
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ
SP-510UZのレビューです。
ASCII24です。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2006/09/25/664725-000.html
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

常識的には、高倍率ズーム機に手ぶれ補正がほしい機能ですね。
オリンパスに問い合わせしてみては、いかがでしょうか?
書込番号:5373857
0点

悪いのは手ブレ補正を付けないオリンパスなんだから
手ブレ補正のないオリンパスを諦めて、他にいくとか。
選んだカメラ、そうはなかなか出来ないですよね。
書込番号:5373899
0点

ホームページに出てる
「ダブルぶれ軽減」とか「ブレに強い」
って文字から考えると何かそれに向けての機能がついてるんじゃないんですか?
書込番号:5384932
0点

Q&Aに出てましたね。
Q.ぶれ軽減機能について教えてください。
A.
撮影時の手振れ、被写体のぶれによる画像の揺れを軽減します。
通常よりも速いシャッタースピードになるように、ISO 感度が高め ( 最大ISO 1250 ) になるよう設定されます。
暗いところでの撮影では、ISO 感度が高くなるため、電気的なノイズが増えて画像が粗くなることがあります。
書込番号:5384940
0点

でも、ISO4000って何回も表示しているから…。
ISO4000が、本当に使い物になるなら…。
考えない方が良いのかなー??
書込番号:5393174
0点

明るいところでも感度を上げればノイズが増えるわけだし、できるだけ高画質で撮りたいとユーザーは思うわけだから、「手ぶれ補正機能」は絶対有効だと思うけどなぁ。
ましてや、μ−750とCCDサイズも同じなんだから付けようと思えば不可能じゃないでしょ。
コスト面考えても、せっかくの開発した(買ってきたのかな?)「手ぶれ補正機能」なら多くの機種に付けてたくさん売ったほうが部品コストも下がるでしょうに。
オリンパスが好きだからこそ、機能不足でオリを選べなくて悔しい思いをしている人達の思いをオリンパス開発者は、どう受けとめるのでしょうか?
書込番号:5404159
0点

C-7XXシリーズの時、みんながいらないとか、無くてもC-7XXシリーズはぶれないとか言ってたから、真に受けちゃったのかな?
書込番号:5433257
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





