
このページのスレッド一覧(全292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年10月22日 21:41 |
![]() |
2 | 2 | 2008年10月23日 08:30 |
![]() |
1 | 6 | 2008年10月15日 03:05 |
![]() |
3 | 8 | 2008年10月17日 22:39 |
![]() |
1 | 1 | 2008年10月7日 01:13 |
![]() |
8 | 64 | 2008年10月10日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




中古 ニコンレンズがフォーサーズととても似ています。
Nikonのレンズマウントから 飛び出ているAFセンサー等を取り外して
マウントの山が三個あります。
一番長い山を五ミリほど ニッパ(ペンチ)で切り取ります。
素材は真鍮なので ポリッと欠けてバリもでません。
そのまま ボディーにカチッと填ります。
少し隙間が出来がたつくので マウントを買う必要もありませんよ
Nikonフイルム一眼のレンズなら数千円で手に入ります。
絞りレバーとか ボデイーに当たる物は外します。
試すといいかもね
ズイコーレンズと そっくりに改造 すればいいのです。
中古テレプラス 2× 3× 各+/ぇ500円で手に入れました。
使えそうです。
2点

こんばんは。
面白いお話しですね。
私はE-500/510に、Ai-s 400mmF5.6ED(+x2テレコン) を、『まじめに』マウントアダプタと共に使っています。
この他、Ai-s 24mmF2.8 をリバースリングと共に使うこともありますが、これを正常方向で使うことはありません。
ニッコールレンズを4/3で使おうという訳ですから、MFだし、実絞りのAEですから、自動絞りのレバーなど不要ですね。
マウント自体が有れば良いだけです。
ただ、1つ疑問があります。
ニコンマウントと、4/3マウントとでは、フランジバック長さが違うのでは?と思うのですが、いかがでしょう。
無限遠がキッチリ出ますか?
問題ないようなら、非Aiレンズなどの、格安レンズで試してみたいと思っています。
書込番号:8528919
0点

最近 マニアル撮影に興味深々
中古レンズを買い漁りしてます。
フィルム一眼のは 重くてボツ 明るいレンズは高価です。
このペンタックスの70-300mmレンズはプラスチックボディーで軽量です。
極上品 八千円くらいで売られてます。
このレンズはマウントが無くなってます。
オールプラスティックだから 欠けたんでしょう。
レンズ内埃も入ってないし使えそう。
ニコンのテレプラスを糊付けしました。600mm相当です。
フォーサーズだと 二倍だから1200mmになるんですよ。
http://www5.ocn.ne.jp/~fmvan/CIMG3023.jpg
http://www5.ocn.ne.jp/~fmvan/CIMG3024.jpg
http://www5.ocn.ne.jp/~fmvan/CIMG3033s.jpg
どう テレプラスも五〇〇円 合計千五百円の望遠鏡ができました。
メリハリの効いたE−330と相性ばっちりです。
書込番号:8539747
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 レンズキット
今日 E−330を購入しました。
販売店で気になってた電池蓋を確認したところ
展示品には穴が開いてありました。
で
家に帰ってから 買ったカメラを確認したところ穴が開いていません。
オリンパスのカスタマーセンターに電話してみたところ。
その回答は 『展示用仕様』 との事でした。
そこで 質問です。
展示品以外で購入された方で穴の開いてる方いらっしゃいますでしょうか?
前のスレッドでロットの前期後期と分かれてると言うお話もありましので
もしロットで前期・後期に分かれていて 後期が穴が開いてるようでしたら
販売店にて交換をお願いしたいと思っています。
ちなみに私が購入した商品は新品未開封です。
それでは よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
E330の展示品のバッテリーの蓋には穴が開いています。
それは外部電源をアダプタを接続するためです。
オリンパスイメージングでは展示仕様という事にしていますが、実際はDSE330という医療・工業用の顕微鏡用デジタルカメラの部品(外部電源ユニット、電池蓋)の流用です。
ボディ自体は同じものだと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/lisg/bio-micro/product/dse330/index.cfm
ライブビューがある割に外部電源が接続できないE330に外部電源を接続したくて、オリンパスメディカルシステムズへこの電源ユニット部分のみを部品として発注をしましたが、メディカルシステムズ側の対応はかなり冷たいもので、結局このユニットの販売は拒否されました。
同じオリンパスでも部門によってコンシューマ向けと医療関係向けでは対応がかなり違ったのでオリンパスに少々がっかりした覚えがあります。
書込番号:8500252
0点

>同じオリンパスでも部門によってコンシューマ向けと医療関係向けでは対応がかなり違ったので
>オリンパスに少々がっかりした覚えがあります。
あの...(汗)。それってPCとWSを比較して文句言ってるようなものでは?
オリンパスに限らず、コンシューマ向けと高度な専用品とを同列で扱っている企業なんてありませんって!!
書込番号:8500272
1点

contrail7973さん
貴重情報ありがとうございます。
これで一安心しました。
Y氏in信州さん
>オリンパスに限らず、コンシューマ向けと高度な専用品とを
>同列で扱っている企業なんてありませんって!!
そこを何とか って気持ちもあったり。。。。
書込番号:8501160
0点

>そこを何とか って気持ちもあったり。。。。
そこは自分も強く感じます(笑)。
販売店経由で照会してもらってはいかがでしょうか?
最終的には販売店の担当者と、メーカー側の担当者次第でしょうけども...。
些細なパーツですから、新規で購入してもせいぜい1000円もしないと思いますよ。
書込番号:8501241
0点

今しばらくはこのまま使ってみます。
なので 今後蓋を購入した時は
また書き込みをさせて頂きますね。
書込番号:8502227
0点

Y氏in信州さん
少々誤解を招くような書き方をしてしまいました。
私が言いたかったのは、イメージングのサービスの対応(接客態度など)は素晴らしいのですが、メディカル側の対応はかなり横柄だったというだけです。
機械工具の商社に勤めている後輩がいるのですが、その商社は大手の工場などに納品をしている関係上オリンパスとも一応取引があったので部品扱いで電源ユニットを発注しました。
が、後輩曰くメディカルの態度は、どこのどういう会社又は病院に納品して使用目的をハッキリさせろ!という一点張りで、結局メディカル扱いの商品はオリンパスが直接営業をするからお前ら商社には売らないということらしいです。
個人的にはあの電源ユニットは出せば売れたと思うのですが、オリンパスの姿勢が今ひとつ理解できませんでした。
BLM-1を売りたかったんですかね。
書込番号:8502749
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 レンズキット
今日、E-330の試用も兼ねて我が家のワンコ達の元気な姿を撮りにドッグランに行ってきました。
なにせ、デジイチ購入をしようと思ったそもそもの理由がこのワンコ撮りだったのですが、今まで夏の猛暑の為に中々長時間の外出が難しく、涼しくなって来てようやく念願が叶いました。
E-330には12-60、E-3には50-200を装着して1000枚程撮ってきました。v^^v
E-330のAモードは小さなヨーキーを撮る時にその実力を遺憾なく発揮してくれました。
AFも速い!すごい!
そして帰って来てパソコンで確認した時もびっくり!良い色出すじゃないですか〜。秋特有の透明感のある雰囲気や落ち着いた色傾向、柔らかい描写。。。ん〜、これはお買い得だったかも♪
E-3の作例は後日E-3板にアップします。
先ずは長男のヨーキーです♪
2点

くま日和さんこんばんは。
おぉー,Goodですね。
E-330に12-60mmの組み合わせは初めて見させていただきましたが,相性が良さそうですね。:-)
14-54mmですと,もう少し柔らかなタッチで発色ももう少し落ち着いた雰囲気になります。12-60mmの発色の良さやコントラストの高さやシャープさと,E-330の描写特性のそれぞれ良いところがうまく引き出されているように思いました。
12-60mmも欲しくなってきた,マズイ(爆
ってなことで,私も参考までに,E-330に70-300mmの組み合わせでドッグランならぬホースラン(ってか馬術ですね(笑)。)をば (^^;
3枚ともノートリミング,WBは晴れor曇り,RAW現像で露出だけ微調整。
撮影したのが今年の春(4月中旬)なので,北国ゆえまだ殺風景な景色( 何せまだ桜の開花前ですから(笑)。)ですがご勘弁を。
なお,馬術ゆえどうしても騎手が写ってしまいますので,やむを得ず顔にモザイク処理を施しております( 馬の顔には施しておりませぬ。) m(__)m
さすがにこれらの撮影ではLVは使用しておりませんです(笑
E-330って意外にシャッタータイムラグが気にならないカメラで,AFやファインダーの貧弱さから動体に不適と思われがちですが,なんのなんの,慣れてしまうとこの程度の移動速度の被写体であれば意外に撮りやすいカメラでは無いかと,私はそう思っています。
書込番号:8492575
1点

せっこきさん
E-330に70-300を組み合わせてテレ端でこれほどジャスピンで撮れるウデはさすがです。^^;
システムを軽量化するのにE-330に12-60&50-200にする事も考えたのですが、さすがに50-200のテレ端で手ぶれ補正無しはきつ〜!と感じてE-3も持って行きました。滝汗
書込番号:8494002
0点

くま日和さん。
E-330無事に手元に届いたんですね。
ご購入おめでとうございます。2枚目のヨーキー君の写真いいですね。
僕も猫の撮影で時々ライブビューAモードを使用してますがAFでのピント合わせも
なかなかの速さに感心していますよ。
それとE-330は「えっ?これで800万画素なの?」って思わせるほどの素晴らしい
発色をしてくれるでしょ??
これからもE-330でくま日和さんのご子息のヨーキー君をジャンジャン撮影して
あげてくださいね。
せっこきさん。
いいじゃありませんか。お馬の写真。とくに2枚目の白馬の写真いいですね。
>E-330って意外にシャッタータイムラグが気にならないカメラで,AFやファインダーの貧弱さから動体に不適と思われがちですが,なんのなんの,慣れてしまうとこの程度の移動速度の被写体であれば意外に撮りやすいカメラでは無いかと。
そうですね、僕もE-330の性能には十分満足していますし手ぶれのしにくいカメラだと
思いますね。
僕もE-330をつぶれるまで使い続けますよ♪
書込番号:8496724
0点

万雄さん
こんばんは!
E-330ゲットしましたよ〜。ちょっと予定外だったんですが、我慢しきれませんでした。。。^^;
でも、買って本当に良かったです。
特にヨーキーは神経質でカメラを怖がるんですけど、LVならこちらの顔が見えるので安心するのかそれほど怖がりません。(ただシャッター音や嫌みたいです。なので寝込みを襲うときはE-3やE-1の方が落ち着いていますね。^^;)
>E-330は「えっ?これで800万画素なの?」って思わせるほどの素晴らしい
発色をしてくれるでしょ??
これはもうE-1を手に入れたときから感じていました。500万画素だとちょっと厳しいんじゃ。。。と言う先入観が吹き飛んでしまいましたね。
デジイチは画素数だけじゃ無い!レンズと撮像素子と画像処理エンジンの総合芸術なんだ〜!!(おおげさ?)と将に青天の霹靂でしたよ。^^
最近の高画素化競争が何だか無意味に思えたもんです。^^
>これからもE-330でくま日和さんのご子息のヨーキー君をジャンジャン撮影してあげてくださいね。
実はもう一匹女の子のMシュナがいるので今日はそちらで!(全てE-330+12-60mmJpeg撮って出しです)
ところでE-330に12-60mmSWDの組み合わせは素晴しいですよ!写りがキットレンズとは大違い(って当たり前ですが)でE-330の特徴の一つでもある柔らかい描写に12-60のシャープできりりとした発色が加わると絶妙な絵を出します。SWDのお陰かAモードでのAFもきびきびと感じられますし!(これでもう少しメディアへの書き込み速度が速ければ言う事なしなのですが。。。)
LV専用機としてこれからも使い倒します!^^/
書込番号:8497005
0点

くま日和さん。
こんばんわ。
3枚目の写真は女の子のMシュナちゃんのいい表情が撮れてますね。Mシュナちゃんを
抱きかかえてるヒゲ面のお兄さん?はくま日和さんですか?
まさに「美女と野獣」ですね(笑)おっと,ごめんなさい・・・。
しかしどれも良く撮れていて描写性も「さすがにOLYMPUS!!」と叫びたくなりますね。
>これでもう少しメディアへの書き込み速度が速ければ言う事なしなのですが。。。
そうですよね。でも今から約2年前発売のカメラだから仕方ないと僕は思って
ますがね。
書込番号:8505674
0点

万雄さん
>Mシュナちゃんを抱きかかえてるヒゲ面のお兄さん?はくま日和さんですか?
いえいえ私は撮影してましたので、あれは私の拙父であります。^^;
ま、私も同様にひげ面ですので大差ないかもしれませんが。。。W
このカメラと12-60mmSWDの組み合わせは本当に良い絵を出します。最近の超がつくお気に入りの組み合わせです。^^
>>これでもう少しメディアへの書き込み速度が速ければ言う事なしなのですが。。。
>そうですよね。でも今から約2年前発売のカメラだから仕方ないと僕は思ってますがね。
そうですね。これは仕方ないですね。^^;
今回はワンコ画像では無いですがドックランに行った翌日、天気がよかったので新宿御苑で撮った画像です。こちらもE-330+12-60です。(Jpeg 撮って出しです)
書込番号:8509695
0点

くま日和さん。
僕の場合はE-330にZDED14-54oF2.8-3.5を装着して撮影することが多いですね。
僕の被写体は主に猫ちゃんで,撮影する場合は猫目線で撮影するのでほとんどは地面に
這いつくばってローアングルで撮影しますがそれでもローアングルでも撮影しずらい場所
はE-330のライブビューでの撮影をする場合Gあありますね。
E-330のライブビューのAモードは猫の撮影に実力を発揮してくれると常々実感しています。
けど,ライブビューを多用するとバッテリーの減りが早いので予備のバッテリーを常時
3個は用意して猫の撮影に励んでいます。
書込番号:8510395
0点

万雄さん
三枚目の猫ちゃんは絶妙なポージングですね。^^
フォトジェニック賞ものです。
小型犬や猫の様な小さめのペットを撮る時にE-330のローアングル+Aモードはとても重宝ですよね。
スクエアなボディの形状もバックへの納まりが良くて隠れた利点になっています。^^
やっぱり14-54mmの柔らかい写りもGOODです。12-60mmと並んで名玉ですね〜。
書込番号:8514858
0点



フイルム用なのか 分からないがマウントの山の三点の一部をペンチで5mm切り取ることでカチッと填りました。
隙間が少しあるので0.5mmの適当な物をドーナツに切って噛ませました。
あと 真ん中の飛び出たセンサーを取り外しばっちりです。
壊れたフォーサーズのマウントを移植することなく使用できます。
シグマって レンズの分解簡単ですね
0点

こんなの作ってみました。
壊れたコニカARのマウントを使って 他社のレンズキャップにマウントを接着しました。
以外とがっちりしてます。
10mmくらい伸ばした方が倍率もピントもよく キャップが最適ですよ。
いろんな 中古レンズが使えることです。
書込番号:8466358
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 レンズキット
我慢してましたけど。。。ぽちりました。。。汗
http://www.shoueidou.net/SC_Group.cfm?GroupCode=10001
でも、まだメールが来ない。。。あした問い合わせの電話してみます。
対応いかんではキャンセルも、ありかな〜
でも、欲しいな〜。。。^^;
あまり店の情報が流出していない様なので手に出来るまでの経過を追ってレポートしてみたいと思います。
ん〜何か不安。。。でも、代引きだし、、、
1点

どうせ買われるなら代金着払いが良いですよ、
先払いしたのは良いけど、商品が来なくてイライラ・・・
なんてこともありませんからね。
書込番号:8449601
0点

神玉二ッコールさん
レスありがとうございます。
不安な部分もあったので取り敢えず代引き(代金と引き換えに品物を受け取り)にしてあります。
もしかしたら私がメルアドの登録間違えていたかもしれませんね。。。滝汗
書込番号:8449610
0点

くま日和さん
オメデトーゴザイマス!!
っていうか、我慢って言ってたのに、我慢できなかったんですね(^^
購入までの経過レポとともにライブビューの使用感レポもお待ちしておりますよ!!
E-330はスルーします。(4台も使いこなせません^^; )
書込番号:8449630
0点

くま日和さん
ご購入おめでとうございます。
っていうか、やっぱり同じ道を歩んでいる気がしないでも・・・(^^;
次は「コンパクト」「E-1の高解像度版」「E-300よりも素直」のE-500ですね。
とりあえずはE-330のライブビューAモードによる快適なハイアングル・ローアングル撮影をお楽しみ下さい。
E-330には広角レンズや魚眼レンズが面白いと思いますよ。(^^;
書込番号:8449633
0点

暗夜行路さん
我慢は体に良く無いとつくづく感じました。^^;
E-330が高値で中古屋に並んでいるのを見るたびに、買っておきゃ良かったな〜、、、って。
とどめはせっこきさんの画像でした。E-System随一の柔らかい絵!!これでZUIKO 90mmmacroが手に入れば。。。でも此のレンズ中古で状態の良いのは高いん(7万円以上)ですよね〜。。。MAも必要だし。。。5020macro買ってもおつりがきちゃう!><;
ライブビューには期待しています。SONYのCM見るたびにデジイチLV元祖はこれ(E-330)じゃ!ってちょっとひがみながら見ていましたので。。。^^;
ToruKunさん
しっかり後を付いて行ってますか。。。やっぱり。。。^^;
E-500は。。。しばらく我慢します。μフォーサーズに中級機。。。ハァ。。。
最近はオリのボディ沼でえら呼吸出来てしまいそうです。。。滝汗
来春のフォーサーズ中級機とオリンパスのマイクロフォーサーズの出来いかんですが、もしかしたらワンコ撮りのメインはE-330になるかもですね。
書込番号:8450024
0点

えっ、やっぱり買われたんですね。
♪お(^O^)め(^。^)で(^O^)と(^o^)う(^。^)♪
書込番号:8450029
0点

私はE-3から入って、E-330を買い増ししましたが、Aモードライブビューの快適さは素晴らしいですね。
E-330はライブビュー専用、E-3はその他と使い分けています。
書込番号:8450058
1点

にこにこkameraさん
ありがとうございます。でもまだ手元に届いた訳ではないので、ちょっとびびりです。^^;
明日とりあえず確認の電話入れてみます。
あまのめぐみさん
画像の投稿ありがとうございました。Aモードライブビューもさることながら、この柔らかい描写は素晴しいですね。
私はE-3でデジイチデビューを今年の5月に果たしてその後E-300、E-1と買い増ししてきました。これで半年にも満たないのに4台目の購入です。自分でもどうかな〜と感じ始めています。。。^^;
カメラはレンズだって重々承知してるんですけど。。。これほど個性的なボディの揃うメーカーは困りモノです。^^;;
書込番号:8450173
0点

くま日和さん、おめでとうございます〜 \(^O^)/
>E-500は。。。しばらく我慢します。
E−330をゲットされたばかりで、こう言うのも何ですが・・・・
いえ、くま日和さんならそんなことはないと思いますぅ〜 (^v^)
500の画像、最近入手されたブログお友達の画像を拝見させてもらいましたが
なかなかに解像感も高く、かつ柔らかい画像でしたあ♪
あまのめぐみさんの作例の感じによく似ています・・・・当然ですが f(^_^)
くま日和さん? E−330愛好会を立ち上げられますか? q(^-^q)(p^-^)p
書込番号:8451217
0点

くま日和さんこんにちは。
# すみません,私も持病があって,ここ半月ほど悪化していて(オマケに風邪まで悪化して)ご無沙汰してます (^^;
ついに手を染めてしまったのですねー(笑
しかし,値頃なモノをよく探しましたね,私も資金に余裕があれば予備機として…,と思ってしまいそうな価格です (^^;
でわ,お祝いの写真を(爆
殆どがKodak CCD(KAF)を載せた第一章機種のなかで唯一であり,かつn型MOS( Live-MOS )搭載機のパイオニアですから,これに似た傾向の写りをする機種が他に無いんですよね。
見た目ナチュラルで地味な描写傾向ですが,A mode Live Viewと言いオリの中では唯我独尊の存在です(笑
貼付写真の4枚目の空を見れば分かりますが,KAFのようなコダックブルーはやはり出ません。が,オリンパスブルーはしっかりと出ていますよね。貼付写真はちょっと曇を白飛びさせちゃいましたが,青空の調子( 発色傾向やディテール )が他社とやっぱり全然違って青空らしいですもの。まぁ,これはE-330に限らず,E-410以降の第二章でもE-330同様スッキリ系になりましたが,ちゃんとオリンパスブルーが出ていますけどね(笑
青空だけでなく,空の描写に関して,やはりオリの右に出るメーカーは無いという気がします。私が他社に殆ど触手が伸びないのは,多分にこれが大きな理由だと思いますね。
ちなみにこの写真はちょうど去年の今頃で,紅葉の岩手山です。
一枚目は春先( と言っても4月下旬ですけど(笑)。)の田おこし前の田んぼの写真ですが,これは近くにいた田んぼの持ち主に断ったうえで,靴も靴下も脱いでズボンの裾をまくり,スレスレに構えて撮った労作です(爆笑
こんな撮り方はE-3でも容易に出来ちゃいますが,当時こんな撮り方が楽々出来たのはE-330だけでしたから。これはMFのためLive View B modeで撮っています。
これは標準ズームを修理に出していた時でしたので,臨時にOM ZUIKO 28mm/F2.8で撮ってます (^^;
二枚目は林道をガタガタと入った滅多に人の来ない滝の上流部,殆ど手つかずの川の様子ですね。
このとき,NDフィルターを忘れまして( しょっちゅう忘れます(爆)。)これはやむを得ず f/22まで絞って撮っていますのでさすがに回折現象が出ているんですが,意外にも回折現象がひどくないので感心した一枚です。
E-330レンズキット付属のZD 14-45mm/F3.5-5.6なんですが,絞り込んでもあまり回折現象の影響が出ないので,これは逆光に弱いという欠点さえなければホントにハイCPなレンズだと思います (^^;
最後に,三枚目,これは OM ZUIKO 50mm/F3.5 Macroでの最接撮影( ほぼ等倍マクロ )です。
こんな模様のシャクトリ虫は見たことがなかったので撮りましたが,今だ種類不明です(笑
早く手元に届くと良いですねー :-)
書込番号:8451782
1点

syuziicoさん クリエ大好きださん せっこきさん
レスありがとうございます。
出先からなのでまとめてのお返事お許し下さいm(__)m
先程ショップに確認の電話をしました。
オーダーはちゃんとされていた様で、本日発送で明日着の予定です。
ショップの対応も丁寧でした。
明日ちゃんと届いて正常動作が確認でき、保証書がちゃんとしたものであれば、また掘り出し物があれば使っても良さそうな感じのショップです。(^O^)
syuziicoさん
晴れてオーナーになれたら「CLUB 330」行きますか♪
E-300愛好会も活動が鈍いからまた持ち出さないと…(^-^;
書込番号:8453824
0点

反応が遅くなりましたが・・・。
凄い安いですね!!羨ましい限りです。これにパナライカのエルマー14-150mmなんて付けたら、散歩には最適でしょうね!
くま日和さんはパナライカ持っていましたっけ?一本どうですか?(^^;
書込番号:8455627
0点

PIN@E-500さん
一度は諦めたE-330ですが、せっこきさんのナナカマドとソメイヨシノの絵を過去スレで見てしまい、物欲が再燃してしまいました。^^;
買い増ししたE-300が28000円、E-1が39800円、今回のE-330が29800円。
カメラはレンズだと言うのは分かってるつもりなんですが、此の値段だとレンズ買うより安いしみんな写り違うし。。。^^;持ち回りで使えば後10年は使えそうかな〜なんて。。。
>くま日和さんはパナライカ持っていましたっけ?一本どうですか?(^^;
ひぃぃ。。。あちらこちらの沼から手招きが〜!!
今の所ZUIKO一筋ですが、非常に興味のあるレンズです。手ぶれ補正も付いてるし、、、滝汗
でも、お高いレンズですよね〜。。。来年は150mmF2.0も買うつもりだし〜。。。
また物欲で頭のサイズが大きくなりそうです。。。W
それにしても、これでキットレンズの14-45(旧小梅)が二本に。。。さすがに一本はドナドナですな。。。(これはこれで良いレンズです。)
書込番号:8455871
0点

くま日和さん、
>買い増ししたE-300が28000円、E-1が39800円、今回のE-330が29800円。
ここまできたら、コダックCCDカルテットの残りのひとり、
http://kakaku.com/item/00490811157/ も、熱いまなざしを送っていますよ〜〜♪
・・・・・って、少ししつこいかな? すみません σ(^_^;)
「CLUB 330」・・・かっこいいですねえ!
読み方は 「クラブ ダブルスリーオー」 なんて \(^○^)/
書込番号:8456065
1点

syuziicoさん
E-500は2万円程度で状態の良いシルバーボディを発見したら。。。我慢する自信は全く有りません。。。orz
でも、もうキットレンズはいいかな〜^^;
これ手に入れたら国内発売の第一章ボディはコンプリート完了ですね〜滝汗
「CLUB 330」このネーミングで良いですか?それとも漢字で「倶楽部 330」とか。。。^^;
書込番号:8456329
0点

はじめまして、ここ半年色々な板でお勉強してたデジイチ初心者です。
何かの拍子で「E-330」ってどんなカメラだっけ?
と調べてみたら、、、そこからスルスルと、こちらに流れ着きまして。。。
皆さんのUPされた写真を見て、この発色、そしてお値段に瞬ポチ、とうとうデジ一眼デビューしてしまいました。
ありがとうございました。
社内でカメラ好きの方に、これを報告したら、どんな顔されるか楽しみです。
書込番号:8456489
0点

しうたろさん
おはようございます。
投稿時間 2008/10/05 03:30
狙いました?(^^;
書込番号:8456705
2点

今朝届きました。
無事に届いたかまずは中身のチェック。「新品」とはいえ「展示品」なのでかなり心配。。。正直個人所有の中古の方が安心出来るんだけどな〜と思いながら開封。
同梱品は問題無しと。。。保証書もちゃんと販売店印がおしてあるので大丈夫。
キットレンズは展示品のシール痕でズームリングにべたつきがあるもののこれは想定の範囲内なのでアルコールをごくごく薄めたものをしみ込ませた柔らかい不織布でふきふきして問題無し。
前玉には展示品なので汚れがあったもののこれもレンズクリーナーで優しく拭いて問題無し。目に見える埃はレンズ、ファインダー共になし。ボディの状態はまずまず。。。
と此処までは良かった物の実際に撮影してみたらやたらとSSが遅い!『?』と思いいろいろと確かめた物のAモードPモードでは使い物にならない?何で「?」もしかしたらセンサーの汚れ?と思いピクセルマッピングを施しセンサーフリーニングを実行。これで解決。
概ね大丈夫かな〜と思ったけど液晶に表示されてるバッテリーインジケーターが既に赤い警告色に。。。
おかしいな〜と思いE-3に入れ直してみたら表示はグリーン。。。
ん〜、、、お店に連絡してみます。。。T_T
書込番号:8457625
0点

書き込むのを忘れていました・・・
くま日和さん、E-330ですか!で、パンケーキの方はいつですか?(笑)
カカクコムの悪いところは、見れば見るほどに全員が持っている
のではないかと錯覚してしまうことです。
買った機材はぜ〜んぶ使ってあげて下さいね!
書込番号:8457675
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





