CAMEDIA FE-180 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA FE-180の価格比較
  • CAMEDIA FE-180の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-180の買取価格
  • CAMEDIA FE-180のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-180のレビュー
  • CAMEDIA FE-180のクチコミ
  • CAMEDIA FE-180の画像・動画
  • CAMEDIA FE-180のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-180のオークション

CAMEDIA FE-180オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • CAMEDIA FE-180の価格比較
  • CAMEDIA FE-180の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-180の買取価格
  • CAMEDIA FE-180のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-180のレビュー
  • CAMEDIA FE-180のクチコミ
  • CAMEDIA FE-180の画像・動画
  • CAMEDIA FE-180のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-180のオークション

CAMEDIA FE-180 のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA FE-180」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-180を新規書き込みCAMEDIA FE-180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2006/11/21 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

クチコミ投稿数:138件

本日、キタムラで購入しました。
ヤマダ電機の対抗で13,825円でした。
しかも5年補償もついています。
それに加えて、スタジオマリオの撮影+四つ切1枚無料券などいろいろな特典がついていました。
(オークションで2000円相当???)
ってことで、12,000円弱で買えたことになります。
ご参考まで。

書込番号:5662240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:138件

2006/11/23 20:00(1年以上前)

本日、もう一台購入いたしました。
今回も5年補償を付けて、12,166円。
それとスタジオマリオの撮影券がオクにて1,500円で売却できたので、結局10,666円となりました。
前回13,825円で購入したのがちょっと悔やまれますが、まぁ良しとします。

書込番号:5669940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

FE-180とFE-200の画質

2006/11/15 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

クチコミ投稿数:84件

コジマ長野南バイパス店でで金曜迄、FE-180が¥14500、FE-200が¥22300と交渉の結果いづれもここの最安値より安く購入できそうです。ひとまず考えるために保留にして帰ってきました。価格にに開きがあるので比べるのはどうかと思いますが、180の価格と200の価格の割に28oであり5倍ズームがある点に引かれどちらにしようかと迷い購入に踏み切れないでいます。購入の決め手として日中外での撮影での画質の良い方で決めたく、こちらに質問させてもらいました。口コミでFE-200は画質が良いとありますが、FE-180はどうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5640278

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:249件

2006/11/15 17:54(1年以上前)

こんにちは
初めてのデジカメならFE-180のほうが扱いやすいと思う。
バッテリーも扱いやすそうだし、

ゆっくりシャッターを押すだけで、結構写りそう。
日常の散歩なら標準ズームの方が気楽に撮れると思います。

2年くらい使ってみて、広角や望遠が欲しくなった頃に広角や望遠を考えて見れば?


但し、2台目のカメラという事ならどちらでも良いと思います。

書込番号:5640471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2006/11/15 18:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
確かに自分はデジカメ初心者ですので、始めは安いFE-180で練習して、1、2年後に機能が充実した物を購入してみようかと思い始めました。その頃には28o機が増えて、選択肢が増えてそうですし…
エネループ付きであの価格は魅力的に思います。
ところで、画質はどうなのでしょうかね?

書込番号:5640616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2006/11/15 20:32(1年以上前)

剛田カズンドさん
同じ時期に出た、同じシリーズ
画質は変わらないと思います。

広角、望遠ともに癖があります。
どちらを好むのかは、これからたくさんシャッターを押してから選べばよいと考えます。

次のカメラを探すとき、その頃は自分でカメラが選べる様になります。

たくさん、シャッターを押しやすいモノとしてはベストと考えます。

ここに書き込むまで、調べ尽くしたと見受けました。

気楽にパシャパシャと撮れるのは魅力です。


ゆっくりシャッターを押しさえすれば、朝夕も使えるようになってきます。

昼間の画質では、どれも差は少ないです。
なれの問題の方が大きいように感じます。


>画質はどうなのでしょうかね?
さすがに、10万円を超えるものよりは良いとは言えません。

慣れれば追い越す事は可能かも?

いつも持っていられる大きさは、一眼レフより上です。

たくさんシャッターを押すことが良いでしょう。


>28mm
必要な人、邪魔な人それぞれいます
標準を覚えてから、考えて見てください。

書込番号:5640949

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/15 23:45(1年以上前)

画質は同じようなものだと思います。
レンズを見ると

FE200が28mm F3.3〜140mm F4.8
FE180が38mm F3.1〜118mm F5.9

画角や望遠側のレンズの明るさを考えてもFE200の方が使いやすそうですね。
広角側はFE180の方が明るいけど手ぶれしやすい望遠側はFE200の方が明るいので
多分,失敗写真はFE200の方が少なくなると思います。

条件を揃えて同じくらいの明るさで撮るとすると
F4.8ならF5.9の約1.5倍早いシャッター速度が切れるんですよ。
あとは微妙に背景がぼけるとかフラッシュが少しだけ遠くまで届くようになるメリットもあります。

確かに最近、広角28mmの機種が増えていますが望遠側が暗いものが多いのでそういった意味ではFE200は貴重な存在かもしれませんね。

書込番号:5641828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2006/11/16 00:56(1年以上前)

そらん♪さん
さほど画質が変わらないのなら安くて電池式のFE180にしようという気が強まりました。とにかく沢山シャッター切って、慣れた方が良さそうですね。
〉広角、望遠ともに癖があります…
デジカメを使っていき、自分の使い方を見つけて今後のカメラ選択をしていくにはまず標準から学ぼうかなと思います。

一体型さん
F〇.〇とはレンズの明るさを示す数値なのですね。失敗写真が少なくなるのは魅力的です。心揺さぶられました。
〉FE200は貴重な存在かもしれませんね…
そうきいたらそちらにまた引かれてしまいそう…
困ったなぁ…

書込番号:5642131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2006/11/17 14:18(1年以上前)

色々迷いましたが決断して、昨日FE-180を求めに店舗に行ってきました。
¥14500に来店ポイント¥200を差し引いて¥14300で支払い(前回は¥100分でしたが…)ということでまとまりました。ところが、店員さんからは現在在庫がなくて取り寄せ一週間〜二週間と言われてしまいました。一応今すぐ必要な訳ではないのでその値段での予約で帰ってきました。念のため入荷時に今回の予約価格よりその時の価格の方が安かった場合、その時点の価格にして購入出来るのかと確認したらOKとのことでひ安心。
入荷の連絡が待ち遠しいです。

有難うございました。

書込番号:5646462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2006/11/17 14:33(1年以上前)

追伸(携帯からは長く書き込めないのです…)
 あと、XDピクチャーCARDは隣のヤマダ電気でFujiのtypeM1GBが¥5980で15%のポイントが付くということでそちらで購入しました。 ポイント¥897+来店ポイント¥100を考えると、実質¥4983!?で購入できたことに?
安かった気がします。
これでパシャパシャ沢山撮って、練習したいと思います。

書込番号:5646494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2006/11/18 21:55(1年以上前)

本日ゲットしました

今日、入荷したとの連絡が入り先程購入してきました。本日の来店ポイント¥100分も引いてもらえ、¥14200での支払いでした。ヤタッ! 商品を受け取ったときは嬉しかったなぁ… 初の自分専用機購入だったもんで…
 まだ、設定を済ませたくらいで撮影はあまりしてませんが、結構良さそうに感じました。これから色々試して撮りたいと思います。
 残念ながら、明日はあまり天気がよくないみたいですが、近くの紅葉風景等を撮ってきたいなと、今から楽しみです。
画質等はこれから色々探っていじって確かめてみようと思います。

書込番号:5651604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2006/11/23 07:04(1年以上前)

小さくて、普段持って歩くにはいいですよねー。
値段も安くて、いいですねー。
どんなふうにとれるか、また教えて下さいね。

書込番号:5667609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2006/11/14 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

スレ主 ばばちさん
クチコミ投稿数:3件

近々、初デジカメの購入を考えてるんですが、
OLYMPUS CAMEDIA FE180とFUJIFILM FINE PIX A500のどちらの機種にしようか迷っています。
どちらも単三電池使用みたいなんですが、FE180にはニッケル水素電池や手ぶれ軽減機能(?)もあってフジと比べると少し高めなんですけどお得かな〜♪なんて思ったり、、。
全くのカメラ初心者で、主に記念写真やちょっとした風景写真を撮ろうかな〜と考えています。
学生であまり予算がないんですがアドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:5637065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/14 18:40(1年以上前)

液晶の大きいFE−180の方がいいように思います。
xDカードの購入予算も考慮しておいて下さいね。

書込番号:5637106

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばばちさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/14 22:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!
お陰様でFE180にする決心がつきました。
そこで重ねがさね申し訳ないんですが、東京都内でどこか安いお店の情報などありましたら教えていただけませんでしょうか?
xDカードの購入を全然考慮に入れていなくて・・(泣)出来るだけ安く手に入れたいのですが・・。
店頭販売よりネットの方がやすいんですかね?全くの無知ですみません、、あと特に購入を急いでいる訳ではないのでクリスマスや年末、新年など時期的に安い時期などありました教えていただけると助かります。。

書込番号:5638023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/15 00:04(1年以上前)

スミマセン。
大阪人なので、東京では新宿西口のヨドバシでしか買い物した事がありません。
xDも買った事がないので・・・。

カメラは店頭での購入をお奨めしますが、カードは通販でもいいと思います。
送料、振込み手数料を含めて安い所がいいでしょう。
価格.COM以外で、税抜き価格で表示されている場合がありますので注意して下さい。

書込番号:5638602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/11/16 18:33(1年以上前)

私も先日、ヨドバシカメラで¥16,900(ポイント10%)で購入しました。色々比較しましたが、どこも似たり寄ったりで・・・
以前のデジカメは5年以上使用しましたが、いざという時「バッテリー切れ」を何度と無く経験しましたので、乾電池OKは魅力です。それでいて、サイズも小さく、画質も良く、何よりも低価格!

ところで、xDカードはオークションが安いと思います。1GBでも¥5,000あれば購入可能です。但し、逆輸入品ですが、使用上は全く問題ありません。

書込番号:5643720

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばばちさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/16 21:25(1年以上前)

花とオジさん
ご親切に返信ありがとうございます。カメラは店頭で買う方がいいとのアドバイスを頂き今日さっそく学校帰りに最寄のビックカメラによ寄ってきました!しかし¥19800(ポイント10%)と価格.comの最低価格より高くてがっかりしました。。
当初、別の機種を考えていて予算は1万5千円位しか考えていなかったので、xDカードの分が捻出できなくて困っている状況です....(泣)時期的にもう1、2ヶ月したら値段が下がるってことはないですかね??ホント何も分からず質問ばっかりですみません。(>_<)!!
大網在住・3児のパパさん
ご購入おめでとうございます♪私も夢の初デジカメ獲得に向けてがんばります..(笑)やっぱりどこもでもポイントを差し引いて\15000〜16000位が最低なんですかね〜...。xDカードは、アドバイス頂いたのでオークションを覗いてみたら店頭で買うより大分安く出ていたので購入の際にはぜひ利用させていただきます!!!いい情報をどうもありがとうございまた☆★

書込番号:5644257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/17 01:40(1年以上前)

近くに競合店があるところなら、実質NET店くらいになる事も多いようです。

ポイントの率を上げて貰って、それをxDカードの足しにすると言う手もあります。

私はジョーシンの店頭購入ですが殆どの場合、それを要求するわけでは無いんですが、価格.comの最安値より安くして貰っています。

書込番号:5645354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/17 01:42(1年以上前)

1Gのカード付きで2万チョットになりませんか?。っと当たって見ては?。

書込番号:5645358

ナイスクチコミ!1


箕面人さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/18 00:58(1年以上前)

こんばんわぁ。
ばばちさん、もう見てないかな?

PCデポというお店で今週末の売り出しに出てますよ。
FE-180と1GBメモリのセットで20.700円みたいですよ〜!
近くにお店があるかどうかは、↓で調べて下さいな。

http://www.pcdepot.co.jp/index.php

書込番号:5648600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2006/11/12 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

クチコミ投稿数:1件 CAMEDIA FE-180のオーナーCAMEDIA FE-180の満足度5

現在使用中のデジカメを息子に壊されてしまい、
3年ぶりくらいに新しく買い換えました。

特に画質にこだわりがあるわけでもないので、
オートで適当に撮れれば良い、という考えで、
安価なデジカメを探してました。

FE-180、Optio M20の2機種で検討しており、カタログや
ネットでの評判、記録媒体がSDということで、M20にほぼ
決めていたのですが、本日行った近くのヤマダ電気とケーズ
電気は共に在庫切れ。取り寄せに一週間と言われたので
FE-180に決めました。
ケーズ電気でオリンパス純正xD1GBとあわせて20000円。
ちなみにヤマダは、東芝のxD512MBが付いて22300円の
ポイント10%でした。

使用感ですが、AFがちょっと遅い感じです。
画質もイマイチかな?まあ、値段が安いですしね。
あと、電源を入れたときに現在のモードが大きく表示
されるのがちょっと煩わしい感じがします。
ここにも書かれていましたが、ズームすると
液晶が結構暗くなるのも気になりました。
でも、本体の質感は良いですね。エネループ+充電器が
付属してるのも良い。これって普通に買ったら2000円弱
しますよね?

なんか悪いことばっかり書いてますが、メディア込みで
この価格で買えて大満足です。ケーズ電気さん有り難う。

書込番号:5627734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:18(1年以上前)

ご購入おめでとございます。
いい買い物をされましたね。

付属のニッケル水素充電池はエネループですか?。
やりますね、オリンパス。

書込番号:5627831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

本日!買っちゃいました。

2006/10/31 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

クチコミ投稿数:5件

先程、2.3?年ぶりにデジカメを買い換えました。
実は、先日1歳の娘が前機種(SANYO ザクティ S4)を床に
投げつけ「システムエラー」が発生し使用不可能になりました。

来週は、長女の修学旅行がありカメラは必ず必要と言うことで
急遽、カメラ屋さんへ走り本日買っちゃいました。
ショップは、カメラのキタムラ
購入内容は
・CAMEDIA FE-180
・OLYMPUS M-XD512H
・Lowepro カメラケース(定価:\.3,465)
以上3点で税込\.16,000でした。
ちなみに、全機種はこの際に下取りとして出しました。
壊れても、良いみたいでした。
かなり、お買い得でしたので即答で決めました。

これから、学生生活最大のイベントですのでしっかり思い出を
記録してもらいたいですね!
お父さんは、財布が寒くなりましたがあなた達の笑顔で良しとします。

初めてのカキコでした。これからもこちらを活用させて頂きます。
よろしくお願いします。

書込番号:5589381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/31 15:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
いい買い物でしたね。
娘さんには、新しいカメラで思う存分思い出を撮って来て貰いたいですね。

書込番号:5589530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/11/01 11:10(1年以上前)

花とオジさん!こんにちは、はじめまして。。。
ご返事ありがとうございます。

昨夜、早速娘に渡したら喜んであっちパチパチこっちパチパチ
撮っていました。
私が風呂から上がった所を下の息子にバッチリ撮られました。
コラコラ!オヤジのヌードは撮るな〜(爆)
一般のフィルムカメラならば現像に出さなきゃいけない所ですが
デジカメは、一発消去が出来るので便利ですよね。
今更、文明の力に気づく私でした。。。。

書込番号:5592137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

スレ主 usershakenさん
クチコミ投稿数:11件

価格.comに掲載されている情報を参考に自分使用(仕様)に合致したのは、「CAMEDIA FE-180」でした。

ポイントは、
1.2万円以下であること
 FE-180本体購入店はヤマダデンキ岐阜本店で税込み15800円1%point還元。
2.単三電池駆動であること
 旅先で使いたいその時バッテリ切れでもアルカリ電池を撮りたい場所で入手出来れば撮影可能。
 このデジカメは1000回再充電可能なエネループ付き。
 エネループホームページ
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/
 エネループ実売1781円が付属しているから本体はもっと安い?
http://tenant.depart.livedoor.com/t/asiaco/item2678158.html
3.300万画素以上であること
 殆どホームページユースで30万画素のmaxel-WS30でも不自由なく使えていたこと。また、WS-30での写真を印刷しても結構きれいに出来ることは判っていたので300万画素で十分。
4.動画撮影可能であること
 店先で内蔵メモリ分の10数秒でしたが、音声入り動画を希望する範囲のスムーズさで確認できました。
5.モニターが大きく応答が良いこと
 弟から貰い受けて6ヶ月程使ったcanon-S10のモニタは小さく写りを確認するには機能しておらずパソコンで確認しないとピンボケが判らなかった。また、カメラを左右に動かした時の画面がカクカクしていた。
 両方ともgood!でした。
6.付属ソフトによるパノラマ合成機能
 OLYMPUS Master2500円相当が付属
 この主機能にあるパノラマ合成を使って、視野に納まる範囲を複数枚数で撮影しつなぎ合わせ人間の見た目180度位のパノラマ写真をつくってみたい。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/soft/oly_master/feature/index.html
 オリンパスの回し者でも三洋の者でもありませんが、おすすめできる1台です。明日22日はcanon-S10をくれた弟の結婚式でいろいろ試してみます。

おまけ
 記録メディアXD-512MB(FujiFilm)はジョーシン店頭で郵送されてきていた会員限定クーポンを使って3980円でした。
 合計で19780円でした。

 購入の主目的である、ホームページを新規2サイト作成に使いまくるぞ〜!

 ほんでは情報を頂きましたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:5558202

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 usershakenさん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/22 23:10(1年以上前)

自己レスです…。
ソフトによるパノラマ合成は「自動パノラマ」のみ。
OLYMPUSのカメラの「パノラマモード」で撮影したものを、足していくだけで位置を補正する機能は無かった。

哀しかった。
OLYMPUS Masterのホームページでは「自動」なんて書いてないし、位置の補正をかける「自由貼り付け」が追加2500円必要だなんてホームページを見ている初心者にはわからんわい。

まあ結果的には、yahooで「パノラマ合成」で検索してみるとあるわあるわ。フォトレタッチでまず、大枠を作成してそこに画像を足して重ね合わせていき、最後に必要箇所のみをトリミングする。
知らんかった。けど、それほど難しくはなさそうなので頑張ってトライします。

画像編集無知のtom!でした。

書込番号:5562290

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA FE-180」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-180を新規書き込みCAMEDIA FE-180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA FE-180
オリンパス

CAMEDIA FE-180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

CAMEDIA FE-180をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング