CAMEDIA FE-180 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA FE-180の価格比較
  • CAMEDIA FE-180の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-180の買取価格
  • CAMEDIA FE-180のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-180のレビュー
  • CAMEDIA FE-180のクチコミ
  • CAMEDIA FE-180の画像・動画
  • CAMEDIA FE-180のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-180のオークション

CAMEDIA FE-180オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • CAMEDIA FE-180の価格比較
  • CAMEDIA FE-180の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-180の買取価格
  • CAMEDIA FE-180のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-180のレビュー
  • CAMEDIA FE-180のクチコミ
  • CAMEDIA FE-180の画像・動画
  • CAMEDIA FE-180のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-180のオークション

CAMEDIA FE-180 のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA FE-180」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-180を新規書き込みCAMEDIA FE-180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音声のみの録音機能について

2006/11/28 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

ユーザーの方に質問です。

店頭に置いてある総合カタログには
「内臓マイクで録音ができます。動画は音声付きの動画
撮影、静止画は撮影後の音声メモが可能です。」と書い
てあるのですがDLした取扱説明書にはそのようなことは
一切書かれていませんしオリンパスのサイトにも表記し
ていません。
実際のところ声音メモ機能はあるのでしょうか?

またあるとしたらその感度レベル(講演会を録音できる
位を希望)はいかほどでしょうか?
xDカードへの録音時間なども判れば教えてください。

オリンパスのHPの問い合わせフォームでも調べられる
のですが時間がかかるとのことですので、こちらで質問
させて頂きました。

書込番号:5690133

ナイスクチコミ!1


返信する
9tarouさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/01 10:12(1年以上前)

 小生2ヶ月使ったユーザーです。
 音声メモはありません。動画撮影時に録音するかしないか選択できます。音感度は良好。256メガxDの標準で6分21秒(HQ)高画質で2分21秒(SHQ)。録音なしでも同じです。
 小生音楽会を3分ほど録画録音しましたが、ビデオカメラと変わりありませんでした。
 追伸。バッテリーが市販乾電池が使えるのすごく便利です。総じて値段の割にGOODです。

書込番号:5699901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/12/01 22:13(1年以上前)

ご返答有難うございました。
オリンパスのカスタマーサポートの方からも
カタログは誤りというメールをいただきました。

書込番号:5702224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

FE-170って?

2006/11/27 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

スレ主 impmaさん
クチコミ投稿数:12件 CAMEDIA FE-180のオーナーCAMEDIA FE-180の満足度5

このFE-180が欲しいなって思って探してたところ、FE-170なるものをホームセンターなどで見かけたのですが、この機種っていったい何物なんでしょうか? カタログやこちらの方にも記載がないもので・・・、気になりました。

見た感じではFE-180とほとんど同じような外観をしてましたが、ちょっと違うような感じでした。ショウケースに入っていて、手に取れなかったのですが、ボディに6.0メガと記されており、価格が14,800円とFE-180と同じくらいの価格でした。

違いなど、どなたかご存知の方おられましたら教えてください。

書込番号:5684731

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/27 15:16(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe170/
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe180/
間違い探しみたいですけど(^^;;
マクロの至近距離と動画の音声(マイク)の有無が、すぐわかりました。
簡単に言うと廉価版?

書込番号:5684795

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/27 15:25(1年以上前)

↑マクロ距離のコメントは間違っていましたm(_ _)mスイマセン
http://www.dpreview.com/news/0608/06082301olyfe170180.asp
英語読めないんだけど(^^;

書込番号:5684815

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/27 15:43(1年以上前)

http://store.yahoo.co.jp/santec/fe-170.html
もうちょっと出すと、充電器セットがついて来るみたいです。

いやワタクシは買いませんよ。
今夜FE-200が届くので、ウキウキしてるのです(^-^)

書込番号:5684864

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/27 15:50(1年以上前)

http://store.yahoo.co.jp/telaffy/fe-170.html
なんかアラシみたいですがm(_ _)mたびたびスイマセン
送料無料分、こっちがお得でした。

書込番号:5684884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/27 17:02(1年以上前)

170の方が液晶モニターとストロボは優秀なようですが???

#ストロボは購入時付属の電池のせいかな。。。

書込番号:5685062

ナイスクチコミ!1


スレ主 impmaさん
クチコミ投稿数:12件 CAMEDIA FE-180のオーナーCAMEDIA FE-180の満足度5

2006/11/27 18:17(1年以上前)

かまさん、早速の返信有難うございます。

比較画像があって良く違いがわかりました。
FE-170の方が少し大きいみたいですね。
DCinが有るってことは直接電源取れるってことでしょうかね。
あと、動画は音声無しってことですかね?

よこchinさん、確かに液晶の画素数や、フラッシュの性能はFE-170の方がよさそうですね。


自分は見た目やトータル的な性能でFE-180の方を購入対象にしたいなと思いました。ネットショップの送料無料、充電池付きも惹かれますが、エネループ付きの方に魅力を感じました。

書込番号:5685296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2006/11/27 18:30(1年以上前)

こんばんは

ほかに違う所は
動画性能(Type Hへの対応、バッファーの量??)、電源周り(省電力)、ぶれ軽減機能時の高感度化、内臓メモリーの量、充電池2本と充電器付
ではFE-180が上回るようですね。

CCDとレンズ以外はかなり違うようです。

どちらかというのならFE-180の方が良さそうに思えます。

僕はSP−510UZを検討中


書込番号:5685336

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/27 18:34(1年以上前)

あーすいません。
FE-170を買われるのでしたらと充電器つきを紹介しましたが、
FE-180が買えれば、そちらのほうが良いですよね(^-^)
DCinは詳しくはわかりませんm(_ _)m

書込番号:5685348

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/27 18:37(1年以上前)

挟んでしまいましたm(_ _)m ↑は、スレ主さんへです。

書込番号:5685361

ナイスクチコミ!1


スレ主 impmaさん
クチコミ投稿数:12件 CAMEDIA FE-180のオーナーCAMEDIA FE-180の満足度5

2006/11/27 19:26(1年以上前)

そうですね、決心つきました。FE-180も店頭で15,000円と表示されてたので、今週中にでも購入してこようかと考えてます。

そらん♪さん、
SP-510UZ、いいカメラのようですね、自分はデジカメ初心者なのでこのカメラで沢山撮りまくって、練習して扱いがうまくなったらそういったカメラを購入してみたいと思います。

書込番号:5685531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

FE-180とFE-200の画質

2006/11/15 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

クチコミ投稿数:84件

コジマ長野南バイパス店でで金曜迄、FE-180が¥14500、FE-200が¥22300と交渉の結果いづれもここの最安値より安く購入できそうです。ひとまず考えるために保留にして帰ってきました。価格にに開きがあるので比べるのはどうかと思いますが、180の価格と200の価格の割に28oであり5倍ズームがある点に引かれどちらにしようかと迷い購入に踏み切れないでいます。購入の決め手として日中外での撮影での画質の良い方で決めたく、こちらに質問させてもらいました。口コミでFE-200は画質が良いとありますが、FE-180はどうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5640278

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:249件

2006/11/15 17:54(1年以上前)

こんにちは
初めてのデジカメならFE-180のほうが扱いやすいと思う。
バッテリーも扱いやすそうだし、

ゆっくりシャッターを押すだけで、結構写りそう。
日常の散歩なら標準ズームの方が気楽に撮れると思います。

2年くらい使ってみて、広角や望遠が欲しくなった頃に広角や望遠を考えて見れば?


但し、2台目のカメラという事ならどちらでも良いと思います。

書込番号:5640471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2006/11/15 18:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
確かに自分はデジカメ初心者ですので、始めは安いFE-180で練習して、1、2年後に機能が充実した物を購入してみようかと思い始めました。その頃には28o機が増えて、選択肢が増えてそうですし…
エネループ付きであの価格は魅力的に思います。
ところで、画質はどうなのでしょうかね?

書込番号:5640616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2006/11/15 20:32(1年以上前)

剛田カズンドさん
同じ時期に出た、同じシリーズ
画質は変わらないと思います。

広角、望遠ともに癖があります。
どちらを好むのかは、これからたくさんシャッターを押してから選べばよいと考えます。

次のカメラを探すとき、その頃は自分でカメラが選べる様になります。

たくさん、シャッターを押しやすいモノとしてはベストと考えます。

ここに書き込むまで、調べ尽くしたと見受けました。

気楽にパシャパシャと撮れるのは魅力です。


ゆっくりシャッターを押しさえすれば、朝夕も使えるようになってきます。

昼間の画質では、どれも差は少ないです。
なれの問題の方が大きいように感じます。


>画質はどうなのでしょうかね?
さすがに、10万円を超えるものよりは良いとは言えません。

慣れれば追い越す事は可能かも?

いつも持っていられる大きさは、一眼レフより上です。

たくさんシャッターを押すことが良いでしょう。


>28mm
必要な人、邪魔な人それぞれいます
標準を覚えてから、考えて見てください。

書込番号:5640949

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/15 23:45(1年以上前)

画質は同じようなものだと思います。
レンズを見ると

FE200が28mm F3.3〜140mm F4.8
FE180が38mm F3.1〜118mm F5.9

画角や望遠側のレンズの明るさを考えてもFE200の方が使いやすそうですね。
広角側はFE180の方が明るいけど手ぶれしやすい望遠側はFE200の方が明るいので
多分,失敗写真はFE200の方が少なくなると思います。

条件を揃えて同じくらいの明るさで撮るとすると
F4.8ならF5.9の約1.5倍早いシャッター速度が切れるんですよ。
あとは微妙に背景がぼけるとかフラッシュが少しだけ遠くまで届くようになるメリットもあります。

確かに最近、広角28mmの機種が増えていますが望遠側が暗いものが多いのでそういった意味ではFE200は貴重な存在かもしれませんね。

書込番号:5641828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2006/11/16 00:56(1年以上前)

そらん♪さん
さほど画質が変わらないのなら安くて電池式のFE180にしようという気が強まりました。とにかく沢山シャッター切って、慣れた方が良さそうですね。
〉広角、望遠ともに癖があります…
デジカメを使っていき、自分の使い方を見つけて今後のカメラ選択をしていくにはまず標準から学ぼうかなと思います。

一体型さん
F〇.〇とはレンズの明るさを示す数値なのですね。失敗写真が少なくなるのは魅力的です。心揺さぶられました。
〉FE200は貴重な存在かもしれませんね…
そうきいたらそちらにまた引かれてしまいそう…
困ったなぁ…

書込番号:5642131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2006/11/17 14:18(1年以上前)

色々迷いましたが決断して、昨日FE-180を求めに店舗に行ってきました。
¥14500に来店ポイント¥200を差し引いて¥14300で支払い(前回は¥100分でしたが…)ということでまとまりました。ところが、店員さんからは現在在庫がなくて取り寄せ一週間〜二週間と言われてしまいました。一応今すぐ必要な訳ではないのでその値段での予約で帰ってきました。念のため入荷時に今回の予約価格よりその時の価格の方が安かった場合、その時点の価格にして購入出来るのかと確認したらOKとのことでひ安心。
入荷の連絡が待ち遠しいです。

有難うございました。

書込番号:5646462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2006/11/17 14:33(1年以上前)

追伸(携帯からは長く書き込めないのです…)
 あと、XDピクチャーCARDは隣のヤマダ電気でFujiのtypeM1GBが¥5980で15%のポイントが付くということでそちらで購入しました。 ポイント¥897+来店ポイント¥100を考えると、実質¥4983!?で購入できたことに?
安かった気がします。
これでパシャパシャ沢山撮って、練習したいと思います。

書込番号:5646494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2006/11/18 21:55(1年以上前)

本日ゲットしました

今日、入荷したとの連絡が入り先程購入してきました。本日の来店ポイント¥100分も引いてもらえ、¥14200での支払いでした。ヤタッ! 商品を受け取ったときは嬉しかったなぁ… 初の自分専用機購入だったもんで…
 まだ、設定を済ませたくらいで撮影はあまりしてませんが、結構良さそうに感じました。これから色々試して撮りたいと思います。
 残念ながら、明日はあまり天気がよくないみたいですが、近くの紅葉風景等を撮ってきたいなと、今から楽しみです。
画質等はこれから色々探っていじって確かめてみようと思います。

書込番号:5651604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2006/11/23 07:04(1年以上前)

小さくて、普段持って歩くにはいいですよねー。
値段も安くて、いいですねー。
どんなふうにとれるか、また教えて下さいね。

書込番号:5667609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2006/11/14 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

スレ主 ばばちさん
クチコミ投稿数:3件

近々、初デジカメの購入を考えてるんですが、
OLYMPUS CAMEDIA FE180とFUJIFILM FINE PIX A500のどちらの機種にしようか迷っています。
どちらも単三電池使用みたいなんですが、FE180にはニッケル水素電池や手ぶれ軽減機能(?)もあってフジと比べると少し高めなんですけどお得かな〜♪なんて思ったり、、。
全くのカメラ初心者で、主に記念写真やちょっとした風景写真を撮ろうかな〜と考えています。
学生であまり予算がないんですがアドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:5637065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/14 18:40(1年以上前)

液晶の大きいFE−180の方がいいように思います。
xDカードの購入予算も考慮しておいて下さいね。

書込番号:5637106

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばばちさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/14 22:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!
お陰様でFE180にする決心がつきました。
そこで重ねがさね申し訳ないんですが、東京都内でどこか安いお店の情報などありましたら教えていただけませんでしょうか?
xDカードの購入を全然考慮に入れていなくて・・(泣)出来るだけ安く手に入れたいのですが・・。
店頭販売よりネットの方がやすいんですかね?全くの無知ですみません、、あと特に購入を急いでいる訳ではないのでクリスマスや年末、新年など時期的に安い時期などありました教えていただけると助かります。。

書込番号:5638023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/15 00:04(1年以上前)

スミマセン。
大阪人なので、東京では新宿西口のヨドバシでしか買い物した事がありません。
xDも買った事がないので・・・。

カメラは店頭での購入をお奨めしますが、カードは通販でもいいと思います。
送料、振込み手数料を含めて安い所がいいでしょう。
価格.COM以外で、税抜き価格で表示されている場合がありますので注意して下さい。

書込番号:5638602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/11/16 18:33(1年以上前)

私も先日、ヨドバシカメラで¥16,900(ポイント10%)で購入しました。色々比較しましたが、どこも似たり寄ったりで・・・
以前のデジカメは5年以上使用しましたが、いざという時「バッテリー切れ」を何度と無く経験しましたので、乾電池OKは魅力です。それでいて、サイズも小さく、画質も良く、何よりも低価格!

ところで、xDカードはオークションが安いと思います。1GBでも¥5,000あれば購入可能です。但し、逆輸入品ですが、使用上は全く問題ありません。

書込番号:5643720

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばばちさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/16 21:25(1年以上前)

花とオジさん
ご親切に返信ありがとうございます。カメラは店頭で買う方がいいとのアドバイスを頂き今日さっそく学校帰りに最寄のビックカメラによ寄ってきました!しかし¥19800(ポイント10%)と価格.comの最低価格より高くてがっかりしました。。
当初、別の機種を考えていて予算は1万5千円位しか考えていなかったので、xDカードの分が捻出できなくて困っている状況です....(泣)時期的にもう1、2ヶ月したら値段が下がるってことはないですかね??ホント何も分からず質問ばっかりですみません。(>_<)!!
大網在住・3児のパパさん
ご購入おめでとうございます♪私も夢の初デジカメ獲得に向けてがんばります..(笑)やっぱりどこもでもポイントを差し引いて\15000〜16000位が最低なんですかね〜...。xDカードは、アドバイス頂いたのでオークションを覗いてみたら店頭で買うより大分安く出ていたので購入の際にはぜひ利用させていただきます!!!いい情報をどうもありがとうございまた☆★

書込番号:5644257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/17 01:40(1年以上前)

近くに競合店があるところなら、実質NET店くらいになる事も多いようです。

ポイントの率を上げて貰って、それをxDカードの足しにすると言う手もあります。

私はジョーシンの店頭購入ですが殆どの場合、それを要求するわけでは無いんですが、価格.comの最安値より安くして貰っています。

書込番号:5645354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/17 01:42(1年以上前)

1Gのカード付きで2万チョットになりませんか?。っと当たって見ては?。

書込番号:5645358

ナイスクチコミ!1


箕面人さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/18 00:58(1年以上前)

こんばんわぁ。
ばばちさん、もう見てないかな?

PCデポというお店で今週末の売り出しに出てますよ。
FE-180と1GBメモリのセットで20.700円みたいですよ〜!
近くにお店があるかどうかは、↓で調べて下さいな。

http://www.pcdepot.co.jp/index.php

書込番号:5648600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

他のデジカメでも在るのですが、構図やフレーミングを決める大切な時にこれでは困りもんです。  節電モードでも在るのでしょうか?  価格が価格だから諦めて下さいって云うでしょうか!?  家電メーカーでない、カメラメーカーの製品が、こんな事でいいのでしょうか!? どなたかお教え下さいませ。。。

書込番号:5525705

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/10/10 22:35(1年以上前)

もしかして、明るい(又は白っぽい)被写体を撮ろうとしたら
液晶が暗くなってませんか?

露出を確認するために液晶が明るくなったり
暗くなったりするので、
暗い(又は黒っぽい)被写体を撮ろうとした時に
液晶が明るめになるなら正常だと思います。

書込番号:5525854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2006/10/11 01:24(1年以上前)

R2-400様。 早速のご返信有り難う御座いました。 しかし液晶TFTが露出の確認の為に明るさが変化する事は考えられませんし、SLRでも開放測光ですからネ。  被写体に関係無く、ズーミング時に電力を取られる為におこる減少で、液晶TFTが暗くなる事をお聞きしております。   結構、この類のデジカメが存在する事は確認しております。  誤解を恐れずに云えば、この価格帯のターゲット・ユーザーを「そこまでは・・・・」とメーカーは考えているのかも!?です。。。

書込番号:5526584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/11 03:50(1年以上前)

WからTにズームするとレンズのF値が暗くなりますが(最大−2EV近く)
ズーム中は露出の演算をしない(出来ない?)のか、遅いのか、レンズの
明るさにつられて液晶表示も暗くなるんでしょうね。この場合は逆にTから
Wにズームすると液晶表示は明るくなります。
TからWにズームした時も暗くなるのでしたら別の理由になるのでしょうが・・・
わかりません。

初めに書いた現象ならCPUを速い物にする(価格UP・撮影枚数が数分の一)とか、
レンズのF値が変わらない物にする(価格数倍・サイズ大)と改善されるでしょうけど。

書込番号:5526756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/10/11 17:49(1年以上前)

くぼりん様。有り難う御座いました。 ズーミング時に液晶TFTが暗くなるカメラが存在する事が、確認出来ました。 テレ側のF値が暗い訳ですから、くぼりん様の言われる事は理解出来ます。 F値が変化するズームレンズ(F値の変化しないズームレンズはコンパクトでは皆無です)の実売2万円以下のこのクラスのデジでも、ズーム用モーター駆動時に液晶TFTが暗くならないデジも存在致します。 営利目的の企業が収益を上げる事は当然の事でしょう。 xDでシェアーを落し、F-1へのサポートも止め。 瑞光(ズイコー)レンズの名を持つメーカーの姿勢に対して・・・・。  少なくともカメラメーカーの作るデジは、例えOEMでも、価格が戦略の商品でも、「写真の基本」を無視したモノを販売する事に疑問をいだくのは私だけでしょうか!?  関係者の方に、或はユーザーの方にご無礼や失礼がありましたら、お許し下さいませ。<(_ _)>

書込番号:5527898

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2006/10/12 13:57(1年以上前)

FE−180は使ってませんが、
ズーミングの時 液晶が暗くなるのは、
ズーミングでモータ?などで通常時より電気を消費するので、
一瞬 電圧が下がり暗くなるのではないのでしょか。

書込番号:5530341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/12 14:28(1年以上前)

FE-180ではなくFE-200ですがズーミングでF値が変わるのに伴い
ワイド→テレ、暗くなる
テレ→ワイド、明るくなる
となりますが、ズームを止めた瞬間すぐに明るさが補正されます。

試しにFUJIFILMのZ2でも同様でした、

もしこのことを言っているのならばちょっと気にし過ぎでしょう、
一眼レフならファインダーは暗くなったまま明るくならないし(^_^;

書込番号:5530396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

2GのDXピクチャカード

2006/09/25 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

スレ主 kaze35さん
クチコミ投稿数:21件

手ぶれ軽減と動画の画質という点で、optio M20と悩みましたが、結局実際に量販店にメディアを持ち込み撮らせていただきました。比べた結果、色合いはM20の方がはっきりしているようですが、全体のイメージとしてはFE-180の方が自然かなと感じました。
結果、FE-180を購入しようと思ったのですが、ひとつ疑問がでてきました。2GのDXピクチャカードは使えるのでしょうか。こどもの小さなイベント用に購入を考えています。1Gの動画9分程度では少し不安です。
よろしくお願いします。

書込番号:5477197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/09/25 18:23(1年以上前)

こちらをどうぞ。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000374J.html

書込番号:5477258

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaze35さん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/25 18:58(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ありがとうございました。
書き込む前にOLIMPUSのページは探したのですが、見つけられませんでした。
2GのxDピクチャカード(上の書き込みで間違ってました)が使えるということで購入に踏み切れます。

書込番号:5477353

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA FE-180」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-180を新規書き込みCAMEDIA FE-180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA FE-180
オリンパス

CAMEDIA FE-180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

CAMEDIA FE-180をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング