E-330 ボディ のクチコミ掲示板

E-330 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:550g E-330 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

E-330 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

花菖蒲

2008/06/18 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 レンズキット

スレ主 canon_boyさん
クチコミ投稿数:116件

このところ賑わっていた花菖蒲。
オリンパスE-330、キャノンKiss X2、ニコンD40で撮ってみました。
称して夕映えの花菖蒲です。
レンズは共通でSIGMA APO 170mm-500mm f5-6.3です。
E-330も中々いいイメージが出ています。

書込番号:7958141

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 E-330 レンズキットのオーナーE-330 レンズキットの満足度4 photohito 

2008/08/10 01:56(1年以上前)

canon_boyさんこんばんわ!

遅ればせながら、きれいに撮れてますね。私もつい最近、新古?の330を購入してようやくデジ一が2台になりました。
メインは40Dで先月KISSDXから買い換えたところです。
今までコンデジのオリンパスがよく売れていることは知っていたのですが、「デジ一はCANONやNIKONに比べればたいしたことない」な−んて思いこんでいたのですが、すこーし使ってみて、自分の考えが大間違いであったことを思い知らされました。
確かにレンズのバリエーションなど二大メーカーに比べると引けをとる面は多々ありますが、これはこれですばらしいカメラだと痛感しました。
おまけにこれだけ安いとなると、わざわざコンデジを買うメリットってコンパクトさだけ??って思え、馬鹿らしく思えてきてしまいます。(妻には理解を得られませんが・・・笑)
今年になってS社がライブビューに特化したデジ一を出してきてますが、私はこのE-330が大好きになってしまいました、、

元を言えば性能も機能も知らずに単に「19800円のデジ一レンズキット」を見つけて衝動買いしただけなのですが、『大当たり』でした。
今までのデジ一にできなかったことができて800万画素の一眼!すばらしいです。

書込番号:8189238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 レンズキット

クチコミ投稿数:1304件 E-330 レンズキットのオーナーE-330 レンズキットの満足度4 photohito 

難ありとのことで何かと思えば液晶が傷傷??通常、液晶パネルの表面はコーキング処理が施されているようで、そのコーキング?がむらむらにはがれている状況でしたので傷ではないと判断しました。店頭でも確認しましたが、うまくやれば直せる(ごまかせる?)かも・・・
展示機だったことから電池BOX下部のゴムパッキンが欠品しているそうですが、その他の欠品、不具合なしとのことでしたので液晶保護フイルムをサービスさせ、即買い?しました。

電池が充電されていない状態でしたので充電中でテストは明日以降になりますが、コンパクトカメラ以下の値段でしたのでお買い得でした。

40Dユーザーで買い増しなのでこれから、40Dのサブ機として使おうと考えています。40Dにないバリアアングル液晶機能がありますし、メディアもCFが使えるようなので楽しみです。まだ動作確認が終わってませんので喜ぶのは早いかもしれませんが、本当、運が良かったです。

書込番号:8161099

ナイスクチコミ!1


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-330 レンズキットのオーナーE-330 レンズキットの満足度5

2008/08/03 06:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

使い方のもよるでしょうが、ことライブビューに関してはこのカメラほど良くできたカメラは未だに存在しないと思います。
# ソニーのα350が良い感じ?

ローアングルで迫ってくる被写体を撮影するとかの場合の必要な条件として、
・角度が変えられる液晶でのライブビュー
・高速AF
・短めのシャッタータイムラグ
が挙げられますけど、コンデジでも最近の一眼レフでもこれらを全部クリアできるカメラってこのE-330と上記α350以外にはありません。

もちろん、最近の機種の様に露出反映・ホワイトバランス反映とか、ライブプレビューは欲しいところですけど、ライブビューの基本はこのE-330で完成されていると思います。

まぁ、この撮影スタイルが必須であるかは微妙ですけど、1つの表現として他のカメラには真似できない部分として、E-3導入後の今でもE-330を使い続ける理由の一つではあります。(^^;

書込番号:8161621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 E-330 レンズキットのオーナーE-330 レンズキットの満足度4 photohito 

2008/08/03 08:58(1年以上前)

ToruKunさんありがとうございます。ずっとCANONできましたので慣れが必要だとは思いますが整備していろいろ試してみたいと思います。

素人なので使いこなすのは難しいと思いますが・・・。店頭で中を確認するまでバリアアングル液晶だと気づきませんでしたので大喜びでした、、

書込番号:8161881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件 E-330 レンズキットのオーナーE-330 レンズキットの満足度4 photohito 

2008/08/04 00:41(1年以上前)

展示機ということでしたがテストOKで動作に問題はありませんでした。

おまけに思惑通り液晶も綺麗になりました。今度専用保護フイルムを買ってきて貼ろうと思います♪〜。

バリアアングル?は動物目線だとか人混みの後ろから撮影するときなどに重宝しそうです。

ISO1600も試してみましたが、連写機能を使えるようにするためノイズ低減機能をOFFにしていてもノイズが少ないのには驚きました。ノイズだけを取れば、40Dと同等かそれ以上?だと思いますが・・・。詳細に撮り比べたわけじゃないのでフィーリングではそう感じました。

とってもお買い得でした。

書込番号:8165498

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

後継機って出るんでしょうか?

2007/12/03 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 レンズキット

最近、フォーサーズに興味を持ち、来年の夏くらいにボディを一台買おうかと思っているのですが、撮る被写体は家で飼っているオカメインコです。現状のラインナップだとE-3とE510の価格差、性能差があまりにも大きいと思う為、性能、価格の中間地点のE330後継機を出して欲しいです。パナからL10が出ましたが、あれが実質的な300番台の最新機なんでしょうか?ボディ内手振れ補正がないし、私は魅力を感じないので、やはりE330の後継機を出して下さい!オリンパスさん!

書込番号:7063349

ナイスクチコミ!1


返信する
ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2007/12/03 17:03(1年以上前)

パナL10は光学系が全く違うので、オリ300番台とは違う系列だと思います。

ライカがE-330の兄弟機、デジルックス3をDシステムとして出していますので、
おそらくその後継機が来年あたり、再度ポロミラー光学系で発売されるのではないでしょうか。
その時はオリンパスからも、兄弟機が発売されるだろうと期待しています・・・。

書込番号:7064563

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/03 23:24(1年以上前)

こんばんは
ミラーのサイド駆動機は出して欲しいと思っていますが、
マーケティング的には、保守的なペンタ部のあるものが好まれる傾向にあると判断されているのか、
なかなか微妙ですね。個人的には、上面がフラットな300番台モデルやL1などは好みですが。
このような声を使えることも場合によっては効果があるのかもしれませんね。

書込番号:7066355

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/03 23:35(1年以上前)

>このような声を使えること
→ 伝えること

書込番号:7066423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/12/03 23:46(1年以上前)

オリンパスの開発スタッフさん、見て下さい!Aモードライブビューを使えるオリンパス機は出すべきだと思うし、出さなくてはなりません。気が早いですが、E-3後継機にはAモードライブビューが搭載されると思います。E330後継機はAFポイント9点でボディ内手振れ補正、お値段は約10万程でお願いします!

書込番号:7066510

ナイスクチコミ!3


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/12/05 20:37(1年以上前)

E-330、E-3ユーザーです。

本題からそれますが、私は当初E-3にAモードがないことを悲観していましたが、今ではE-3後継機にもAモードライブビューは搭載されないと思っています。

理由は、

・Aモードは撮像素子とは別の画像出力用センサーを持ちますが、構図の確認はリアルに行えても露出やWBの効果が反映されずプロ機には適さない(E-330ではBモードでも反映しませんが、E-3のは反映します)

・E-3のライブビューはいわゆるBモードのみであるにもかかわらず、AFが他社より断然早く精度が高い

ということから、現状E-3のものを煮詰めていくのでは、また、そうしてほしいと思います。
やはりフィルムにあたる撮像素子の入力画像をそのまま見れてこそのライブビューではないでしょうか。

というわけで、もしE-330の後継機がでるのであれば、もちろんAモードがあってBモードはE-3型のものに改良してほしいと思います。

書込番号:7074063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/07 01:28(1年以上前)

  戸山さん宅のブルボン君さん こんばんは。

 現在、オリンパスは、E-一桁機、E-400番台機、E-500番台機はこれからも出していくといってるので、E-二桁機とE-300番台機は無理でしょうね。

 私は、貧乏なので未だにE-300 ですがE-二桁機が出たら と想っていましたが少しがっかりしています。
 E-3は機能、性能は充分ですが、重くて高くてとても買えません。

 来年、E-510後継機がE-3のAFスピード、フリーアングル液晶、高感度ノイズ減少と9点AFポイントに改良され、価格が10万程度ならE-510後継機に決めるかも知れません。

書込番号:7080157

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/07 12:24(1年以上前)

こんにちは 好きでも下手 様

来年ということであれば,E-3そのものが,四捨五入したら10万円 といった価格になってしまうかもしれませんね。 あ,思いからダメ ということですかね? でも,軽量化はコストアップにつながらないでしょうか?

書込番号:7081327

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/07 12:41(1年以上前)

思いからダメ は 重いからダメ の間違いです。 すみません。

書込番号:7081382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/07 15:31(1年以上前)

 梶原さん、こんにちは。

> 中略
>でも,軽量化はコストアップにつながらないでしょうか?

 防塵防滴、1.15倍ファインダー等がかなり経費食ってると想うので、これを止めれば良いのではないでしょうか?

今のE-300が電池別で580g,E-3は電池別で820gでしたっけ、この240gは私にはかなり応えます。せめて、E-1クラスの610g程度にして欲しいです。

 あ、でも若し経費的に10万以内に収まるなら1.15倍ファインダーは欲しいです。

書込番号:7081846

ナイスクチコミ!2


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2007/12/08 18:44(1年以上前)

オリンパスが無理ならば、
ライカとのからみがあるパナソニックに期待かなぁ・・・?。

E-330をしばらく使い続ける予定のボクとしては、
レンズ側で手ぶれ補正できるパナライカの方に元々興味があるのですけど、
そうなるとパナライカレンズを揃えたほうがいいのかなとも思うし。

今のところZDキットレンズとアダプター経由Nikkor5本だけしかもってないので。

ボクがキーポイントだと思っているライカDシステムの後継機は、
普通のペンタ付に変わるのかな。
L10の兄弟機になる事も考えられるし、もしくはデジルックス3の一代で終わっちゃうって事も・・・。
ライカ1社だけがサイドスイングミラー機を発売する事はあり得ないだろうし。

まぁ今のところ特に困ってる事もないので、しばらく様子見かな。

書込番号:7087037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2007/12/11 00:51(1年以上前)

好きでも下手さんこんばんは!
やはり300番台はもう出ないですか…でも好きでも下手さんの予想されている、E510後継機がそのスペックなら申し分ありません。E-3はオリンパス渾身のハイエンド機ですが、気合いが入り過ぎて、値段も重さも大きいです(笑)(でも、他社と比べれば、物凄く安価ですが)室内で気軽にペットを撮影したい私に必要なスペックは、E510並の軽量なボディ、ボディ内手振れ補正、フリーアングル液晶、高感度ノイズ減少、出来ればAF測距を7〜9点位です。でも、これがでたらE-3を喰ってしまいかねませんね。

書込番号:7098812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/31 17:56(1年以上前)

理想的(私的に)な後継機が出ましたね。
ソニーからw

E-3の映像素子、手ブレ補正、AFを搭載した、
ライブビューA搭載のE-340とかを出してほしい。

書込番号:7321599

ナイスクチコミ!1


NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/01 13:24(1年以上前)

デジカメwatchに掲載されているSonyの新型デジ一眼、
コンセプトも外装もE-330そっくりですヨ!
Sonyさん、ここまでハッキリしたパクリをやるとは‥。
びっくりしました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/31/7865.html

反面、よそに真似られるのは、ホンモノのしるしな訳で‥。
Olympusさん、E-330の後継機、期待しています!

書込番号:7325220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2008/02/03 00:49(1年以上前)

SONYの新型機は面白い機構でライブビューA相当を実現してますね。
ミノルタのDiMAGE Z1のスイッチファインダーを思い出してしまいました(違うんですが^_^;)。

オリンパスにもびっくりするくらい尖がった技術の投入で頑張って欲しいですね。

書込番号:7333440

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/25 13:04(1年以上前)

高感度でノイズの少ない1420万画素のうたい文句がほんとならほしいですね。α350。

書込番号:7444936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 ニュー越谷 

2008/06/02 13:05(1年以上前)

多機能でなくても(固定液晶パネルでも)構わないから、400系並みのサイズで25mmF2.8が似合って、尚且つ外装とかがもう少し大人っぽくて所有欲も満足させてくれるようなもの(別にチタンボディとか本革使用とか、そういう事を言っているワケではないんですが)を作って欲しいですね。
それで実売10万程度(ボディのみ)だったら、絶対買います。
そういう方向性もアリだと思うんですけどねぇ。

書込番号:7887017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 Swing8400さん
クチコミ投稿数:30件

皆様、はじめまして。

当方、ニックネーム通りCOOLPIX8400を愛用しておりましたSwing8400と申します。

永らくコンデジ好きで数十台のコンデジを愛用してまいりましたが、本年度より殆どのコンデジを処分(やはり寂しくなりkodak DC3800を2台買い足しましたが....)致しまして本格的にデジ一デビューを致しました。

当初より初デジ一はE-330と決めておりましたので中古良品でボディと標準レンズを新品で35/3.5を購入しまして花やスナップ撮影を楽しんでおります。

全てにおいて初心者ながら満足しておりまして今後もガンガン使用して行きたいと思うんですが、正直後継機の発売があるのかないのか心配でなりません。

オリンパスさん。
ボディーの大きさは厚みをもう少し薄くしていただいて重さは500g以下、手ぶれ補正付きで1000万画素、可動式3インチ液晶、E-3並みのファインダー、マグボディー、防滴防塵、こんな後継機をどうか製造して下さい。

製品名は『OLYMPUS PEN F Digital』なんていかがでしょうか?

当方、どうもE-3やE-510.410のカメラらしい?デザインに心が動きませんでして...

昔、亡くなった父がOLYMPUSファンでOMも所有しておりましたが一番愛用していたPEN Fのデザインが他にない魅力があるように子供ながら感じておりました。

なんだかこちらに書き込みをするような内容では無いような気も致しますが、もし目を通していただいてご意見ご感想などございましたら宜しくお願い致します。

それでは失礼致します。




書込番号:7459677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/02/28 14:53(1年以上前)

こんにちは。

私も OLYMPUS PEN F は大好きでした。
あれはハーフサイズですよね。
そうすると単純計算すれば、フィルム面積は4/3の倍の大きさになるわけです。
フランジバックの問題もあるのでしょうが、同じくらいの大きさやデザインは出来そうな気がします。

完璧な素人判断ですんまそん。(^^;)

書込番号:7459709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Swing8400さん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/28 15:10(1年以上前)

F2→10D様

こんにちは。

早々にご意見いただきましてありがとうございます。

おっしゃる通りですね。

今でも、PEN Fは亡くなった父の防湿庫で静かに鎮座しておりますが今見てもデザインの美しさは抜きん出ています。

E-300や330もこの機体を取り入れてプロダクトデザインをおこしたようですね。

オリンパスさんには、色んな技術的な制約は多々あるとは思いますが実現していただきたいと願います。



書込番号:7459754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/28 15:24(1年以上前)

私も、就職して最初のボーナスでペンFを買いました。(ん十年前)
当時は、カラーフィルムのプリント代が、サービスサイズでやっと百円を切ったような時代でしたが
モデル撮影会等で撮影したものを四つ切にするには、フィルムの粒状製不足で、六つ切りがやっとでしたので、3年ぐらい使ってニコマートFTNに買い替えしました。
現在のカラーフィルムなら、ハーフサイズでも、四つ切にプリント出来るかもしれませんが・・・

書込番号:7459805

ナイスクチコミ!0


スレ主 Swing8400さん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/28 15:39(1年以上前)

じじかめさん

こんにちは。

そういえば、父は写真を始めた当初はPENTAXオンリー(単純に安かったからと言ってましたが...)でかなりレンズ資産もあったらしいです。

しかし、PEN Fが発売になってハーフサイズの利便性にハマってPEN F 1台、FT 2台、FV 1台と買いそろえてレンズも当時はシステムの殆どを所有していたようです。

最後まで、FTのブラックが欲しくて探してましたね。

父の口癖は『このカメラの最大で唯一の欠点はファインダーだな。』

今、父が生きてたら多分PEN Fのボディーでデジ一が欲しいと言っていたでしょうね。

書込番号:7459858

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/02/28 21:49(1年以上前)

Swing8400さん、お気持ちはよく分かります。
私は、E-510も使っていますので、その持ち安さや性能の高さに驚いております。
当面は、このE-410やE-510を性能アップした製品が後継機で出てくると思います。

ただこの一眼レフ類だけでは、フォーサーズの利点を生かしきっていないと感じます。

私は仮称ペンデジタルは、ちょっと別な方向で、徹底的に小型化を追求して欲しいと思っています。
一眼レフでもなく、コンデジでもない、道です。

つまり、E-330から、ペンタミラーや光学式ファインダーを省いた、レンズ交換式フォーサーズカメラです。
パンケーキレンズも発売していただければ、いうことなしです。

オリンパス社長の、「一眼レフ機とコンパクト機の間を埋めるモノ」という発言に夢を託しているのですが、いかがでしょうか?

書込番号:7461397

ナイスクチコミ!2


スレ主 Swing8400さん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/28 22:59(1年以上前)

模糊様

こんばんは。

確かにおっしゃる通りですね。

『一眼とコンパクトの間を埋める物』。

以前のクチコミを拝見させていただいた際に、E-XX二桁番台の復活が現実的との見方をされておられる方が多いようで当方もかなり現実的だと思いました。

しかしながら、E-330のような他に類を見ないデザインや技術はどんな形にせよ継承していただきたいものです。

ある意味、オリンパスが考えるコンシューマー向けのデジタル一眼フォーサーズ機は価格や性能ではE-510が答えなんだと思います。それに伴い今後、E-510を進化させていくのがオリンパスの考え方でこれにカブってしまうんでは本末転倒なんでしょうね。

でも、どう考えてもE-330の思想は勿体ないと言いたいですね。

オリンパスさん。どうかEの二桁機もいいですがE-331でもE-333でもいいですから出して下さい。






書込番号:7461903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2008/02/29 11:25(1年以上前)

>つまり、E-330から、ペンタミラーや光学式ファインダーを省いた、レンズ交換式フォーサ ーズカメラです。
パンケーキレンズも発売していただければ、いうことなしです。

フランジバックの長さがネックです。
キヤノンのEFレンズに対するEF-Sレンズのようにフランジバックを
変えれば小型化は可能でしょうが、相互互換は厳しいでしょう。

書込番号:7463771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

2008/02/29 14:42(1年以上前)

私はE−330後継機はE−30で実現しそうな気がします。

E−二桁機だとE−3に次ぐ機種でしょうから、そう考えると防塵・防滴ボディ。重さは600g程度でしょうか。金属ボディで500g以下は難しいと思います。ファインダーは等倍を期待ですね。手ぶれ補正は当然、ライブビュー用のCCDで動画も撮れると嬉しいです。撮像素子はE−3と同じ物で現E−330よりも少しでも小型化。

近々旅行ですが、今頭を悩ませているのはE−330を持って行くべきか、E−3にするかです。E−3だと高さがあるのでカメラバックへの収まりが悪いです。バックが膨らんでしまいます。でもE−330では手ぶれ補正が効きませんし、画質もE−3の方が上です。まだ、E−3は本格的に写していないので写す良い機会だと思って重さを我慢してE−3にしようかと思っています。

E−510ダブルズームセットを旅行用に買おうかとも思ったこともありますが、やはりE−330後継機が気になります。E−330の軍艦部が無いボディはバックへの収まりが非常に良いです。

それとも旅行用には、オリが言っていたコンデジとデジイチの間を埋める機種。こちらが良いでしょうか。動画も撮るならこちらが現実的かもしれませんね。薄くなったフランジバックはアダプターを介してフォーサーズレンズを付けるようにすれば良いと思います。要はOMアダプター MF-1 を分厚くして分厚くなった分、AF・AE完全連動するようにすれば良いと思います。簡単に言えばエクステンションチューブを薄くなった分それを補うような厚さにすれば良いような物でしょうね。

書込番号:7464355

ナイスクチコミ!0


スレ主 Swing8400さん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/29 15:20(1年以上前)

ワイルドSTさん

こんにちは。

E-3とE-330をお持ちなんですね。羨ましい。

『デジ一とコンデジの間を埋める機種』...

やっぱり様々なご意見があるんですね。時期E-二桁番台は過去の2機種のE-10,20の流れで推測しますとF2.0クラスの明るいレンズ固定型になるんでしょうかねぇ?

デザインも同じようなE-1スタイルで。

なんだか楽しみでもあり不安でもあり.....


ご旅行楽しみですね。E-3とE-330両方をお持ちになられればいいんじゃないですか。

後日、是非撮られた写真をこちらで拝見してみたいですね。


書込番号:7464455

ナイスクチコミ!0


スレ主 Swing8400さん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/29 15:48(1年以上前)

ウォームホイルさん

こんにちは。

フランジバックの問題ですか...

そうですね。フォーサーズのメリットの一つは小型軽量に出来る点ですものね。

もし、時期E-330が出来るとするならばさすがにPEN FやE-410の大きさとはいいませんのでE-510程度の大きさにしていただきたいと願いますね。


書込番号:7464526

ナイスクチコミ!1


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2008/03/08 22:32(1年以上前)

>つまり、E-330から、ペンタミラーや光学式ファインダーを省いた、レンズ交換式フォーサーズカメラです。

オ> LV専用機ですよ。
客> えっ、ファインダーが無いカメラはイヤだよ〜。
オ> んじゃ、EVFってのはどぉ?
客> え〜っ、EVFってナニ写してんだか良くわかんないからいやだよ。
オ> よしそれじゃ、装着したレンズの焦点距離に合わせて画角を変える、SWD外付けファインダーってのはどぉ?
客> そんなの、つくれるの?
オ> ・・・。

書込番号:7504866

ナイスクチコミ!0


canon_boyさん
クチコミ投稿数:116件

2008/04/26 20:16(1年以上前)

昨年からオリンパスE-330の愛好者になりました。
ペンタが無いのでアクセサリーシューに野鳥など狙う標的ファインダー付け便利です。
最近俄かにE-330評価高まりましたね。
オリンパスさん、E-330型で有効画素数有効画素数1220万以上、手ブレ補正機構付、
ISO-3200迄等で頼みます。
待ちきれないのでCanon Kiss X2買いました。

書込番号:7726239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/05/03 08:49(1年以上前)

E3&E-340(?)になりたい。

書込番号:7755433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

お奨め CF カード

2008/03/27 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 レンズキット

スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

こんにちは。
 私自身は未だにC-5050を愛用していますが、ふと嫁の実家に行きましたら、嫁母がE-330なんかを使ってるじゃないですか!

 数時間借りて遊んでましたが、いやはや C-5050 と比べてはいけないですが、実に楽しい。
 画質HQになってたので、とりあえずSHQにして撮って遊んでたら、一瞬で 512MB がマンタン

 とても RAW 撮りには耐えれない・・・ということで大容量の CF をプレゼントしようと思いましたが(カメラを借りて実は私が活用することになると思うが)、16GB あたりでも認識するんでしょうか。
(8GB で動くカードがあるという書込みは探し出しましたが)

 あと、CF のスピードですが、何倍速あたりまで効果がありますか?
 ちなみに自分の C-5050 は、ExtremeW-2GB を使ってます。
(たぶんExtremeVでも同じなんでしょうけど気分だけ・・・)

書込番号:7594136

ナイスクチコミ!1


返信する
ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/04 16:26(1年以上前)

レスが付かないようなので…

E-330をご使用とはなかなか洒落たお母さんですね。
RAW撮り専門なら大容量CFが必要でしょうがJPEGなら2Gクラスを複数持っていた方が良いかもしれませんよ。
数が出ている分、不具合(相性)問題も出尽くしていますし値もこなれていますから。
私は経験ないですが相性が悪いとカメラが認識しなかったり、タチが悪いのになると途中からデータが記録出来なかったりファイルそのものが壊れたりと散々だそうです。

書込番号:7629168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/12 15:49(1年以上前)

私はE-330でA-DATAの16G使ってますが問題ありませんよ。

書込番号:7663715

ナイスクチコミ!0


スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

2008/04/15 07:53(1年以上前)

 ありがとうございます。
 16GのCFあたり物色してみます。

書込番号:7676143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ビッグカメラ 新横浜店で34,800円

2008/03/29 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 レンズキット

クチコミ投稿数:26件

今週新横浜駅に駅ビルが完成してビッグカメラが移転オープンしました。

ということで現在オープン記念で特価販売(?)を行っていますが、
4月3日(木)にE330レンズキット 14−45mmF3.5−5.6が、34,800円で販売されます。

但し、当日限りの10個の限定発売です。

ここの最低価格が47、800円となっていますのでそれよりは1万円以上安いですね。
狙っている方がいればお奨めですね。

書込番号:7601635

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/29 09:38(1年以上前)

いいですね。
ぜひ欲しいです。
でも、九州からは遠いな。。

書込番号:7601816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/30 19:39(1年以上前)

まあまあさん さん、情報ありがとうございます。

E-500レンズキットを持っていますが、ライブビュー機種も欲しかったので、
ちょっと見に行ってみたいと思います。安いですものね。
でも、これ買うと14-45mm F3.5-5.6レンズが2つになっちゃうなあ(^^;

書込番号:7609029

ナイスクチコミ!0


FuruiMonoさん
クチコミ投稿数:40件

2008/04/01 23:14(1年以上前)

まあまあさんさん、貴重な情報をありがとうございます!
私はE-330が欲しくて、ヤフオクをチェックしていました。
でも、新品で良い値段のがなかなか無いので、諦めてE-420
にしてしまおうかと考えていた所です。
ちょっと遠いけど、仕事をサボって買いに行って来ます。

書込番号:7618936

ナイスクチコミ!0


///M3さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/03 01:51(1年以上前)

この商品が目当ての方が既に7名ほど行列を作っています。

狙っている方は始発の電車が動きだしてから来ても間に合わないかもしれません。

とりあえず私も並んでいますが、屋外で結構冷えるので寒さに負けて断念してしまうかも…

書込番号:7623625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/03 02:50(1年以上前)

///M3さん 寒い中のライブ中継ありがとうございます。

7人も並んでいるんですかあ。E-330もまだ人気あるんですね。
さすがに始発で行く気力はないので、行ってみて無かったら縁が無かったと思うようにします。

でも、無かったら別の沼から呼ぶ声が聞こえてくるんだろうなあ(^^;

書込番号:7623710

ナイスクチコミ!0


///M3さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/03 06:37(1年以上前)

早くから並んだ方のほとんどがこの商品目当てだったようで、行列の11人目にして売り切れとなりました。

なんとか寒さに耐え、私も購入整理券をゲットすることができました。

あとは開店を待つのみです。

書込番号:7623906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/03 06:57(1年以上前)

整理券入手おめでとうございます。夜を徹したかいがありましたね。
それにしても6:30に整理券の配布なんて、ビックカメラの人も大変だなあ。

書込番号:7623937

ナイスクチコミ!1


///M3さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/03 11:20(1年以上前)

無事に購入してきました! まあまあさん さんの情報に感謝です。

しろ太郎さん、コメントありがとうございました。
寒さに耐えながらじっと開店を待つ間の励みになりました。

スキューバダイビング時の水中撮影や、知人の結婚式などで
フル活用する予定です!

まずはゆっくり寝ます(笑)

書込番号:7624471

ナイスクチコミ!1


FuruiMonoさん
クチコミ投稿数:40件

2008/04/03 22:59(1年以上前)

私は買えませんでした(泣く)。
前日にビックカメラに電話で様子を聞いて、
夜から並ぶ人も居ると聞いて、諦めました。

///M3さん、無事購入できて良かったですね。
私は気合が足りませんでした。
パタパタしないライブビューいいなぁ〜。
羨ましいですぞ!(笑)
後継機も出るのかどうか分りませんし、私はまた、
ヤフオクチェックに励みます。

書込番号:7626737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/04/06 10:42(1年以上前)

まあまあさんです。

先週の土曜日に載せて以来yoshi-tomatoさんの返信しかチェックしていませんでした。
3日の夜にビッグカメラに寄った時に、「完売しました」と掲示されていたのは見たのですが、本日久しぶりに板をチェックしたところ返信が多数あったので驚きました。

///M3さん
無事購入出来て良かったですね、私の情報がお役に立つことができて本当に何よりです。
前日の夜から並んだ熱意に敬服致します。
確かにバーゲンセール中の夜にビッグカメラの「行列最後尾」という看板は何度か見たんですけどね。

FuruiMonoさん、しろ太郎さんは残念でしたね。
G・W中にバーゲンを行うようであれば又報告します。

E330は根強いファンがいるので特価情報として載せたのですが、こんなに反響があるとは思いもしませんでした。

又何か情報を仕入れましたら連絡します。

書込番号:7636958

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-330 ボディ
オリンパス

E-330 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 ボディをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング