μ710 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ710の価格比較
  • μ710の中古価格比較
  • μ710の買取価格
  • μ710のスペック・仕様
  • μ710のレビュー
  • μ710のクチコミ
  • μ710の画像・動画
  • μ710のピックアップリスト
  • μ710のオークション

μ710オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • μ710の価格比較
  • μ710の中古価格比較
  • μ710の買取価格
  • μ710のスペック・仕様
  • μ710のレビュー
  • μ710のクチコミ
  • μ710の画像・動画
  • μ710のピックアップリスト
  • μ710のオークション

μ710 のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ710」のクチコミ掲示板に
μ710を新規書き込みμ710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問!

2006/03/07 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ710

クチコミ投稿数:13件

質問!なんですが、、?
当方素人で、お聞きしたいのですが?
μ710 で、ペットを(犬)を撮るにあたって皆さんはどのような設定で撮られてますか?ぜんぜんうまく撮れません(泣)。
できれば、屋内&屋外。
薄型カメラの写真って難しいィ〜〜。

書込番号:4890826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/03/07 21:52(1年以上前)

まず犬の機嫌をよくしないとおやつをあげて喜んでる所をスポーツモードで撮影します

書込番号:4890954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/07 23:06(1年以上前)

室内って事だと小型犬?
>>ぜんぜんうまく撮れません(泣)
って言っても被写体ブレ?
それともシャッターチャンスを逃す?
何で困ってるかが解らないとアドバイスが出来ないと
思いますが…
で、今までどんな撮影の仕方をしてました?

書込番号:4891291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/08 10:11(1年以上前)

AFに時間がかかる為ではないでしょうか?
シャッター半押しで構えていて、チャンスにシャッターを切る練習が
役立つかも?

書込番号:4892320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/03/08 23:31(1年以上前)

Victoryさんに同感です。
より詳しく書いていただけると、良いアドバイスがもらえるのでは。

書込番号:4894322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カシオのEX-Z600との比較について。

2006/02/23 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ710

クチコミ投稿数:9件

キャノンのIXY DIGITAL 700を見たくて近くの電気屋さんに見に行ったらこのμ710が気になりました。

カタログを貰ってきたらパノラマ撮影と書いてありましたが
所謂、横が2倍のパノラマですか?
デジカメでもそんな撮影があるんですか?

あと今、IXY DIGITAL 700ではなくμ710とカシオのEX-Z600
どちらを買おうか悩んでいます。

主に旅行での風景です。
バッテリーの持ちがよく薄型、使いやすさ、液晶のキレイさなども気になります。

みなさんならこの使い方ならやはりカシオのEX-Z600の方を買いますか?




書込番号:4851216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/02/23 23:25(1年以上前)

持ってはいないのですが・・・
パノラマですけど、後からソフトで合成します。
確か、オリンパスのxDピクチャーカードでないと無理だったと思います。

他には、CANONのデジカメも出来る物が多いと思います。

KodakのV570は、その場で3枚まで合成可能です。

私なら、Z600は画質が好みではないので買いませんが
μ710は、使いやすそうで良さそうですね。

書込番号:4851283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/23 23:38(1年以上前)

ムーンライダーズさん、お返事ありがとうございます。

パノラマって合成するってことなんですね。
詳しくないもので恥ずかしいです…

買うのはやはり好みですかね。
オリンパスからもうすぐ発売される
水深3mでも撮影可能、という商品も気になるんですよね〜

年に1度くらいしか使いそうにないですが
シュノーケリングとかのときによさそうですよね。

書込番号:4851354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/24 10:21(1年以上前)

パノラマまではいきませんが、最初からワイドのこんなデジカメもあります。

http://panasonic.jp/dc/lx1/ccd_lens.html

書込番号:4852394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/02/24 23:28(1年以上前)

μ710の実機を私も見てきました。
とにかく軽いですね。
価格.comでアドバイスしてくださる方はかなりのデジカメ通の方が多いです。非常に良いアドバイスがある反面、個人の好みやカメラの良し悪しの判断基準にも各々の考え方が反映されます。
一番参考になるのは実際に使っている方の意見を聞くことだと思います。が、μ710は出たばかりでまだまだ書き込みもなく実際の使用感が聞けないのが残念です。
私の意見も参考のひとつとして聞いて頂ければ幸いです。

まず、撮った写真をA4以上の大きなサイズで楽しむのか、L版で楽しむのかで選択は大きく違うと思います。私はL版で楽しんでいます。
L版で楽しむだけなら、画質はどちらも問題ないと思います。
1、カメラのサイズの好みはどちらか(大きさ、重さ、デザイン)
2、起動の早さはどうか(ONにしてからの立ち上がりやシャッターを押してすぐ撮れるか)
3、ピントの合う早さ(明るいところ、かなり暗いところ両方で)
4、液晶はどちらも普通(現状では両機とも綺麗なほうではないかも)ですが、実際に見てはいかがでしょう。
4、実際にお店で触りトータル的に使いやすそうなのはどちらか
といったところをよく検討してみてはいかがでしょう。
バッテリーのもちは良く分かりません。

補足としてμ800の良い点(μ710にも当てはまるかも知れない点)は
1、防滴・防塵がある・・・今年の冬、雪の中で犬と遊びながら撮 りましたが快適でした。また、プールでの撮影も気軽にできましたし、小さな事かもしれませんが液晶内やレンズ内に全く埃が入 らないというのは気持ち良いです。
2、ISO400でも結構実用的な写真です。
3、暗いところでも迷わずピントが合います。(暗いところでの合 焦性能は持っているデジカメの中では一番です)
と言ったところでしょうか。

いろいろな方の意見を参考に、最終的には両方、もしくは他のカメラもいっぱいいじってご決断されてはいかがでしょうか。
μ720の水深3メートル対応も本当に魅力的ですね。


書込番号:4854486

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/25 09:48(1年以上前)

> 主に旅行での風景です。
> バッテリーの持ちがよく薄型、使いやすさ、液晶のキレイさなども気になります。

風景の画質にこだわるなら、IXY700 を選びます。

バッテリー、使いやすさ、液晶(明るさ)では、Z600が抜けています。

μ710は、店頭での感触はレスポンスもよく以前のμより使いやすくなりました。生活防水も安心感があってよいのですが、残念な点としては、液晶の画素数が少ないことと、シャッター速度の表示がないことです。
個人的には高感度での画像はZ600より良いと思います。

μ720ですが、実際にさわっていないのでなんともいえませんが、これまで使用した防水(水中使用可タイプ)のデジカメは、シャッターやスイッチ類が重く(パコパコ音がするようなボタン)日常的な使用では少しストレスを感じましたので、水中撮影・防塵の必要性が低ければお薦めしません。

書込番号:4855641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/02/25 10:36(1年以上前)

μ710の高感度画質は、数少ないサンプルで判断する限り、高感度が売りの富士のV10やZ2あたりよりいい感じがします。薄型クラスではトップレベルでしょう。
しかし、レンズの開放F値がF3.5と暗めなので、F2.7のEX-Z600と比べると感度の優位性は相殺されてしまいますね。

デザインや機能などを比べて、お好みの方を選択すればいいと思います。

書込番号:4855742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/25 16:03(1年以上前)

デザイン的にはμ710はいい感じがします。でも、ズームの望遠側が暗いので結構感度を上げるかフラッシュを使わないとぶれやすいかもしれません。スーパーマクロではなおさらかもです。
どうせ防水ならμ720SWの方が水中に入れられて、望遠側のレンズも明るく、レンズもでないので長く使えるカメラのような気がします…

書込番号:4856482

ナイスクチコミ!0


Na_Toさん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/26 13:04(1年以上前)

キャノンIXY300AとオリンパスC−40を持っていますがパノラマ撮影のしやすさでは圧倒的にキャノンです。合成ソフトの出来もキャノンは継ぎ目を自動で検出して、よ〜く見ないと判らないくらいに合成してくれますがオリンパスは樽型の継ぎ目がはっきり判ってしまいます。
カシオのデジカメはQV−10しか使ったことはないのですが購入候補に挙げられている3機種の中ではZ600が良いのではないでしょうか。
以下、店頭で触った私の感想です
IXY→¥が高い、重い、造りが良い(しっかりしている)
μ  →オリンパスの安い機種は見た目が安っぽい(最初のμよりはかなり良くなっているが)、適当な大きさがあって持ちやすく使いやすい。
EXLIM→作動が早くμよりは小さい(薄い)が使いやすい。

書込番号:4859605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ710」のクチコミ掲示板に
μ710を新規書き込みμ710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ710
オリンパス

μ710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

μ710をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング