μ725 SW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ725 SWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ725 SWの価格比較
  • μ725 SWの中古価格比較
  • μ725 SWの買取価格
  • μ725 SWのスペック・仕様
  • μ725 SWのレビュー
  • μ725 SWのクチコミ
  • μ725 SWの画像・動画
  • μ725 SWのピックアップリスト
  • μ725 SWのオークション

μ725 SWオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • μ725 SWの価格比較
  • μ725 SWの中古価格比較
  • μ725 SWの買取価格
  • μ725 SWのスペック・仕様
  • μ725 SWのレビュー
  • μ725 SWのクチコミ
  • μ725 SWの画像・動画
  • μ725 SWのピックアップリスト
  • μ725 SWのオークション

μ725 SW のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ725 SW」のクチコミ掲示板に
μ725 SWを新規書き込みμ725 SWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画について。

2007/01/29 07:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ725 SW

スレ主 snowLuvさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
先日μ725 SWを購入したのですが夜に動画の撮影をしようと思い撮ってみたのですが、映像自体が物凄く粗いものでした。
まるで砂嵐がの中で撮影しているような映像です。
その時、一緒に撮っていた友人のCASIOのZ700は全く粗くなく、綺麗でした。
これはただ単に暗い場所だし、μ725 SW自体のムービーが弱いからなのでしょうか?それとも、故障でしょうか?
所有しているみなさんも夜、ムービーを撮るとこんな感じでしょうか?情報お願いします。

書込番号:5936136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨーロッパで新機種発表?

2007/01/26 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ725 SW

クチコミ投稿数:46件

μ725が日本で発売になってまだ3ヶ月くらいですが、ヨーロッパ
では既に後継機、もしくは上位機と思われる機種μ770SWが発表
になっています。

どうも水深10mまで耐えられるようです。私は英語が苦手で誤解
を招いてはいけませんので、詳細は各位以下のリンクをご覧くだ
さい。

http://www.olympus-europa.com/corporate/presscentre.cfm?artID=41256904004CCF436EE84D971E40C9AFC125726C0057E9D4

主なスペック
Waterproof to 10m
Shockproof* (equivalent to falls from 1.5m)
Crush proof against loads of up to 100kg
Freezeproof to -10°C
7.1 Megapixels
Metal body in three colours: Dark Blue, Titanium Grey, Mocca Brown
BrightCapture Technology for better low light photography – even for underwater scene modes
6.4cm/2.5” HyperCrystal LCD with 230,000 pixels
3x optical zoom 38-114mm (equiv. on a 35mm camera) 1:3.5-5.0, with optical folded light path and water-repellent lens coating
One-touch light
25 scene modes including 4 underwater modes
On-screen water pressure gauge
Movie function with sound
Internal memory plus xD-Picture Card slot
25 languages on board
Supplied with Olympus Master Software and LI-42B plus charger
Underwater case PT-035 (waterproof to 40m) will be available

日本で発売されるかどうか。E-400のようなこと(日本未発売)にな
らないといいのですが。μ725も国内発売はされましたがタイムラ
グがありましたね。

書込番号:5925060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/01/26 18:04(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/26/5439.html
700万画素据え置きなので
さらに画質が良くなってると良いですね。

書込番号:5925123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/26 21:46(1年以上前)

 格好良いですね。
 でも、耐水圧性や耐荷重性の向上より個人的には

 Focal length (equiv. 35mm) 38 - 114 mm
 640 x 480 / 15 fps Recording time
 を 
 Focal length (equiv. 35mm) 28 - 84 mm
 640 x 480 / 30 fps Recording time
 にして欲しかった。

書込番号:5925887

ナイスクチコミ!0


siroccoさん
クチコミ投稿数:21件

2007/01/28 03:35(1年以上前)

懲りない男さんに激しく同意です。
個人的には、特に動画性能の向上を希望します。水中動画やゲレンデでのスキー・スノボのフォームチェック等、用途が広がると思います。
あと、バッテリーのもちも改善されてないみたいですが、アウトドアなカメラなら今の倍くらいのスタミナがほしいところですし、最近のSonyのTシリーズとか見てると、それは不可能ではないと思います。
他のメーカーはあんまりこういう方向のカメラ作ってくれないんで、オリンパスさんになんとかがんばってほしいです。

書込番号:5931433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 18:37(1年以上前)

 siroccoさん、同意有難うございます。
 レンズの広角化については水中での用途、工事キットを出してる事から考えても屈折式の光学系では難しく”やりたいが出来ない”のだと判断しておりますが、動画性能を30fpsにする事は内部が全く同じと思われるμ730で対応してるのに何故でしょうね。
 
 ひょっとして国内で発売する仕様は30fpsだったりして・・
 

書込番号:5933689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/03 09:49(1年以上前)

770SW、USAでも発売していますね。

書込番号:5955706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/16 21:18(1年以上前)

770は上位機種で、725も併売されるみたいですね。
新型発売で725の値崩れを期待してたんだけど、ちょっとムリかな・・・

書込番号:6010029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ川崎で

2007/01/20 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ725 SW

クチコミ投稿数:54件

期間が明日21までですが
期間限定価格で¥40200
μ725だけいらないカメラの下取りが\5829(壊れにくいのごろ見たいです)
なので下取りするカメラがあれば\34371のポイント10%です。

μ720の時からペンタのWPとどっちかが欲しいと思っていたので
思わずGETしてしまいました。
下取りのカメラはデジカメじゃなくても何でも良いそうです。

使って見た感想は意外の絵も綺麗でコンパクトだし気に入りました。さすがにコンパクトなのでバッテリーも持ちがちょっと短いかのは仕方ないですね。




書込番号:5901824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/01/20 14:08(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

川崎は激戦区との書込みを良く目にしますがやっぱりお買い得だったのでしょうね。
川崎はヨドバシ、ビック、さくらやでしたっけ。
やっぱ。穴場ですかね。

書込番号:5902483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/01/20 22:47(1年以上前)

☆じん☆さん
こんにちは書き込みありがとうございます。
確かに川崎は安いかもしれません。

μ725swを買った翌日秋葉ヨドバシでXDカードを買いましたが、
そのときは全然安くありませんでした。

ブログの方見ましたよ楽しそうなページですね!
私も先週末生田緑地、飛鳥が来てる時にみなとみらいを散歩してました。意外にニアミスしてたかもですね!
ではでは

書込番号:5904439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/21 11:53(1年以上前)

ボーダー@ももさんの情報のおけげで横浜のヨドバシでゲットしました。ありがとうございました。とってもうれしいです。来週スキーに行くために防水のやつを探していたので本当に安く買えて大満足です。あとヨドバシの店員さんの対応もよくってスキーにいく話をしたらシルバーよりレッドかブルーのほうが万が一落としてもすぐわかる(裏側は皆一緒ですが、、、)という話を聞いたのでレッドをゲットしちゃいました。ブルーが一番人気だそうです。あと下取りは今日までですよね。横浜もやってますよ。

書込番号:5906328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/01/21 19:52(1年以上前)

チェリーマロンさん
購入おめでとうございます。お役に立てて嬉しいです!
横浜でもやっていたのですね!

私は犬の散歩の時などアウトドアを中心に活躍させる予定です。
昨日は雪がパラパラと降ってましたがあんまり気にしなくて良いので良かったです。
夏の海とかでも気兼なく使えそうなので今から楽しみです。

ちなみに私も悩んでレッドにしました。

書込番号:5907794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2007/01/24 22:21(1年以上前)

 実は、今年の初めから、横浜駅西口周辺(ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ソフマップ)では、40200円の横並びだったんです。

 でも、昨日ヨドバシ横浜に行ったら39800円に値下げされていましたね。

書込番号:5919011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2007/01/14 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ725 SW

スレ主 imo758さん
クチコミ投稿数:1件

現在このμ725swの購入を考えています。

今まで使用していたcoolpix4100がスノーボードに行った際に濡れ故障してしまったので今度買うなら防水機能付きをと探していたところこのカメラを知りました。

そこでご存知の方にお伺いしたいのですがこのカメラはオートフォーカスした際にどこをフォーカスしているか表示されますか?coolpix4100にはこの機能がなくパソコンに取り込んでみると意図しないところがフォーカスされ失敗なんて事がしばしばありました。現在店頭で市販されているデジカメのほとんどはフォーカス中にどこに焦点をあてているか表示されると思うのですがこのμ725swはどうなのでしょうか?

またもうひとつの候補としてμ730も考えているのですがこのカメラの仕様にある生活防水機能はスノーボードで多少濡れても耐えれるものなのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:5881796

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/15 18:57(1年以上前)

マイナー前のμ720swでは、
即距点が[ ]で表示されました。

雪に落としても、水に浸したコップの中でも
(自分のμ720swは)動作しましたが、
レンズに水滴が残ると画像が歪むかボケボケになるので、
水が着いたらよくふき取った方がいいです。

書込番号:5885296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 μ725 SWのオーナーμ725 SWの満足度4

2007/01/16 00:23(1年以上前)

μ725swとμ-15使用しています。
μ725swも即距点が[ ]で表示されます。液晶の中央付近に。
μ-15は生活防水ですが、多少濡れても平気です。
ただ、スノボーだと耐衝撃性とか考えると、μ725swの方が良いのかと思います。この機能はμ730にない機能です。タフさをお考えなら
μ725swの方がおすすめです。

書込番号:5886974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

xd-ピクチャーカード

2007/01/02 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ725 SW

クチコミ投稿数:20件

725 sw 33580円で購入しました。
この機種は
xd-ピクチャーカード typeHは使用できますか?

書込番号:5829787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/01/02 00:52(1年以上前)

2GBまで使用可能です。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000374J.html

書込番号:5829845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/02 17:04(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:5831626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/05 16:52(1年以上前)

今日届きました。
思ったよりも少し重たかったですが
一点を除いて大満足です。

唯一、電池を本体に入れたまま充電できないのが
我慢なりません。パソコンに取り込むのも、充電もスタンドに差し込んでするのが当たり前だと思ってました。今持ってる2つあるデジカメ(casio、fuji)はいずれもそういう仕様。充電するたびに電池取り外すなんて・・・。トホホ。

書込番号:5843492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/05 19:32(1年以上前)

予備の安物のバッテリを充電するときは、外部充電の方が
安心です。

CASIOとFUJIは、長持ちするバッテリなので、安物のバッテリは
必要有りませんが。

書込番号:5844030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手ぶれ?

2006/12/30 09:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ725 SW

クチコミ投稿数:55件

私もどれを買ってよいか、迷っています。
始めは、u750をいいなあ〜と、こちらのクチコミなどを検索していましたが、新たに725SWも素敵!と思い始めました。
しかし、手ぶれ機能がない?今時、付いていないのでしょうか?
あと、カタログしか見ていないので、「かいけつナビ」はありますか?母と共同で買いたいので、難しくないのを選びたいのです。宜しくお願い致します。

書込番号:5820283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/30 09:33(1年以上前)

感度を上げて手ブレを防ぐ様ですねhttp://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju725sw/

水の中に潜らせないのならμ750の方が良いのでわ?。

書込番号:5820300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/30 09:35(1年以上前)

PowerShot A710 IS 手ぶれ補正あり簡単に使えます
 持ちやすいグリップ6倍ズーム

書込番号:5820304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/12/30 09:37(1年以上前)

乱ちゃんさんへ。
早々のお返事をありがとう!
やっぱり750かあ・・・母も簡単なのね!と言ってるので、そうした方がいいかなあ〜

書込番号:5820308

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/30 09:56(1年以上前)

防水をそれほど必要としないなら手振れ補正機能付きのデジカメは結構ありますよ。
3インチの大型液晶があるパナのFX50とか…ペンタックスのA20とか…キヤノンのIXY900ISや大きさが気にならなければA710とか候補は結構ありますね。
今のコンパクトデジカメならどの機種も割と使いやすいと思います。

書込番号:5820367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/12/30 09:59(1年以上前)

そうなんですよね!沢山ありすぎて、分からないんです!
ただ、オリンパスのは、「かいけつナビ」っていうのがあって、シニアな母には、いいかな!と、オリンパスに絞っています。
今、やはり、730がいいなあ〜と心変わり中です。

書込番号:5820376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2007/01/04 00:52(1年以上前)

レンズが出てこないので、撮影時でも相手に緊張感を与えず、
撮影できることが良いですね。

書込番号:5837400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/13 19:24(1年以上前)

手ぶれする人は緊張しています リスクしましょう

書込番号:6227791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ725 SW」のクチコミ掲示板に
μ725 SWを新規書き込みμ725 SWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ725 SW
オリンパス

μ725 SW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

μ725 SWをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング