μ750 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ750のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ750の価格比較
  • μ750の中古価格比較
  • μ750の買取価格
  • μ750のスペック・仕様
  • μ750のレビュー
  • μ750のクチコミ
  • μ750の画像・動画
  • μ750のピックアップリスト
  • μ750のオークション

μ750オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月31日

  • μ750の価格比較
  • μ750の中古価格比較
  • μ750の買取価格
  • μ750のスペック・仕様
  • μ750のレビュー
  • μ750のクチコミ
  • μ750の画像・動画
  • μ750のピックアップリスト
  • μ750のオークション

μ750 のクチコミ掲示板

(550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ750」のクチコミ掲示板に
μ750を新規書き込みμ750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

本日買いました!

2006/12/10 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

クチコミ投稿数:52件

IXY900ISとF30とμ750で3機種迷いましたが、最終的にμ750にしました。
決め手は、手ぶれ補正と高感度に惹かれました。
ケーズで純正1Gメモリーとセットで33000円でした。

一つ質問があります。
この機種は、電池を充電する際、一度本体から電池を取り出し、専用充電器にて充電するタイプですが、本体から電池を取り出すと設定した日時・時間が消えてしまいます。これでは、電池を充電するたびに日付・時間を入力しなければいけません。これは不良でしょうか?
皆様のはどうでしょうか?
ユーザーの方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:5741438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件

2006/12/10 22:10(1年以上前)

買ったばかりならまだ日時情報を保持するための
内蔵キャパシタ(コンデンサ)が充電されていないと思います。
不良では無いでしょう。

書込番号:5741687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/12/10 22:30(1年以上前)

このカメラのユーザーではありませんが
説明書の66ページに
「電池を抜いた状態で約1日放置すると初期設定に戻る」
とあるので、裏を返せば電池を抜いた状態でも24時間以内は
日付、時間設定は保持されていると思います。

書込番号:5741804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/10 22:38(1年以上前)

雨の中で撮影いいですよ

書込番号:5741850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/12/10 23:06(1年以上前)

とりっきりかめしずさん
ヒューヒューポーポーさん
ありがとうございます。
取説確認しました。
現在は、フル充電した電池をカメラにセットし、一度電源を入れ日付・時間をセットし、電源を切った状態で(電池はセットしたまま)4時間くらい放置し電源を入たところ日付は消えていませんでした。しかし、その後電源を切り電池をはずし10秒くらいしてからまた電池をセットして電源を入れたら日付が消えてしまいました。
とりあえず、一晩放置し様子を見てみます。

ムーンスノウさん
これからスノーボードのシーズンなのでもちろんゲレンデに持って行くつもりです。雨や雪を気にしないで撮影できるのはうれしいです。

書込番号:5742056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2006/12/10 23:14(1年以上前)

カメラ選びうまいですね 見習わないと

書込番号:5742110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/11 18:54(1年以上前)

こんばんは。
そう言えば、最初は消えてしまったような記憶が。
フル充電後、改めて設定した日時・時間は電池を取り出しても消えません。

書込番号:5745011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめですか?

2006/12/09 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

こんにちは。お世話になります。妻の父にデジカメを買うように任せられています。条件は700万画素、4万円以下です。父は絵を描くので色づけのため写真を撮ることが多いようです。
 今、考えているのがこの機種かCanonのIXY D 800ISです。価格ではこちらがかなり安いようなのですが、みなさんはどちらがおすすめですか?

書込番号:5736023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/12/09 20:21(1年以上前)

Caplio R5 おすすめ 広角から望遠までカバーできる
F30すすめてくる人は常連だからね 気にしない

書込番号:5736087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/09 21:01(1年以上前)

『4万円以下で、絵を描くので色づけのため』
であれば、色の再現性からコチラ(μ750)でイイのでは。

書込番号:5736274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/09 21:09(1年以上前)

常連じゃないけどF30を・・・と言うのは冗談で色の感じ方は人それぞれとは思いますが義父様の年齢を考えて喜ばれそうなニコンのS8なんて如何?。

2機種で言うなら私もμ750に一票です。

書込番号:5736316

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/09 21:10(1年以上前)

画質を考えるとSP320あたりの方がいいかも。
もしくはSP350。
http://www.rakuten.co.jp/medialab/438687/566937/754908/

書込番号:5736320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/12/09 21:13(1年以上前)

屋内で撮影なら、μ750とかFinePixF31fdがいいと思います。
屋外なら・・・望遠のできるカメラがイイですね。

トータルで考えるとμ750はイイカメラだと思いますよ。

※なお、画素数はトリミング(画像の切り取り)をする用途でなければ。500万でも700万でも大差ありません。
ボクはつい最近までメインで使うカメラに300万画素のデジカメを使っていました。今でも600万画素ですが、十分満足しています。

書込番号:5736335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/09 21:33(1年以上前)

風景なら広角28mmのIXY900IS、パナのLUMIX DMC-FX07あたりが無難なように思います

書込番号:5736455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/12/09 21:46(1年以上前)

 みなさんご意見いろいろと有り難うございます。
 もう一つ父のこだわりがオリンパスとキャノンのどちらかがいいということです。それと、800ISではなくて900ISの間違いでした。カメラのキタムラでカード付きで900ISが40800円、μ750が34800円でした。これは安いのでしょうか。
 それと前のモデルのμ810やμ1000はどうなんでしょう?
 ご意見お願いします。

書込番号:5736545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/09 22:19(1年以上前)

候補増やしすぎです 

書込番号:5736727

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/09 22:31(1年以上前)

画質的にはオリンパスにしてもμ810(1000は画像を見たことがありません)、キヤノンにしてもIXY1000の方がいいと思いますよ。
どちらも手ぶれ補正はありませんが。

こまかくカスタマイズできる部分があった方が便利だと思うのでサイズ的に問題なければオリンパスなら上記の2機種、キヤノンならA620あたりはいいと思いますよ。

書込番号:5736789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/12/09 22:57(1年以上前)

「PowerShot A710IS」もオススメです。
光学6倍・手振れ補正・マニュアル撮影そしてキヤノン!!

書込番号:5736926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/12/10 07:00(1年以上前)

防水の必要性がなければ、ファインダーのあるSP−350か510UZの方が良さそうです、単三電池も使えるのは便利。慣れてくればRAWモードが使えるのは有利になります。

タイプH XDカード 512
エネループ充電器セット2本または4本

このあたりで予算内のはず

コンバージョンレンズアダプタにプロテクトフィルターも有ると安心です。

書込番号:5738258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/12/10 15:22(1年以上前)

お義父様が撮影されるのでしたら、失礼ながら老眼がおありかも知れません。
その場合はしっかり眼に当てやすい光学ファインダーかEVFのある機種の方が良いと思います。
オリンパスならSP-510やSP-350。CanonならPowerShotAシリーズで予算内の機種が良いかと思います。
さらにファインダーの視度調整が出来る方がメガネをかけるかどうかにも対応出来るのですが…

書込番号:5739793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/12/10 18:33(1年以上前)

こんにちは。みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。今日近くのカメラのキタムラに行ってきました。しばらく両機を見比べた結果、高級感のあるIXY 900ISにしました。メモリカード、保護フィルムセットで40,000円で購入しました。
 さっそく父のところに持っていくととても喜んでくれました。みなさんいろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:5740538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

屋外での使用について(質問です)

2006/12/03 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

野山での利用が中心で、長くIXY200を雨等にビクビクしながら使用しておりました。「水中防水」は必要ないのですが、オリンパスさんの「生活防水」とは雨天ではどの程度大丈夫なものでしょうか?また、ファインダーがないのですが、晴天時でも液晶モニターはよく見えますでしょうか?抽象的な質問でお答えいただくのが難しいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:5710390

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/03 19:33(1年以上前)

液晶モニターが見づらいのは、日光が液晶に当たる場合だと思います。
雨中での撮影は、Q&Aにあります。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI003794

書込番号:5710413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/12/03 19:35(1年以上前)

JIS保護等級4程度らしいですねぇ。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041129A/

書込番号:5710426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/12/03 19:38(1年以上前)

こっちの方が、分かりやすいかな?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20050913/113449/

書込番号:5710440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/06 01:24(1年以上前)

じじかめさん、ムーンライダーズさん、大変参考になりました。Q&Aあったとは気が付きませんでした。テスト風景は具体的なイメージがわきました。買っても大丈夫かと思えるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:5720318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

μ750とFINEPIX Z5で迷っています

2006/12/02 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

スレ主 miyu72さん
クチコミ投稿数:2件

デジカメ初心者で、どちらを購入すべきか迷っています。

店員さんにはオリンパスをすごく勧められていて、どちらにすべきか迷っています。

店員さんは、「映りがきれいなのは断然オリンパス!」と言っていました。


フジはエビちゃんがCMしてるし、カオキレイ機能、フラッシュあり・なし2枚撮り機能など、なんだかお得な気がしていて…。


使用するのは主に旅行や遊ぶときのスナップ写真です。
デジカメ初心者でも扱いやすく、キレイに撮れるものを探しています。

教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。




書込番号:5704281

ナイスクチコミ!0


返信する
jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/02 11:41(1年以上前)

確かに、μ750も綺麗に撮れますね。
ただ、下のクチコミにも書いてますけど、μ750はレリーズタイムラグが大きめなので、気軽に撮るなら、Z5の方が良いと思いますよ。シャッターカバーを開けると電源ONになりますし。
それと、室内や夜景も高感度設定(ISO感度を上げる)でも、ノイズが少なく綺麗です。

私はF30ですが、撮った写真を参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc#388945

書込番号:5704348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/12/02 12:04(1年以上前)

ルールがありまして、マルチポストは禁止されております。
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm

老婆心ですが、レスしてくださった方への返信もした方が良いと思いますねぇ。

書込番号:5704428

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/12/02 15:02(1年以上前)

えーとですね。よ〜く、読むと分かると思いますが「レリーズタイムラグが長い」かどうかは分かりません。
下でも書いたけど、オリンパスの疑似シャッター音の鳴るタイミングは他社のように露光開始時でなく露光完了後になるので印象としては遅いけど,撮れている画像は特に遅くもないんです。まあ、早くもないけど。

細かく解説をすると
「ジジジジィ〜」がAFや絞り羽根の動いている音です。
「ジッ(シャッターが切れた音)
カッ…シャ…(疑似シャッター音)」です。
実際には「ジッ」の瞬間に写真は撮れているんですよ。

露光開始を知らせるか露光完了を知らせるかというのはコンセプトの違い。
乱暴かもしれないけどなじめなければ疑似シャッター音をoffにしてもいい思います。

書込番号:5704952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 μ750のオーナーμ750の満足度5

2006/12/02 15:15(1年以上前)

私は、μ750は、旅行などでは最も向いているカメラと思います。旅先では、人物を撮ったりすることも多いですが、風景なども撮りたくなるものです。そう言うとき、120gという軽さながら、てぶれ補正付きで5倍ズームというのは大きなメリットです。

旅先ではできるだけ、荷物を少なくして回りたいものでもあり、軽い上に柔らかい曲面でデザインされてますので、私はポケットにいれて歩き回っています。

また、雨がちな日なども防水機能が付いたこのカメラは、便利ですし、埃にも強いと考えられ屋外使用に向いていると思います。

Z5に対しては携帯性、画素数、手ぶれ補正、マクロ距離なども優れています。

レリーズタイムラグもデジカメは3台目ですが、私はこれが一番早いと感じており不満はありません。

あとは優先順位をどうつけるかだと思います。携帯性がある上に手ぶれ補正付きの5倍ズームを優先的に評価できるか、できないかだと思います。


書込番号:5704987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/03 16:04(1年以上前)

私は、Z1ユーザーですが、もうフジにはしません!!
Z5は多少良くなっているのかもしれませんが・・・・・・。

カードサイズのため、どうしてもレンズが小さいのが難だと父が話していました。

私の用途としては、ズームでスポーツを撮る為、結構特殊なのかもしれませんが、ズームは弱いし、画素数もあんまりないから、加工すると、ひどい状態だし・・・・・・。

どこでも、すぐ撮りたいとか持ち運び面を考えると、Z5はいいです!
記録や思い出のためにとるなら十分です。形もかわいいし♪

ただ、ちょっとでも写真の知識があったり、こだわりの写真を撮りたいのなら、レンズが出てくる、オリンパスにしたほうがいいと思います!

書込番号:5709583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画のバックアップ

2006/11/29 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

スレ主 kiwamiyuさん
クチコミ投稿数:2件

超初心者です。
こんな事を聞いてお恥ずかしいのですが、カメラで撮った動画をDVD-Rに落としたいのですがやり方がわかりません。
パソコンはWindowsXP(FMV-BIBLO)で画像はカメラ購入時についていたOLYNPUS Masterに落としています。
どうしたら良いのかどなたか教えていただけませんか?!

書込番号:5694861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/11/29 23:36(1年以上前)

デジカメのおまけソフトかPCにmovie writer等のソフトが
付いていると思います。
これらのソフトを立ち上げて、動画ファイルMOVを読み込ませて
DVD−Rに焼いて下さい。

書込番号:5694893

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiwamiyuさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/01 16:21(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
どうやらそのようなソフト、購入時はインストール可能だったのですが現在は期限切れだったようで・・・
購入しないとダメですかね。ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:5700892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

何でこの機種は人気が無いんだ?

2006/11/09 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

クチコミ投稿数:4件 μ750のオーナーμ750の満足度5

まったく理解出来ません。

この機種の劣る部分とは?
やっぱり・・・広角側36mm・・・か・・・

書込番号:5620570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/10 01:18(1年以上前)

この板ではメジャーじゃないと言うだけでは?

書込番号:5620810

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/11/10 01:35(1年以上前)

とりあえず俺なら何故買わないかを考えてみました。
・動画が15fps
・シャッタースピードが最大4秒
・F値が3.3
あたりがちょっと弱いかと思いましたが、確かに悪い機種じゃないですね。画質のIXY、高感度のFinePix、みたいな突出して得意なところがないのが理由かもしれませんね(画質のIXYは幻想になりつつありますが…)。
CMが荒川静香だったらまた違ったのかもしれませんね。最近そういうので選ぶ人多いから………。

書込番号:5620837

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/10 02:36(1年以上前)

価格コムの人気と実際の人気ってちょっと違ってるような気がしますよ。
μシリーズの前バージョン(720とか)も、ここではさして話題になりませんでしたが、実際の売れ行きは相当良いはずです。
正直言って、価格コムは自分も含めマニア常連?のカキコミが多くを占めていますからねえ。
ヤフオクなんかでウォッチリストに入れて、入札をながめていると実際の人気に近いものがわかりますが、このμ750も人気ありそうですよ。

書込番号:5620918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/11/10 02:44(1年以上前)

やはり、スペックで見る限り際立った特徴が見当たらない事かな。
個人的には36−180mmまでの5倍ズームで手ぶれ補正付きでは、最も軽量、コンパクトと言う部分が価値があると思うのですが。
そこに価値を求めない人には対象外なのでしょう。
最近はコンパクトタイプでは望遠より広角が人気のようですので。

あと、もう少し大きく、重くていいなら、ニコンのL5があります。
また、リコーのR4、R5はさらに広角も望遠も余裕があります。
ニコンは一眼レフ以外は注目度低いようですし、今は主力はSシリーズのようです。
リコーもデジカメにある程度興味を持ってる方には大変機になる存在ですが
この掲示板ではともかく、一般の販売店では印象が薄いようですし。

それに、そもそも最近のオリンパスは一般的に認知度が低いようです、
店頭でも、とりあえずデジカメが欲しいから…というお客さんには
Canon、カシオ、パナソニック、フジあたりが選択肢になるのでしょう。
(2000年-2003年頃まではOlympusの注目度は高かったのですが)
結局IXY、EXILIM、FinePix等と比べるとブランドイメージが弱いのも大きな要因でしょう。
まぁ今後頑張って欲しいところではあります。

書込番号:5620923

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/10 03:55(1年以上前)

今、国内ではブランド力ないですからね。
あとはデザイン(カラー)かな。
海外専用のブラックモデルを日本でも出して欲しかったかも。

特殊な形状なので仕様ではわかりづらいけど実機を手に取ってみるとかなりのインパクトですよ。とても5倍ズームとは信じられません。個人的にはぎりぎり胸ポケットOKのサイズ。IXY900はもちろんFX07と比べてさえ明らかに小さいです。

>F値が3.3

このあたりが不思議な話で、広角端こそ一般的なF2.8より約1/3段暗いけど、例えば人気モデルのIXY900と比べ105mm域では約1/2段あかるく180mm域でもF5.0の明るさを保っています。IXYは105mm域でF5.8と落ち込みも激しく実際にはほとんどの焦点距離で同等かむしろμ750の方が明るいと推察されます。

手持ちの限界は当然、望遠側の方が早く来るわけで望遠側の明るさを保っていた方が実用性も高いし、背景も多少なりとも大きくぼかせるので作画的にも有利なのにどうして広角端の明るさしか気にならないのか不思議な気がします。

書込番号:5620970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/10 09:50(1年以上前)

収益が回復したのが、なによりだと思います。今後に期待!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/11/09/5012.html

書込番号:5621289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/11/10 11:02(1年以上前)

今朝の朝刊にデジタルカメラ8社の世界販売台数という記事が載っていました

2006年度予測は
キヤノン 2065
ソニー 1600
オリンパス 900
ニコン 850
松下電器産業 800
富士フイルム 700
カシオ計算機 600
ペンタックス 320
(単位万台)

私の想像していたよりオリンパスとニコンが売れていますね、どこで売れているのだろう(^_^;)

書込番号:5621412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/10 14:14(1年以上前)

一体型は昔からキヤノンを目の仇にしてるよね。

書込番号:5621841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 冬のアナタ 

2006/11/10 22:44(1年以上前)

私はμ720swを使用していますが
オリンパス、イメージはちょっと地味な気がします。
μもその他のオリンパス機も個性的な機能・性能を持っているし
μのなかなかホールド感のあるデザインも個性的ではあるけど、それでも地味だと思っています。またメディアもマイナーで・・・。手振れ補正が流行に乗らなかった、もしくは乗り遅れた点も拍車をかけた気がします。
でもこれだけ素晴らしい機能を備えたカメラが3万円かそれを切る値段になりつつあるのですから、μ750はインパクトあると思うのです。
手振れ補正が付いた今、次期モデルやデジタル一眼レフも未来は明るいと信じています。

書込番号:5623414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 μ750のオーナーμ750の満足度5

2006/11/11 01:39(1年以上前)

意外な反響にビックリです!

皆様☆色々と貴重なご意見をありがとうございます。
このクラスは、カメラだけに限らず本質よりも宣伝力で左右される方が強い感じがします。

それはそれで何だが悲しい現実です。。。いろんな意味で・・・

書込番号:5624135

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/11 02:51(1年以上前)

書いている内容で客観的事実と異なる部分ってあります?
メジャーなものの方が比較対象として適当だというだけ。
良い悪いなど主観的な内容は書いていないし。

Xenetさんの

>F値が3.3

という書き込みははなびら.さんの理屈ではオリンパスの目の敵にしているということになるんだろうけど、私の感覚ではただ広角端が暗いという客観的事実を書いているだけにすぎません。
ただレンズの明るさを広角端だけで評価するというのは違うのでは?と書いているだけ。
私は基本的に重い、軽いとかレンジが広い狭いなど客観的評価できることしか書いていないはずですよ。
画質が良い悪い等は基本的に書かないようにしてます。

書込番号:5624262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/11 15:25(1年以上前)

ボディーを小さくするために
バッテリーが犠牲になったのが
惜しまれます
ミュー1000と同じおおきさでもよかったのでは

書込番号:5625710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 μ750のオーナーμ750の満足度5

2006/11/11 19:24(1年以上前)

わたしが責任者ならば・・・・

シロウトの意見としては
・色は男性好みでシルバーとブラック。女性向けに限定のピンクとグリーンか赤にしますね。

・またコマーシャルは、他との違いを出せる、5倍ズーム、電子てぶれ補正、生活防水というあたりをはっきり打ち出すCMにします。今のCMは今ひとつ伝えたいものが不明だし、浅田真央はキャラだけでデジカメを売れる力はない。

 ちょっとしたことですが、これだけでも売れ行きは随分上がった気がしますが。

書込番号:5626441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/13 20:27(1年以上前)

顔認識は便利なので早くオリも採用して欲しいな。俺はマクロ撮影が主なのでμ750を選んだが、一般的な使い方では、広角28mmで顔優先AF、AEのあるIXY DIGITAL900ISの方が良いと思うよ。

書込番号:5633881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/13 21:03(1年以上前)

America dewa wureteimasu yo .

Canada demo Olympus wa ninki ga arimasu.

Thailand demo ureteimasu.

Olympus nihonde yowai desune .

http://www.popphoto.com/cameras/3147/camera-review-olympus-stylus-750.html

Olympus is noisy and slow , but the lens seems nice .

But I think A710IS is a better deal for your money.


http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=816


書込番号:5634040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/16 19:53(1年以上前)

CybershotW100 さん
ローマ字のほうがよみやすいかも・・
できればローマ字でお願い!

書込番号:5643943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/16 20:04(1年以上前)

It is not a canon . so simple.

書込番号:5643981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/23 08:05(1年以上前)

軽量コンパクトて5倍ズーム、デザインも個性的ですごくいいと思うのですが、唯一気になるのはシャッターボタンが硬くて(ストロークが深くて?)、そこのフィーリングが人気の上でネックなのでは?せっかく手ぶれ補正をつけたのに他の人に撮ってもらう時にボタンの押し込みでぶれそうな気がしますが、取り越し苦労でしょうか?

書込番号:5667699

ナイスクチコミ!0


空船さん
クチコミ投稿数:18件

2006/11/28 20:32(1年以上前)

僕は、結局IXY1000にしてしまったんですが(笑)。。
μ750も最初から最後まで重要な選択肢のひとつだったのですが、何故1000にしたのかと言うと、最も大きな理由がふたつあります。まず、カメラそのものに対しては、「小さすぎて持ちにくい」という事です。手にしっかりホールドする感じではなく、つまむ感じになってしまうので、手ぶれ補正がついているとはいえ手ぶれしやすそうに思えるのと、なんか、ぶっちゃけ、ちゃちく見える(笑)。カメラそのものは決して悪くない。。というより非常に優秀なカメラだと思います。
あと、「IXYにしようか、 μにしようか」と迷った時、実績が有る分IXYのが強い。しかも、実際に買う際、店員はIXYを奨めてきます。これは以外と大きいのではないかと(笑)。

書込番号:5689740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ750」のクチコミ掲示板に
μ750を新規書き込みμ750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ750
オリンパス

μ750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月31日

μ750をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング