
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年12月1日 17:05 |
![]() |
0 | 8 | 2007年11月29日 10:28 |
![]() |
3 | 7 | 2007年11月26日 09:57 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月22日 20:28 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月22日 16:19 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月13日 02:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
@CAMEDIA SP-550UZ と APowerShot S3 IS で迷っています。。。
本当はBRICOH Caplio R7を買いにカメラのキタムラへ行きました。
けど、中古で上記2点がショーケースに入っており@24800円 A22800円で売っていました。
Bは31800円(?)で新品ですが@とAは中古ですが機能が良さそうで。。。
けど、カメラは殆ど詳しくなく撮影する時もオートでしか撮影をしたことがありません。
@やAのようなカメラを購入しても使いこなせるのか心配がありますけど。。。
来年から息子が幼稚園へ通うので、お遊戯会や運動会などで素人ながらも綺麗な写真を撮りたいと思っています。もちろん、オートではなく色々な機能を使いこなして!
その為の予行練習を兼ねて、携帯に便利なBよりも@やAのようなカメラを今から練習したいと思っています。
今は公園などで撮影することが多いのですが、来年には赤ちゃんも産まれ、室内での撮影も多くなると思います。
全てに万能なカメラは何十万もするのは承知していますけど、この3点でどれか一つを選ぶとしたらドレが最適でしょう。。。
みなさん、宜しくお願いします。
0点

個人的にはカメラの場合…中古はあまりおススメ出来ません。
前のユーザーがどういう感じで使っていたかわからないので…出来るなら新品でS5 ISやSP-560UZを選択された方がよろしいかと思います。
書込番号:7045141
0点

550UZなら価格.comの最安値が2.7万ですから中古は避けたいです。
又、何台目かの買い替えなどでデジカメの事が分かって居られるならともかく、そうでない場合は頑張って新品にしましょう。
予算的にR7をお考えだったのなら、
新品のパナFz8はいかがでしょうか?。
高速AF、強力な手ブレ補正、12倍ズーム、最望遠側でもレンズが暗くなるのが少ない、軽量が特徴です。
http://kakaku.com/item/00501911105/
書込番号:7045161
0点

ようたちんさんこんにちは。
SP-550UZは処分品がヤマダ電機で16800円がありましたから、そう考えると割高かも。中古ならせめてそれくらいは行きたいところですね。
オート卒業したいなら後1万円ほど足してデジ一のレンズセットとかいいかも。
http://kakaku.com/item/00490811073/
コンパクトではFZ8はすでにお勧めあるので、CANON PowerShot A710ISがフルマニュアルまで可能なコンパクトフルスペック機です。18倍光学ズームならCAMEDIA SP-550UZの新品をお勧めします。
書込番号:7046634
0点

こんにちは、@、Aの両方をもってますが
どちらかと言うと、Aにピントのスピードと
液晶画面が、携帯のように自由にうごかせますので
おすすめです
ただ、中古は私もあまりお薦めできないかと
書込番号:7054535
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
カメラについて疑問を持ったときには立ち寄らせてもらっています。
今回 子供の試合風景の写真を撮りたくて、手頃なデジカメを購入し撮影したのですが、(購入したのはフジA800)、場面に合わなくて、再購入を考えています。そこで教えて欲しいのですが、下記条件での撮影にはどの機種がベストなのでしょうか?
シチュエーション:弓道の試合風景です。ほとんど体育館等の屋内での撮影になります。立位置によって、撮影距離が2M〜10M前後です。フラッシュは使えません。全身像から表情まで撮りたいです。A800では暗い上に少しアップにするとデジタルズームとか言うのになって使い物になりませんでした。(使い方が悪いんでしょうけど)。一応、考えているのがSP-550UZです。
0点

フジS6000fd辺りの方が良いかも知れません。
既にメーカー在庫も終わってるので在ればの話ですが。
書込番号:7037351
0点

乱ちゃんさん 早速の助言ありがとう御座います。フジS6000fdという機種ですね。早速みたら、なかなかいいですね。撮像画素というのがSP550UZより大きいんですね。(本日覚えた知識なんですが、これが大きいほうがいいんですよね。)。ちょっと思ったんですが、この機種の価格帯だとSP560UZという機種と似たように感じるんですが、どんなもんなんでしょうか?(田舎在住なもので現物で確かめるというのがなかなかできないんです。)。SP550UZを考えたのは、現在価格、スペック(ネット知識)から判断しただけです>
書込番号:7037521
0点

SP-550は、高感度性能がF30,F31と比べると良くないので
無理です。
書込番号:7038246
0点

アクアのよっちゃんさん
ご意見ありがとう御座います。乱ちゃんさんからのご意見でフジS6000fdを知り、そちらの方が室内での使用には適していると考え出したところです。ところで、F30、F31という機種はS6000fdとはまた違った機種ですか?又、高感度性能というのは暗闇でもより綺麗に撮れるということですか?はっきりいって、子供の今を綺麗に残してやりたいという為だけに購入しますので、今の所他の性能は考えていません。(デジタル一眼等がいいんでしょうが、予算的に無理です。) ところで、S6000fdには手ブレ補正が付いていないみたいなんですが、一番、望遠を強くしても大丈夫なんでしょうか?やはり、望遠にするときは三脚を使わなければいけないんでしょうか?
書込番号:7038593
0点

F30やf31だとA800とズームの距離が同じ位なので余り買い換える意味が無いかと思います。
撮影時に3脚か1脚は有る方が良いとは思いますが、どちらかと言うと被写体ブレ(被写体が動く事に拠るブレ)の可能性の方が高そうなので、どちらにせよ感度を上げないと苦しいかと思います。
F6000fdの高感度性能に関してはスレ主さんの考え方で正解です。
書込番号:7038761
0点

私はフジ機は持ってないため、カタログスペックや、ここの板からの知識の受け売りですが…。
>ところで、F30、F31という機種はS6000fdとはまた違った機種ですか?
機種としては別物ですが、使われている撮像素子(CCD)は同一です。
高感度特性は同一と見なして良いと思います。
F30/31fdとS6000fdはボディ&レンズが全くの別物です。
撮影用途を考えると、S6000fdをお勧めします。(現在、市中からは消えつつあります。)
>又、高感度性能というのは暗闇でもより綺麗に撮れるということですか?
どんなカメラでも(暗視カメラを除き)、暗闇では何も写りません。
室内などでは人の目には明るく感じても、カメラにとっては非常に暗い場合がほとんどです。
このような状態で撮影するためには、感度を上げて撮影しなくてはなりませんが、感度を上げると、”高感度ノイズ”が増え、出来上がった写真が汚くなります。
フジの上記3機種は、汚くなる度合いが、他のカメラに比べ、低いと言われています。
弓道場というか、体育館内の明るさがどの程度かは分かりませんが、デジ一+明るいレンズ(=高価格)以外は苦しいのではないでしょうか?
>ところで、S6000fdには手ブレ補正が付いていないみたいなんですが、一番、望遠を強くしても大丈夫なんでしょうか?やはり、望遠にするときは三脚を使わなければいけないんでしょうか?
三脚必須とお考えください。
そもそも、このような質問をされると言うことは、今まで、撮影は余りされなかった方だと思われます。
当然高度な撮影技術も、お持ちではないと思われます。
一番簡単で、一番確実な、カメラブレを防ぐ方法は、三脚使用です。
弓道では、一瞬静止する場面は多々あると思います。そういった場面を狙って写せば、コンデジでもきれいに撮影できると思います。(動きがある場面の撮影は、少々無理だと思います。)
書込番号:7038816
0点

乱ちゃんさん 影美庵さん 有難うございます。本来なら先日撮った写真をアップできたらいいのですが、パソコンも初心者のためアップの仕方がわかりません。申し訳ございません。影美庵さんの仰るとおり、写真に(も)関して全くの初心者です。ほとんど撮影してません。(バカチョンカメラで撮っていたぐらいです) ここ4,5日ネットで知識を仕入れている状態です。本来なら、ご推薦の機種を触ったり、試撮りしたりして決めたらいいんでしょうが、今度の日曜日に使うもので急いでいる次第です。 撮影場所の明るさは、A800でオートで撮影したらフラッシュが光る明るさです。体育館の外は快晴でした。(わかりにくくて申し訳ありません)。一応、御四方の意見どおりF6000fdにしようと思っています。F6000fdを三脚に乗せて使おうと思います。>乱ちゃんさんの文章にあった「感度を上げる」というのは、F6000fdのスイッチでできるのですか?(スレの内容から外れてすみません)
書込番号:7039539
0点

乱ちゃんさん 影美庵さん アクアのよっちゃんさん
超初心者の質問にお答えいただきありがとうございました。
お三方の意見を参考に、昨夜S6000fdを注文いたしました。
これで、子供の今を撮ってみます。本当にありがとうございました。
書込番号:7044454
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
初めての者です。皆さん教えて下さい。ゴルフスイングの連続写真を撮りたいのですが、CAMEDIA SP-550UZでは連写機能があります。高速連写15コマまでとあるのですが、ゴルフスイングの連続写真は上手く撮れるでしょうか?他にいい機種があったら教えてください。すみません、予算が3万円前後でと思っております。宜しく御願い致します。
0点

最大で1秒15コマですから、ゴルフのスィングを撮影できたと
しても、フォーム確認程度でも不満足と思います。
今、一番コマ数が多く撮れるのは、SANYO HD1000の
1280x720 60fps(1秒60コマ)です。
書込番号:7028229
0点

早速の御返事をありがとう御座います。やはり駄目ですかね?よくゴルフ雑誌に載っているスイングの連続写真5〜7カット位の写真を作りたいのですがね〜!デジカメでは駄目ですか?この機種の上のCAMEDIA SP-560UZでも駄目でしょうか?
書込番号:7028453
0点

たぶん、スイングなら大丈夫と思いますが。
SP560も同じで撮影枚数が多い(長く撮れる)だけです。
書込番号:7028765
1点

とらはんさんこんばんは。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/09/18/7043.html
これがそのまま出てくれれば、絶大な威力発揮してくれるんですけどね。
予定では後半年少々で出てくれるはずなんですが。
書込番号:7030347
1点

ニコンにはUH連写(640x480 30fps)って機能がありましたが今はないのかな。
8800とか8400にはあったのですがスイング撮影などむけの機能みたいです。
書込番号:7030779
1点

みっちゃんさん!
ありがとうございます。カシオを期待していたいと思いますが
来年ですね!^−^ オリンパスのCAMEDIA SP-550UZ〜560こちらのでも
サンプル画像などを見ると良いように思いますがね〜?
15枚も撮れれば 「いいとこだけとって編集して合成写真を作る」と
云う事には出来ませんかね?買って試すって云うわけには行きませんので
誰か体験者がいたら嬉しいのですが、、、
書込番号:7031065
0点

豊@デジカメ購入予定さん
ありがとうございます。
「8800とか8400にはあったのですがスイング撮影などむけの機能みたいです。」
ニコン ありますね!此れ良さそうですね!ただ操作性はどうでしょうか?
私にはあまり難しくないのが良いです。オリンパスさんの方が易しそうです^−^
でもニコン!魅力あります。頑張って勉強して見ますかね!
とにかく今の所オリンパスかニコンです。今日これから秋葉原へ行って
色々見てきます。ありがとうございました。
書込番号:7031256
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
2つ質問があります。
初心者でもきれいに撮ることができますか?
東京ディズニーシーのレジェンドオブミシカというショーがあるのですが、とてもキャラクターが遠いショーです。キャラクターをアップで撮ることはできるでしょうか?(ショーを見る場所によると思いますが。)
0点

明るい所では誰にでもキレイに撮れると思います。
暗い所や、目一杯望遠にするとブレやすくなります。(他のカメラでも同じです)
暗い所で目一杯望遠にすると非常にブレやすくなり、手ブレ補正でも補正し切れない場合があります。
(他のカメラでも同じです)
ISO感度を高くしてブレを抑える事はできますが、写真は汚くなる事が多いです。
三脚や一脚を使ってブレを起こし難いように工夫して、ご自身がブレずに撮れる範囲のシャッター速度になるようにISO感度を設定しましょう。
書込番号:7007388
0点

早速の回答ありがとうございます。
昼間のショーやパレードはきれいに撮れそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:7007693
0点

この前ディズニーシーに行って、SP-550で撮影してきました。
曇り空でピントが合わせにくかったのと、太陽が出たとき、
撮影した場所が逆光になってしまった。
太陽の位置を考えて、撮影場所を考えてください。
書込番号:7008656
0点

回答ありがとうございます。
実際にディズニーシーに行った方のアドバイスが聞けてよかったです。ありがとうございます。
太陽と撮影場所に気をつけますね。(まだ買っていませんが。)
書込番号:7011163
0点

195duffy6211さん
>初心者でもきれいに撮ることができますか?
>東京ディズニーシーのレジェンドオブミシカというショーがあるのですが、とてもキャラクターが遠いショーです。
>キャラクターをアップで撮ることはできるでしょうか?(ショーを見る場所によると思いますが。)
カメラが違う(μ-750)のですが、ウチのカミさんがディズニーシーで撮ってきた写真のごく一部をブログに載せてますのでご参考になれば。ウチのカミさんも初心者です。あとでもう少し作例増やしておきます。
http://trip35.at.webry.info/
書込番号:7011983
0点

回答ありがとうございます。
写真拝見しました。他の方のアドバイスを聞いていたので、どうかなと思っていましたが、実際に写真を見てきれいに撮れていてびっくりしました。ありがとうございます。
書込番号:7015572
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
明日、三重県尾鷲市のエイデンが開店で、
展示品ですが24800円という安値です。
これは買いでしょうか?
展示品は絶対嫌!と言う人がいますが、その理由を教えてください。
展示品は嫌がる人がいるので買うのは控えようか迷っています。
展示品だと何がわるいのでしょうか?
詳しくお願いします
0点

どのように扱われたかが、分からない。
外見綺麗でも、ぶつけられたりして
内部にダメージが有る場合がある。
など、かなぁ?
長く使うんでしたら
多少高くても、新品未開封の物を買いますねぇ。
書込番号:7014302
0点

回答ありがとうございます。
エイデンのチラシによると、保証はちゃんと出来るそうです
保証は出来ることを考慮したら、展示品でもOKでしょうか?
書込番号:7014340
0点

展示品って不特定多数の人間が触りますし…自分のカメラじゃないから扱いが荒い方が多いような感じですね。
それに…子供がレンズをベタベタ触ってたのを見たコトがありますし…自分が使うには欲しくないですね。
ワンオーナーの中古よりランクは低いと思っておいた方がいいでしょう。
書込番号:7014368
0点

子供等使い方をしらない人が、無茶な扱いをしている可能性があります。
書込番号:7014664
0点

展示品でもデモ機ならちょっとと思いますが、ショーウィンドウの中での展示なら問題はないかもと思います(擦りキズなどはあるかも)
でも買うときは目視での外観検査とシャッターを実際にきったりして試されるのが良いかと思います。
書込番号:7014761
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
ホームページを見てプリンタのことで質問なのですが、
>付属のUSBケーブルでPictBridge対応のプリンタに接続すれば、簡単にプリントできます。
と書いてあったのですが、自分の持っているプリンタはかなり古いもので、「PM-750」
と言うものです。
http://kakaku.com/spec/00601511017/
これでプリントが出来るのでしょうか?
0点

PictBridge用USBが搭載されてますから大丈夫です。
書込番号:6976259
0点

早速の回答ありがとうございます。
プリンタは高いので買い替えはしたくなかったので助かりました。
書込番号:6976307
0点

A750の仕様を見るとxDカードのスロットもあるようですから
xDカードをプリンタに入れればいちいちケーブルでカメラとプリンタをつないで
カメラのバッテリを消費しながら印刷しなくてもいいので
メディアを直接プリンタに入れる方が便利だと思います。
書込番号:6976308
0点

スレ主さん。「PM-750C」と「PM-A750」のどちらですか?
古いPM750CだとUSBもメモリスロットも無いのでPCからの印刷しか対応してないですよ。
書込番号:6976473
0点

xDは互換性に問題が多く、古いxDカードリーダーライターへの互換性を充分に取らずに type-M/Hを出しているために、type-M/H が対応しなかった機器に刺してアクセスするとデータを読めないだけではなく、破壊することがあるという破壊非互換性があります。
PM-A750ですと
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pma750.htm
に、" 対応メモリカード xD-Pictureカード、xD PictureカードType M"となっており、type-H が出る以前の製品です。
フジのweb上では type-M/Hは互換性があるような表記がありますが、
http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=103855
日立>Prius One P/R/S シリーズは、xD-ピクチャーカード Type M (大容量) までをサポートしており、xD-ピクチャーカード Type H (高速大容量) に対応しておりません。使用されないようお願いいたします。
このように type-M/Hは違うものとして説明があったりします。
いままで数件、PCにxDスロットがあったのでラッキーと思ってさしたら、データが破壊されてアンラッキーな目にあった事例がありました。
xDの取り扱いは細心の注意が必要です。
書込番号:6977256
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





