μ750 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ750のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ750の価格比較
  • μ750の中古価格比較
  • μ750の買取価格
  • μ750のスペック・仕様
  • μ750のレビュー
  • μ750のクチコミ
  • μ750の画像・動画
  • μ750のピックアップリスト
  • μ750のオークション

μ750オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月31日

  • μ750の価格比較
  • μ750の中古価格比較
  • μ750の買取価格
  • μ750のスペック・仕様
  • μ750のレビュー
  • μ750のクチコミ
  • μ750の画像・動画
  • μ750のピックアップリスト
  • μ750のオークション

μ750 のクチコミ掲示板

(550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ750」のクチコミ掲示板に
μ750を新規書き込みμ750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイビング使用について

2006/09/22 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

スレ主 猫印さん
クチコミ投稿数:163件

ちょっと前の書き込みでも話題になっていましたが,
このカメラのダイビング使用ですが,
私は数ヶ月前にμ710を買ったため,
このカメラが発売されたときは非常にショックでした。

が,よくよく考えてみるとこのカメラはダイビング使用に向くでしょうか?

最初にショックだった理由としては,
・5倍ズーム
・手ぶれ補正
がありました。

しかし,
5倍までズームすれば水中では当然ストロボが届かない。
また,
手ぶれ補正は,水中撮影で難しいのはピントが合わないこと
であって手ぶれすることはほとんどない。
理由としてノンストロボ撮影しないからです。

以前の書き込みで言われていたように
バッテリーの持ちがよいことは
ダイビング用カメラとしてはベストかもしれません。

ダイビング使用時の
5倍ズームと,手ぶれ補正について
皆さんはどう思われますか?

書込番号:5467574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/09/22 22:56(1年以上前)

ちょっと前の書き込み、これですか。私もレスしています。もしかしてダイバーはスレ主さんと私だけ?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5404322

私は3倍ズームのμ600です。
5倍ズームは、私も必要ないと思います。どちらかと言うと広角と、ストロボが使えるスーパーマクロがほしいです。

手ブレ補正は、私は欲しいです。
ISOオートにすると手ブレは減るんですけど、陸上に比べるとまだまだ全然です。もちろんストロボは使っています。
やはり水中での不安定な姿勢が、どうしても手ブレ写真を作ってしまいます。しっかり地に足が着いていればいいのですが、水中って浮いてますからね。
でも手ブレ補正って、電池食うんですよね。

希望としてはフジF30が28mmレンズになり、ストロボ撮影可能なスーパーマクロができたらいいですね。ストロボも10mくらいは届く強力なやつを。
あと水中モードだと設定があまり変えられなかったので、水中モードでのA/S優先が使えるようになって欲しい。
F30のバッテリー持ちと超高感度、そして大型CCDが魅力的なので、これらが実現したら買い換えたいですね。



書込番号:5468523

ナイスクチコミ!0


dodolookさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/24 21:29(1年以上前)

私は、光学5倍は小さなウミウシやエビ等の撮影に威力を発揮するのではと期待してます。

ハウジングの写真を見ると、手振れ補正機能のボタンがないようないように見えますので、水中ではこの機能は使えないのではないのでしょうか。


書込番号:5474871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/28 14:44(1年以上前)

5倍ズームは、アケボノハゼ、ヘルフリッチ、ネジリンボウ等、臆病なハゼ系で使えそうですよ。
内蔵ストロボの光が到達可能な50cmまで寄れれば、目のアップなんか出来るのでは??
10mも届くストロボは、明るすぎて、魚引っ込んじゃいますよ。
それに、マリンスノーも拾っちゃいますから、思い通りの絵にはならないと思いますよ。

私は、現在オリンパスのSP-350とカシオのEX-Z55を使っています。オリンパスは絵が綺麗なんですが、レリースタイムラグとマクロの接写距離が不満です。

SP-350は外付ストロボD-2000とライトを付け、レンズはワイドコンバージョンレンズとクローズアップレンズを使い分けています。

オリンパスも場合、動きの遅い魚(イザリウオ・ハダカオコゼ等)や、ウミウシの場合は、問題ないのですが、動きの早い魚(クジャクベラ・ハナダイ等)は、ほぼ無理なので、カシオでバシャバシャ写しまくっています。(下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるってやつです。)

このμ750も手にとって見ましたが、同じレベルだと思います。

リコーのOEMでSEA&SEAから出ている8000Gの方がそそられます。ただ、液晶画面が1.8型と小さく不満。2.5型以上の後継機が出れば、買いなのですが・・・。








書込番号:5486126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/28 17:11(1年以上前)

スーパーマクロ使用時ストロボが使えませんが、内蔵ストロボでは、かなり接写している時、構造上ストロボが被写体を照らさない場合が出てきます。また、ケラレが出る事もあるのではないでしょうか。
そういった理由から、内蔵ストロボ発光しないようにしているのではないでしょうか?

ご存知とは思いますが、光は真正面から当てるより、サイドから当てた方が、ゴミ(マリンスノー)を拾いません。ビデオライト等を利用してサイドから光を当てた方が綺麗に撮れるようです。
以前は、左手でライトを照らしながら、右手でデジカメを写していました。蛇足ではございますが、書込みさせて頂きました。

ここからは、個人的な考えなので聞き流していただければ・・・。

これまで海の中で利用したデジカメはオリンパス4台、カシオ1台(水没を入れると同機種2台)しかありませんが、使ってきたデジカメで全てを満足させてくれる機種はなかったような気がします。
撮る被写体等によって使い分けるしかないのかと・・・。

また、ストロボ、レンズを増設して、思うのですが、確かに綺麗に撮れた時はすごいんですが、以外に何も増設していない、カシオのコンデジの方が綺麗に撮れていたりして、ガックリ来ることがあります。
また、ダイビング中に予想外の被写体が来た時、BCのポケットに入れて持込んだコンデジが役立ったりします。

綺麗な画像が撮れれば、更に綺麗な物を撮りたくて、グレードアップしてきましたが、今ある器材を使い倒そうかなぁ〜と思う今日この頃です。
上を見るときりがないので・・・。
禁断の一眼に足を踏み入れないように自制中の中年オヤジの独り言。



書込番号:5486394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラから異音がします。

2006/09/21 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

クチコミ投稿数:12件

昨日このカメラを購入し、電源を入れたところ
「ジジジッ」と不定期に異音がします。
電源を切ると音がしません。
早速、メーカーに問い合わせた所、以下の返答がありました。

μ 750は常時、オートフォーカスが動作している製品となります。
オートフォーカスが作動時には、カメラがピント合わせをするため、レンズが駆動いたしますが、その際にご指摘いただいたような音が発生いたします。
こちらはカメラの仕様になり、カメラの故障ではございません。
オートフォーカスの駆動音の場合には以下の動作の場合に
音が確認できます。
・カメラのレンズの向きを動かしたり、動く被写体に
 レンズを向けた場合。
被写体にあわせて、あらためてピント合わせの動作を行うため音が発生します。
また、以下の動作の場合に音が出なくなります。
・シャッターを半押しにして、ピントを固定した状態
・撮影した画像を見るための、再生モード表示の場合

との回答でした。

しかし、こう言われても本当なのか心配です。

他にこの機種をお使いの方、状況を教えて下さい。
 

書込番号:5465632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/21 23:36(1年以上前)

同じですね〜。

書込番号:5465714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 μ750のオーナーμ750の満足度5

2006/09/21 23:43(1年以上前)

モーマンタイ!!
無問題です。レンズを動かすモーター音です。

どうしても心配なら、お店で他のデジカメもさわってみたらいかがでしょうか。同じような音がするはずです。

書込番号:5465749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/09/22 00:55(1年以上前)

同じく、構図を変えると音はしますね。
自分は絞りを切り替えてる音と思ってました。
(これは構図を変えたら音がして当たり前ですから)
それとは別の音もしてるようです。
常時AFなんですかね?それにしては実際に
フォーカスロックした時の方が明らかにAF作動音のような?
個人的には異音というほどには感じないです。

書込番号:5466037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/22 08:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
これで安心しました。

電源をいれたまま机の上に置いておけば、音もしないですし、
そこからレンズの前で手を前後したら、AFの音がしました。
色々試してみたら、AFの音であると確認できました。

今回始めてこの掲示板を使い、非常に早い書き込みで、
うれしかったです。

ありがとうございました。

書込番号:5466504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正

2006/09/15 07:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

動画でも手ブレ補正は効くのでしょうか?
olympus は詳しくないもので、既出でしたらごめんなさい。

書込番号:5441318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/09/15 07:57(1年以上前)

おはようございます。
HPにはダブルでブレないとしか書いてないですね。

動画でもブレないコンパクトかめらなら
ペンタックスのOptioA10
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-a10/
OptioA20がありますよ。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-a20/feature.html

オリンパスはわからなくてごめんなさい。

書込番号:5441346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/15 12:01(1年以上前)

ちィーす さん、オプティオのリンク先をちょこっと眺めてきました。
Optio A10 は、1/1.8型 CCD , 両面非球面 2枚 / 片面非球面 1枚 の 5群7枚。
夜景に自信があるのかな。。

μ750 は、1/2.33型 CCD , 非球面 4枚 の 6群8枚。
田中希美男さんの Photo of the Day を見て興味を持ったのですが ( ・ ・ ; ?


書込番号:5441798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/15 12:49(1年以上前)

動画でも手ブレ補正が効いている様な気もしますが何かガタガタしててあんまし意味無いかも?

書込番号:5441928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/16 11:18(1年以上前)

からんからん堂 さん、レスありがとう御座います。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=472

を見た限り 「撮影モード別設定可能項目   ●μ750
手ぶれ補正 ・・・ 撮影モード : P ○ , AUTO ○ , SCN ○ , 動画 −
」 (デジタルカメラ μ750 μ740 取扱説明書 man_myu750.pdf 76頁)

でしたので、ちょっと期待薄です。。

書込番号:5445338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/09/21 01:37(1年以上前)

機械式CCDシフト方式の手ぶれ補正のみですので動画には全く効いていません。
動画で手ぶれ補正というと、電子式が必要だと思いますが。
μ750の場合はそもそも動画が640*480では15fpsなので元々なめらかはないですね。
320*240サイズでは30fpsになるんですが、サイズが小さいです。

遅レス失礼。

書込番号:5463100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

日替わり特価

2006/09/14 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

スレ主 KO-KIさん
クチコミ投稿数:63件

日替わり特価で明日9/15限り
28800円で各色出ています。

私は時々利用しますが、世間では賛否両論のようです。
とにかく格安で購入したいのであれば、いかが?

昨日、ソフマップでμ720SW(39800円)を会社用に
2台購入したのですが、もう少し待てば良かった。
ちょっと悔しいです。

あ、でも防水性と耐衝撃性は期待できないか・・・

書込番号:5439884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/14 21:33(1年以上前)

>日替わり特価で明日9/15限り
>28800円で各色出ています。

どこででしょうか?ネットで購入できるのでしょうか?


書込番号:5439899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/14 21:48(1年以上前)

http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp
ここじゃないですか。

書込番号:5439974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/14 21:52(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、了解です。

しっかし...よくご存知で...(汗)。


書込番号:5439994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/14 22:03(1年以上前)

HPの所に、この店です。 と書いてます(笑)

書込番号:5440034

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/14 22:04(1年以上前)

>しっかし...よくご存知で...(汗)。

スレ主さんのリンク先では?

書込番号:5440049

ナイスクチコミ!0


スレ主 KO-KIさん
クチコミ投稿数:63件

2006/09/14 23:22(1年以上前)

http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp
↑わかりにくかったですかね?

スレ主のリンク先ではないです。というか、意味不明??

ちなみにこの店、日替わり商品は電話注文のみですので、
10時ちょうどに電話すれば、買えると思います。

私は電話注文の後、店まで直接買いに行ってますが、
電話での通信販売も可能みたいです。
直接買いに行く場合は、翌日までの取り置きと言われました。

詳しくは、HPを見てください。
通信販売については、経験無いので、電話で聞いてみてください。

書込番号:5440421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 μ750のオーナーμ750の満足度5

2006/09/14 23:44(1年以上前)

うーーーん。
安い。ただ、リスクを考えると店頭に買いに行ける人がうらやましいです。今のコンデジの売れ筋は、3万ちょい超えくらいが主戦場ですが、もう少ししたらヤマダとかでも、2万円台でオリンパスは勝負をかけるのではないでしょうか。

どうしてもある程度、シェアを撮らないといい場所においてさえもらえなくなりますからね。

書込番号:5440534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/15 10:14(1年以上前)

>スレ主のリンク先ではないです。というか、意味不明??

スレ主さんの、ホームーページ(アルバム)のリンク先という意味では?

書込番号:5441574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してしまった

2006/09/12 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

クチコミ投稿数:511件 μ750のオーナーμ750の満足度5

旅行に行ったときに撮る最適なカメラとして、光学5倍ズーム、コンパクト・軽量、手ぶれ補正・・というあたりを重視して探すと、リコーのR4と5、NIKONのL5とこれが検索にかかってきた・・・

しかもR4を除いては2006年9月発売のものばかり。はからずも自分の要求するスペックのものは、これから製品化が本格化してくるものらしいことを知った。

R5はまだ発売されてないが、リコーということで自分の中にはパスする気持ちもあったので、もはや比較機種は店に行く前から、L5とこれに決まっていた。

で、L5と比べるとカタログデータ上(全てL5を先に記載)、重量170g:120g、液晶は両方2.5型だが画素数11.5万:21.5万、撮影枚数150枚:190枚、奥行き(厚さ)4.5cm:2.43cmとμ−750の圧勝である。これは、何か店頭でみると、落とし穴があるに違いないと思ったが、むしろ、質感やデザインもこちらが上と感じてしまった。

特に、5倍ズームレンズをこう薄い本体に沈胴させてしまってることには、L5がレンズ周りが突出してデザインも崩れていただけに感動してしまった。μ−750のデザインは、正面から向かって左から右へ、1.4cmほども傾斜が付けてある流れるようなデザインでこれもなかなか秀逸と感じてしまった。

ほー、と感嘆の声を聞きつけたのか。熊本ヤマダの店員が、「お客さん、出たばっかりなのに42,000円にポイント22%ですぜ・・」と声を潜めていかにも、あなただけよ・・・みたいな感じで語りかけてくる。こちらも意地があるので、「でもXDカードが別に必要だしねえ」と抵抗すると、「なに、どうせカメラに入れっぱなしですから、この際ですよ」とか理屈になってるような、ならないようなことを言ってくる。

で、お決まりの撮っちゃ確認を繰り返す。となにげに、5−6m位先のパソコンの画面を撮ったところ、すかさず店員が「ほら、液晶画面上で拡大してみてください。」というので「へー、今のはこんなこともできるんだ」と拡大すると、なんと画面上の文字がきれいに読めるではないか・・・たまたまピントがあったのだろうが、これで購入を決めてしまった。

で、ここ数日、公園で自然や植物を、屋内でペットを撮って遊んでるが、画質・操作性も満足している。またあとで知ったのだが、防水機能もついてるということで、あらためて携帯性と5倍ズームを両立させているし、旅行に持って行くには最適ではないかと感じている。ただ、電池の持ちはいい方ではないので、充電器は持参する必要があるようだ。

書込番号:5433460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

T氏がべた褒めですね...。

2006/09/12 19:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ750

クチコミ投稿数:4195件

なにかと話題のT氏ですが、μ750はいたくお気に入りのようですね(笑)。
スキーシーズンまでには!!と思うものの、CA6も魅力たっぷりですしね...?
ちと迷いますね(笑)。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:5433168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/09/12 19:35(1年以上前)

μ750、防水機能も付いて機能も多彩でなかなか良かったですよ。
また、真央ちゃんだねー ただ、背面の十字独立ボタンが押し辛いかな?

書込番号:5433197

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/09/12 19:59(1年以上前)

今日、ヨドバシで現物見てきましたがホント小さいですね。
このサイズで5倍ズームは驚異的!
手ぶれ補正や生活防水がなくてもインパクトある商品だと思うんだけど
店頭ではほとんどアピールできていませんでしたね(^^;

書込番号:5433264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2006/09/12 20:05(1年以上前)

>店頭ではほとんどアピールできていませんでしたね(^^;

キタムラでも扱いが小さいです。おまけにいきなりメディアセットでお買い得品に!!
T氏が仰るように営業さんの問題でしょうか...?

ちなみに青色がμ710と違う色なんですよね...これで即買いしていません。
赤もなかなかシックな色合いで良いのですが、この手のデジカメは派手な方が
気持ちも軽くなって良いと思うのですが...青?赤?CA6???

書込番号:5433281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/12 20:18(1年以上前)

μ750の記事はともかく、その次の「キスDXの標準ズーム」でのオートバイの
流し撮りらしき画像は、何でしょうか?(目的が判りませーん。)

書込番号:5433317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/12 20:23(1年以上前)

ま、とりあえず・・・(^^;)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/01/4509.html

書込番号:5433340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/09/14 23:31(1年以上前)

Y氏in信州さん へ

ブログになってから、内容が面白くなくなったので
最近は見にいってないですが、何か荒れてる様ですね。

"ISO800の画質は良いですよ"ってかかれてますが、
今的な基準だと"ダメ"なんじゃないかな。

*私は変に誤魔化すより、素直な方が好きですが。
 (後で補正もしやすいし)

書込番号:5440465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ750」のクチコミ掲示板に
μ750を新規書き込みμ750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ750
オリンパス

μ750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月31日

μ750をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング