μ750 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ750のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ750の価格比較
  • μ750の中古価格比較
  • μ750の買取価格
  • μ750のスペック・仕様
  • μ750のレビュー
  • μ750のクチコミ
  • μ750の画像・動画
  • μ750のピックアップリスト
  • μ750のオークション

μ750オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月31日

  • μ750の価格比較
  • μ750の中古価格比較
  • μ750の買取価格
  • μ750のスペック・仕様
  • μ750のレビュー
  • μ750のクチコミ
  • μ750の画像・動画
  • μ750のピックアップリスト
  • μ750のオークション

μ750 のクチコミ掲示板

(550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ750」のクチコミ掲示板に
μ750を新規書き込みμ750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

μ750を交換してもらった

2007/12/08 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

昨年末にμ750を買いましたが皆さんご指摘のとおり、日中の晴天時
モニターがほとんど見えず、2度修理に出しましたが、当然のことながら良くならず半ば諦めていたところでこの書き込みを読み、こんなに仲間?がいたんだとダメモトで「レビューで多数の人がモニターの不良を
書いている。μ780と交換して欲しい」と八王子修理センターへ送ったところ、すぐに、丁重なお詫びの言葉とともに、μ780に交換させて頂きますという返事を貰い、昨日届きました。さっそく今日使ってみましたが、これなら使えますね。昨今偽装問題などが世間を賑わせていますが、さすがオリンパス社、良心的な企業だと感心した次第です。
同じ悩みをもつご同輩の参考になれば。


書込番号:7087771

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/08 22:23(1年以上前)

こんばんは。

私もオリンパスが好きで、デジ一〜μ770SWまで、オリ機は合計8台を使用しています。

>丁重なお詫びの言葉とともに、μ780に交換させて頂きますという返事を貰い、昨日届きました。

これって、新品カメラが届いたってことですか?
そうなら、すごいですね。
普通なら、”これは(見難いのは)このカメラの仕様です。”と言われて、それでおしまいですね。

私もSP-550UZを、”スミアがひどいのですけれど…。”と言って出してみようかな。
”申し訳有りません”の言葉と共に、2/3型CCD・800万画素・18倍ズームレンズ付きのカメラが”開発中の機種ですが、お使いください”の言葉と共に返って来たりして……。

こんなこと、ある訳無いですね。

書込番号:7088000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/08 23:31(1年以上前)

影美庵さんこんばんわ。もちろん新品で、付属品、1年のメーカー保障も付いていました。欲張ってμ830と交換してくれーと言わなかったのがよかったのかも・・・。返事の電話も一度目は仕事で帰宅していなかったので帰宅後の夜7時過ぎに再度貰いました。話し振りから責任のある役職の方のようで、誠意を感じました。

書込番号:7088396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/12 20:46(1年以上前)

これは問題書き込みかも知れませんね。

オリンパスには大きなインパクトでは?

書込番号:7238075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/21 23:53(1年以上前)

私も晴天時の液晶の見え方が大不満でした。
また、ピントが微妙に合わないことがたまにありました。
(手ぶれではなく、AF自体がずれている感じ。)

このたび830を17000円で購入することができました。
手持ちの750をオークションなどに流すとすると数千円でRevUPできたことになります。

がんばれば交換していただけたのかな?知っていればオリンパスと交渉したかもしれません。

普通に撮影したときの写りは満足していたんですがね。

書込番号:7567342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あえてこの時期に購入〜〜♪

2007/02/10 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

来週には新型が出るのは知ってたけど
今までデジイチしか持ってなかったからちょっと衝動買いしてしまいました
しかし小さくて軽いのは便利で良いですね〜〜♪
バッテリー満タンでどのくらい撮れるんだろうか?
ちょっと試してみよう〜〜☆

書込番号:5984918

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/10 21:23(1年以上前)

>バッテリー満タンでどのくらい撮れるんだろうか?
ちょっと試してみよう〜〜

カタログ値では約190枚となっていますが、実際に使われるユーザーの方の報告の方が真実味があります。
ぜひユーザーレポートお願いします(^^)

書込番号:5985007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/24 00:24(1年以上前)

>来週には新型が出るのは知ってたけど
>今までデジイチしか持ってなかったからちょっと衝動買いしてしまいました

むしろ750を選んで正解だと思いますよ。
760はどうやら750の後継機ではないらしいので。
性能は750より劣るわ価格は高いわで、評判がよろしくないとのことです。

書込番号:6039801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/09 06:34(1年以上前)

m-yanoさん
バッテリーフル充電して150枚くらいでしょうかね
使い方にもよるんですがカタログ値(190枚)にはおよびませんでした(笑)
一気にこんなに撮らないと思いますが
1GBのxDカードを買ったのでちょっとモノ足りないですね


カラマーゾフさん
760ってそーなんですか…
まぁ私は真央ちゃんファンなんでアイスピンクをGET出来て良かったです(^^;

書込番号:6092299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安くなりました

2006/12/09 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

クチコミ投稿数:227件

山野草を撮る為、小さくて軽く、マクロに優れたデジカメが欲しくなり価格.COMのお店から購入しました。
年甲斐もなくブルーを選んだところ、一見して分かるため婆さまに買増しがばれてしまいました。
(気に入った点)
小さく軽く操作が簡単、絵が派手できれい。
(イマイチな点)
電池が小さく持ちが悪い、カメラのの裏側は並のシルバー塗装。
なお、購入後急激に値を下げており、もう少し待てばよかったとやや後悔しています。

書込番号:5735246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/12/09 17:33(1年以上前)

AF遅いので困ります 記録もおそーい

書込番号:5735336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/09 17:42(1年以上前)

[5695533] シャッタースピード レリーズタイムラグ
見てね

書込番号:5735373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/09 21:24(1年以上前)

バカマツタケさん、早く購入された分これから購入される方より
早く使用できて、多く楽しめたということですね。

F10、FZ3、μ800、μ750をお持ちなのですね。
宜しければ、比較する写真などを拝見できると幸いです。

書込番号:5736399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2006/12/10 15:36(1年以上前)

*************さん、デジカメさん こんにちは。
私の使い方では、AF、記録、レリーズタイムラグが遅くて困ったことはありません。
手持ちのコンデジと比べた限りでは、それほど遅いとも感じません。
もちろん、デジ一眼のEOS20Dと比べれば雲泥の差がありますが、重さもレンズ込みでは、約10倍も違いますので仕方ないと思います。

FZ3は、娘が失くしたのでFZ5に買い換えています。
フジ2台、パナ1台、オリ3台、キャノンデジイチ2台、撮るよりも集めることが好きです(汗)

書込番号:5739850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/11 00:57(1年以上前)

スゴイ! 場所や対象で持って行くデジカメを選べるなんて
うらやましいですなぁ〜。

わたしも負けずにカメラ持って出かけなくっちゃ。

書込番号:5742732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/10/03 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

スレ主 あのぴさん
クチコミ投稿数:17件 μ750のオーナーμ750の満足度5

難しい事は分りませんが、旅行に持って行きたかったので軽量小型という事でFuji F30とIXY900ISとμ750で比較しました。実物を手に取ってみてμ750が一番かさばらないし、それで光学5倍ズームと言う事に惹かれて購入しました。

買って帰ってから動画も撮れることや接写もOKなのを知り、あらためて良い買い物だったと満足しています。ド素人の私でも操作は簡単に出来ました。ビックカメラ藤沢店で古いデジカメを3,000円で引き取ってくれて34,100円の15%ポイント還元なので、実質28,985円でした。

書込番号:5501532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してしまった

2006/09/12 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

クチコミ投稿数:511件 μ750のオーナーμ750の満足度5

旅行に行ったときに撮る最適なカメラとして、光学5倍ズーム、コンパクト・軽量、手ぶれ補正・・というあたりを重視して探すと、リコーのR4と5、NIKONのL5とこれが検索にかかってきた・・・

しかもR4を除いては2006年9月発売のものばかり。はからずも自分の要求するスペックのものは、これから製品化が本格化してくるものらしいことを知った。

R5はまだ発売されてないが、リコーということで自分の中にはパスする気持ちもあったので、もはや比較機種は店に行く前から、L5とこれに決まっていた。

で、L5と比べるとカタログデータ上(全てL5を先に記載)、重量170g:120g、液晶は両方2.5型だが画素数11.5万:21.5万、撮影枚数150枚:190枚、奥行き(厚さ)4.5cm:2.43cmとμ−750の圧勝である。これは、何か店頭でみると、落とし穴があるに違いないと思ったが、むしろ、質感やデザインもこちらが上と感じてしまった。

特に、5倍ズームレンズをこう薄い本体に沈胴させてしまってることには、L5がレンズ周りが突出してデザインも崩れていただけに感動してしまった。μ−750のデザインは、正面から向かって左から右へ、1.4cmほども傾斜が付けてある流れるようなデザインでこれもなかなか秀逸と感じてしまった。

ほー、と感嘆の声を聞きつけたのか。熊本ヤマダの店員が、「お客さん、出たばっかりなのに42,000円にポイント22%ですぜ・・」と声を潜めていかにも、あなただけよ・・・みたいな感じで語りかけてくる。こちらも意地があるので、「でもXDカードが別に必要だしねえ」と抵抗すると、「なに、どうせカメラに入れっぱなしですから、この際ですよ」とか理屈になってるような、ならないようなことを言ってくる。

で、お決まりの撮っちゃ確認を繰り返す。となにげに、5−6m位先のパソコンの画面を撮ったところ、すかさず店員が「ほら、液晶画面上で拡大してみてください。」というので「へー、今のはこんなこともできるんだ」と拡大すると、なんと画面上の文字がきれいに読めるではないか・・・たまたまピントがあったのだろうが、これで購入を決めてしまった。

で、ここ数日、公園で自然や植物を、屋内でペットを撮って遊んでるが、画質・操作性も満足している。またあとで知ったのだが、防水機能もついてるということで、あらためて携帯性と5倍ズームを両立させているし、旅行に持って行くには最適ではないかと感じている。ただ、電池の持ちはいい方ではないので、充電器は持参する必要があるようだ。

書込番号:5433460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮ってみました

2006/09/08 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

クチコミ投稿数:51件

天気が良かったので色々撮ってみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=891538&un=137906&m=2&s=0

C-5050Zとも比較してみました。(C-5050Zのテレ側はTCON-17使用)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=891548&un=137906&m=2&s=0
テレ端の画像、露出がかなり違いますが、何か操作間違ったかな?

画質には概ね満足ですが、直射日光の下では液晶が予想以上に見えません。
明るさが不足しているのと、映り込みのせいで構図の確認も困難なようです。
反射を軽減するタイプの液晶保護フィルムを使ってみようかと考え中です。

書込番号:5418903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ750」のクチコミ掲示板に
μ750を新規書き込みμ750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ750
オリンパス

μ750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月31日

μ750をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング