CAMEDIA SP-550UZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 CAMEDIA SP-550UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-550UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-550UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-550UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-550UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-550UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-550UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-550UZのオークション

CAMEDIA SP-550UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • CAMEDIA SP-550UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-550UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-550UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-550UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-550UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-550UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-550UZのオークション

CAMEDIA SP-550UZ のクチコミ掲示板

(2850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-550UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-550UZを新規書き込みCAMEDIA SP-550UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

これは何でしょうか?【防水プロテクタ】

2007/03/03 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ

クチコミ投稿数:101件

現在、水中撮影用にSP-350を使っております。
昨日早速触ってきたのですが、個人的にSP-350で不満だった点はある程度解消されており、購入検討中です。

ところで、本機用の防水プロテクタPT-037について質問させてください。
PT-037の写真を見るとレンズ周りに黒くて四角い板のようなものがありますが、これは何でしょうか?

写真で見る限り、ストロボの前にディフューザーらしきものも見当たらないので、それの代わりなのかなとも思ったりしてます(素人考え)。

実は、SP-350にはINONのADマウントベースを介してD2000とフィッシュアイ、クローズアップレンズを取り付けて撮影しているのですが、PT-037だと、この板があるためADマウントベース自体がつかないのではないかな、と考えています。

マウントベースを販売するか否かはINONさん次第なのですが、問い合わせても回答はないため自分で勝手に悩んでいます(苦笑)。

どなたか、この板が何なのか、お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:6069064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/03/06 14:21(1年以上前)

同じことを疑問に思う人、いるんですね。オリンパスのサポートに聞いたことがあります。
単なるポートで特別な機能はないそうです。広角から望遠までケラレなしで写せる新設計。
レンズと一緒に伸び縮みするのかとも想像しています。

書込番号:6081649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2007/04/22 18:50(1年以上前)

返事が遅くなり大変申し訳ありません。
事情があって、しばらくネットに接続していなかったもので・・・

オリンパスに聞いてみるっていう手があったのですね。
ご回答ありがとうございました。

実物を早く見てみたいです。

書込番号:6259490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

総合的な感想を教えてください

2007/03/02 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ

クチコミ投稿数:139件 CAMEDIA SP-550UZのオーナーCAMEDIA SP-550UZの満足度5

購入された方も、多数いると思いますが、このカメラの長所・短所などを教えてくれませんか?
特に画質面、操作面、機能面などをお願いします。
できれば詳しく感想を教えてください。
購入したいと思うのですが、大きな買い物なので慎重にみなさまの感想を参考にして購入するか決めたいと思います。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:6067511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA SP-550UZのオーナーCAMEDIA SP-550UZの満足度5

2007/03/03 00:15(1年以上前)

今日、発売なので、撮影条件とかが変わると画質が
変わるので、総合的な評価は2週間程度かかると
思います。
それまで、掲示板の書き込みを見ていたら良いと思います。

書込番号:6067609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/03 00:23(1年以上前)

所詮他人の意見には、その人の主観が入ってしまいますから自分で
判断するしかありませんよ。
操作や機能に関して知りたければ、オリンパスのサイトから取説が
ダウンロードできますので、目を通してみるのが一番でしょう。
その上で、実際の操作感は店頭で実物を手に取って確認するべきですね。
質感やスイッチ類のクリック感とかは文章では伝わってきません。
画質に関しては、そのうちにネット上に沢山アップされるでしょうしから、
自分の目で確認しましょう。

書込番号:6067655

ナイスクチコミ!1


3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/03/03 01:31(1年以上前)

こんばんは。サイコキャノンの意見同様に
まずは右手でホールドしてどう思うか。
シャッターボタンやズームレバーが自分の手にしっくり
くるかが形状が自分がどう思うか趣味に合うか良く
分かると思います。
ゴムコートなのでグリップ性はとてもよいですが
外観は趣味が分かれるところだと思います。
ただしゴム貼りは爪とか指が強くあたる部分が跡が
ついてくるかもしれません。
単三4本なのでそれなりに現行としては重いですよ。
店舗で自分に接近してくる人を連続して撮ると色々
わかりますよ。D80所有していていて秒3コマといっていますが
実際にピントを追うモードで被写体が動いていると
結果的に連写はかなり遅いです。
この機種の秒15とは機能上比較にはなりませんので
実際にお手にとって見ると良いかと思います。
T側では結構レンズ長くでますよ。

書込番号:6067896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/03 01:47(1年以上前)

キジトラニャンさん、こんばんは!

もし xDカードをお持ちでしたら、実際に撮らせて頂くと良いと思います。
「撮らせて」とお願いして、いやな顔をされた事はありませんよ。

書込番号:6067943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/03 06:35(1年以上前)

昨日の夜友人から買ったよとメールきました
価格は、42700円かなりやすいです

書込番号:6068231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 CAMEDIA SP-550UZのオーナーCAMEDIA SP-550UZの満足度5

2007/03/03 12:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
当方田舎のため、電気店にも展示されていないのです(涙)
現在使っているカメラは、オリンパスのC-745UZなんですが、この機種は320万画素で購入を考えている、SP-550UZは700万画素ですよね。
320万画素から乗り換えると画素数が大きいから満足できると思うんですが、違いますでしょうか?
重さは、フィルム式一眼レフなどを持たせてもらってから、重いほうが好みなので大丈夫だと思います。
キヤノンのkissデジタルのズームレンズセットより望遠は効きますか?kissデジは高いので・・・
何よりデザインが気に入ってるので、乗り換えて画質がC745より落ちていないと思いますが、落ちていたらショックなのでご意見お聞かせいただけませんか?お願いします。

書込番号:6069183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 CAMEDIA SP-550UZのオーナーCAMEDIA SP-550UZの満足度5

2007/03/03 13:11(1年以上前)

98001様こんにちは。
ご友人がご購入されたと言うことで、すごく安いですね。
どこでご購入されたかわかりませんか?
できれば電気量販店などで安く購入したいのです。
C745で購入したACアダプタやストラップなども使えるようなので、ほかのアクセサリー購入資金のために安く上げたいのです。
エネループの充電器+エネループ8本を購入しないといけないので。

書込番号:6069217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/03 14:18(1年以上前)

先ほどPCデポとヤマダ電機に行ってきました。
PCデポでは本体44800円、1GのXDを付けて49800円。思わず「えっ安い」!!もう少し安くならないかと交渉したが無理。次にヤマダ電気は54800円に15%ポイント。今度は「えっ高い」!だめもとでPCデポの値段を元に交渉したら44800に1%のポイントを付け、1GXDも1000円引きの4980円。しかも10%ポイントつき。もう少し安くする交渉術はないものか???

書込番号:6069390

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/03/03 14:36(1年以上前)

画質は好みもあるので写真を見てご自分で判断されていただいた方がよろしいかと。
案外とよかったのは広角端。四隅の流れも少なく安心してして使えます。

AFは遅いですね。望遠端だと迷うことも多いです。手ぶれのせいもありますが。
まあ、中央固定にしてコントラストの高い所であわせればそう問題はないかも。AFロックもありますし。
ホールディングは私の手にはしっくときてすべりづらくてよいなあと感じています。
スーパーマクロは画角は約60mm相当固定で変にパースペクティブが強調されすぎず使いやすいですね。

書込番号:6069431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 CAMEDIA SP-550UZのオーナーCAMEDIA SP-550UZの満足度5

2007/03/03 14:48(1年以上前)

来ました。届きました。やっと本物を手にしました。
ちょっと遅いけど18倍ズームは、凄い!
レンズキャップもそうだけど、純正のケース(CSCH-45)も出し入れが厳しい。サイズにもう少し余裕が欲しかったわ。
今日からバンバン撮りまくりま〜す。

書込番号:6069459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 CAMEDIA SP-550UZのオーナーCAMEDIA SP-550UZの満足度5

2007/03/03 22:22(1年以上前)

私は、最初C-745からキヤノンのkissデジタルX、Wレンズキットに買い換えようとしていたのですが、よく考えるとこのSP-550UZは、光学ズームで500mm相当なのですね。
デジ一で500mのレンズを購入するとしたら100万くらいかかるそうですね。
ですから、SP-550UZのほうがお得なのでしょうか?
近所のカメラ店で45800円なのですが、まだ下がりますかね?
ご教授お願いいたします。

書込番号:6071043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/03/04 00:09(1年以上前)

こんばんは。

>kissデジタルX、Wレンズキットに買い換えようとしていたのですが・・
と言うことですが、なにをお撮りになりたいのでしょうか。動体をお撮りになるなら、KissDXを迷わずお勧めいたします。

そうでなければ、お得かどうかは別にしてキジトラニャンさんがお考えのようにSP550は非常にコストパフォーマンスに優れていると思います。(一眼のレンズも100万までは必要ないでしょうが)

c−745あ結構古い機種になりましたので、動作はもっさりしていると思いますが、色合いを含めた描写は素晴らしいものがあると思います。

出たばかりの機種なので、価格はこれから下がっていくと思います。しかし、私なら欲しいならすぐにでも購入します。また、待つとしたら処分価格になるまで待ちますね。

書込番号:6071630

ナイスクチコミ!1


tamarakoさん
クチコミ投稿数:270件

2007/03/04 00:15(1年以上前)

便乗質問ですみません。この手の何でもござい!式のカメラの中で、本機は動きに弱い方ですか?
マクロで動きある物などは所詮難しいでしょうか?
もし他にお勧めあればおしえて下さい。

書込番号:6071652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/03/04 01:01(1年以上前)

tamarakoさん、こんばんは。
動体を撮るときはAF速度は正確で、早ければ早いほど良いです。SP550は連写に優れているようですが、この点ではどうなのでしょう?
いずれにせよ動き物をコンパクト機(本機にかかわらず)で撮るには、かなりの熟練が必要となると思います。(特に動物など)
連続フォーカスの機能があっても、ほとんど実際には動きについていけないと思います。(一眼でも、簡単ではないですよ)

>マクロで動きある物などは所詮難しいでしょうか?
というのは、どのような被写体の事でしょう。基本的にマクロは静物であってもピントがシビアだと思うのですが。(頭の前後揺れでもピンボケ発生等)

お勧め機種は具体的にどのようなものが撮りたいかで違ってくると思います。

書込番号:6071833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/04 01:01(1年以上前)

まず雑誌を見るという事もされてはどうでしょう?
自分で出来る事を、まずする事が大事だと思います。
オリンパスを使っているという事でしたら、発色の
傾向はなじみやすいかもしれませんね^^

>>マクロで動きある物
漫然とした表現では答えは難しいかと^^;;
マクロはピント合わせはモードを切り替える機種が
多いと思いますので、動きを重視してる機種は多分
無いと思います。
早さで好評なFZでも普通のAFなら早いでしょうが
マクロはどうですかね?
あとこの機種がAFが遅いというのはFZシリーズと
比べてる人が多いからだと思いますよ^^

書込番号:6071835

ナイスクチコミ!1


rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:4件 CAMEDIA SP-550UZのオーナーCAMEDIA SP-550UZの満足度5 au IS01 快適サイト 

2007/03/04 01:45(1年以上前)

特に

・マイピクチャー機能 オークション出品時に便利 (オークションモードだと画質が標準で駄目)
・セルフタイマー機能 超便利で一発で出来る(超便利)
・ガイド機能     凄い分かり易い(超便利)
・高級感(デザイン) 一眼レフ並み  
 が、良い。

頻繁に使う、USBコネクタの部分も510から改良されており
Good。製造元も購入を中国製なら、考えたが510と同様に
インドネシア産。撮影後の書き込みが少し遅い。
ファームウェアーアップで、改善を望む。28mmも使いやすい。

書込番号:6071984

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/03/04 01:51(1年以上前)

多分,昆虫ではないかと思いますが昆虫撮影は早い遅い以前にAFでは難しいですね。
被写界深度の浅さ、葉っぱ等ものが多いので狙った所にピントを合わせづらい。それらをクリアーできても動きが複雑で動体予測機能が役に立たちません。
逆に言うとマクロ性能が高くMFや置きピンが使える機種なら、たいてい撮れます。
個人的によいと思うのは動画でもマクロ域で撮影できるもの。けっこう楽しいですよ(^^)
興味があればアルバムにC70でMFで撮ったてんとう虫とマクロ動画をアップしてあります。


書込番号:6072002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 CAMEDIA SP-550UZのオーナーCAMEDIA SP-550UZの満足度5

2007/03/04 12:21(1年以上前)

O−MT様こんにちは。
私は、主にペットや野鳥、飛行機など結構撮るものは、多彩です。
今使っているC-745でも飛行機などの早いものを撮るときは、半押しにして捕らえた瞬間に押すという方法で、使っていたのでkissDXのような機種はまだ早いかな?と思いまして・・・実際はお財布との格闘ですが(笑)
飛行機を撮る時どうしても、500mほどの望遠がほしいのですが、kissDでは、望遠レンズが5キロくらいで値段が100万・・・
それなら、AFが遅くても安いSP-550UZを合おうかなと思いました。
それにXDカードも無駄になってしまいますし。
C-745と比べてAFは速くなっていますか?
主に撮る環境は、自衛隊の航空祭の晴天の所です。
晴天で逆光の状態では、シャッタースピードはどの程度まで出せるでしょうか?
購入時期は3月17日あたりにお金の準備ができるので、その頃価格が下がっていれば嬉しいです。

書込番号:6073197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/04 13:01(1年以上前)

kissDXだと1.5倍換算だと思いましたので
300〜400mmなら、450〜600mmになりますから
大口径レンズにこだわらずに選択したら十分
安く手に入ると思いますが…
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMなら、ここでは
24万ほどから。
ちょっと上を見すぎです^^;;
ダブルズームにプラスで考えればEF100-400mm
F4.5-5.6L IS USM。
レンズキットならEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM。

総合性能を考えればもう少し安いレンズでも
大丈夫かと思います。
安く上げれば15〜20万で十分揃うでしょうか?
感度アップしての画質を考えると夕景色での
飛行機の撮影などで大きな差が出ると思います。
あとKissDNを探してもいいですし^^

書込番号:6073330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 CAMEDIA SP-550UZのオーナーCAMEDIA SP-550UZの満足度5

2007/03/04 14:08(1年以上前)

Victory様、こんにちは。
24万程・・・とても出せません。
もう少しお財布に余裕ができてからですね(笑)
それにCFカードやACアダプタ、バッテリーなど・・・
私には金銭的にも腕的にもまだ早すぎると思います。
でもいいなぁ〜
SP550UZで、満足のいく写真を撮れれば、いいのですが・・・

書込番号:6073509

ナイスクチコミ!1


tamarakoさん
クチコミ投稿数:270件

2007/03/04 15:04(1年以上前)

 色々ご指導ありがとうございます。
望遠は18倍までなくても良いのですが、単純に、連射,好感度,スーパーマクロ、28mmなどの謳い文句に惹かれて検討始めた次第です。 花のクローズアップ、植物と昆虫、熱帯魚(稚魚含む)や水草などを撮りたいのですが、我ながら、シロートの要求は逆に高度な事のようですね。
 広範囲な事がレンズ交換なしにできねコンパクトデジカメはそれだけで魅力的ですが、もう少し上記目標に絞って本機以外もあたってみたいと思います。更なるご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:6073647

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/03/04 15:35(1年以上前)

高感度はフジのF31等をのぞけば設定できるだけというのが実情のようです。

動いている虫(飛んでいる系はまだ可能)をAFで撮るのは本当に難しいんですよ。
被写界深度なんて1mmあるかないかの世界で不規則動き、さらに葉っぱなど多数の障害物ありですから(笑)
AFで100%の確率で撮ろうとしたら一眼でも不可能ですが、置きピンで待ち構えてたくさん撮ってあとからセレクトというのであればマクロ性能が高く、置きピンができる機種ならたいてい撮れます。
具体的な機種はわからないけど昆虫動画って撮ってみると楽しいので置きピンができてマクロ動画も撮れる機種がいいと思いますよ。

書込番号:6073743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルター

2007/03/02 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ

スレ主 pochi_p3さん
クチコミ投稿数:18件

E-100RSはネジ切りしてあったのでフィルターが使えましたが、この機種はどうなのでしょうか?

書込番号:6066530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/03/02 20:47(1年以上前)

コンバージョンレンズアダプタCLA-10を付けると55mmフィルタが使えます。

書込番号:6066636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA SP-550UZのオーナーCAMEDIA SP-550UZの満足度5

2007/03/02 21:01(1年以上前)

今日、購入にヨドバシカメラに行ったら、納期は4月と言われました。

書込番号:6066694

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/02 21:07(1年以上前)

ヨドバシ(ネット店)も「お取り寄せ」になってますね。
ビック(ネット店)は、在庫があるようですが・・・

書込番号:6066718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件

2007/03/02 22:48(1年以上前)

ワイ端からテレ端ではレンズの繰り出し量が38mm移動します。
レンズの先端にフィルターを付ける工夫がいるよ。

書込番号:6067184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/03/02 23:59(1年以上前)

今日ヨドバシで見てきたのですが、レンズの先端にネジが切ってあるように見えたのですが、違いますか??
でも縁の幅がそれほどなかったので、反射防止用の溝かもしれません。

書込番号:6067529

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/03 10:19(1年以上前)

沈胴式レンズの先端にネジが切ってある可能性は、ほとんど無いと思います。

書込番号:6068711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコンは?

2007/03/02 07:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ

スレ主 げんPさん
クチコミ投稿数:1件

皆さまお初です<(_ _)>
このカメラってリモコンは使えないのでしょうか?
手元にあるC-2100UZもE-100RSにも付属されていました。
もちろんセルフタイマーはあるでしょうけれど
個人的にリモコン使えたほうが便利なものですから

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

書込番号:6064794

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/02 08:12(1年以上前)

リモコンは使えませんが、リモートケーブル 「RM-UC1」 が使用可能なようです。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000388J.html#rm

書込番号:6064831

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/03/02 08:40(1年以上前)

げんPさん おはようございます。

私も予約していて、明日購入予定です。(帰宅が遅いので、今日は無理。)

リモコン&CLAも同時に予約していますが、発売は遅れるようです。

じじかめさん のサイトと共に下記もご覧ください。

http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/accessory/others/#rm-uc1






書込番号:6064877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/02 09:38(1年以上前)

リモコンの対応機種に、SP-550UZは載ってないようでうが・・・(?)

書込番号:6065010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/03/02 11:08(1年以上前)

オリンパスが製品名ぽく書いているのが紛らわしいですね。
多分リモコン=リモートコントロールとしての発言だと思います。

オリンパスは
・ワイヤレスタイプ:リモコン
・ワイヤードタイプ:リモートケーブル
で表記しているようですね。

ぱっと見だけだと間違えて買う人が出そうですね。

書込番号:6065222

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/03/02 12:00(1年以上前)

私が言ったのはリモートケーブル(RM-UC1)のことです。

紛らわしい言い方でした。申し訳なし。


書込番号:6065356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

バルブシャッターについて

2007/03/02 03:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ

スレ主 aoiumitatuさん
クチコミ投稿数:6件

初めて質問させていただきます。
とかくこのカメラは望遠と連射と感度のことが取り上げられています。
もちろんどれをとっても購買欲をそそられる魅力的なものですが、
私にとってカタログの1部に小さく書かれたバルブの1語が気にかかります。
最長8分までと書かれていますがどのように設定するのでしょうか(秒単位の設定が出来るんですかね)。
また一般にデジカメは長時間露出は向かない?ともききます。
このカメラできれいな天体写真やしらみはじめた朝焼け(星入り)などきれいに撮れるのですか?
(少し前に話題になった月光浴のような幻想的な写真が
撮りたいけれど無理ですかね)これが出来れば買ってしまいそう。

書込番号:6064628

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/02 07:11(1年以上前)

バルブ撮影はシャッターボタンを押している間はずっと露光している撮影方法です。
この機種では最大8分までの撮影が可能になるというコトですね。

CCDを映像素子として採用するデジカメの場合長時間露光により熱ノイズが発生します。
この機種のノイズリダクションがどの程度かわかりませんが…その辺りの関係でバルブ撮影が最大8分になってるのかもしれませんね。

書込番号:6064756

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoiumitatuさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/02 08:11(1年以上前)

さっそくの御返答ありがとうございます。
CCDの熱ノイズですか・・・今までオリンパスのC−2100ウルトラズーム、SW720と使ってきたのですが、いずれもバルブシャッターが切れない為、納得のいく星の写真が撮れなかったのでこの機種に期待しています。バルブシャッターが切れないので熱ノイズを見たことがないし、考えた事もなかったです。良い勉強になりました。
予算を考えるとペンタックスのK100Dもチョイ+αすれば手が届くので、高感度でのノイズの少なさとCCDの大きさからくる美しさを考えると、気持ちがゆれてしまいます。(花の写真もよく撮るので)美しさと利便性(SP‐550Uの携帯性や超望遠)それに価格が加わるとどれを取ったらいいやら・・・う〜ん悩む・・・
ところで質問が増えてしまいますが。熱ノイズって高感度時のノイズと同じようなかんじで写るのですかね。
あまり詳しくないので教えてください。(参考(熱ノイズ)の画像があれば勉強になります)

書込番号:6064829

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/03/02 16:40(1年以上前)

 熱ノイズですが、白い星屑のような感じで写ります。天体写真で出ると、「新星発見!」になってしまうかも(笑)。

 デジカメ・ノイズ・リダクションというフリーソフトがありますが、このソフトのオンラインヘルプに、熱ノイズの例が載っています。

http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mity/

オンラインヘルプ(ダークフレーム減算の頁をご覧ください)
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mity/software/win/ccd-nr/help/index.htm

書込番号:6065964

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoiumitatuさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/02 17:20(1年以上前)

ありがとうございます。よい勉強になりました。
確かにサンプルを見る限り、どれが星でどれがノイズかわかりませんね。これでは紹介していただいたノイズリダクションのソフトを使わなければ
自称・新星発見王になってしまいますね(*^日^*)゛グワッハッハッ

あとどなたかこの機種を買われた方でバルブシャッター使って、写真(星や月光浴のような写真)が取れたぞ〜という方、サンプルUPできる方ぜひ見せていただきたいです。
幻想的な写真を1回でいいから撮ってみたい中年おじさんより

書込番号:6066071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

電池寿命 何枚撮れるの?

2007/03/01 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ

クチコミ投稿数:5件

メーカWebの概要や機能紹介に
SP−350は510枚 SP−510UZは630枚と
載っていましたがSP−550UZは載ってません
撮影方法や環境によって当然かわるとは思いますが
だいたいどのくらい撮影できるのでしょうか?
また、連続何時間くらい稼動?

ハウジングも発売予定ということで海での使用を考えています。
海での場合好きな時に電池交換できないので少し不安です。

買われたかた取説とかに載っていたら教えてください。
また、実体験の感想あったら教えてください。

書込番号:6063954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/03/02 00:04(1年以上前)

電池寿命
CIPA規格:約390枚
使用電池:単3アルカリ電池(4本)
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=486

書込番号:6064070

ナイスクチコミ!1


tamarakoさん
クチコミ投稿数:270件

2007/03/02 00:09(1年以上前)

東芝ギガエナジーとか使えばだいぶ長持ちすると思いますよ!
高容量のニッケル水素充電池なら秋月通商でGP製をやすくうってます。
所で、現品見たかったのに、今夕、新宿ヨドバシ,サクラヤ行ったら展示用さえ出してくれませんでした。

書込番号:6064100

ナイスクチコミ!1


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/02 00:12(1年以上前)

アルカリ乾電池で約390枚の撮影が可能(CIPA規格)
だそうです。

ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2007/02/14/667629-000.html

書込番号:6064109

ナイスクチコミ!1


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/02 00:13(1年以上前)

ダブりましたね。失礼。

書込番号:6064119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/02 00:27(1年以上前)

有難うございました。
390枚なら十分ですね。

書込番号:6064201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/02 01:13(1年以上前)

使い捨て電池でなくパナやサンヨーの
エネループを使う事をおすすめします…
多分、使い捨て電池より使えると思いますが
SP−510UZなどの過去ログなどに
書いてあると思いますので過去ログ参照を…

書込番号:6064372

ナイスクチコミ!1


3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/03/02 07:35(1年以上前)

ニッケル水素を使う場合も多いかと思いますが完全に撮れなく
なるまで使う人はあまりいないと思います。
そこで気になるのが電池のメモリー効果で使い切って充電したほうが
容量が確保しやすいので良いとされています。
私はその理由からタミヤ模型の単三電池用の放電器で完全放電させて
から充電するようにしています。模型やでミニ四駆用として
2本掛けられるようになっていますので2個買うようです。
定価でも1000円ちょっとだったので数百円で買えたかもしれません。
メモリー効果のない電池ってなにかご存知の方いたら教えてください。
おもにサンヨーの2700使っていますが自己放電がけっこう激しく
サンヨーの満充電キープ機能を使っています。
SONYの2700はこれって本当に2700?という感じで
サンヨーと使い勝手が全く異なりました。もちませんでした。
エネループは容量は小さいですが自己放電が少ないと聞いています。

書込番号:6064790

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/03/02 08:49(1年以上前)

>3040ZOOMさん おはようございます。

>メモリー効果のない電池ってなにかご存知の方いたら教えてください。

ゼロでは有りませんが、エネループはメモリー効果を気にしなくても良いようです。

私もC-5050ZOOM やE-10 で使っていますが、自己放電が少ないこともあってか、結構持つ感じです。

一度に使い切らないことも原因でしょうが…。

OEMかどうか知りませんが、パナからも同類の電池が出てますね。










書込番号:6064893

ナイスクチコミ!1


tamarakoさん
クチコミ投稿数:270件

2007/03/02 09:24(1年以上前)

完全放電は電池に良くないので1Vを目安にすると良いらしいです。
マイコンの組み込まれた自動放充電,維持充電のできる充電器をひとつもっていると便利です。

書込番号:6064972

ナイスクチコミ!1


3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/03/02 21:17(1年以上前)

充電放電情報有難う御座いました。
SONYとかの放電機能をもったタイプの
充電器使うといいんですね。

書込番号:6066764

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA SP-550UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-550UZを新規書き込みCAMEDIA SP-550UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-550UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-550UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

CAMEDIA SP-550UZをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング