CAMEDIA SP-510UZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:630枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-510UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-510UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-510UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-510UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-510UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-510UZのオークション

CAMEDIA SP-510UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • CAMEDIA SP-510UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-510UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-510UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-510UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-510UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-510UZのオークション

CAMEDIA SP-510UZ のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-510UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-510UZを新規書き込みCAMEDIA SP-510UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SP−550 の乏しい情報

2007/02/08 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

とっくに売り出しているはずなのに、ドコを検索しても買ったとかいう情報や撮った画像のプレビューが出てないですね。(写りの悪い時計台が一枚のみ)

画期的なカメラのはずなのにへんだな〜
発売が延びた?

書込番号:5976787

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/08 17:28(1年以上前)

もともと海外ですら発表があったばかりで、具体的な発売日とか決まっていなかったような・・・・海外のニュースサイトでは2月予定とだけ・・・

国内発表も待ち遠しいですね。

書込番号:5976840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2007/02/08 18:42(1年以上前)

ヤフーのトップ画面からヤフー・イギリスをクリック。
そしてSP-550UZでサーチすると多くのサイトがヒットするよ。

私は語学音痴だからアカンけど・・・

書込番号:5977055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実に迷い戸惑うところです

2007/02/01 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

クチコミ投稿数:757件

きょう店頭で、510UZしっかり触ってみてきましたが
やっぱり、重い!大きい!とてもポケットには入らない!
って実感でした。このへん、実に迷い戸惑うところです。

携帯性はもう、あきらめて、18倍に執着するか、(まだ未発表ですが)それとも、10倍ズームの新製品パナTZ3のほうにするか?

ただ私の場合は球場で野球選手の顔まで撮りたいという
強烈で特殊な欲求があるので、550UZがでて、4万前後なら
こっちにするでしょう。 まあまだでるかどうかもわからないですが、でるんなら4月の開幕戦までに出てほしいとこです。(笑)

まだまだ大きくて、ポケットに入らないとこは、特殊な
ソフトケースをベルトに装着するとかして、なんとか
克服しようと思うので、早く発表が待ち遠しいところです。

ただ?もし出してくるとして、最初は5万越えてだしてくるかな??
オリンパスさん、4月までに、お願いします(笑)

書込番号:5949905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/02/01 20:32(1年以上前)

一眼レフ買ったほうがいいですよ

書込番号:5949925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/01 21:10(1年以上前)

PowerShot S3IS を使っています。
大きさは、大体同じぐらいだったと思います。
子供を撮ることがほとんどなので、S3IS の他に ビデオカメラなんてざらです(^-^)

撮りたいという欲求が強いのであれば、苦にならないと思いますよ。

私の場合、横長の筒状のカジュアルなバックに横に並べて入れて、ベルトは肩から
たすき掛けしてます。
確かに重いですが、なんとかなるものですよ。
ご参考までd(^-^)

書込番号:5950108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/02/01 22:22(1年以上前)

とても新製品に期待しています
ウルトラズーム全盛時代が再びきますよ

書込番号:5950489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/02/03 02:42(1年以上前)

TZ3の発表を見てこれもよいかも、と思いました。ただ、尖がり方(私の場合はよりそそられる)でいえば、SP-550UZでしょうね。FZ1以来の衝撃です。(ちょっと大げさか^^;)
携帯性かつ望遠を求めるか、とにかく望遠を求めるかにより選択は分かれますね。

書込番号:5955200

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/03 03:26(1年以上前)

TZ3ならカシオのV7でもいいかも。
望遠は266mmとほぼ同じでよりコンパクトですよ。

画角の参考にこちらが以前、東京ドームでプロレスを見たときに190mmで撮った写真です。
リンクに失敗していたらアルバムの2ページ目です。
http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK066_621&p2=110115155845qz1&p3=0jpg&p4=4158662&p5=

280mm前後ではこれより一回り大きい程度の構図。もちろん前の方の席ならもっと大きく撮れますがスポーツ観戦では280mm前後では少し物足りないかもしれませんね。
スポーツの場合、機能的にはMFもしくは置きピンができる機種が便利だと思います。

書込番号:5955261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

発売あるの?SP−550

2007/01/31 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

クチコミ投稿数:4件

オリンパスから発表もないし販売するのかな

書込番号:5946442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件

2007/01/31 21:55(1年以上前)

私も,とても気になっています。
スペックは,すごく魅力的です。
画質によっては,購入もあるかなあ。

とにかく,発表を待ちましょう。

書込番号:5946507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/01 15:50(1年以上前)

望遠とか広角とか必要としない撮影の場合、510UZと同じかも?
FE-250やμ1000などで使われているCCDを使えば800万画素とか1000万画素とか可能?
あと、FE-250みたいに条件付きでISO10000の撮影が可能ってどう?
やっぱSDカード対応じゃないとね、フジもSD対応の機種がボチボチ出て来てるもんで。

書込番号:5949021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/02/02 17:02(1年以上前)

FE-250やμ1000のCCDは1/1.8でひと回り大きいので、FZ50ぐらいのボディ&レンズになってしまいます。
個人的にはUZ700番台が出たときのわくわく感がよみがえっています。画質や高感度撮影云々よりも、わー望遠すげー、と思えればそれでOKです。オリの人は昨年末、「春ごろ発売」と言ってました。もうすぐ立春ですね。

書込番号:5952997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/03 01:10(1年以上前)

>FE-250やμ1000のCCDは1/1.8でひと回り大きいので、FZ50ぐらいのボディ&レンズになってしまいます。

そうなんですかぁ。
それなら、SP-550UZと1/1.8型CDD搭載のモデルを出しちゃって下さいオリンパスさん・・・ってな。

書込番号:5954952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/03 01:51(1年以上前)

なぜ日本の会社なのに日本で売らないんですかね?
戦略的にももったいないと思うのですが。
日本での売れ筋と離れているわけでもなし。
SP-510UZの在庫があるから?
他メーカーが追随できないと見てわざと販売を遅らせ
飢餓感を煽っているのでしょうか?

書込番号:5955100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/02/03 11:42(1年以上前)

販売店や問屋などのSP-510UZの在庫が無くなるのを待っているのでは?
早く画像サンプルだけでも見たいですね。
遅いと、パナのTZ3を買ってしまいます。

書込番号:5956034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/03 14:15(1年以上前)

550の話を聞いてしまえばちょっと510を買う人も減りそう。
カメラ・電機店でもあまり力を入れてないみたいだし。
→在庫が無くなる日は遠い?

書込番号:5956479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/02/05 14:50(1年以上前)

Xdカードと言うのもね〜。
2GクラスだとSDなら4000円でも、xdは1万円はしますしね。
転送速度も不明、SDに換算したらどれぐらいなんでしょう?
SDみたいにいろいろ使いまわし出来ないし・・・・

でも、550がいいカメラなら買いますけどね。

中国からの情報は無いのでしょうか?

書込番号:5965046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/06 10:41(1年以上前)

550はストロボのシュウーなり接点などはないのですか?
これだけの倍率なら必須だと思うのですが、、、

書込番号:5968514

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/06 11:41(1年以上前)

必須かどうかはともかくキヤノンS3やパナソニックFZ8(ともに432mm)にもないですね。

書込番号:5968658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/02/06 11:46(1年以上前)

いつになったら、海外販売中の噂のブツ。オリンパスさん、売りはりますのん?

期待され、買いたいカイタイ・コールが出ている今、「ときは今」でしょう?

ここを、売らないとペンタックスの二の舞で、別会社に似たようなブツを叩き売られてしまいますよ。

株主総会で「社長や以下の使用人さんたち、そうかいそうかい、売り損ねていたの?」なんて優しいことを言ってくれると思っていたら、株主ども連合軍はイカリ狂うから。

株主が2月18日、使用したいと言ってるの。単純でしょ?

早く売りなさい。他の人はいいの。株主優待で、優先販売しなさい。私に1台。

ダンダン、腹が立ちますネ?区別でなく差別ですネ?


書込番号:5968668

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/07 00:27(1年以上前)

こんばんは。

もうちょっと腰をすえて待ってみませんか!
中旬ぐらいには発表するでしょう。
根拠は全くありませんが・・・。(単なる希望)

書込番号:5971340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/07 19:55(1年以上前)

画像の切り出しをやったりするから、高画素バージョンのやつもだして欲しいっス。

書込番号:5973683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/02/11 07:53(1年以上前)

Olympus本社にSP−550UZの試用をできないか?1台至急に購入できないか?どこで売ってるの?という問い合わせをしたところ、メールでOlympusAmericaに聞いてくれ、本社には試用させるブツがないとのこと。

今、OlympusAmericaにメール、Faxで照会中。

eBayなどのオークションでは、先日ヒットしたんですが、現在ブツがありません。松下のFZ8が、予約受付で5万2千円だったのが、販売日2月9日の前日から4万6千円から4万3百円に急落。

SP−550UZの性能と価格にカンペキに負けてるのが、クチコミの威力で人柱になりたくない予約組、販売店のキャンセル、返品に販売日前日の松下、大手量販店の強引な5万1千円台の価格が流れていたが、4万円スレスレに戻り、現在は3万台。

娘の学芸会が2月18日。コンデジで現在性能等ではNo1のSP−550UZ、何とかブツを確保し、LAかNYから空輸、GETの時間がないが、緊急作戦を開始してます。

皆様の効率のよい方法があれば、ご教示下さい。ペコリ。

書込番号:5986625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/02/11 23:48(1年以上前)

アメリカでの発売前に手に入れるつもりですか?www

な〜んちゃって!

書込番号:5989970

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/14 20:55(1年以上前)

予想(希望)通り中旬の発表でした!

書込番号:6002208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

かなりの初心者です。

2007/01/31 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

スレ主 &and&さん
クチコミ投稿数:14件

これから購入を考えていますがSP-510UZとSP500UZは何が違うのでしょうか。
主によく撮るのは走り回る子供の写真です。
初心者でも扱えるでしょうか。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:5943336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/01/31 00:17(1年以上前)

・光学18倍ズーム
・広角28mm
・CCD手ブレ補正
・動画撮影時光学ズームが使える。
・高速連写 1.2M静止画 15コマ/秒 3M 7コマ
・ISO5000 

書込番号:5943374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/31 00:22(1年以上前)

AFの合致は、あまり速くないそうです。
室外でしたら、FZ-7の方が速いかも。

室内ならば差が出ないかも

書込番号:5943390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/31 00:41(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
それってSP−550じゃないですか・・・ (^_^;)

書込番号:5943482

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/31 01:18(1年以上前)

画素数とISO感度の違いかな?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501810892.00501811028

書込番号:5943627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/31 01:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/31 06:59(1年以上前)

すいません。
ぼけていました。

書込番号:5943987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/31 10:51(1年以上前)

オリンパスはAF遅いです

書込番号:5944384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/01/31 10:54(1年以上前)

だけどパナより正確。

書込番号:5944396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/31 11:52(1年以上前)

パナはノイズが多い

書込番号:5944545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/01/31 21:07(1年以上前)

じゃあ、550は買いですね。

書込番号:5946264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/31 21:32(1年以上前)

そうですね買いですね

書込番号:5946380

ナイスクチコミ!0


スレ主 &and&さん
クチコミ投稿数:14件

2007/01/31 22:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:5946667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/31 22:35(1年以上前)

550とFZ8では迷いますね・・・。
買わないけど・・・。

書込番号:5946770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

すごすぎ

2007/01/25 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

クチコミ投稿数:29件

オリの人から「次のUZは力入ってます」と聞いていたが、スペックはすごすぎ。
http://www.dpreview.com/news/0701/07012507olympusp550uz.asp
高画素、手ブレ、大型液晶、高感度ときて、今年は高倍率競争になりそうな予感。

書込番号:5921917

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:186件

2007/01/26 15:40(1年以上前)

日本版ではプリキャプチャーが付くといいですね!

書込番号:5924689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/01/26 15:51(1年以上前)

あ、プリキャプチャー付きなんですね。

これは最高のカメラですね。

書込番号:5924741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/26 22:42(1年以上前)

軍資金調達が大変。
VISTA 20万円 1月末、SP-550 5万円 2月末

書込番号:5926209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2007/01/27 09:52(1年以上前)

あらら、SP-510UZを10日前に買ったばかりなのに興味深いものが出て来ましたね。
E100RS並の連写機能とプリキャプチャー、やっと出たというところでしょうか。
広角使用時の大きさはSP-510UZと同じ位、望遠使用時はE100RSと同じ位の大きさですね、ズーム位置で長さが変るのかな?
レンズ部分の丈夫さが気になるところ。
シャッタースピードもE100RS並に1/10000まで有ると、ISO3200と併せ面白く使えそうなのですが。AUTOだと1/2〜1000のようですね。

書込番号:5927838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/27 10:30(1年以上前)

ひそやかに愛するさん、もう見られたでしょうか?私は書き込んですぐに寝てしまう人間なのでなかなかキャッチボールが出来ないんです。ごめんなさい。


小学生のサッカーの写真撮ってる人はわかると思うんだけど高学年になると10倍ズームじゃ足りないです。(スーパーズーム14倍でも足りないことも)
逆に父兄はライン近くに並ぶので一緒に並ばないと陰になって撮れないので広角側でも近寄ってきた子共は上半身しか撮れない、SP−550UZの28o〜504oっていうのはかなり有利かと。

これからサッカーの試合観に行くところです。SP−510UZでがんばって撮らねば

マジにほしくなってきました。

書込番号:5927934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/01/27 14:02(1年以上前)

素晴らしいですね。
E-100RSにもようやく引退して貰えるような画質を期待します。

このスペックならばL判プリントの鑑賞に
耐えられれば十分買いだとは思います。

書込番号:5928537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/01/27 21:46(1年以上前)

私も10倍ズーム機は2100UZ以後買いかえるチャンスがなかったです。
画素数が増えたとかレスポンスや小型化だと、改良レベルかな、と言う気がして。
でも、てぶれ補正つきで28mmからの広角、楽しみです。

日本発表してないのが不安ですね。

書込番号:5930149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/27 22:45(1年以上前)

私もc2100uzの後釜が決まらず(E-100RSも所有)、困っていました。
CCDが少し小さいのですが、本命に近い機種として【大きく期待】しています(^o^)/

参照:[5358064] c2100uz故障! しかし後釜選定難航(TT)

書込番号:5930466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/01/28 00:21(1年以上前)

皆さん、E-100RSを現役で使用されてるんですね。私も同様です。
とある用途で秒間15コマが必要なので、予備にE-100RSの買い増しを検討していましたが、多目的に使えるSP-550UZは魅力です。

書込番号:5930996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/28 08:13(1年以上前)

UK
http://www.olympus.co.uk/consumer/29_SP-550_UltraZoom_Specifications.htm
US
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1289&fl=4
動画がUKは、MOV、USがAVIですね。
今回、発表された新機種はAVIなので、AVIなのでしょうか。

AVIの方が無料ソフトがたくさん使えるので、日本で発売
のときは、AVIがほしいですね。

書込番号:5931675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/28 09:24(1年以上前)

スペックはそそりますが
まだ、またxDカード・・・
一枚もってるけどね

書込番号:5931836

ナイスクチコミ!0


1.0B改さん
クチコミ投稿数:25件

2007/01/28 10:45(1年以上前)

SP-550 UZ 良さそうですねえ! 高感度、連写性能、プリキャプチャー。。。。望遠域でのスポーツ撮影、運動会、野鳥撮影では最強でしょうね(^_^)v

ただ、、ズームを手動にして欲しかった(パナFZ-30のように)!!!これだけが残念!!! 

書込番号:5932074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2007/01/28 11:33(1年以上前)

私も C-2100UZ と E-100RS を持っています。
いろいろなデジカメを使ってきましたが,
結局両方とも手元に残っています。
最近,出番はめっきりと減りましたが。

今回の SP-550UZ は,とても興味がわきますね。
スペックは問題なさそうです。
さて,画質は,どうなのでしょう。

書込番号:5932248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/01/28 22:07(1年以上前)

良いですね。
がxdですね。
s5200もっているのでxdはもっていますが、SDにしてほしかったです。
転送速度がまったくちがうので、もうそろそxdはあきらめてほしいです。
s5200はステージ撮影で使用してますが、iso800で被写体ブレぎりぎり許容範囲です。
s5200はAFが弱いので(どのコンデジもステージではAF苦手ですが)その辺が良好なら買い替え検討ですね。
普段持ちにはTZ1を使用してますので筐体の大きさにも興味あります。

書込番号:5934705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/01/31 21:21(1年以上前)

Xdは興醒めしますね。
でも、パナの12倍から増えないのにはあきました。
18倍と言うと、パナのEX換算で言うと25倍はオーバーしますね。
手ぶれ防止に、IOS5000
FZ50がそろそろ買い時と思っていたのですが、同価格なら550にしようかな、

書込番号:5946330

ナイスクチコミ!0


highhopeさん
クチコミ投稿数:25件

2007/02/02 12:21(1年以上前)

海の向こうのSP-550UZのことで,皆さん盛り上がっている様ですけど,このカメラこのままで本当に実用になるんでしょうか?

というのも,1/2.5型のCCDに740万画素も詰め込んで,ISOが5000なんて現在の技術で本当に実用的なんでしょうか?

せめてCCDの大きさが2/3型位採用しているのなら,740万画素は妥当だと思いますが...。ISO感度も現在の最高レベルで実用的なのは800へ1600まででしょう。
1600は使えると言うレベルだと思います。1600が実用的な常用可能ノイズレベル
であれば素晴らしいと思う位です。

「1/2.5型の小さなCCDでノイズレスな状態で解像感・色再現性・階調感とかを満足できる程度に実現することは,ハッキリ言って非常に困難なことです。」
これが実用レベルで実現出来たならば,世界一のカメラとして画期的なものだと思います。

私はスペックが「1/2.5型のCCDに740万画素で,ISOが5000」とあるのを見て,とても信じられません。もしそうだとしたら「すごい」を通り越して「すごすぎ」の一語に尽きます。レンズも28mmからの18倍ズームは素晴らしいと思いますが,電動にせずに手動にして,その分のコストを「手ぶれ補正」の方に回してほしいと思います。
18倍ともなると,ちょっとした振れで写真が台なしになりかねませんから...。

まあ日本で発売されてからのお楽しみと言うことで,期待して待ちたいと思います。

書込番号:5952303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/02/02 15:12(1年以上前)

ノイズ消しがひどくても撮れないよりまし。
光学式手振れ補正付きなんだが。
よく読めよ。

な〜んちゃって。

書込番号:5952746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ブログ版『フランスな気分』 

2007/02/04 14:31(1年以上前)

凄いのが出て来ましたね・・・
実はそろそろ510UZを購入しようかと思っていたのですが、
先日値が跳ね上がり、25000円台まで落ちないか
ウェイティング状態でした。
この550のスペックを見て4万円台だったら、510UZの購入を
見送っても問題なさそうです。

私は過去に3台オリンパスを買い続け
C-700CZでブログを書き続けてきたのです。
この機種で満足していたのに・・・

オリンパスさんも悩ましてくれるね、まったく。

書込番号:5960789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/04 19:40(1年以上前)

私も、Mr.コレクター2世さんの持っておられる、C-2100UZ と E-100RS を持っています。C-2100UZは3台も持っています。どちらも露出補正が一つのボタンでできます。補正の解除も一発でできます。

書き込みの遅さの欠点は2台を使ってカバー。
一台目が書き込んでいる間は、2台目で撮影です(トホホ・・・)
200万画素というところをカバーする方法はないです・・・
とにかくまだ現役で使っており、毎日仕事で50枚ぐらいは写しています。
どんなに暗くても手持ちで、撮影。
ストロボなしでがんばって写しています。

露出補正が簡単にできる機種がないのは残念です。
やはりC-2100UZ と E-100RS は名器です。

SP-510UZが出たら、そろそろC-2100UZ と E-100RS にも引退してもらおうかと思っています。楽しみです。

書込番号:5961949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/04 19:47(1年以上前)

すみません。
SP−550UZが出たらです。

書込番号:5961973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高速連射ができないです。

2007/01/08 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

クチコミ投稿数:47件

連続質問申し訳ありません。

昨日買ったばかりなんですが、
「高速連写」ができないんです。

オリンパスは初めてです。

2枚ぐらい撮影したらすぐ止まって
しまいます。緑色の枚数を示す数字が
減らないんです。

シャッター速度や、絞り値に条件が
あるんでしょうか?ピクチャーカードが
Type Hじゃないとできないとか?

普通の「連射」は問題なくできます。
ちゃんと緑色の数字が減っていきます。

書込番号:5856525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2007/01/08 12:34(1年以上前)

今、サポートセンターに問い合わせました。自己解決
してすいません。

そうすると、故障でもなんでもなくて、高速連写は、
1秒間に2枚しかとれなくて、また撮りたかったら、
いったんシャッターボタンから指を離して、それから、
再度押さなければならないそうです。

取説には、なんにも書いてないですが、これぐらいは
書いて欲しいですね。(書いてあったらすいません。)

関係ない話ですが、昨日も、買ったばかりで電池を入れて、
細かい画質設定をした後に、一旦電源をオフにして、再び
電源をオンにしたら、画質設定が違うものになってました。

それでサポセンに問い合わせたら、初めて買った時は電池を
入れて、丸1日経たないと、内蔵電池が充電できず、そう
いうことになるそうです。

これも、取説に書いておいて欲しいです。まだまだ取説に
書いてない事がたくさんありそうな気がしました。

書込番号:5856621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/08 12:42(1年以上前)

仕様書に書いています。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp510uz/spec/
高速連写 1.65コマ/秒 2枚

書込番号:5856657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/01/08 12:56(1年以上前)

ネット上の仕様書にはあるんですが、付属の取扱説明書には
書かれてないですよね。

それに、高速連写の書かれてある取説の33ページにも

「シャッターボタンを押している間、静止画を連続して撮影
 します。シャッターボタンから指をはなすと連写が止まり
 ます。」

と書かれてあって、高速連写の場合は2枚しか撮れず、それ以上
高速連写で撮りたかったら一旦指を離して、再びシャッター
ボタンを押して下さいとか、書かれてないですよね。

それが、ちょっと気になりました。

書込番号:5856702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/08 13:07(1年以上前)

なんちゅう取り説や・・・・・・

ユーザーを馬鹿にしている、というよりも取り説を書いた担当者がバカ、としか言いようがない。

書込番号:5856746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA SP-510UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-510UZを新規書き込みCAMEDIA SP-510UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-510UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-510UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

CAMEDIA SP-510UZをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング