CAMEDIA FE-200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA FE-200の価格比較
  • CAMEDIA FE-200の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-200の買取価格
  • CAMEDIA FE-200のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-200のレビュー
  • CAMEDIA FE-200のクチコミ
  • CAMEDIA FE-200の画像・動画
  • CAMEDIA FE-200のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-200のオークション

CAMEDIA FE-200オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • CAMEDIA FE-200の価格比較
  • CAMEDIA FE-200の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-200の買取価格
  • CAMEDIA FE-200のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-200のレビュー
  • CAMEDIA FE-200のクチコミ
  • CAMEDIA FE-200の画像・動画
  • CAMEDIA FE-200のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-200のオークション

CAMEDIA FE-200 のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA FE-200」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-200を新規書き込みCAMEDIA FE-200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FE-200のレビュー記事

2006/09/21 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-200

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ASCII24にレビューが掲載されました。

お店で触るまで気づかなかったのですが、
28mm相当スタートの5倍ズーム搭載なんですね。
この価格でなかなかなスペックです。

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2006/09/21/664663-000.html

書込番号:5462851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 CAMEDIA FE-200のオーナーCAMEDIA FE-200の満足度5 takebeatの写真日記 

2006/09/21 13:00(1年以上前)

ytunさんの書き込みでFE-200が発売されているのに気が付き早速買ってきました(^_^;)

これからレビュー見てお勉強です。

書込番号:5463925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/09/22 01:18(1年以上前)

適当takebeatさん

す・素早いですね!
でも確かに買いやすいお値段ではあります。

28mm相当って広角なんですけど、なんか普通って感じがします。
今のデジカメ的には。

書込番号:5466120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 CAMEDIA FE-200のオーナーCAMEDIA FE-200の満足度5 takebeatの写真日記 

2006/09/22 10:40(1年以上前)

28mm大好き人間としてはこれより広角では困るのです(^_^;)

安価なコンパクトカメラの場合ワイド端の画質はよくてもちょっとズームすると画質が悪化することがあるので・・・

まあ、そうじゃないとしても、
28mmからコンパクトデジカメがようやく増えてきて選べるようになって来たのはうれしいことです、

安価で気楽なFE-200に、もっとコンパクトで手ブレ補正も欲しい場合はFX07、手ブレ補正も欲しくてピクセル等倍画質が気になるならIXY 900ISとか。

書込番号:5466727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OLYMPUSも28mm

2006/09/21 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-200

クチコミ投稿数:3401件 CAMEDIA FE-200のオーナーCAMEDIA FE-200の満足度5 takebeatの写真日記 

FE-200が28mmからのズームレンズ搭載ということでその発表時にはとても気になった存在でしたが、
発表から発売まで間が空いたのですっかりその存在を忘れていました。

そこにytunさんのレビュー記事についての投稿を見つけて慌ててお店に見に行ってきました。

カメラのキタムラではネット店では26,800円で売っていますが、残念なことに地元のお店では在庫がなく、
その足でコジマに行くと展示も在庫もあり!

キタムラの価格を伝えるとキタムラのなんでも下取り2,000円も加えた価格に対抗してくれて無事24,800円で買うことが出来ました。

肝心のFE-200はというと、28mmレンズを搭載したためか意外に大振りでしたが、その分持ちやすくていい感じです。

あと、FEシリーズだからしょうがないのでしょうけど細部のフィニッシュがそれなりです(^_^;)もっとも価格から考えるとこの金属ボディとリチウムイオン充電池がセットになってるのはかなりバーゲンプライスだと思うのでとても文句は言えるものではありません(^_^;)

とりあえず外観報告でした。

書込番号:5463784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件 CAMEDIA FE-200のオーナーCAMEDIA FE-200の満足度5 takebeatの写真日記 

2006/09/21 14:53(1年以上前)

ちょっと使ってみた感想

「ああなるほど、操作がかなり初心者向けにチューニングされているなぁ」

コンパクトデジカメへの要望として「マニュアル機能が欲しい」という声を時々聞きます、

私はそれに対し「元々絞りがなかったり二段階だったりするカメラにマニュアルがあってもなぁ・・・シーンモードがマニュアル変わりに使えるよ」と常々言ってきました

FE-200はそのシーンモードにISO感度までもが内包されてしまい、またその他にもファイル番号のメモリーやフラッシュモードのメモリーさえも省かれています、

それと対象的でこれぞ初心者向け!と思われるのが、なんとメニューボタンを押すと画面には大きく「リセット」というメニュ−が出てくる事です。

もちろん出てくるメニューはリセットだけではなく「画質」「パノラマ」「設定」「露出補正」「消音モード」と全部で6項目ですが、「よくわかんないからリセットしてしてしまえ!」というある意味初心者に優しい機能が真っ先に出てくるカメラは珍しいですね、

あ、ピクセルマッピング機能が付いています、これはOLYMPUSらしいですね。

書込番号:5464124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/21 20:35(1年以上前)

画質のレポートもお待ちしています。

書込番号:5464920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズユニットはリコー?

2006/09/21 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-200

スレ主 E10Dさん
クチコミ投稿数:34件

この面構えを見たときに、あれ?何処かで見たことがあるような…。
ウチにはリコーのR3があるのですが、なーんか似てるような似てないような。

スペック的には、Caplio R30と似てますね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r30/spec.html
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe200/spec/

レンズの形や本体の大きさ、F値なんかはそっくりなんですが、
最短距離やズーム倍率なんかは微妙に違いますし、レンズカバーの向きも逆だったりします。

レンズにはそれぞれメーカーの名前が入っていますので、スペックを突き詰めたらたまたま似たような形状になったとも言えますが、やっぱりなんとなく気になります。
この厚みにこのズームを入れようとすると、何らかのワザが必要な気がします。

同じユニットだからどうこう、と言うわけではないのですが、R3と同じ駆動方式だと、ちょっとうるさいかもしれませんね。逆に静かにON/OFFできるのであれば、ちょっとうらやましいかも(^_^;)。

書込番号:5462989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件

2006/09/21 01:52(1年以上前)

両方ともどっかのOEMという可能性もありますね。

書込番号:5463128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/21 08:42(1年以上前)

そうすると、レンズカバーが心配かも?

書込番号:5463427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスとしては?

2006/09/09 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-200

スレ主 PA95Wさん
クチコミ投稿数:93件

先日まで使っていたFUJI FinePix A303が壊れてしまったので代りに購入する機種を考えています。
予算は3万円ほどで、壊れたFinePixで不満だった部分をカバーしていることも含め、条件として、
・シャッターを押してから切れるまでの反応が早い。
・撮影モードが豊富。
・メニューやモード切替がやりやすい。
・できれば広角レンズ搭載。
・メタルボディで安っぽくない
ぐらいの条件で探したところ、このFE-200あたりが候補にあがりました。

自分的には、このFE-200はコストパフォーマンスとしてはまあまあいいのでは?と思いますが、どうでしょうか?
同価格帯ライバル機などと比べて「買い」だと思いますか?

書込番号:5422377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに広角からの5倍ズームコンパクト機

2006/08/24 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-200

初、一番乗り。
ついに出ましたね。オリンパスも広角側に力を入れ始めたんでしょうか?パナから始まったこの現象、次はどのメーカーがやり始めるでしょうかね?

書込番号:5373911

ナイスクチコミ!0


返信する
kiteretwoさん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/24 18:00(1年以上前)

リコーからじゃないの?

書込番号:5373972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/08/24 18:59(1年以上前)

すいません。確かめてみるとリコーのほうが早いですね。
失礼致しました・・・。

書込番号:5374111

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/24 19:37(1年以上前)

キヤノンでもコニミノでもニコンでもソニーでもハイエンドのコンパクト機には28oからのズーム機は出てましたし…フジからも出てましたね。
オリンパスでもC-5060は27oからの広角ズームでしたね。

書込番号:5374219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/08/25 00:12(1年以上前)

コダックも忘れずに。23mmからですよ・・・とか言ってたらキリがありませんね。

薄型コンデジの広角は本当に助かります。
μ750も28mmだったらよかったのに・・・。

ちなみに僕のR3はここ1ヶ月、ずっと修理に出しっぱなしです。(1回目の修理から帰ってきて2日後に壊れて今2回目です。これじゃ困りますね。)

書込番号:5375264

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/25 07:34(1年以上前)

フジにF30並みの高感度+28mmの機種を出してもらいたいです。

E510なんか28mmだったのに生産中止しちゃいましたからね。

高感度CCDと広角レンズ、両方持ってるんだからすぐにでも出来そうなんですが。

書込番号:5375745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/08/30 12:08(1年以上前)

>高感度CCDと広角レンズ、両方持ってるんだからすぐにでも出来そうなんですが。

F30の板で「CCDサイズが違うので設計しなおしが必要」という指摘がありました。

E510はハニカムCCDじゃなかったし、このFE-200もどちらかと言うとエントリレベルの機種ですが、薄型広角だと画質の担保が難しいのでしょうか。

書込番号:5391171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA FE-200」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-200を新規書き込みCAMEDIA FE-200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA FE-200
オリンパス

CAMEDIA FE-200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

CAMEDIA FE-200をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング