CAMEDIA SP-510UZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:630枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-510UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-510UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-510UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-510UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-510UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-510UZのオークション

CAMEDIA SP-510UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • CAMEDIA SP-510UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-510UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-510UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-510UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-510UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-510UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-510UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-510UZのオークション

CAMEDIA SP-510UZ のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-510UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-510UZを新規書き込みCAMEDIA SP-510UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池について

2007/08/21 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

クチコミ投稿数:9件 CAMEDIA SP-510UZのオーナーCAMEDIA SP-510UZの満足度3

このカメラの電池ににサンヨーのエネループを使っても問題はないのでしょうか?

書込番号:6664680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/21 21:40(1年以上前)

問題ないです。

書込番号:6664703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/21 21:47(1年以上前)

SP-550を持っていて、エネループを使っています。

エネループの電池の特徴は、急激に電圧が落ちるので
バッテリインジケータを見ていたら、バッテリが急に
無くなります。

撮影枚数を覚えて、早めにバッテリの充電するしかないと
思います。
SP-550では、400枚を超えたところから、次の日の撮影枚数を考えて
充電するか判断します。

書込番号:6664741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/21 23:30(1年以上前)

エネループを携えて、本格稼動開始ですね。

アクアのよっちゃんさんが言われる通り、電池の持ちは400枚が妥当なところだと思います。
但し、ストロボの使用、カメラ上での画像確認・消去等の操作で電池の持ちも変わってきます。
マメに充電する事も大事ですが、不測の事態(バッテリー切れ)を考慮して予備を1セット持っていた方が安心ですよ。
私もPowerShot S5ISで、予備電池(エネループ)を1セット携帯しています。

初歩的な情報提供しか出来ませんが、良い写真が撮れることを期待しています。

書込番号:6665288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 CAMEDIA SP-510UZのオーナーCAMEDIA SP-510UZの満足度3

2007/08/22 19:31(1年以上前)

ぼくちゃんさん、アクアのよっちゃんさん、一視同仁さんありがとうございます。
それでは今週ビックカメラ辺りで、急速充電タイプのを買おうと思います。

書込番号:6667553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

このカメラの画質

2007/08/16 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

クチコミ投稿数:9件 CAMEDIA SP-510UZのオーナーCAMEDIA SP-510UZの満足度3

このカメラってレビューの評価ほど画質が良いと思わないのですが、このクラスのカメラではやはりこの程度なのでしょうか?ノイズが多いような感じがするのですが。

書込番号:6647968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/16 22:00(1年以上前)

このようなカメラは画質云々というような用途には向かないのでは。
18倍ズームと言えばお化けのようなズーム、
画質より他の利点を使いましょう。

書込番号:6647995

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/17 08:57(1年以上前)

これは昨年発売の10倍ズーム機ですね。(SP-550UZではありません。)

いずれにせよ、ぼくちゃん.さん が言われるように、画質を問題にする機種ではありません。

遠くのものを大きく写す、それがメインのカメラだと思います。

オリンパスの現行機種で、画質を前面に出せる機種といえば……、デジ一+上級レンズしかないような…。

この点では、一部を除き、他社も同様ですが…。

書込番号:6649199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/17 10:10(1年以上前)

使用した事が無いので私の主観になりますが、画質への評価は人それぞれです。
故にレビューや実写速報を掲載するサイト、情報誌は写真に撮影設定(画素数、WB、SS、ISO等々)を添える訳ですよね。
公正な判断をして貰う為です。

スレ主さんの書き込みだけでは被写体(目的)、撮影条件が見えないので仰る画質が判断できません。
ノイズが多いという事ですが、条件に適した撮影設定を試していますか?

一通り試しても、満足する画質が得られない場合はレンズの汚れ、不良も考えられます。
展示品の購入であれば可能性は高くなります。カメラの限界も有りますが・・・

勝手な想像ですが、このカメラは撮影者のスキルアップに応えてくれるカメラだと思います。
レビューに初めてのカメラと有りましたので、先ずスキルを積んでみては如何でしょう?

書込番号:6649333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 CAMEDIA SP-510UZのオーナーCAMEDIA SP-510UZの満足度3

2007/08/17 11:39(1年以上前)

ぼくちゃんさん、影美庵さん、一視同仁さん、ありがとうございます。
私が画質が悪いと思ったのは、カメラを購入して直ぐに試しにオート撮影で夜、部屋の中で何枚か撮ったのです。すると非常に画像がざらついた感じの出来だったのです。たまたま山口から来ていた母親の値段的には同程度のデジカメ(PowerShot A550 だったと思う)の画像(夜、部屋の電気の下で撮った画像、場所は別のところ)を見るとそっちの方が良かったので、少しがっくりした次第です。
とりあえず、私のデジカメに対する知識の無さも有りますのでスキルアップを図りたいと思います。又質問したいと思いますので、その時は宜しくお願いします。

書込番号:6649552

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/17 15:01(1年以上前)

私は今年になってSP-550UZやμ770SW、キヤノンIXY 700を購入しましたが、これらの機種に高画質は求めていません。
高画質を求める時はデジ一を使います。それで不足なら、銀塩機を持ち出しますが、ここ数年使っていません。

ただ、各機種に於いて可能な限り、高画質で写したいと思っています。
従って、フルオートで撮影することはありません。(プログラムオートはよく使います。)
私の用途は、日々の、身の回りの記録であり、作品を創るためでは有りません。

私の設定・撮影方法を書きます。何かの参考になれば幸いです。(思いつくまま順不同です。)

1.ISO感度  各機種全て、最低感度に固定しています。感度を上げることはまずありません。

2.スローシャッタ時には積極的に三脚を使ったり、フラッシュを使います。  カメラブレの防止です。

3.AFポイント  中央1点に固定 (自分がピントを合わせたいところへカメラを向け、シャッタを半押しし、そのまま写したい構図にカメラを振り、シャッタを押し込みます。
シャッタ半押しで露出も固定されますが、不都合な場合は予め、補正を加えます。

4.写す時は基本的にはファインダを使います。  額、両手でカメラを支え、脇を締め、静かにシャッタを切ります。 少しでもカメラブレを防ぐためです。
もちろん、ハイアングルやローアングルの時は液晶画面を見ながら撮りますが、カメラブレには常に注意しています。
今回購入したμ770SWは初めてのファインダのない機種ですが、水中用として購入しました。

5.逆光や半逆光時には日中でも、フラッシュを積極的に使います。 少しでも明るく撮りたいためです。

6.フラッシュの設定は、通常は発光禁止です。 2.や5.の時は手動で強制発光にします。

7.常に1歩前に出ることを心がけています。 ただ、現実的には、つい引いてしまうことが多いですが…。  気持ちの上では被写体がフレームからはみ出す位近寄ります。

8.被写界深度を頭に入れ、ぼかしたり、パンフォーカスにしたりと、目的に応じ使い分けます。  コンデジではなかなかぼけませんが…。

9.なるべく数多く撮影します。  デジカメでは、何枚写してもプリントしなければ、お金はかかりません。

10.常にカメラを携帯し、毎日必ず撮影するよう心がけます。  被写体は何でも良いです。  その為にはSPシリーズより、μやIXYシリーズの方が携帯には便利です。

まだまだいっぱいありますが、特に10の毎日1回以上、とにかくシャッタを切ることを心がければ、そのカメラの能力を最高に引き出すことが出来るようになると思います。
初めのうちはフルオートで、徐々に、絞り優先やシャッタ速度優先、マニュアル撮影に進めばよいと思います。

書込番号:6649985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 CAMEDIA SP-510UZのオーナーCAMEDIA SP-510UZの満足度3

2007/08/17 22:27(1年以上前)

影美庵さん、本当にありがとうございます。とても参考になりました。これから、どんどん色々なものを撮って、いい写真が撮れるように頑張りたいと思います!!!

書込番号:6651139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影はできますか?

2007/05/26 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

スレ主 鬼彦さん
クチコミ投稿数:25件

誰か教えてください。
この機種はインターバル撮影は可能ですか?

書込番号:6373952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/05/26 18:05(1年以上前)

1-99分 1分刻み 2-99枚出来るようです。
カタログp40より 

書込番号:6373970

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼彦さん
クチコミ投稿数:25件

2007/05/26 20:41(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんありがとうございました、p40確認しました、早速明日買いに行きます。

書込番号:6374438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リモートケーブル

2007/05/20 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

スレ主 Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件

リモートケーブル“RM-UC1”の対応に関する情報を見つけましたので、書き込みます。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101440

ここに対応機種の記載があります。

・RM-UC1 対応カメラ
( 2007 年 4 月現在 : SP-510UZ / SP-550UZ / E-410 / E-510 )

以前このケーブルについて、イギリスのサイトに載っているという書き込みをしましたが、そのときはメーカーに確認したら使えないとのことでした。が、上記の通り実際は使えるようです。
上記ページの作成日が2007/04/05となっていますので、ケーブルの日本での発売時期の関係で使えないとしたのだと思いますが、ではなぜSP-510UZと同時に発売しなかったのかが疑問です…。

とにかく、参考になればと思います。

書込番号:6352715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件 CAMEDIA SP-510UZのオーナーCAMEDIA SP-510UZの満足度5

2007/08/01 16:03(1年以上前)

早速このリモコンケーブルを購入し、星空撮影に使用してみました。

今までセルフタイマーで撮影していましたが、とてもスムーズに出来るようになりました。また、セルフタイマーではセットしてシャッターを切った後、カメラがぶれることがありましたが、これだとそんなこともありませんね。

私が撮影しました星空写真をご覧ください。
http://ooyane.bne.jp/hoshi/

Delta Kさん有益な情報有り難うございました。

書込番号:6598452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・。

2007/05/04 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

スレ主 ayatomoaiさん
クチコミ投稿数:29件

小学校の運動会が近いこともあり、ズームが10倍以上のカメラを探していたところ、この機種を知りました。値段も2万6千円くらいで512MB付きなので一瞬購入しかけましたが、冷静になって色々調べるうちに、パナのFZ8やサイバーショットのH5・H7も気になっています・・・。価格のことを考えると、510UZなのですが単三電池式・XDカード(我が家ではSDカードの家電が多いためSDの方がウレシイのです。)の点で一歩踏み出せません。個人的にはコンパクトのLUMIXを持ち歩いているのでFZ8が気になるのですが、主人はH5・H7の安価なものを探しています。
 長文になりましたが、どなたか「このカメラはここがいい!!」や「ここのお店ではこの値段!!!(当方札幌在住です。)」など情報をいただけるとうれしいです。 宜しくお願い致します。

書込番号:6301644

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/04 23:01(1年以上前)

運動会なら候補の中ではAFが一番速いFZ8がよろしいかと思いますよ。

札幌にもキタムラ何店舗かあるようですね。
たまに価格情報で札幌のキタムラの話題も出てきてますので価格交渉されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6301687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/04 23:15(1年以上前)


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/05/04 23:21(1年以上前)

ayatomoaiさん、こんばんは。

運動会や発表会など、お子さんのいろいろなイベントの撮影なら
動体撮影能力の高いFZ8をおすすめします。

私のアルバムの34〜37ページに
FZ7で撮影したインターハイ陸上競技の写真
54〜57ページにはFZ8で撮影した
ロシア少年少女舞踊団の写真があります。

お子さんの運動会や発表会の撮影の参考になると思いますので
良かったら、アルバムをのぞいて見てください。

FZ8は軽量コンパクトで値段も安価ですが
オートフォーカスが速く、シャッターレスポンスがいいので
元気一杯に動き回るお子さんの撮影に最適ですよ。

書込番号:6301789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/05 01:50(1年以上前)

メモリーカードなど比較するものはありますが発色は
気になりませんでしょうか?
フィルムカメラで言えばフィルムを選ぶ事と同じです。
下記のサンプルは撮影日時が違いますので参考程度で
見て頂ければ幸いです…
自分のおすすめのキヤノンのS3ISのも上げておきます^^

FZ8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5627.html
SP-510UZ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/17/4805.html
DSC-H5
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/09/3742.html
DSC-H7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/06/5993.html
PowerShot S3 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/11/3705.html

書込番号:6302302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayatomoaiさん
クチコミ投稿数:29件

2007/05/05 09:05(1年以上前)

 回答くださった皆様、有難うございます!! 書き込みを見ていたら、FZ8が非常に気になりなります!! カメラのキタムラもチェックしていて、今「安値かな?」と思っているのがFZ8が37200円・SDの1G付です。他のキタムラにも電話で価格を問い合わせたところ、揃って37200円でしたが、SDは512MBでした。キタムラでは以前ビデオを購入した際、価格の交渉はしたことがあり少々下がりました。このGWを過ぎたらこの値段がどうなるか・・・。(店員さんの話によると毎週価格の見直しをしているらしいですね。)
 510UZの方は値段的に捨てがたい・・・。こちらはキタムラで取り寄せになりますが24000円、ヤマダ電機で26800円(512MB付)だったんです・・・。もちろん、発色なども気になります。時間を見つけて実機を触ってこようと思います。

書込番号:6302791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/05 16:35(1年以上前)

値段のみでデジカメを選ぶのは、危険かもしれませんね?
やはり、10倍ズーム以上は、手ぶれ補正が必須だと思います。
少し高くても、FZ8のほうがいいと思います。

書込番号:6303899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayatomoaiさん
クチコミ投稿数:29件

2007/05/05 17:12(1年以上前)

 じじかめさん、アドバイス有難うございます。値段を気にしなければFZ8いいですねぇ・・・。
 なぜ手ごろなものを探しているかといいますと、今年になって、購入2年目のノートパソが3度目の修理になりかけ、ハードが駄目そうなので地デジ付のパソコンを購入し、これも同じく購入2年目のビデオカメラも中身をまるとっかえし、父の形見のレンズ一体型のデジカメも運動会を前にして、言うことを聞かなくなったため購入を検討していた次第です・・・。次々と壊れていくので出し惜しみしてしまうのです・・・。

 話は変わりますが、先程パンフで見かけたサイバーショットのH5もいいですね。しかし発売日から経過しているためか実機にお目にかかれず触れずの状態です・・・。父の形見がオリンパスなので最初に気になった510UZでした。

書込番号:6304020

ナイスクチコミ!0


guguponさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/06 16:02(1年以上前)

故障が怖いのであれば、家電量販店とかカメラのキタムラは5年保証もつけれるので、長期保障を利用して多少高くても使いやすいものを買うのがいいかも知れません。
この機種は確かに安いんですけど、手ぶれ補正付いていないし高感度も対応していないので、三脚がないと使えない感じだと思います。
ソニーもメモリーカードがMSだし、パナソニックの高倍率ズームのほうが手ぶれ補正も付いていていいと思います。

書込番号:6308035

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayatomoaiさん
クチコミ投稿数:29件

2007/05/06 17:28(1年以上前)

 guguponさんこんにちは。そうなんです!! 購入の際は5年保障付けるつもりです!!!。以前キタムラで購入したcanonのビデオが2年目(使用頻度は学校の行事撮影程度)で中身をほぼまるとっかえしました。5年の保証を付けていたので修理代は0円でよっかたのですが・・・。
 510UZは頭から離れて今はパナのFZ8に心が傾いています。一日中安値情報を探しています(>_<)。

 皆様貴重なアドバイス有難うございました!!!!!

書込番号:6308358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファインダーからの撮影

2007/05/03 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-510UZ

クチコミ投稿数:2件

最近、老眼になりつつあって液晶を見ながらの撮影よりもファインダーを覗きながらの撮影が多いのですが、このカメラを買って気になるところがあるのです。
ファインダーを覗いて撮影する際に、画面が薄赤く乱れるのです。特に外での撮影の際に出てきます。まるでテレビの画面に出るゴーストのようなノイズです。説明書に書いてあったのは「晴天下のような明るい被写体にカメラを向けると画面に縦スジが入るのは故障ではない」とありましたが、薄赤くなってゴーストのようになることを言っているのでしょうか?
以前、同じオリンパスのC−700ズームを使っていましたが、ビューファインダーを覗いてもそのような現象はありませんでした。
これは本当に故障ではないのでしょうか・・・同じ機種をお持ちの方にお聞きしたいのですが、同じような現象になりますか?

書込番号:6297756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/05/03 22:43(1年以上前)

たぶん、スミアと思います。
C-770、SP-550でも出ます。

静止画は、スミアが出ても画質に問題ありません。

書込番号:6298207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA SP-510UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-510UZを新規書き込みCAMEDIA SP-510UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-510UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-510UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

CAMEDIA SP-510UZをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング