E-330 ボディ のクチコミ掲示板

E-330 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:550g E-330 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

E-330 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ライブビューBモードでAF可能に

2006/06/22 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 

新しく出たファームウェアで可能になるみたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/06/22/4025.html

書込番号:5190974

ナイスクチコミ!0


返信する
sai2さん
クチコミ投稿数:113件

2006/06/22 21:38(1年以上前)

〜一瞬ミラーダウンして測距、合焦後にミラーアップ

ややこし〜方法!だけど レンズ→(直)→素子だから仕方ないのかな?
そんなことより倍率を可変できるようにしてもらいたい、と思うのは自分だけでしょうか?

書込番号:5192026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/22 23:20(1年以上前)

L1発表の翌日ファームアップって、タイミングよすぎだけど、パナに花を持たせたのかな?

書込番号:5192465

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/06/23 18:00(1年以上前)

取りあえず入れて試してみました。

impressの記事では、AFL/AELボタンを離すとBモードに戻るとありますが、
試した所、AFL/AELを一度押す事でAF動作が行なわれAFが合うと勝手に
Bモードへ戻りました。

書込番号:5194151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

2006/06/23 20:58(1年以上前)

ファームウェアで5倍を追加して欲しいですね。
それとアスペクト比の変更も出来たらお願いします。

書込番号:5194542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2006/06/24 18:35(1年以上前)

ちなみに設定すると使える機能で、AモードからBモードプレビューと言うの機能も最初からひっそりと付いているのですが、使われていますか?
こちら、けっこう使われていない方が多い機能ですが、Aモードが一瞬Bモードに切り替わる今回のファームと反対の機能で、視野率100パーセントになる、けっこう便利な機能で、こちらも個人的にはオススメです!

書込番号:5197276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/26 14:14(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。私もつい最近A→B(100%視野)の方法を知り設定しました。今回はB→A→Bが可能になって大変使いやすくなったと思っています。

書込番号:5203337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/26 14:17(1年以上前)

顔アイコンが間違っていました。

書込番号:5203341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E-330レビュー(ファームウェアアップ)

2006/06/23 04:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ASCII24でE-330のファームアップレビューが掲載されています。

BモードでのAFが可能になりました。

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2006/06/22/663009-000.html

書込番号:5193001

ナイスクチコミ!0


返信する
docoyoさん
クチコミ投稿数:27件

2006/06/23 17:41(1年以上前)

ファームアップって実際にはどうやるのでしょうか?

書込番号:5194111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/23 19:54(1年以上前)

>ファームアップって実際にはどうやるのでしょうか?

こちらを参考になさってください。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/inst/fwupdate.html

書込番号:5194405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信52

お気に入りに追加

標準

ライカ、松下向けに低価格レンズ

2006/02/26 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:162件

ライカ、松下向けに低価格レンズ

http://www.asahi.com/business/update/0226/003.html

だそうですが、これはフォーサーズですか?

だとするとこの機種でも使えますか?

書込番号:4861093

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/02/26 20:41(1年以上前)

フォーサーズマウントになる筈なので使う事出来るでしょうね。

でも平均50万の半額?(^_^;)

書込番号:4861104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 20:42(1年以上前)

これはレンズよりボディに注目じゃないですか!!!!!!

書込番号:4861109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 20:47(1年以上前)

ちょっとあわててしまいましたが、

LC1譲りのレンジファインダー機風のデザインは良いですね、
てっきりパナソニックのことだから安価モデルで行くかと思ったら高級機路線みたいですね。

書込番号:4861136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/26 20:51(1年以上前)

紹介のページに書いてるよ。

松下とデジタル一眼レフ開発で提携しているオリンパスの製品にも装着できる。

しかし、老舗で撤退する所も有れば、
老舗で、これから参入しそうな所も出てきた、
今後の展開が面白そう。

書込番号:4861152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 20:53(1年以上前)

ボディデザインはかくかくでE-300/330以上にミラーがどこにあるのか分からない見事な形ですね、

これもE-330みたいにライブビューの切り替えが出来るんでしょうかな、

写真ではレンズの焦点距離が良く分からないのですが14-54かな?

書込番号:4861164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2006/02/26 20:54(1年以上前)

ライカの4/3マウントレンズですか!
4/3もE-330で盛り上がりが期待出来る上に、
よりいっそう活気付きますね(^^)v
買えるかどうかは別ですが・・・

書込番号:4861167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 20:59(1年以上前)

改めて手元のE-300とパナのL1の写真を比べてみました、

写真のL1は角度が巧みで写真で見るより更に奥行きがあるのかもしれません、

E-300はボディ前面に変な段差があって改造人間みたいなイメージでしたが、
パナはさすがにうまくまとめましたね。

書込番号:4861187

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/26 21:00(1年以上前)

低価格とは言っても…50万の半額以下程度では私には高額です…

書込番号:4861192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 21:02(1年以上前)

LC-1はどうなるのか?と思いきや...!

  めっちゃかっこえ〜!!!

ライカのレンズとまで贅沢は言いません。パナライカで十分です。
年末ですよね...お幾らくらいでしょうか?予定入れます。

書込番号:4861206

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/26 21:10(1年以上前)

>めっちゃかっこえ〜!!!

 確かに!!


>パナライカで十分です。

 中途半端にブランド冠するより、私はナショナルの方が好きなんですが・・・。

書込番号:4861247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 21:11(1年以上前)

このデザインを継承していくと、ライブビューだけでミラーの無い、
つまり一眼レフじゃないレンズ交換式デジカメも期待できそうですね、

何年先になるかは分かりませんが(^_^;)

書込番号:4861253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/02/26 21:23(1年以上前)

こっちも出てます。

http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:4861303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 21:31(1年以上前)

こういうの見るとライカだからできたんだろうなぁと思ったり、
大昔フィルムサイズにこだわらず出来たのが35mmフィルムフォーマットだし、

そのライカだから撮像素子サイズにこだわらずにフォーサーズに移行してもヲタはついてこれるのかも。

書込番号:4861336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 21:51(1年以上前)

大きい写真が出ましたね

http://letsgodigital.org/html/review/panasonic/lumix_dmcl1/slr_camera.html

レンズは手ブレ補正つきの14-50mm/2.8-3.5
ライカで明るくて手ブレ補正付き・・・

安いと言っても15万位したりして(^_^;)

書込番号:4861439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 22:05(1年以上前)

なんか、BモードでもAF効くような記述があるんですか私の訳が間違ってますかね?

http://letsgodigital.org/html/review/panasonic/lumix_dmcl1/slr_camera.html

書込番号:4861523

ナイスクチコミ!0


ドボクさん
クチコミ投稿数:80件

2006/02/26 22:09(1年以上前)

LC1似で好感が持てますね。価格が気になりますが。
・・・ということは、将来登場するであろうライカOEM版DIGILUX3は、DIGILUX2似でしょうか?
ライカCL似と言う噂もありましたが・・・

書込番号:4861545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 22:12(1年以上前)

ライカ版を考えるとDIGILUX2似
つまりライカのレンジファインダー風なデザインは継承しそうですね、

こうなるとボディだけでなく早くレンズのラインナップも見たいですね。

書込番号:4861561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 22:38(1年以上前)

L1ですが
http://letsgodigital.org/html/review/panasonic/lumix_dmcl1/slr_camera.html

ここを見ているとライブビューモードはBモードだけのように読めますね、しかもAF可

この辺が本当だとしたら流石ですね、
オリンパスのE-330発表時の記事ではBモードでのAFは難しいようなことを書いていましたが、
それをパナソニックが可能にしたと思うと・・・

もちろんE-330より半年以上遅れて発売するのですから、時間的な余裕もあるのかもしれませんが。

書込番号:4861714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2006/02/26 22:41(1年以上前)

このカメラ、ダストリダクション搭載ですね。

それとライブビューですが、E-330とは違って液晶部分が可動式では無いみたいに見えませんか。

書込番号:4861734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/26 22:46(1年以上前)

この写真だと液晶は固定式みたいに見えますね、

他に気が付いたのが、
軍幹部のメインダイヤルにはシャッタースピードが書いているみたいで、
背面液晶の横に絞りを模したマークがあり、そこのボタンを押すと背面ダイヤルは絞り操作にとメイン+サブダイヤルみたいにマニュアル露出で使うにも快適そうです。

書込番号:4861762

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

CFカードor xDピクチャーカード

2006/06/20 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 docoyoさん
クチコミ投稿数:27件

E-330を購入予定なのですが、CFカードかxDピクチャーカードかを迷っています。
双方の利点欠点を教えていただけないでしょうか?
初めてのデジタル一眼なのですがこの機種、一番魅力的です。

書込番号:5186005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/20 18:14(1年以上前)

CF xDより汎用性がある、安い、容量が大きい。

書込番号:5186042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/20 19:26(1年以上前)

今、持っていなければ、xDカードを選ぶ理由はないような気がします。

書込番号:5186174

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/06/20 19:46(1年以上前)

 皆さんと同じ意見でCFが良いと思います。

 さらに、価格・速度を抜きにしても現時点でxDには1GBを超える容量が出ていないのもマイナスだと思います。

 xDの利点はCFよりコンパクトって事でしょうか・・・。

書込番号:5186216

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/20 20:06(1年以上前)

せっかくのダブルスロットですので…資金に余裕があるならどちらも購入されてもイイと思いますよ。
CFの容量が足りなくなったらxDで撮影…なんて便利ではないでしょうか。

書込番号:5186254

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/20 20:23(1年以上前)

XDは高性能CFよりも書き込みが遅いので本来一眼に向きません。とくにこの機種でRAWや大画素を扱う場合などレスポンスに大きな差が出ます。またXDは数が出ないので価格対容量比でみると割高傾向です。オリンパスが自社のコンパクトカメラユーザーからの買い替えを意識してダブルスロットにしていると思われます。

お勧めはREXAR Media か Sandisk の高速CFカードです。CFカードは安いほどよいと考えられている方もいますが、経年によるエラーなども出ますので、数千円の差であれば提要のあるものを変われることをお勧めします。

書込番号:5186298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/20 20:47(1年以上前)

docoyoさん、こんにちは。

オリンパスの高速xDピクチャーカードであるM-XD512HをE-330購入のキャンペーンでもらったのですが、「遅い」ですね。
したがってxDピクチャーカードを使用する他のデジカメと共有するのでなければ、速度と値段の点からCFカードを選択したほうがいいと思います。

ただし、E-330のパノラマ撮影モードは、オリンパス製のxDピクチャーカード以外では使用できませんので、このモードを使用する場合のみ小容量のxDピクチャーカードをご使用になられてもいいですね。

書込番号:5186376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/06/20 21:00(1年以上前)

オリンパスマスターでパノラマ撮影や画像の油絵化などをしないようでしたら、
CFカードが良いかと思います。

あと、使い回しに使用するのであれば、ミニSDと言う手もありますね。

2GBまでなら、パナの BN-CSDABP3/P を使用することも可能です。

容量については、512MBまでと書いていますが、実際に試したところ、
2GBまで、Windows Xp にて対応しています。

とりあえず、通常の使用ならCFカードが一番無難ですが、僕は、
携帯電話にミニSDをセットしているので、容量不足の時、便利です。
(そこまで撮る事はないですけど、念のため)

xDカードとCFカードでは、皆様のご意見が正解と思います。(^o^)

書込番号:5186420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2006/06/21 00:35(1年以上前)

こんばんは。
xDはfujiとOLYMPUSしか使っていない(ですよね?)のでCFがお勧めです。早い・安い・耐久性もあり。
昔のスマートメディアがfuji製だったので、xDもfujiが作っているのかな?
変な所でfujiとOLYMPUSは手を結ぶんですよね。CFよりも小さいメディアが欲しいならSDにしてけば良かったのに・・・

書込番号:5187306

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/06/21 02:30(1年以上前)

こんばんは
xDピクチャーカードを、
フジかオリのコンパクト型での使いまわしの予定がなければ
みなさんがお書きのようにCFが無難です。

書込番号:5187555

ナイスクチコミ!0


スレ主 docoyoさん
クチコミ投稿数:27件

2006/06/21 23:10(1年以上前)

大変参考になりました。CFカードできまりですね。
今週末にカメラと共にgetしようと思います。

書込番号:5189618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E-330の各画素数でのISO感度サンプル

2006/06/16 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

レヴューや、皆さんの画像では、普通やって頂けない、低画素やその場合の高感度ISOでのノイズをチェックしました。
 1600x1200では、ISO1600でも全く問題ないですね。L版と割り切れば、ISO1600が常用出来ちゃいそうです。
画像をアップさせて頂きました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013694543.html
 ライブヴューが有るのに、やはり一眼と言うことで撮影は、ファインダーをのぞき込んで撮ってしまいました。
 でも、メガネをかけている居る人には、ライブヴューは、便利です。

書込番号:5174249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/06/16 13:56(1年以上前)

>L版と割り切れば、ISO1600が常用出来ちゃいそうです。

同感です。
たいがいプリントするのはL版のくせして、
PCの等倍鑑賞で、ノイズうんぬんばかりこだわる人には呆れかえります。

大きくプリントする写真だけ気になるんであればレタッチすれば良いと思うんで。

書込番号:5174300

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/16 14:16(1年以上前)

私は高感度ノイズを大変気にします。
と言っても、コンパクトデジカメでの話ですけどね(笑)
デジ一眼でLサイズプリントならISO 1600でも全然問題ないですね〜(^^)v

書込番号:5174330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/16 14:37(1年以上前)

>>1600x1200では、ISO1600でも

1600x1200のISO1600の画像、アップされてる?

ハガキサイズや2Lなんかでプリントする事が多いのだが、このノイズなら僕はけっこう気になる。
おそらくLサイズでも。
個人の許容範囲の問題となってくるでしょう。

書込番号:5174362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/06/16 19:37(1年以上前)

プリントマスターさん

>>1600x1200では、ISO1600でも

>1600x1200のISO1600の画像、アップされてる?

済みませんでした、アップし損なってました。肝心の画像なのに。
申し訳ない。
http://ameblo.jp/junki6/entry-1001369454
3.html
同じ所にアップしてあります。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5174869

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/06/16 19:38(1年以上前)

あれ、リンクが変ですね。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013694543.html
同じ所にアップしてあります。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5174872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピクセルマッピングについて

2006/06/15 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

本日、博多ヨドバシに行く機会が有り、やっと動くE-330を触る事が出来ました。住んでいる所では、ショーケースの中だったり、電池が入ってなかったりで、操作感を味わえませんでした。
 なかなか、良いカメラですね。知らないうちに200枚ほど撮影してました。
 ところで、タイトルのピクセルマッピングですが、お使いの方で、撮像素子に異常が発生しピクセルマッピングを行われた方は、いらっしゃいますか?
 いらっしゃれば、その効果はいかほどの物なのでしょうか?
 ばっちり、異常ピクセルをごまかせるのでしたら非常に素晴らしい機能だと思っております。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5172639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/06/16 02:26(1年以上前)

デッドピクセルはどの機種でも遅かれ早かれ発生します。
これは諦めるしか無いと思います。
あとピクセルマッピングは、カメラ内のJPEG生成時に近隣ピクセルでマスクするだけです。
JPEG撮りがメインであればありがたい機能だと思います。
私の場合はRAW撮影が主なのであまり気にしたことありません。

書込番号:5173411

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/06/16 07:18(1年以上前)

中指トマさん

>デッドピクセルはどの機種でも遅かれ早かれ発生します。
>これは諦めるしか無いと思います。
>あとピクセルマッピングは、カメラ内のJPEG生成時に近隣ピクセルでマスクするだけです。
>JPEG撮りがメインであればありがたい機能だと思います。

 Jpegメインなんで、これが有り難いんです。

 実体験の方はいらっしゃらないですか?

 それと、液晶のホワイトバランスがちょっと実画像とずれている感じがしますが、これは調整可能なんですか?

書込番号:5173596

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2006/06/16 08:09(1年以上前)

E-330ではないですが、E-1でドット欠けが出てピクセルマッピングを行ったことがあります。
結果はきれいに修復されました。中指トマさんが書かれているようにソフト的に修正するだけですが修正跡は全くわかりません。
他社機だと修理に出すことになるので、目立ちませんがオリ機の利点の一つだと思います。

E-330の液晶画面は黄色っぽい感じですが、色合いの調整は出来ないですね。

書込番号:5173660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/06/16 11:05(1年以上前)

morishitaさん
>結果はきれいに修復されました。中指トマさんが書かれているようにソフト的に修正するだけですが修正跡は全くわかりません。

それは、素晴らしいですね。
液晶については、ファームアップか何かで調整できるようにメーカーに御願いしたい所ですね。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5173962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-330 ボディ
オリンパス

E-330 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 ボディをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング