
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年1月5日 19:32 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月30日 19:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月18日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月12日 10:54 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月7日 23:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月3日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



今日届きました。
思ったよりも少し重たかったですが
一点を除いて大満足です。
唯一、電池を本体に入れたまま充電できないのが
我慢なりません。パソコンに取り込むのも、充電もスタンドに差し込んでするのが当たり前だと思ってました。今持ってる2つあるデジカメ(casio、fuji)はいずれもそういう仕様。充電するたびに電池取り外すなんて・・・。トホホ。
書込番号:5843492
0点

予備の安物のバッテリを充電するときは、外部充電の方が
安心です。
CASIOとFUJIは、長持ちするバッテリなので、安物のバッテリは
必要有りませんが。
書込番号:5844030
0点



自動車など動いているものを 少し遅いシャッタースピードで流し撮りをしたいのですが μ725 SW の場合は どうすればいいのですか? そのような撮り方は出来ないのですか?
どなたか 裏技でもいいので教えて下さい
0点

まぁ一番簡単(単純)な方法として
1、オート撮影時にフラッシュが自動発光する天候・時間帯を選ぶ
2、フラッシュを強制OFF
でしょうか・・?
自動車や電車など高速で運動するもの程 早いシャッター速度で撮影してもスピード感がでますので
日中で普通に撮影しても良いかもしれませんね
被写体に近づくほど流し撮りの臨場感が出てきますが 比例してカメラ追従が難しくなりますので
練習しなくちゃ・・・ですね^^;
書込番号:5794587
0点

液晶画面(ファインダ)じゃ追従悪くて難しいですね。
光学ファインダのある機種の方が やりやすいでしょう。
書込番号:5794662
0点

こんばんは
背面液晶を見ながらですとかなり難しい感じですね。
達人はいるかもしれませんが。
直線的に動くものならあらかじめ通過地点を予測して、半押し置きピンで待ち構えるとよいでしょう。
コンパクト型は被写界深度が深いので使える手です。
というわけで、ファイダー(EVF)はあったほうが対応しやすいです。
練習あるのみですね。^^
水平に留意して腰の回転で撮る感じですね。
書込番号:5796023
0点

陰性残像さん
神様は天使ではありません さん
take525+さん
写画楽さん
ありがとうございました
結論的には むつかしいようですね
マニュアルでシャッタースピードが何段階で選択できないのかな・・ って思ったりもしたので質問してみました
それと こちらの手違いで もうひとつ同じ板を上げてしまってたんですが せっかく答えてくださっていた方々 お礼を書く前に 勝手に消されていました 申し訳ありませんでした m(_ _)m
書込番号:5813498
0点

神様は天使ではありません さんの
>マニュアル撮影はソフトウエアなのでできないことはない
μ800参考
これの意味なのかわからないので 申し訳ないないですが 教えていただけないでしょうか m(_ _)m
書込番号:5815637
0点

説明します
μ800ではマニュアルの撮影ができたのでメーカに要望を出せば
追加してくれるかもしれないと言うことです
書込番号:5820448
0点

神様は天使ではありません さんへ
あ そういう意味だったんですね 鈍くてすませんでした
でも 要望を出して もし叶っても もう買えないです (^^ゞ
こういうカメラもカーナビなどのように新しいプログラムを後からインストールして性能アップ出来ればいいですよね
神様は天使ではありません さん どうもありがとうございました
書込番号:5822094
0点



どちらも全く違うタイプのカメラですが、μ725には手振れ補正や顔認識機能などが付いていないため悩んでいます。
主に使おうと思っているのは、雪山や夜景を撮る事に使おうと思っています。皆様のご意見をお聞かせください。
0点

スキーだったらゲレンデでは725SWの方が圧倒的にお勧めですね。
滑っているときの安心感が違うと思います。
ただ、それ以外の場面では、やっぱりF31かなー? とは思います。
書込番号:5775692
0点



Y電機広島中央本店で買いました。東芝製のxDカード(タイプM)(Y価格3780円)がセットでついて44500円プラス13%。カメラケースもおまけで頂きました。またキャンペーン中で一回1万円以上の買い物すると貯まったポイントが1.5倍になり私は7000円程度得をして実質27000円位で買いましたよ。ただ増えたポイントは12月8日までに利用しなければならないし、xDカードもオリンパス製に変えてもらえず、パノラマできないので残念ですが良い買い物はしたかなと思います。
0点

ご購入おめでとうございます。使用感などいかがでしょうか?
メーカーサンプルなどを見ると、画質が向上しているような印象を
受けます。この機種は手にしたときの印象がすごく良かったので、全体をブラックにしたものやOD色にしたものが出るといいなと思っています。
書込番号:5747977
0点



今 FinePix4500を使っているのですが シャッターを押して撮影されるまでの時間差があって いつもいいタイミングを逃してしまいます μ725SWの時間差はどのくらいですか? 例えば 時差を計算せずに 人が飛び上がってる瞬間などを写すことができますか?
FinePix4500の場合 撮影前の液晶画面に映ってる映像と 撮影後に確認した写真の映像では 同じ液晶なのに ずいぶん違うのですが μ725SWはどうですか?
それと μ725SWは防水で 砂やほこりにも強いらしいですが スライド式のレンズカバーが付いているので 砂が付いたまま電源を切ってしまうと ガリガリっと砂粒を噛み込んでしまいそうな気がするのですが その辺はどうですか?
0点

>例えば 時差を計算せずに 人が飛び上がってる瞬間
>などを写すことができますか?
レリーズのタイムラグ以上に、液晶の場合は追従性が
問題ですから(カメラの前に手をかざして動かすと、
一瞬遅れて動くアレです)、液晶を見ながら撮っている
と、必ずワンテンポ遅れます。
それを完全になくすには
光学ファインダー付きを買う必要ありますね。
書込番号:5711419
0点

はるきちゃんさん どうもありがとうございます
なるほど そういうことが起こるんですね
レンズの前で手を動かすと 確かに液晶に写っている映像は少し送れてますね
しかし 今使っているデジカメは古いせいか もっと遅れます
μ725SWの場合の遅れ方は 動かした手と液晶画面の違い位なのですか?
書込番号:5713282
0点

シャッターボタンを押してから、実際にシャッターが
切れるまでの時間をレリーズタイムラグと言いますが、
今のデジカメではO.数秒ですので、それほど大きな
ファクターにはならないです。
ただあくまで半押しからのタイムラグなので、
一気にシャッターを押し込むとAFの分時間かかるので
ご注意を。
書込番号:5718131
0点

はるきちゃんさん またまた ありがとうございます
よくわかりました ほんとにありがとうございました m(_ _)m
書込番号:5719969
0点

はるきちゃんさん またまた ありがとうございます
よくわかりました ほんとに ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:5719998
0点

迷っている方がしんどいので買っちゃいました (^^ゞ
ありがとうございました m(_ _)m
また 使っていて わからないことが出てきたら助けて下さい
書込番号:5727626
0点

おめでとうございます!
たくさんいい写真撮ってください!
オリンパスのカメラはいいですよ。ホントに。
書込番号:5727769
0点



どうして未だにフレームレート15fpsなんでしょうかね。
本体が防水、さらにハウジングもある、アクティブに動く人にとってはまさに「これ一台!」の最高のカメラだと思うんですが。
動画は所詮おまけですが、ダイビング中だと結構撮りたくなるもの。15fpsでもフジのF601の要に素晴らしい動画が撮れる場合もありますが・・・
欲しいんだけどなぁ
0点

>どうして未だにフレームレート15fpsなんでしょうかね。
==>
遅いxDメモリでもFUJIはVGA 30fpsなので、単に画像処理エンジンがタコイだけでしょう...
書込番号:5661554
0点

OLYMPUSの動画は、低圧縮な画像なので、重いですね。
olympus 67MB/分 15fps
Fuji 67MB/分 30fps F30は結構綺麗ですが
書込番号:5662297
0点

そうですね・・・。
たしかに評判はあまり良くないのは事実としてあるかも。
どこかにサンプルでもあればいいんですけどね。
水中で本格的に動画を撮るとなると、いよいよ大変な出費を覚悟しなければいけないのですが、そこのところをもうちょっと考えてこのカメラの性質上、動画性能を良くして欲しいですね。
現場監督DG-5WとソニーDSC-U60を使っているんですが、これ一つにまとめようとしていたところなので相当悩んでいます。
ですので、広角もちょっと悩みの種なんですが。
書込番号:5667947
0点

いやーざんねんです。フレームレート15fpsではどうなんでしょうかね。ペンタックスOptio w20は30fpsでとてもきれいです。
μ725 SWが30fpsなら即刻買いなんですけどね。
書込番号:5711497
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





