
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月15日 17:48 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月9日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月29日 07:27 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月24日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月16日 00:23 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月14日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2月16日まで限定みたいですが、川崎ヨドバシ(ルフロン)にて、33400円でポイント10%還元で販売してます。
年明けたくらいからこの機種にするか悩んでたんですが、なかなか購入に踏み切れませんでしたが、ポイント還元考えると実質3万円くらいで買えるので、思い切って購入しました!
とりあえず書き込みを優先したので、まだ開封すらしてません(笑
購入考えてる方は検討してみてはいかがでしょう?
0点



現在使用しているパナのDMC-FX1が、そろそろ電池の消耗が激しくなってきたので更改を検討しております。
720SWの頃から水中撮影や耐衝撃性能で注目しており、今回更改にあたりこの725SWを最有力候補にしております。
そこでこの機種お使いの方にお聞きしたいのですが、電池のもちは如何なものでしょうか?
DMC-FX1が新品の頃は3泊くらいの旅行でも充電の必要無かったので、せめてそれ以上は期待したいところです。
よろしくお願いします。
0点

仕様上だとFX1の約120枚に対し…μ725SWは約180枚となっています。
普通に使うならFX1を下回るコトは無さそうですね。
書込番号:5971410
0点

水中撮影の場合、電源を入れている時間が長いと思うので、思っているほど持たないかもしれませんね〜
予備バッテリーは必要かも・・・
1泊以上の旅行なら充電器も持参しましょう。
書込番号:5972015
0点

⇒さん ありがとうございます。
そうですね、スペック的には問題無いみたいですね。
m-yanoさん ありがとうございます。
そうですね、水中撮影の時にいちいち電源ON⇔OFFってしないですね。
目からうろこ状態です。
もう少し検討してみたいと思います。
書込番号:5980580
0点



はじめまして。
先日μ725 SWを購入したのですが夜に動画の撮影をしようと思い撮ってみたのですが、映像自体が物凄く粗いものでした。
まるで砂嵐がの中で撮影しているような映像です。
その時、一緒に撮っていた友人のCASIOのZ700は全く粗くなく、綺麗でした。
これはただ単に暗い場所だし、μ725 SW自体のムービーが弱いからなのでしょうか?それとも、故障でしょうか?
所有しているみなさんも夜、ムービーを撮るとこんな感じでしょうか?情報お願いします。
0点



期間が明日21までですが
期間限定価格で¥40200
μ725だけいらないカメラの下取りが\5829(壊れにくいのごろ見たいです)
なので下取りするカメラがあれば\34371のポイント10%です。
μ720の時からペンタのWPとどっちかが欲しいと思っていたので
思わずGETしてしまいました。
下取りのカメラはデジカメじゃなくても何でも良いそうです。
使って見た感想は意外の絵も綺麗でコンパクトだし気に入りました。さすがにコンパクトなのでバッテリーも持ちがちょっと短いかのは仕方ないですね。
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
川崎は激戦区との書込みを良く目にしますがやっぱりお買い得だったのでしょうね。
川崎はヨドバシ、ビック、さくらやでしたっけ。
やっぱ。穴場ですかね。
書込番号:5902483
0点

☆じん☆さん
こんにちは書き込みありがとうございます。
確かに川崎は安いかもしれません。
μ725swを買った翌日秋葉ヨドバシでXDカードを買いましたが、
そのときは全然安くありませんでした。
ブログの方見ましたよ楽しそうなページですね!
私も先週末生田緑地、飛鳥が来てる時にみなとみらいを散歩してました。意外にニアミスしてたかもですね!
ではでは
書込番号:5904439
0点

ボーダー@ももさんの情報のおけげで横浜のヨドバシでゲットしました。ありがとうございました。とってもうれしいです。来週スキーに行くために防水のやつを探していたので本当に安く買えて大満足です。あとヨドバシの店員さんの対応もよくってスキーにいく話をしたらシルバーよりレッドかブルーのほうが万が一落としてもすぐわかる(裏側は皆一緒ですが、、、)という話を聞いたのでレッドをゲットしちゃいました。ブルーが一番人気だそうです。あと下取りは今日までですよね。横浜もやってますよ。
書込番号:5906328
0点

チェリーマロンさん
購入おめでとうございます。お役に立てて嬉しいです!
横浜でもやっていたのですね!
私は犬の散歩の時などアウトドアを中心に活躍させる予定です。
昨日は雪がパラパラと降ってましたがあんまり気にしなくて良いので良かったです。
夏の海とかでも気兼なく使えそうなので今から楽しみです。
ちなみに私も悩んでレッドにしました。
書込番号:5907794
0点

実は、今年の初めから、横浜駅西口周辺(ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ソフマップ)では、40200円の横並びだったんです。
でも、昨日ヨドバシ横浜に行ったら39800円に値下げされていましたね。
書込番号:5919011
0点



現在このμ725swの購入を考えています。
今まで使用していたcoolpix4100がスノーボードに行った際に濡れ故障してしまったので今度買うなら防水機能付きをと探していたところこのカメラを知りました。
そこでご存知の方にお伺いしたいのですがこのカメラはオートフォーカスした際にどこをフォーカスしているか表示されますか?coolpix4100にはこの機能がなくパソコンに取り込んでみると意図しないところがフォーカスされ失敗なんて事がしばしばありました。現在店頭で市販されているデジカメのほとんどはフォーカス中にどこに焦点をあてているか表示されると思うのですがこのμ725swはどうなのでしょうか?
またもうひとつの候補としてμ730も考えているのですがこのカメラの仕様にある生活防水機能はスノーボードで多少濡れても耐えれるものなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
0点

マイナー前のμ720swでは、
即距点が[ ]で表示されました。
雪に落としても、水に浸したコップの中でも
(自分のμ720swは)動作しましたが、
レンズに水滴が残ると画像が歪むかボケボケになるので、
水が着いたらよくふき取った方がいいです。
書込番号:5885296
0点

μ725swとμ-15使用しています。
μ725swも即距点が[ ]で表示されます。液晶の中央付近に。
μ-15は生活防水ですが、多少濡れても平気です。
ただ、スノボーだと耐衝撃性とか考えると、μ725swの方が良いのかと思います。この機能はμ730にない機能です。タフさをお考えなら
μ725swの方がおすすめです。
書込番号:5886974
0点



傷防止については、傷は使った証、と思えば5000円は節約できると思うけど。
5000円でおいしいもの食べた方が・・・。
書込番号:5807099
0点

私は使ってます
岩の上や コンクリートの上に無造作に置けるようにと買いました
だから液晶にも保護シートを貼ってます
傷が気になるのは最初だけだと思うのですが でも買っちゃいました (^^ゞ 私の場合 最初の傷が付くか付かないかで扱いが変わってしまうからですw
それと 防水ということもあるので もし落としたり当てた場合の歪みや変形による水漏れの心配も考えて買っておきました
もし このカメラが防水仕様とかじゃなく 普通のカメラだったら 買わなかったと思います
ただ シリコンジャケットを付けるとケースやポケットへの出し入れがスムーズではありません 反面 落としにくいとも言えます
もうひとつ バッテリーの交換が めんどくさいです
それと とにかく高い 高すぎですよね
書込番号:5813925
0点

5,000円が高いか安いかは価値観の持ち方で。私は約半年(土木工事用として)使っていますが、非常に丈夫だと感じます。ただ電池充電の際取り外しが面倒です。また、汚れても中性洗剤で簡単に洗うことが出来、これがあれば滑り止めを兼ねているので落すことも無くなる。(これは、私が持ち物を、手を滑らしてよく落すことがあるため)
書込番号:5882724
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





