
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年1月10日 18:10 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月7日 22:41 |
![]() |
8 | 6 | 2007年12月22日 22:32 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月21日 00:36 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月16日 12:47 |
![]() |
4 | 4 | 2007年12月13日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
お使いの方、教えて下さい。
動画撮影時にズームは利くのでしょうか?
現在FZ30を使っていますが、この機種は撮影中にズームが利くんですが途中でボケるんです
カメラのせいなのか腕のせいなのか?ですが
買換えを考えています。
すみません宜しくお願い致します。
0点


動画は使ったことがありませんが、CAFでもボケるのでしょうか?
書込番号:7177659
0点

アクアのよっちゃんさん じじかめさん レスありがとうございます。
早く言えばよかったのですが
用途は
スキー(アルペン)の試合でデジカメで撮った画像をストレージ(P-2000)や
PCで選手に見せています。
ビデオで撮影している方々が多いのですが直ぐに見せられない事や
ビデオのまま見せてしまうと他の選手の撮影が出来ないので・・・
同じものを2台用意すれば良いんですがあまりにも技が無いですよね
そこで、音がないと選手の判断が付かない事もあります。
CAF?って何ですか ど素人でスミマセン
FZ30にRAYNOX の2倍のテレコンをつけて使用していますが
最初はピントが合っているんですが途中でボケてしまい望遠を操作すると
また合って・・・ややもするとまた合わなくなるという始末です。
TCON17をつけても同じ状況でした。 FZの設定が悪いのかも知れません。
ちなみに、DVD308を入手しましたが こちらはFZ30より画質が悪いようです。
やっていること自体が無理なんでしょうか?
また、SP-550の板に関係の無い機種の話でスミマセン
何分、使うだけの人間なものでお手間をお掛けいたします。
書込番号:7178055
0点

動画撮影時光学ズームが音声付きで出来るのは、CANON S5IS、TX1と
SANYOのXactiシリーズですね。
書込番号:7178091
1点

4,5,6日、家族でスキーに行きました。
子供をスキースクールに入れていますが、スキーを
滑っているときのフォームの確認は動画の方が良いですね。
それとSP-550は504mmまで出来るので、遠くにいても
動画が撮影できました。
書込番号:7215599
0点

最近、YouTubeに動画をアップしています。音声がないと違和感があるので録音ONでデジタルズームで撮しています。光学ズームが使えないのでズームにすると画質が極端に落ちますね。
ところで動画の品質を上げたいのですが、静止画の品質をアップすれば動画も同じように高品位になるのでしょうか。教えてください。動画はこちらでごらんください。まだまだ、初心者です。http://blogs.dion.ne.jp/yachtodaha/
書込番号:7228957
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
今週も出ましたね。
展示在庫品と言う事ですが
何台ストックしているのか・・・。
今回はなんと14800円にまで落ちました。
ぅーん。欲しい。けど並ぶ暇が無い。。
書込番号:7471340
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
どこか変なボタンを押したのかわからないですが、さきほどからずっと、
電源を付けたら、「カードセットアップ」と言う画面になります。
その画面には、
「電源オフ」というのと「カード初期化」と言う選択肢があります。
電源オフを選択して再び電源を入れてもこの画面になります。
モードダイヤルを回しても画面は変わりません。
XDカードを抜いたら普通の写真を撮れる画面に戻りますが、XDカードを入れたら、
↑に書いた状況になってしまいます。カード初期化はしたくありません。
どうすればもとに戻せるのでしょうか?
※明日カメラを持って朝から出かけるので、サポートセンターに電話することは出来ません
4点

>カード初期化はしたくありません。
画像が入ってるからでしょうか?
もしそうなら…一旦PCに画像を落としてからxDを初期化して再度xDに戻してはいかがでしょうか。
書込番号:7143708
1点

それが、やろうとしてパソコンと繋いでも取り込むことが出来ません。
いちよう、撮った写真で気に入ったものは毎回取り込んでいたのでデータが消えてもかなり後悔すると言うことはありませんので初期化しようと思っています。
初期化したらデジカメからデータが消えますが、パソコンからデジカメに画像データを入れることは出来るのでしょうか?
このような現象が起こった理由は何だったのでしょうか?
書込番号:7143755
2点

新規でカードを購入した場合、本体に取り付けて一番最初にすることはカードの初期化(フォーマット)です。
カード内の画像を全消去する場合もフォーマットした方が完全です。
書込番号:7143816
0点

カードをカメラが認識しないと…カメラとPCを繋いでもPCでも認識してくれないでしょう。
原因についてはわかりかねますが…xDは結構トラブルも多かったりしますね。
書込番号:7143883
0点

>>パソコンからデジカメに画像データを入れることは出来るのでしょうか?
多分ですけど、データに何も手を加えておらず所定のフォルダに
入れれば認識すると思います。
しかしファイル名が重複しないか確認をしてから、カードに戻す
事をしないとトラブる可能性もありますので、最初にテスト撮影を
してファイル名を確認してからをお薦めします。
書込番号:7147310
1点

私も過去に2枚その現象を経験して涙しました。
私の場合は結論から言うと、Xdカードの故障で、データは取り込めませんでした。
そして初期化すらできませんでした。
私は様々なメモリをUSBで取り込む機械を使っていたのですが、そのスロットルに差し込んだときに、Xdの金色の部分に傷がついてしまったようです。
そのためカードリーダーからPCへの取り込みもできず、カメラに差し込んで初期化すらできず、まったく使い物にならなくなりました。購入して1度しか使わなかったので、ほんとにショックでした。それを機にUSB接続の機械は捨てました。
夫婦の記念日旅行の記録がすべて消えてしまい、ほんとうに寂しい出来事でした。
Xdの抜き差しの際に傷がついてしまった恐れはありませんか?
初期化で無事に再度そのカードが使えるようになることをお祈りしております。
私はいまだにそのお陀仏Xd2枚を引き出しにしまっております・・・。
書込番号:7148513
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
格安で550UZ手に入れてから、曇りの夜や月齢が悪く撮れなかったのですが、やっと天気と月齢がよくなってきましたので、光学最望遠とフルデジタルズームで流行の月を試写してみました。
モノクロモードが撮影後の加工しか無いので、ミニコピー調狙ってコントラストとシャープネスがハード、彩度がLOWでの撮影です。
デジタルズーム目いっぱい使いましたが、想像以上に健闘してくれてますね。
2点


デジタルズームにしては、きれいに撮れましたね。
書込番号:7134407
0点

自分も550UZを購入して半年以上経ちますが、今でも月齢が良くて月の出る時間が18時から20時のころは、撮影してます。
デジタルズームは殆ど使わないのですが、じじかめさんのおっしゃるようにデジタルズームでも綺麗に撮れてますね。
書込番号:7140987
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
みなさん、オリンパスといろいろ比較していますが私はオリンパス好きです。
特徴のあるもので、一般受けしない所が魅力です。
タイムラグがいやならカシオ、
きれいな色ならフジ
画質ならニコン デジ一
でもやはり18倍はすごいテレコン付け30倍 1000ミリがすぐそこに
月だってクレーターまでばっちり
みんなでオリンパス好きになりましょう
でも回し者ではありません。
1点

光学18倍の魅力!
「金をかけないでカワセミが撮れるか!?」に挑戦中!
カワセミはデジスコやバズカー砲のような一眼レフの世界! 価格コムで現在最低価格2万9千エンのコンパクトデジカメ SP550UZ
手持ち三脚なしでなにほどのことが出来るか?
http://blogs.yahoo.co.jp/ojisannd/folder/827745.html
コストパフォーマンスでいえば上出来、もしかしたら驚かれる人もいるかもしれない。
しかし、見て気づかれたかもしれないがトビモノが全然無い。このカメラAFが迷うしレスポンスが遅い。トビモノ撮影はたぶん不可能だと思います。
両眼置きピンで撮影すればいいと言われるが、ファインダーの画像と直視現物の大きさの差がおおきすぎて脳がウマく反応してくれない(技術能力が無い?)
シャッターを押す前の3コマを撮ることができるプリキャプチャーという便利な機能があり、トビモノをキャッチできることもありますが画素数、ISOが制約されて見れる絵になりません。
などと無理な注文もありますが、花や風景などあわてないで撮影できるものなら、好感の持てる落ち着いた色調、構図を自由に選べる超ワイドズーム、どこでも持ち歩ける気軽さ、私の愛用機です。
書込番号:7121370
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
カメラは素人です。デジカメはEXILMEX−Z40を使っています。つぎに上記の2種の
検討に入っています。使用は旅行、スナップようです。価格も手ごろになっているようです、
優劣を教えていただければ幸いです。
0点

旅行用だとSP550の方が画角も広く乾電池仕様でいいかもしれないですね〜。
荷物の軽減という点から見るとFZ8の軽量小型も捨てがたしかも?
書込番号:7104812
1点

550UZ使いですが、「スナップ」というほど軽快に撮るには少々AFの遅さと合焦エラーが多くてイライラするかも。
のんびり風景撮りには十分ですけどね。
手ブレ補正はよく効く部類です。
書込番号:7105314
1点

からんからん堂さん、みっちゃんさんご教示ありがとうございます、実はもうひとつ
リコーのR−6,R−7も関心があります、焦点が早く、シャッターがシャープに感じます。
しかし、コンパクトよりは2機がカッコよいかな、写しやすいかと感じています。
書込番号:7106266
1点

持運びを考えるとリコーの機種が良いかもと思います。
しかしR7等を考慮するならパナソニックのTZ3も良さそうに思います。
書込番号:7107487
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





