなのですが、この後指を離すとまた待ち時間が始まってしまいますので、もう少しいろいろ試して見たいと思います。
後、ノイズリダクションもいろいろありますし、単純にOFFして良いかも今後調べたいと思います。

という訳で皆様ありがとうございました。
使い慣れて無い事で起きる不満より、使い慣れるまでの今が楽しいのかもしれませんね。(笑)

書込番号:5080719

ナイスクチコミ!0


Cilさん
クチコミ投稿数:33件 Olympus Eシリーズでの独り言 

2006/05/15 21:30(1年以上前)

電気蛙さん、はじめまして。

ノイズリダクションをONしている場合は、連射が出来ません。
また、通常の撮影時は、ノイズリダクションはほとんど効果がありませんので、きってください。ノイズリダクションは、長時間露出時にのみ初めて効果が発揮されます。

通常であれば、ISO拡張時のON+NF(ノイズフィルター)とすれば、高感度ISO時のノイズを低減してくれますので、これと間違って設定したのではないかと思います。

ノイズリダクションをOFFにすれば、通常では4枚までの連射(RAWも含めて)は可能であり、HQサイズのJpegであれば、メモリの書き込み速度にも影響されますが、早いメモリであれば、ほぼ無限連射が可能になります。

書込番号:5081791

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/15 22:38(1年以上前)

マニュアルフォーカスの場合には関係なさそうですが,e-330のマニュアルの応用編の62P,「レリーズ優先」がお望みの動作のことではないでしょうか?

書込番号:5082059

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2006/05/16 00:35(1年以上前)

Cilさん はじめまして。
>通常であれば、ISO拡張時のON+NF(ノイズフィルター)とすれば、
>高感度ISO時のノイズを低減してくれますので、これと間違
>って設定したのではないかと思います。
はい、、、実にその通りです。
これを切るとISO増感ノイズを取ってくれないんじゃ
無いかと思ってしまいまして、、、。
ありがとうございます。

梶原さん
>マニュアルフォーカスの場合には関係なさそうですが,e-330のマ
>ニュアルの応用編の62P,「レリーズ優先」がお望みの動作の
>ことではないでしょうか?
マニュアルのページまでご親切にありがとうございます。
ちなみに私のはMFなので、これを設定出来ないようですね、、、、。
(未だ純正のレンズを持っていないのです(汗))

ちなみに個人的に気になってる待ち時間というのは、シャッターから指を離した後、直ぐに切ろうとしても切れない待ち時間です。
単写で一枚撮った直後、直ぐ半押しして、シャッターを全押ししてもしばらくラグがあるので、この間がどうやれば縮まるのかなぁと。
しかしながら、いろいろやっているうちに自分なりに、E330の機能内でやりたい事をやる方法論が解って来ました。
いや、3枚位撮ると2〜3分待たされていたD100の圧縮RAWに比べると天と地の差ですし。(笑)

書込番号:5082545

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/16 07:14(1年以上前)

それはノイズリダクションが作用している時間のような気がしますが...? (私の持っているカメラではないので本当のところは分かりません)

書込番号:5082936

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2006/05/16 12:36(1年以上前)

梶原さん こんにちは
ノイズリダクションですが、長時間露光用のNRを切った上で、ISO増感のNRを切りましたが、このタイムラグは感覚的に変化がありませんでした。

うーーん
他にレスがあまりつかない所を見ると、E330でマニュアル測光+MFとうい人は少ないか、或いはこの辺に疑問を感じる人が少ないのかもしれませんね。

私の説明もごちゃごちゃして伝わりにくいというのも多々あるのかもしれまん(汗)

単純には、MF+マニュアル測光時、
シャッター半押ししておいての全押しは早くシャッターが切れるが、いきなり全押しはシャッターが切れるまでのタイムラグが長い。
マニュアル測光なら、その設定のまま一気にシャッターを切っても良いような気がするものの、この間何が行われているのだろうという疑問。

撮った後については、全てのノイズリダクションがオフの時、
連射は速いが、シャッターボタンから一度手を離してメモリカードへのアクセスが始まると、次の単写が出来るようになるまで少々待ち時間がある。
→連射の余裕枚数使い切らない内に指は離しているので、残ってるキャッシュ部分を使って次の撮影が出来ても良さそうなのに、、、
という所でしょうか。

もしかすると、一度キャッシュ→メモリカードへの書込みが始まると、基本的な処理はそっちが優先になってしまうのかもしれませんね。

書込番号:5083445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

2006/05/17 07:37(1年以上前)

私もE-330のシャッターラグに少々疑問がある事が。

私の場合スポーツの撮影にてAFで撮影、時々シャッターが下りない事を経験しています。
半押しで1秒〜程度にて撮影なら何の問題も無いのですが、半押し合焦で即シャッターを切ると
切れない事があります。スポーツ撮影の時はファインダーにて撮影していますが、
その場合はモニターを切って撮影します。ところがモニターを切りそこなって撮影すると
この症状がでます。

今、このことで試してみるとはやりモニター表示のままではシャッターラグが大きいようです。
レリーズ優先ONでもおなじですね。スポーツ撮影の時はモニターを切る、これが肝要かな。

要するに、電気蛙さんの言われるように全押し状態ではシャッターラグが大きい。と言うことが
起きます。マニュアル測光でモニターを見ながら撮影するとこのようになると思います。
ファインダーのみではこの症状は出ないようですが。

書込番号:5085731

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2006/05/17 21:40(1年以上前)

ワイルドSTさん はじめまして。

>今、このことで試してみるとはやりモニター表示のままではシャッタ>ーラグが大きいようです。
>レリーズ優先ONでもおなじですね。スポーツ撮影の時はモニターを>切る、これが肝要かな。
そのようですね。

今日またいろいろとやってみたのですが、
全部マニュアルでも、一枚切れた直後に指を離して直ぐ全押しすると、次の一こまが切れるには結構なラグがありました。
モニターオフにしてもこれはそれ程変化無しですが、一方ライブビューのAモードとかONにしてると、連射速度もぐっと落ちるようですね。

もしかすると、というか価格帯相応のコンピュータを積んでると思うので、モニター表示だ、メモリーアクセスだといろいろやらせてると、通常撮影に対してもパワーを食われちゃうのかもしれまん。

今後のファームのアップデートとかでこの辺変わったりするでしょうかね。だとすると嬉しいです。

書込番号:5087389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

罫線表示モードって、一体・・・

2006/05/12 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

Bモードの罫線表示モードって、どうやって表示するのでしょうか?

マニュアルにも載っていません。焦りました。

結局、設定後に「INFO」ボタンを押すことにより、表示可能だそうな。

やはり、もうちょっと、親切なマニュアルを作って欲しいと思います。

書込番号:5072156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/05/12 19:39(1年以上前)

索引には[罫線表示]の項目がちゃんとあるけど。。。

書込番号:5072393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/05/13 21:11(1年以上前)

索引で罫線表示はP29に設定方法は載っていますが、そこだけ見ていると
INFOボタンのことは書いていないので、あせりました。

サポセンも同じ質問がよく来ると、言われてましたので、僕のような
慌て者でもわかりやすくして欲しいと思ったのでした。

書込番号:5075828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアエラー報告

2006/05/08 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:1154件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

以前メディアエラーで質問した者です。

ちょっと忙しくて故障したCFカードを送るのが遅れたもので今になりました。
本日、故障したCFが新品交換で帰ってきました。

   カードからハードウェア不良が検出されました。ハードウェア不良のために
   データーの修復は出来ませんでした。

との事です。修理報告書には1GB80倍速WA。となっていたので容量が増えて
帰ってきたかなと思ったものの、やはり送り返した512MB80倍速のままでした。残念。
メディアのパッケージは新しいものになっていました。

データーが欲しかったのですが、修復は無理と電話がありました。まことに残念。
送り返す送料はこちらもちでした。

5年保証とは良いものですね。安心して使えます。

書込番号:5061162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/08 16:21(1年以上前)

レキサー80倍速の512MBでしたね?
1ヶ月も前のことですから、書き添えておかないとワイルドSTさんは
覚えていても、ほとんどの人は内容がよくわからないと思います。
とりあえず、交換できて良かったですね。

書込番号:5061244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

2006/05/08 18:29(1年以上前)

じじかめさん、補足ありがとうございます。レキサーです。

新品交換よりも、画像データーが欲しかったのですが残念でした。

E−330はUSBコードにてのデーター吸い出しが遅いので
どうしてもカードを抜いてパソコンにセットしてしまいます。
また、抜いたときに壊れないかと心配しながらやってます。
大事な画像の時はUSBで繋いだ方が良いかもしれませんね。

書込番号:5061490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

赤外線リモコン

2006/04/28 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 火呂さん
クチコミ投稿数:407件

SILKYPIXでお馴染みの市川ソフトラボラトリーさんからのプレゼントです。

 携帯電話をカメラリモコンに!
 無料のiアプリ「SILKYPIXリモコン QR」新登場!
 http://www.isl.co.jp/RQR/dsml.html

受光部が前にあるので使い勝手が悪くリモコンは買ってませんでしたが、有れば便利なグッズですね。
定価3150円。実売2500円位でしょうか?
そんなに高くはないですが、なんだか買うのはもったいないので買ってませんでした(^^;

それが自分の携帯でシャッターを押す事ができるようになりました。
半押しとかできませんけど、これはチョット嬉しいです。

でも、根本的には使いづらいのでナントカしてね>OLYMPUSさん!

書込番号:5033028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/28 20:05(1年以上前)

これはスゴイ!
E−1、C-5050 に対応している!

よし早速、QRコードを読み取ろう・・・

って、ワタシのケータイ、赤外線機能が無いじゃん。
( au W31T )

(T_T)

書込番号:5033120

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/04/29 20:25(1年以上前)

私もauなのでだめなんですよ。。。


リモコンは持っているんだけど、なくしちゃう可能性があるんですよね。
携帯電話リモコンだったらまず無くしませんからね。

書込番号:5035798

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/30 16:13(1年以上前)

もの凄くバカな質問。

シャッターチャンスに着信が来たらどうなるのでしょうか?

書込番号:5038014

ナイスクチコミ!0


スレ主 火呂さん
クチコミ投稿数:407件

2006/04/30 22:09(1年以上前)

「携帯電話」って言う位だから電話優先じゃないですか?
もっともこのカメラはシャッターチャンスに強いカメラとは決して言えないので、ノンビリ撮りましょう(笑)

書込番号:5038980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2006/05/02 23:52(1年以上前)

実験しました。
やはり電話優先でした。

書込番号:5044727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/03 13:55(1年以上前)

シャッターチャンスには「セルフモード」でお願いします。
m(__;)m

書込番号:5046018

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/03 22:49(1年以上前)

ミックタイガーさん
わざわざ実験して頂けるなんて!ありがとうございます。
まもなくAUより乗り換えますので参考にさせて頂きます。
私の携帯には妻からしか着信がありませんが(涙)
これがことごとくシャッターチャンスとシンクロします。不安です・・・

書込番号:5047189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアーアップされました。

2006/04/26 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:50件

今回はマクロBモードの改善です。Bモードが見やすくなったのと
、水中モードでの使用が可になったとのことです。残念ながら10倍までの途中での倍率(2倍とか5倍など)はありませんでした。

 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/04/26/3718.html

書込番号:5027672

ナイスクチコミ!0


返信する
tamtumさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/27 15:45(1年以上前)

間違いなく、Bモードは見やすくなりました。早く5Xに対応してほしいものです。

書込番号:5030244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/05/01 07:41(1年以上前)

早速、バージョンアップしようと思ったのですが、付属のUSBコードを実家に置いてきてしまって手元にありません。汎用のUSBコードかと思ったのですが、どうも形状が特殊で一般的に売られていないようなのですが、私の探し方が悪いのでしょうか。それとも必ず付属のUSBコードでないと接続できないのでしょうか。
PLYMPUS Masterを使わなければバージョンアップ出来ないのも不便です。どうして他社のように、メモリーカードを使って出来るようにしないのでしょうか。とても不便に思うのですが。
実家に帰る時までバージョンアップできそうにありません。それとも何か他に良い方法がありますでしょうか?

書込番号:5039851

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/02 21:05(1年以上前)

確かに変な仕様ですね。
私も驚きながら、仕方なく仕舞い込んだ元箱からケーブルを取り出しました。

まぁxDピクチャーカードも変な仕様ですけど(^^;
フォーサーズの独自路線は支持しますけど、もう少し標準語に歩み寄って欲しい部分は沢山ありますね。

書込番号:5044099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

嬉しくなりました!!

2006/03/25 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:76件

今日PIE2006に行ってきました。
イベント内容は情報系HPに細かく書いてあるので割愛させていただきますが、会場を廻っていてE-330で撮影している人にかなりの割合で会いましてフォーサーズE-1、E-500を持っているものとして嬉しくなり思わず書き込みをしてしまいました。今までイベントで見かける事がほとんど無かったので・・・ E-330にはこのまま販売台数を伸ばしてフォーサーズの裾のを広げて欲しいです、頑張れE-330!!

書込番号:4944973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/26 14:36(1年以上前)

試9005Mさん   こんにちは。

私は今月の始めにE-330を購入致しました。
3/24(金)の午後PIEに行きました、お会いしたかどうか分かりませんが、オリンパスのブースでモデルさん達を、1脚を着け高く上げて撮っているオリのオニーさんとお話をしました。
私もE-330に14-54を着けていたのを目ざとくみつけ、「二日目で初めてE-330を見ました、誰も持っていないかと心配になりました」と言う少し心細い事を仰っていましたので、「まだ出たばかりだし、E-330ユーザーはこんな所より野原の方が好きですから・・・・」
と言っておきましたが少し心配になってきました。

これでオリの一眼は3台目ですが今までの中で一番ソフトな色合いが出ているようで、大変好ましく思っております。
勿論、コダックブルーは大好きですが。
E-330での顕微鏡みたいなBモードのマクロビューは大変面白く、写真を撮ると言う行為を一層楽しくさせてしまうくらいの良い機能だと思います。

オリのブースにあったシグマのレンズもまだ触らせてもらえませんでしたし、シグマのブースにあった4/3のレンズ群も30mmf1.4以外はまだでした。そして松下のL1も残念ながらお飾りでした。

今年に期待しましょう。・・・・・

書込番号:4946550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/03/26 23:18(1年以上前)

DIGITAL貧乏人さん こんばんは。
そうだったんですか、1日目はE-330持っている人いなかったんですか… でも、私が3日目に沢山見たって事はコンデジから移行のユーザーが多いって事でしょう!!
シグマや松下の製品はまだ触れ無いものがほとんどでしたが、ほとんど今年中に発売されるしょうし先はかなり明るくなってきてますからわくわくしながら待つとしましょう!!

書込番号:4948243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-330 ボディ
オリンパス

E-330 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 ボディをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング