
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年12月7日 23:18 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月28日 10:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月22日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今 FinePix4500を使っているのですが シャッターを押して撮影されるまでの時間差があって いつもいいタイミングを逃してしまいます μ725SWの時間差はどのくらいですか? 例えば 時差を計算せずに 人が飛び上がってる瞬間などを写すことができますか?
FinePix4500の場合 撮影前の液晶画面に映ってる映像と 撮影後に確認した写真の映像では 同じ液晶なのに ずいぶん違うのですが μ725SWはどうですか?
それと μ725SWは防水で 砂やほこりにも強いらしいですが スライド式のレンズカバーが付いているので 砂が付いたまま電源を切ってしまうと ガリガリっと砂粒を噛み込んでしまいそうな気がするのですが その辺はどうですか?
0点

>例えば 時差を計算せずに 人が飛び上がってる瞬間
>などを写すことができますか?
レリーズのタイムラグ以上に、液晶の場合は追従性が
問題ですから(カメラの前に手をかざして動かすと、
一瞬遅れて動くアレです)、液晶を見ながら撮っている
と、必ずワンテンポ遅れます。
それを完全になくすには
光学ファインダー付きを買う必要ありますね。
書込番号:5711419
0点

はるきちゃんさん どうもありがとうございます
なるほど そういうことが起こるんですね
レンズの前で手を動かすと 確かに液晶に写っている映像は少し送れてますね
しかし 今使っているデジカメは古いせいか もっと遅れます
μ725SWの場合の遅れ方は 動かした手と液晶画面の違い位なのですか?
書込番号:5713282
0点

シャッターボタンを押してから、実際にシャッターが
切れるまでの時間をレリーズタイムラグと言いますが、
今のデジカメではO.数秒ですので、それほど大きな
ファクターにはならないです。
ただあくまで半押しからのタイムラグなので、
一気にシャッターを押し込むとAFの分時間かかるので
ご注意を。
書込番号:5718131
0点

はるきちゃんさん またまた ありがとうございます
よくわかりました ほんとにありがとうございました m(_ _)m
書込番号:5719969
0点

はるきちゃんさん またまた ありがとうございます
よくわかりました ほんとに ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:5719998
0点

迷っている方がしんどいので買っちゃいました (^^ゞ
ありがとうございました m(_ _)m
また 使っていて わからないことが出てきたら助けて下さい
書込番号:5727626
0点

おめでとうございます!
たくさんいい写真撮ってください!
オリンパスのカメラはいいですよ。ホントに。
書込番号:5727769
0点



先ほど買ってきて電池を充電し、説明書を見ながら
一通りいじってみたところです。
初めて電源を入れると日時を設定する画面が出て、
すぐ入力できるような仕様になっているんですが、
その時に入力した日時が、電池を抜き差しすると
消えてしまうんですよねー。
説明書には、「電池を抜いた状態で約1日放置すると」
設定が初期に戻る=入力した日時が消えると書かれて
いるんですが、テストした限りでは電池のストッパーを
外してちょっと浮き上がらせ、すぐまたはめ込んでも
日時がリセットされてしまいます。
これでは電池交換のたびに入力をやり直さないと
いけないってことになりますよね(汗)。
故障ってことはないと思うんですが、本機を買われた方、
皆さんも私と同じでしょうか?
0点

購入直後は日付などの設定を保存するバックアップ電池が完全充電されていない可能性があります。
フル充電したバッテリーを1日以上入れておくとバックアップ電池も完全充電されると思います。
書込番号:5682320
0点

カメラ内蔵の日付等保持用の蓄電池が逝っちゃってるんじゃないでしょうか。ということで、故障だと思いますけど。
書込番号:5682331
0点

電池を入れたままにして、明日まで待ちましょう。
明日も同じならば故障かも。
書込番号:5682342
0点

皆様お返事ありがとうございます。
なるほど、日付用電池が内蔵されていてそこが
充電されていないといけないんですね。
オリンパス製は初めてなので知りませんでした。
話が逸れますが、電池充電に5時間って、長いなぁ〜。
書込番号:5682829
0点

その後うまく行ってますか?
この機種は持っていませんが、一度充電してしまえば、次からは5時間は掛からないと思いますが。
オリンパスに限らず何処のメーカーでも日付はバックアップ電池に頼っているはずです。
書込番号:5688030
0点



●防水性能を維持するために、1年に1度防水パッキンの交換をお勧めします
ってメーカーサイトに書いてありますが、これって
防水機能を使ってなくても交換すべきなんでしょうか?
後、交換費用っておいくらくらい?
0点

防水機能を今後も使わないならあまり気にするコトはありませんが、パッキンは使わなくても硬化し劣化します。
書込番号:5662202
0点

>防水機能を使ってなくても交換すべきなんでしょうか?
使わないのでしたら交換する必要性はないと思います。
万一の場合にどうなるかは不安は残るでしょうけど。
>交換費用っておいくらくらい?
まだ発売されていない機種ですので、メーカーに確認された方がいいと思います。
(メーカーホームページの「メールでの問い合わせ」あたりで)
書込番号:5663323
0点

iceman306lmさん,
αyamanekoさん
ちょっと説明不足でした。
防水機能を使ってなくても...の意味は、やたらめったら使わないだろうという事です。
多分、夏場 数回しか使わなくてもという意味でした。
>パッキンは使わなくても硬化し劣化します。
==>
多分、そうでしょうね。たまにしか使わなくても、不定期に使う積もりなら、毎年換えろという事でしょうね。
便利な分の代償でしょう。
ダイビングをバリバリやる人とか、夏毎日泳ぎに行く人とかがメインユーザなのかしら...
数年前、別のカメラ用の丈夫な専用マリンケースを買いましたが、結局、ハワイ旅行でいままで合計2回しか使いませんでした。
換えパッキンは未使用が数本残っているので、こちらを使うことにします。
書込番号:5663662
0点

パッキンを交換せずに、パツイチで壊れたら残念かも?
書込番号:5664509
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





