CAMEDIA SP-510UZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:630枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-510UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-510UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-510UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-510UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-510UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-510UZのオークション

CAMEDIA SP-510UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • CAMEDIA SP-510UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-510UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-510UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-510UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-510UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-510UZのオークション

CAMEDIA SP-510UZ のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-510UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-510UZを新規書き込みCAMEDIA SP-510UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・。

2007/05/04 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

スレ主 ayatomoaiさん
クチコミ投稿数:29件

小学校の運動会が近いこともあり、ズームが10倍以上のカメラを探していたところ、この機種を知りました。値段も2万6千円くらいで512MB付きなので一瞬購入しかけましたが、冷静になって色々調べるうちに、パナのFZ8やサイバーショットのH5・H7も気になっています・・・。価格のことを考えると、510UZなのですが単三電池式・XDカード(我が家ではSDカードの家電が多いためSDの方がウレシイのです。)の点で一歩踏み出せません。個人的にはコンパクトのLUMIXを持ち歩いているのでFZ8が気になるのですが、主人はH5・H7の安価なものを探しています。
 長文になりましたが、どなたか「このカメラはここがいい!!」や「ここのお店ではこの値段!!!(当方札幌在住です。)」など情報をいただけるとうれしいです。 宜しくお願い致します。

書込番号:6301644

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/04 23:01(1年以上前)

運動会なら候補の中ではAFが一番速いFZ8がよろしいかと思いますよ。

札幌にもキタムラ何店舗かあるようですね。
たまに価格情報で札幌のキタムラの話題も出てきてますので価格交渉されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6301687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/04 23:15(1年以上前)


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/05/04 23:21(1年以上前)

ayatomoaiさん、こんばんは。

運動会や発表会など、お子さんのいろいろなイベントの撮影なら
動体撮影能力の高いFZ8をおすすめします。

私のアルバムの34〜37ページに
FZ7で撮影したインターハイ陸上競技の写真
54〜57ページにはFZ8で撮影した
ロシア少年少女舞踊団の写真があります。

お子さんの運動会や発表会の撮影の参考になると思いますので
良かったら、アルバムをのぞいて見てください。

FZ8は軽量コンパクトで値段も安価ですが
オートフォーカスが速く、シャッターレスポンスがいいので
元気一杯に動き回るお子さんの撮影に最適ですよ。

書込番号:6301789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/05 01:50(1年以上前)

メモリーカードなど比較するものはありますが発色は
気になりませんでしょうか?
フィルムカメラで言えばフィルムを選ぶ事と同じです。
下記のサンプルは撮影日時が違いますので参考程度で
見て頂ければ幸いです…
自分のおすすめのキヤノンのS3ISのも上げておきます^^

FZ8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5627.html
SP-510UZ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/17/4805.html
DSC-H5
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/09/3742.html
DSC-H7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/06/5993.html
PowerShot S3 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/11/3705.html

書込番号:6302302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayatomoaiさん
クチコミ投稿数:29件

2007/05/05 09:05(1年以上前)

 回答くださった皆様、有難うございます!! 書き込みを見ていたら、FZ8が非常に気になりなります!! カメラのキタムラもチェックしていて、今「安値かな?」と思っているのがFZ8が37200円・SDの1G付です。他のキタムラにも電話で価格を問い合わせたところ、揃って37200円でしたが、SDは512MBでした。キタムラでは以前ビデオを購入した際、価格の交渉はしたことがあり少々下がりました。このGWを過ぎたらこの値段がどうなるか・・・。(店員さんの話によると毎週価格の見直しをしているらしいですね。)
 510UZの方は値段的に捨てがたい・・・。こちらはキタムラで取り寄せになりますが24000円、ヤマダ電機で26800円(512MB付)だったんです・・・。もちろん、発色なども気になります。時間を見つけて実機を触ってこようと思います。

書込番号:6302791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/05 16:35(1年以上前)

値段のみでデジカメを選ぶのは、危険かもしれませんね?
やはり、10倍ズーム以上は、手ぶれ補正が必須だと思います。
少し高くても、FZ8のほうがいいと思います。

書込番号:6303899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayatomoaiさん
クチコミ投稿数:29件

2007/05/05 17:12(1年以上前)

 じじかめさん、アドバイス有難うございます。値段を気にしなければFZ8いいですねぇ・・・。
 なぜ手ごろなものを探しているかといいますと、今年になって、購入2年目のノートパソが3度目の修理になりかけ、ハードが駄目そうなので地デジ付のパソコンを購入し、これも同じく購入2年目のビデオカメラも中身をまるとっかえし、父の形見のレンズ一体型のデジカメも運動会を前にして、言うことを聞かなくなったため購入を検討していた次第です・・・。次々と壊れていくので出し惜しみしてしまうのです・・・。

 話は変わりますが、先程パンフで見かけたサイバーショットのH5もいいですね。しかし発売日から経過しているためか実機にお目にかかれず触れずの状態です・・・。父の形見がオリンパスなので最初に気になった510UZでした。

書込番号:6304020

ナイスクチコミ!0


guguponさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/06 16:02(1年以上前)

故障が怖いのであれば、家電量販店とかカメラのキタムラは5年保証もつけれるので、長期保障を利用して多少高くても使いやすいものを買うのがいいかも知れません。
この機種は確かに安いんですけど、手ぶれ補正付いていないし高感度も対応していないので、三脚がないと使えない感じだと思います。
ソニーもメモリーカードがMSだし、パナソニックの高倍率ズームのほうが手ぶれ補正も付いていていいと思います。

書込番号:6308035

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayatomoaiさん
クチコミ投稿数:29件

2007/05/06 17:28(1年以上前)

 guguponさんこんにちは。そうなんです!! 購入の際は5年保障付けるつもりです!!!。以前キタムラで購入したcanonのビデオが2年目(使用頻度は学校の行事撮影程度)で中身をほぼまるとっかえしました。5年の保証を付けていたので修理代は0円でよっかたのですが・・・。
 510UZは頭から離れて今はパナのFZ8に心が傾いています。一日中安値情報を探しています(>_<)。

 皆様貴重なアドバイス有難うございました!!!!!

書込番号:6308358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファインダーからの撮影

2007/05/03 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

クチコミ投稿数:2件

最近、老眼になりつつあって液晶を見ながらの撮影よりもファインダーを覗きながらの撮影が多いのですが、このカメラを買って気になるところがあるのです。
ファインダーを覗いて撮影する際に、画面が薄赤く乱れるのです。特に外での撮影の際に出てきます。まるでテレビの画面に出るゴーストのようなノイズです。説明書に書いてあったのは「晴天下のような明るい被写体にカメラを向けると画面に縦スジが入るのは故障ではない」とありましたが、薄赤くなってゴーストのようになることを言っているのでしょうか?
以前、同じオリンパスのC−700ズームを使っていましたが、ビューファインダーを覗いてもそのような現象はありませんでした。
これは本当に故障ではないのでしょうか・・・同じ機種をお持ちの方にお聞きしたいのですが、同じような現象になりますか?

書込番号:6297756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/05/03 22:43(1年以上前)

たぶん、スミアと思います。
C-770、SP-550でも出ます。

静止画は、スミアが出ても画質に問題ありません。

書込番号:6298207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが、

2007/04/25 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

クチコミ投稿数:2件

このカメラの
ズーム機能と絞込みオートを使って

動物園での撮影時に
檻ごしに、檻なるべくぼかして
中の被写体の動物などを写すことは
可能でしょうか?

経験された方のお答えをいただくと
ありがたいのですが…

書込番号:6269602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/25 16:59(1年以上前)

経験はありませんが・・・。
マニュアルフォーカスを使うと可能なのは可能だと思います。

お目当ての動物まで5mと仮定して、
マニュアルフォーカスで5mに合わせると、
換算200mmでは、F5.6で4.5〜5.8m F8では4.1〜6.2mが、
換算300mmでは、F5.6で4.7〜5.3m F8では4.6〜5.5mが、
ピントの合う範囲になります。
この範囲からズレる距離に応じてボケが強くなって行きます。
但し、コンデジは元々ボケが弱いので、手前の檻は思うほどボケてくれず、金網ならマシでしょうが鉄格子は少々目障りになると思います。

書込番号:6269680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/25 17:20(1年以上前)

絞り優先モードで、絞り解放(最小のF値)にして、なるべく檻に
近づくのがいいと思いますが、襲われないようご注意ください。

書込番号:6269722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/25 22:42(1年以上前)

※花とおじさんへ
素早いお返事、
ありがとうございます。
なるほど、このカメラは
マニュアルフォーカスがありそうですね。。
検討を考えてみます。
それとも…一眼かなぁ…

※じじかめさんへ
絞り優先モードがつかえそうですね。
猛獣に近づくときには気をつけます………
ありがとうございます。

書込番号:6270919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2007/02/28 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

510UZとCANONのPS・S3ISで迷っています。
価格は1万程510UZが安く、性能も勝っている!?と
思うのですが、人気もデザインもS3ISに負けている!?
あまり、詳しくないので親切な方教えて下さい

書込番号:6056741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/28 01:30(1年以上前)

S3iSは、とりあえずキャノンですから・・・。
手ブレ補正とバリアングル液晶も魅力的ですし、
使えるかどうかは別にして0cmマクロはインパクトがあります。
メディアもSDカード。
私はSP−510uzのデザインの方が好きですね。
S3iSは後継機が出てくる時期ですよ。

書込番号:6056921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/28 09:36(1年以上前)

望遠に魅力を感じて購入を検討しているのなら、手ぶれ補正つきが
いいと思います。
SP-510UZは高ISOに対応してますが、このサンプルを見るかぎり、
「ISO400までかな?」と感じます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/17/4805.html

書込番号:6057480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/28 18:30(1年以上前)

花とおじさんさん
じじかめさん
お答え有難うございます。
デザインは、CANONが好きなんですが
価格・性能!?はORIなんですよね・・・
決め手に欠けます・・・4月の入園式までに買いたいとは
思っているのですが・・・

書込番号:6058795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/03 02:55(1年以上前)

静止物を撮るのであればAFが遅い510UZでもいいでしょう。


>4月の入園式までに買いたいとは思っているのですが・・・

もし、お子様を撮られるのであれば510UZ以外をおすすめします。
今回の場合PS・S3ISになりますね。

どのような条件での撮影になるか分かりませんが、
例えばお子様をを撮る場合、一般的に子供はじっとしている事が少なく、
それにピントを合わせるにはAFの速い方がいいでしょう。
また、動きの中で捕らえるにも同様な事が言えます。


>デザインは、CANONが好きなんですが

‘デザインは、CANONが好きなんですが’←これでいいと思います。


>価格・性能!?はORIなんですよね・・・

510UZの性能は、価格分しかないと思います。

書込番号:6068084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルズームについて

2007/02/14 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

スレ主 &and&さん
クチコミ投稿数:14件

510UZと LUMIX FZ7を迷っています。
PanasonicのFZ7はEX光学ズームがついているようですが
 オリンパスのデジタルズームは一般的なデジタルズーム
 のように画質がが荒くなってしまうのでしょうか?
素人なのでよくわかりません。どなたかアドバイスをお願い
 します。


書込番号:5999536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/14 01:08(1年以上前)

Ezは撮ってからトリミングするのと変わりません。
デジタルズームは確かに粗くなりますが、2倍未満に抑えてL判印刷くらいなら十分使えると思います。
510UZとの最大の違いは手ブレ補正でしょうね。
12倍ズームで400mm超となると、手ブレ補正の効果は大きなものがあります。

書込番号:5999573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/14 08:50(1年以上前)

このカメラにもファインズーム14倍があります。
700万画素の大きな画像を300万画素分だけ切る取る感じです。
デジタルズームよりはもう少しまともかも?
結構きれいですよ。

ただ、野鳥とか小さいものを大きく撮ろうとするといまいちしゃきっとしないのでやっぱりデジタルズームに近いんだなって思います。

書込番号:6000172

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/14 09:05(1年以上前)

ユーザーでは御座いませんが・・・
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp510uz/
公式HPのFAQの中にある下記の質問事項をチェックされるのが良いかな?と・・・

[ズームについて教えてください (SP-500UZ / SP-510UZ)]

あと、画像をトリミングするタイプのデジタルズームは、仕様表に画素数の欄かデジタルズームの欄に、画素数によるデジタルズーム倍率の変化などが併せて掲載されている事が殆どです。
こういう表記が無いか?をチェックしてはいかがでしょうか?

書込番号:6000216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2007/02/14 09:32(1年以上前)

510UZのデジタルズーム
2倍くらいまでが実用域かなと感じています。
場合によっては3倍もありかと、トリミングのものよりは良いです。5倍については疑問


このカメラを選ぶならアダプターチューブはあった方が安心です。
レイノックスRT5245C7(45.6→52)
オリンパスCLA-4(45.6→55)
このどちらかにプロテクトフィルターがあれば良いでしょう。

ISO2500も面白い夜景が写ります。
なれてしまえば手ぶれは気にならなくなります。

手軽に鳥撮りなら、これにテレコンとミニ三脚を組み合わせると結構使い勝手は良いですよ。
軽快さで一眼レフより使いやすい場面もあります。
細かな不満もなれることで徐々に解消していきます。

入手して一ヶ月ほど、現在試運転中の感想です。

書込番号:6000270

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/14 09:36(1年以上前)

FZ7 は FZ8 、510UZ は 550UZ と言う後継機が発表されていますけど・・・。

FZ8 ・・・ FZ7 は松下のHPからも消えましたね。
http://panasonic.jp/dc/fz8/index.html

SP-550UZ ・・・ こちらは海外発表だけで、国内発表がまだですけど。
http://www.dcresource.com/reviews/olympus/sp550uz-review/index.shtml

書込番号:6000280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/14 12:45(1年以上前)

そらん♪さん、デジタルズームの方がきれいって始めて知りました。
今さっき試してみたら結構いけます。
はなからデジタルは使い物にならないものと決め付けちゃだめですね。
ただ、私の場合子供のサッカーに使うのでどこまでで何倍なんていちいち止められないので結局トリミングタイプになっちゃうかな?

このカメラ、ちょっと気になるのがズーム時の画像がC-770UZより少しにじんでいるように見えることです。
FZ7もそうですよね。
なんというかソフトフォーカスフィルターをかけているような後光が差しているような感じです。

今日はまた夜に体育館練習があるので高感度で遊んできようと思います。

書込番号:6000748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/02/14 13:54(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>SP-550UZ ・・・ こちらは海外発表だけで、国内発表がまだですけど。

本日、国内発表しましたね。

http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp550uz/

16倍ズームで手振れ補正。
28mmからのずーむだから、多目的に使えそうです。

子供の運動会等でコニカミノルタA2を使用していますが、
これだとなかなか重宝しそうです。


単三電池使用というのも私にとってはうれしい仕様です。

書込番号:6000939

ナイスクチコミ!0


スレ主 &and&さん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/15 18:42(1年以上前)

皆さん 分かりやすいご説明を有難うございます。
550UZも気になりますが私の様な素人にはハイスペックすぎ
 ますかね‥
参考にさせていただきます。有難うございました。

書込番号:6005819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2007/02/16 11:11(1年以上前)

ごまにゃんさん
>デジタルズームの方がきれいって始めて知りました。
補足しておきます
トリミングしたものとの差は感じられません。
ファインダーで被写体がすぐ確認できることが便利で鳥撮りでは頻繁に使ってます。
AFの感じが良くなることもあるので、いろいろ試しているところです。
100m以上の距離ではx5も結構使っています。

>ソフトフォーカスフィルターをかけているような
ズームレンズでは高倍率になればなるほど、周辺像は甘くなっていきます。
一眼レフの低倍率ズームでも望遠端ではその傾向があります。
ISOやSSに余裕があれば少し絞れば改善されると思います。


&and&さん
>私の様な素人にはハイスペックすぎますかね‥
どのようなカメラから始めても問題は有りません。
僕は一眼レフから初めて、小型、中型のコンデジと使い分けてます。
どれも一長一短あり、持ち歩くスタイルと被写体で好みのものを選べばよいと思っています。
最初は予算に無理のないものが良いと思いますよ。
 
550UZについては広角時と望遠時でレンズの長さが変るので注意が必要です。

書込番号:6008433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SP−550 の乏しい情報

2007/02/08 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

とっくに売り出しているはずなのに、ドコを検索しても買ったとかいう情報や撮った画像のプレビューが出てないですね。(写りの悪い時計台が一枚のみ)

画期的なカメラのはずなのにへんだな〜
発売が延びた?

書込番号:5976787

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/08 17:28(1年以上前)

もともと海外ですら発表があったばかりで、具体的な発売日とか決まっていなかったような・・・・海外のニュースサイトでは2月予定とだけ・・・

国内発表も待ち遠しいですね。

書込番号:5976840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2007/02/08 18:42(1年以上前)

ヤフーのトップ画面からヤフー・イギリスをクリック。
そしてSP-550UZでサーチすると多くのサイトがヒットするよ。

私は語学音痴だからアカンけど・・・

書込番号:5977055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA SP-510UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-510UZを新規書き込みCAMEDIA SP-510UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-510UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-510UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

CAMEDIA SP-510UZをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング