μ790 SW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ790 SWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ790 SWの価格比較
  • μ790 SWの中古価格比較
  • μ790 SWの買取価格
  • μ790 SWのスペック・仕様
  • μ790 SWのレビュー
  • μ790 SWのクチコミ
  • μ790 SWの画像・動画
  • μ790 SWのピックアップリスト
  • μ790 SWのオークション

μ790 SWオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月30日

  • μ790 SWの価格比較
  • μ790 SWの中古価格比較
  • μ790 SWの買取価格
  • μ790 SWのスペック・仕様
  • μ790 SWのレビュー
  • μ790 SWのクチコミ
  • μ790 SWの画像・動画
  • μ790 SWのピックアップリスト
  • μ790 SWのオークション

μ790 SW のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ790 SW」のクチコミ掲示板に
μ790 SWを新規書き込みμ790 SWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

USB接続での充電について

2008/03/16 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ790 SW

本日 高崎のヤマダ電機にて20800円+10%のポイントで購入いたしました。
充電時間や使用時間に対しての口コミが多かったのですが、ペンタックスのオプティオWPの液晶を割ってしまって修理しようかどうか悩んでいた矢先でした。

ご存知の方居たら教えていただきたいのが、充電機能に付いてです。
この製品は、付属品として充電器が付いていますが、DATA転送用に付属しているUSBケーブルで充電する機能が本体にはあるのでしょうか。

本体の背面の記録中に光るアクセスランプはPC(パナR2)に差し込むと点灯しっぱなしです。
充電機能があれば差しっぱなしで充電&DATA抜き取りと大変便利なんですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7542215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件 μ790 SWのオーナーμ790 SWの満足度3

2008/03/16 22:40(1年以上前)

私も先日この機種を買いましたが、バッテリーの充電は、バッテリーを本体から
はずして専用の充電器でおこないます。

私の場合、他の手持ちのコンデジ達が、USB充電出来たり、はずして充電だったり
と両方あるのでそんなに苦にはなりませんが、USB充電が出来るとラクですよね。

書込番号:7543636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シリコングリスの使用について

2008/02/28 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ790 SW

クチコミ投稿数:2件

今月の初めに購入し、早速 屋内プールにて使用しました。

その後、特にメンテナンスもしていなかったので、本クチコミにて 影美庵さんが書き込み番号[7373941]他多数で推奨されていることを思い出し、ビックカメラへシリコングリスを買いに行きました。
ところが、対応してくれた店員さんが言うには、バッテリ・メモリーカードスロットへのグリス浸透が懸念されるため、本機種の防水パッキンへの使用は絶対にお薦めできませんとのことで、悩んだ末 結局購入はしませんでした。

メーカへは直接確認はしていないのですが、HPのQ&Aを見る限りでは「洗浄・防錆・防曇・補修などの目的で、薬品類を使わないでください。防水パッキンの劣化などにより、防水性能を保てない場合があります。 」とも書かれており(目的や懸念事項は異なりますが)、同じようなことを言われるのではないかと想像しております。

まぁ 自己責任で実際に使用してみる or グリスは使用せずにメーカが推奨するように1年ごとに防水パッキンを交換すれば良いのでしょうが、リスク回避及び経費節約のために、Oリング用とされているシリコングリスの防水カメラ本体への使用可否について、皆様のご意見を伺えれば幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:7460286

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/28 23:17(1年以上前)

こんばんは。

私の書き込みですが、何度書いたかは覚えていませんが、その内の何回かは『薄く塗る』、『薄く均一に塗る』などと書いています。

もし、機械の摺動部などに塗る普通のグリスのように、ベトベトに塗ったら、言われるような事が起きるかも知れません。

塗る塗らないは本人の自由です。
私は今でも、『薄く塗った方が良い』と思っています。
(言うまでもありませんが、Oリング用のシリコングリス使用が大前提です。シリコングリスと言っても色々あり、中には添加剤がゴムを犯す物があるかも知れません。)

書込番号:7462038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/29 08:49(1年以上前)

影美庵さん、早速のご返答、ありがとうございます。

仰る通りグリスを「薄く、均一に塗る」旨を店員さんに伝えたのですが、絶対にお勧めできませんの一点張りだったものですから、すっかり購入・実施意欲を削がれてしまった次第です。

自己責任にて実践する方向で検討します。 ありがとうございました。

書込番号:7463390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体から異音がするのですが

2008/02/17 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ790 SW

クチコミ投稿数:6件

先日、ヤマダ電気で、購入しました。バッテリーを入れて、立ち上げたところ、本体から、定期的に(数秒おき)ジージーという音がするのですが、これは初期不良でしょうか、それともそのような仕様なのでしょうか。実はすぐに申し出て、別の物と交換しようと思ったところ、そちらからも同じ音がしました。ズームをしたときとか、シャッターを切った時とは、関係なく一定に音がでています。よろしくお願いいたします。

書込番号:7403634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/17 09:02(1年以上前)


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2008/02/17 10:46(1年以上前)

気にしたことがありませんでしたが、 調べてみると私のμ790もそういう音が鳴っています。
戯言=zazaonさんの紹介ページに載っている通り、初期不良ではないと思います。

書込番号:7404132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/17 15:46(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
マニュアルをいろいろ読んだのですが、書いてなかったようなので、問い合わせました。
これまでに、CANONのパワーショットシリーズを数台(現在はG−9)とFUJIのデジカメを使用しましたが、音はまったくありませんでした。
ついでに聞いてしまうと、音を消す方法とか、勝手にフォーカスするのを止める方法はないですよね?皆さんは気にならないのでしょうか。(電池も消耗すると思うので)

書込番号:7405493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パノラマ撮影について。

2008/02/13 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ790 SW

クチコミ投稿数:8件

オリンパスのXDカードの2ギガのMtypeを使用しているのですが、パノラマ撮影が選択できません。何故なのでしょうか?「PCで合成」ってのは選択できるのですが。ご指導ご鞭撻のほうよろしくお願いします。

書込番号:7383227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/02/13 00:30(1年以上前)

μ795SWですが・・・
手ブレ軽減とシーンモードの時に「FUNC」ボタンを押すと
最下部に「パノラマ」があります。

書込番号:7383330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/13 00:40(1年以上前)

返答ありがとうございます。
試しましたが出てきません。
メニューを出してパノラマを選択するのはできるのですがその中の項目の「パノラマ撮影1」と「パノラマ撮影2」が選択できずに「PCで合成」のみしか選択できないのです。

書込番号:7383391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/02/13 01:14(1年以上前)

メーカーHPからも取説が拾えませんでした。何故だ〜 (ToT)
μ795SWとは違うのですかね・・・お役に立てず ^^;

一応ですが・・・Q&Aより
・カメラでパノラマ撮影を行うには、オリンパス製 xDピクチャーカード、またはオリンパス製スマートメディアが必要です。また、パノラマ合成作業は、カメラ本体から画像をパソコンに保存し、OLYMPUS Master または CAMEDIA Master での操作が必要です。

急ぎなら「PCで合成」で凌いでみて下さい。

書込番号:7383554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/13 01:21(1年以上前)

お手数おかけしてすみません。
XDカードはオリンパス製でパノラマ合成機能付きって記載されているのですがね
明日にでもオリンパスに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:7383574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

850SW買っちゃいました。

2008/02/08 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ790 SW

クチコミ投稿数:8件

850SWを買ったのですが、どうも水に濡らすのに抵抗があります。(新品だからかもしれませんが)夏には海に持って行って海パンのポケットに入れたまま泳いだり撮影したいのですが、長時間、水の中でも大丈夫なのでしょうか?こういった使い方をされたかたなどおられましたらお答えお願いします。

書込番号:7359929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/08 17:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:19件

2008/02/09 15:46(1年以上前)

海水が入ってしまったバケツに1時間ほど浸かってましたが大丈夫でした。

しかし、説明書などの水は多分真水の事を指すのか海水を指すのかがわかりませんね。
塩分を含む水は浸透圧が高いので水に浸す時間は出来るだけ短時間が良いでしょう。

書込番号:7364428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/02/09 18:03(1年以上前)

花とおじさん、田舎のプロフェッサーさん、誠にありがとうございます。大変、参考になりました。割と大丈夫っぽいので気にせずバンバン使っていきます。海でも気にせず使ってみます!

書込番号:7364982

ナイスクチコミ!0


comjamさん
クチコミ投稿数:3件 μ790 SWのオーナーμ790 SWの満足度5

2008/02/10 19:51(1年以上前)

790との違いって画素数とmicroSDのアタッチメント位で850の選択は
勇気が要りますが、他の違いってショップ店員は無いという事で790の方を
進められたのですが・・・。

本当ですか?

書込番号:7370895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/11 10:17(1年以上前)

790SWのほうは使ってみたり、見たことないのでよくわかりませんが、本当っぽいと思います。形も全く同じですし、パーツも790SWの流用して、コスト面ではかなり安く済んだ感じは受けます。シリコンジャケットも790SWと同じみたいですし。私はかなり安く買えたので(今の790SWにプラス5000円ぐらい)850SWを選びましたが、今の値段差で考えたら790SWが賢い選択だと私は思います。

書込番号:7374047

ナイスクチコミ!0


comjamさん
クチコミ投稿数:3件 μ790 SWのオーナーμ790 SWの満足度5

2008/02/12 22:15(1年以上前)

850と比べさせて頂いて、やはり790swを買っちゃいました。xDを2G付けて23000円でという
お話でしたが、純正xDの1Gを2枚にしてくれれば即決しますと伝えた所、快く引き受けていただきました。
お店の話ではoutdoorで使われる方はオレンジやグリーン、ブルーを買われる方が多いそうで
850のイエローもまた気になりましたが、グリーンにしました。
妻はブルーが良かったみたいですが・・・。

来週は早速、沢登りに行って使ってみたいと思います。
顔認識は他社と比べると・・・って感じですが。

まぁ、問題無いですね。LUMIXがすご過ぎなのかな。人物はかなりハイキーに写るので
若い人には良いのかなと思いました。

書込番号:7382264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/12 22:28(1年以上前)

買っちゃいましたか。
かなりのお買い得で購入されたのですね。
その条件なら迷うことなく790ですね。
確かに顔認識はお粗末ですよね。
バッテリーもすぐなくなってしまうので(フル充電でもちょこちょこ触っていると半日もちません)遠出する場合は節電したほうが良いと思います。
新しいカメラと沢登り楽しんできて下さいね。

書込番号:7382361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

防水性能以外の基本性能に関して

2008/01/28 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ790 SW

クチコミ投稿数:132件

購入検討している者です。一台目はC社製の製品を1つ有しております。2歳と5歳の子供がおりますが、今更ながら、子供の写真を一枚でも多く、と二台目を検討してます。そんな中、本製品を見つけました。雪山で、風呂で、撮影できるかな、なんて思っており、本製品か、795の方を検討しており、もう少し価格が下がらないかなかぁ、と静観している段階です。

二台目の選択基準は、思いっきりコンパクト・小さくても望遠が結構出来る・水に強い などの基準でこのウェブを閲覧してました。今所有している3倍ズーム品(防水性能なし)品にはない特性を求めています。

そこで、所有されている方に質問させてください。

一番の特異点は、その防水性にあると思うのですが、他の基本性能については如何でしょう。勿論、そんな高い性能を求めているわけではありません。夜景を撮影しようと思ったが、いま1つ綺麗に撮影できないとか・・・何か、”ここはこう改善した方が良い”とか、”こういう点はもう少し異なっていれば、より使いやすかったのでは?”等あれば教えて下さい。逆に”防水機能を最優先して購入した割には、ここがよく出来ている”なんて点でも構いません。

カタログを閲覧するとそんな大きな差はないように思いますが、実際に使用されている中で何か不都合に感じた点等あれば、お教えください。

・・・・・手ブレはついてないですかね?

機械音痴ですが、何卒、アドバイスください。

書込番号:7308816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/28 23:43(1年以上前)

最長で4秒しか露光できないので明かり明るい夜景じゃないと綺麗に撮れないかもしれないですね〜。
LEDライトが使えるのは意外と便利かも?

書込番号:7309032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 μ790 SWのオーナーμ790 SWの満足度4 IXY 10でマクロ撮影+浜辺 

2008/01/28 23:56(1年以上前)

ムービーが最高画質で10秒間、少し落とした画質でも最高30分しか撮れないことですね〜

Canonには制限時間が無かったので、10秒で撮影が停止した時は一瞬故障か!?と慌てました笑)

それとxDカードに関してですが、田舎のカメラ屋さんのカードリーダーには
xDカード用のスロットが無かったのはびっくりしました。。。

後は充電時間が5時間と長いのと、充電用アダプタの大きさでした。

ただ、このような欠点があっても僕は790SWのデザインとカラーが好きですし、
防水性能もかなり役立ってます!!

みんなが泣く泣くカメラをしまうような雨の日でも撮影できる快感があります笑)

書込番号:7309119

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/29 00:02(1年以上前)

私はμ770SWユーザーですが、未だ水中には浸けていません。昨夏、素潜りで使う予定でしたが…。

からんからん堂さん がご指摘のLEDライト、私も便利と感じています。
勤務先で小さな穴の底を写した時、他のカメラでは影になって上手く写りませんでしたが、これのLEDライトは便利でした。
スーパーマクロ+LEDモードではシャッタ半押しで点灯、シャッタが切れるとOFFになります。
他のモードでも、手動で点灯させる事が可能です。

防水性や耐落下性、低温特性など、カタログで大きく書かれている機能以外はごく平凡です。
といっても、悪い訳ではありません。
ただ、手ぶれ補正などは付いていませんから、カメラの持ち方、シャッタの押し方などは、基本的な事を守る必要があります。

1台有ると、撮影の幅が広がると思います。これがメイン機だと少し苦しいかな…。

書込番号:7309155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/01/29 00:55(1年以上前)

基本は丸洗い出来る事ですね!
最近に船で旅行へ行きましたが、海がシケでシブキも盛大でした。
多くの人が撮影を断念するなか、このシリーズや防水タイプの
カメラを持ち合わせていた人達は平気でしたよ。
撮影後にはカメラと一緒にシャワーを浴びましたが ^^;
2台目以降としては結構使えるカメラです。

ついでに・・・LEDは本来の用途外で活躍しましたね〜
観光地のほこらに入った時に使いました。
LEDのお陰で水溜りにも気付き重宝しました。

用途がはっきりしていれば使えるカメラだと思いますよ!
(私は795ですが・・・)

書込番号:7309476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/01/29 12:32(1年以上前)

皆様、ご返事有難う御座いました。

ビデオ機能は、あまり使用しないので、OKです。
問題は、xDカードですね。現有品がSDなので・・・。

スーパーマクロモード+LEDは知りませんでした。カタログ見直します。

貴重なご意見有難う御座いました。
(やはり実際に使用されている方の意見は有益です!)

書込番号:7310848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ790 SW」のクチコミ掲示板に
μ790 SWを新規書き込みμ790 SWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ790 SW
オリンパス

μ790 SW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月30日

μ790 SWをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング