
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2008年5月12日 13:48 |
![]() |
3 | 2 | 2008年5月11日 19:26 |
![]() |
0 | 16 | 2008年4月29日 18:52 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月22日 23:21 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月22日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月19日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年末に購入し海外旅行先でのビーチで活躍しお気に入りの一台ですが
落下の記憶はないのですが、液晶がくもの巣状態のヒビが出ているのに気づきました
(大きさは1センチもない程)
落下や強い衝撃の記憶はまったくないですが・・・
でも、液晶がくもの巣になっているってことは気がつかないときに
強い衝撃がかかってしまったとしか思えません(でも記憶がない)
ヤマダ電機で購入し保証は今年の末まであるのですが
このような症状は保証外ですよね??
0点

ちなみに、その部分を指で押しても画面のにじみがでません
表面ガラスには問題なく中の液晶に問題があるようです
書込番号:7797062
0点

自分でも気が付かないような状況で液晶に強い圧力がかかったりしたのでしょうね。
メーカー保証は使えないでしょう。
通常であれば有償修理になります。
おそらく1万程度かと思いますよ。
書込番号:7797087
1点

バッグの中に他のものと一緒に入れた場合、圧力で壊れることがあるようです。
(タオル等でくるめば大丈夫でしょうが)
書込番号:7797230
1点

もう出発されたかな?
μ790SWは795SWと違って、100kgf耐荷重性能は無いようです。
おそらく、バッグの中で、何か硬い物が当たったのでしょう。
私もIXY 400の液晶を割ったことが有ります。
ソフト革ケースに入れ、それを布製バッグに入れ、小脇に抱えながら、1mあまり下の船に飛び降りた時、バッグが脇から滑り落ちて、FRPのデッキに当りました。
撮影はファインダで行っているため、液晶が割れたことには気が付きませんでした。
キャビンに入って再生使用としたとき、初めて気が付きました。
修理されるのか、買い替えられるのかは分かりませんが、この次は770SW、795SW又は、1030SWのように、100kgf耐荷重がある機種をお勧めします。
(100kgf耐荷重は均等荷重が掛かった場合であり、硬い角に当てた時は、それ以下でも壊れることが有ります。この性能が無い機種よりは、強いでしょうが…。)
書込番号:7797328
1点

ヤマダに行ってきました
今回の液晶割れと以前よりダイヤルの動きが悪く撮影モードになりにくかった分を含め
修理(とりあえず見積もり)依頼してきました。
ちなみに店頭では790SWは在庫処分価格でかなり安くなっていました・・・
新しく買ったほうが安く済みそう(汗
書込番号:7797680
0点



みなさんこんばんわ!
先日「防水」のうたい文句に惹かれ購入したのですが、
動画撮影の際、音声を拾いづらいにも関わらず「ズームボタン」を押した時の
「ポチッ!ポチッ!」という音は大きく拾ってしまいパソコンで再生すると、
ポチポチ音の方が大きいです・・・。
これって初期不良なのでしょうか?
あと、画質も今まで使用していた同じオリンパスの【C−300】(300万画素)を
1984×1488 HQで撮影した方が、【μ790】の同じサイズで撮影した時より
遥かに鮮明に映ります・・・。
これって設定とかの問題なんですかね〜(;;)
同じ機種をお使いの方! 是非お教え下さいませ!!!
0点

両機種とも使ったことはありませんが…。
>動画撮影の際、音声を拾いづらいにも関わらず「ズームボタン」を押した時の
>「ポチッ!ポチッ!」という音は大きく拾ってしまいパソコンで再生すると、
>ポチポチ音の方が大きいです・・・。
これは普通だと思います。
耳のそばで、棒を叩いて聞こえる音と、その棒を耳に当てて、同様に叩いた場合、耳に当てて叩いた方が大きく聞こえるハズです。
空気中を伝わってくる音と、棒を伝わってくる音では、音の伝わり方、減衰の大きさが違うからです。
マイクを通して、一般の音を録音する場合は、空中伝播の音です。
スイッチの音は、カメラの金属フレームを伝わってくる音です。
こちらの方が大きく録音されても、不思議ではありません。
(録音専用の装置では、装置自体の音が録音されないように、色々工夫していますが、コンデジでは、そこまではしてないと思います。)
>あと、画質も今まで使用していた同じオリンパスの【C−300】(300万画素)を
1984×1488 HQで撮影した方が、【μ790】の同じサイズで撮影した時より
遥かに鮮明に映ります・・・。
これも、フツーだと思います。
300万画素機でフル画素で撮った写真と、710万画素のうちの300万画素を比べた場合、前者が良いのは当たり前です。
>これって初期不良なのでしょうか?
もっと、メーカーと設計者を信用してください。
この程度のことで、クレームをつけていると、クレーマーの烙印を押されますよ。
書込番号:7737821
2点

う〜ん、ちょっと気になったので。
ユーザーサポートの経験がある人間ですが、ユーザーさんのこういった声って必要だと思いますよ。あ、やっぱりほら、ユーザーさんもそう思っている...とか。
メーカーさんも見ている方いると思うので、率直な意見って必要だと思います。
意見、感想とクレームは別ですからね...。クレームと意見の差くらいは判断付きますし...。
書込番号:7794421
1点




チラシを見て、先ほど福岡空港店にて購入しました。色はグリーン、ブラック、シルバーのみのようです。
書込番号:7663384
0点

今日のチラシで買っちゃいました。色はブルー(全色ありました)
値段は\16590円。
持参のソニーW35用に簡易防水ケース(¥10380)を買おうか思案中だったので差額と
大きさを考えて防水カメラと言うことで決断しました。
2週間前は¥18,800円だったので得をした気分です。
書込番号:7663398
0点

コジマの値段は確かにお買い得ですね。私もすでに購入済みですが、この値段でこの内容はまさに買いどきだと思います。後継機の850swは価格.comで2万8980円ですが、1万2000円の差はないと思います。迷ってらっしゃる方は急いだほうがよいと思いますよ。ちなみにヤマダやキタムラにはもう在庫がないそうですので、価格交渉は難しいかもしれませんが、ポイントはつくそうです。現金還元クーポンも使えます。XDピクチャーカードはコジマで交渉の余地ありでしょう。それにしてもコジマはどれだけ一括仕入れしたんでしょうね??来週は更に下がるかも??http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7481668/
書込番号:7663414
0点

自己レスです。
近所のコジマに電話で確認したところ、在庫はオレンジのみでした。
台数制限がないので、この週末でおそらく完売でしょう。
これからは量販店の価格チェックもマメにしなくては。( ̄  ̄;
書込番号:7663573
0点

買った後で価格は気にしないのがいいと思います。
安く売っていても、「売れ残り品の処分価格」だと思うようにすればいいのではないでしょうか。
書込番号:7663867
0点

じじかめさん
お気遣いありがとうございます。
気にするつもりはなかったのですが、たまたま今朝のチラシが目に飛び込んでしまい、
情報提供も兼ねてぼやいてしまった次第です。
何分、小市民ですので。。。(笑)
書込番号:7664018
0点

昨日の夜に仕事が終わってから急いで行ったんですが、展示も無く、店員さんに聞くと、「そんな古い商品は扱っていません。」と、言われ、一旦チラシを取りに戻り、店長を呼んでクレームを言うと、「本当は売り切れてもう無いんですが、何とかして1台取り寄せます」とのことでした。でも、誤った事を言った店員は出て来ませんでした。ついでに、東芝のxDピクチャーカードの2GBを2800円にしてもらいました。これは、ラッキーでした。
書込番号:7668108
0点

情報ありがとうございました!(^o^)
わたしも広告を確認し,近くのコジマNEW静岡店
(近くと言っても30Km以上離れている。)へ
電話で確認後,出かけて行き購入しました。
色は,オレンジ色。
オレンジは,店員さんいわく1番人気で最後の1台と言っていました。
わたしは,海辺やスキー場で落としたとき目立つのではないかと思い
この色にしました。
XDカード高いですね!コジマで東芝の1GBが2980円でした。
隣のヤマダ電機でオリンパスの1GBが2480円で売っていましたが,
ネットで安い物を探して買うことにしました。
本当は,ペンタックスのW30と迷っていたのですが,この安さなら納得です。
良い情報をありがとうございました。
ところで,XDカードは,MtypeとHtypeでは,
転送速度にかなり違いがあるのでしょうか?
XDのこと,全然知らないんですよね。
書込番号:7669022
0点

みなさん、いい買い物できたようですね。
後継機(μ850)は、microSDカードにも対応可能となってますが、それ以外はあまり変わってなさそうな気がします。
>TOMUKUNさん
私もxDピクチャーカードを初めて使うのでよくわかりません。
ウィキで調べたところ、オリンパスのデジカメのみHtypeはMtypeの2〜3倍の転送速度が期待できるようです。
ただ、フジのデジカメもSDカードに移行しているとの事で、xDピクチャーカードの将来性は、
あまり期待できないのかもしれませんね。値段も他のメディアに比べて割高です。
実は、私も店頭で購入するのを諦めて、ネットオークションで購入しました。(Mtype 1G)
しかし・・・まだ届いてないっ!( ̄□ ̄;)
これが届いてから持ち歩こうと思ってます。
書込番号:7672924
0点

えっそうなんですか?ってかなり遅い反応ですね。
蕪村の里 さん情報ありがとうございます。
実は,楽天市場の『夏黎@』というショップで,
オリンパス2GB xDピクチャーカード 高速タイプ(TypeM)(型番M-XD2GM)
価格 3617(円) (税別、送料別)を注文してしまいました。
同ショップに問い合わせたところ,
≫速度はタイプMとタイプHは伝送速度同じですと公式コメントがございます。≪
と言う回答だったため,それなら安くていいやと思い購入を決定。
メール便で注文しました。
ただ,疑問点があります。
それだと割高なTypeHの物は,売れないと思うのですが…。
オリンパスのTypeHは,不具合があり,
現在発売していないというような情報もありました。
本当のところどうなのでしょうねえ?
書込番号:7687965
0点

>TOMUKUNさん
オークションで買ったxDカードが届いたので、早速使ってみましたが特に問題ありません。
オリンパスのTypeM(1G)で1200円(送料別)でした。
私の場合、特に転送速度は気にしてませんので、使えたらOKです。
TypeHに不具合があるのかは存じませんが、安い方でよろしいかと。。。
書込番号:7691300
0点

確かに!
わたしも安い方が好きです。オークションのやり方ももよく分かってないので…。
わたしのカード,火曜日に注文したのにまだ届いていません。
発送したとのメールはあったのですが,注意書きに
『1週間程度かかることがあります。』とありました。
クロネコヤマトのメール便,発送後そんなにかかるわけがないのですが…。
ショップの選択を間違えたかもしれません。
週末には,使いたかったのに困ります。
書込番号:7692528
0点

クチコミ情報を頼りに、今日もやっているかなあと「こじま」をのぞきました。やっていました!!表記の値段で入手できました。今週も売れ残ったところはやっているのかな?
書込番号:7696887
0点

おそくなりましたが,20日(日)に八王子のヤマダ電機で16800円で買えました。
ここの情報,とても役に立ちました。
で,1週間使ってみたのですがやっぱり暗さにはちょっと弱いですね。室内や夜は手ぶれモードにしておかないと厳しいです。ただ,防水でこの値段なのですから満足です。
書込番号:7730374
0点

ごめんなさい,一つ前の書き込みですがヤマダ電機じゃなくてコジマでした。
初めて書き込みでいきなり失敗しちゃいました。
暗さに弱いと書いたのですが,まだ使いこなしていないので工夫していろいろ使ってみようと思っています。外で撮った画像はきれいです。手ぶれモードにするとデジタルズームは聞かなくなって光学3倍のみになるのですが,特に不便は感じていません。また,夜景など撮ってみます。
書込番号:7730514
0点

>てくてく52さん、自然観察人さん
お安くゲットできて良かったですね!
まあこういうカメラですので、画質がいいに越したことはありませんが、気軽にどこへでも持って行けるのが一番です。
今度は潮干狩りに持って行く予定です。^^
近所に八重桜が残ってましたので、試し撮りしました。
書込番号:7738986
0点



型落ちのこの機種を狙っています。
amazonが最安値なのでここで買おうと思ったのですが、
評価がことごとく悪い為、躊躇しています。
今までアマゾンは使った事が無いのですが、こんなに
評価の悪いところはめったに見ません。
自分としては大手のイメージがあり、注文しようと
思っていただけに迷ってます。
やっぱり評価通りの店舗なのでしょうか?
0点

当方は、以前キャノンのPowerShot A640を購入しましたが、
特に問題はありませんでしたよ。
ただ梱包は、緩衝剤をもうちょっと入れて欲しかったな〜とは思いましたが・・・。
そのA640は、今でも使用していて、ピントの精度がやたらと良いのでなかなか手放せません。
書込番号:7706812
1点

何度も利用してますが問題ないですよ。
先月はPCパーツの他に3点購入しましたがきちんと梱包されてました。
去年からだったと記憶してますが品物が動かないように厚地のビニールでラッピングするようになりました。
書込番号:7707543
0点

先日、アマゾンでこの機種とXdメディアを同時購入しましたが、
全く問題なかったですよ。
通常の書籍を購入するときと同様、アマゾンの箱の中にきっちり”真空パック”の状態で届きます。(箱のなかで動かないように、中に敷いてあるダンボールにパックされてます)
カメラ自体の話としては、
世代が古いせいかAF機能がちょっともの足りない気もします。
ただ、この値段で防水カメラはやはりお買い得ですよね^^;
書込番号:7709821
0点

皆さん問題ないみたいですね。
たまたま悪い評価の人の書き込みが
続いてたのでしょうか?
取り越し苦労だった様です。
ありがとうございました。
書込番号:7710392
0点



現在、IXY50を使用しているのですが、昨日何も知らずにコジマにいったら16800円だったので、購入しました。
(5月末に旅行に行くので、思い切って!)
希望の色(グリーン)がなかったので、他の店舗から取り寄せてもらっているので、まだ手元にはありませんが、
とても楽しみにしています。
メモリーカードは、まだ購入していないのですが、XDピクチャーカードについて質問があります。
価格.comのμ795の口コミでは、Type Mのカードでのメモリー消失の書き込みがあったのですが、μ790ではどうなのでしょうか?
やはりType Hのほうがいいのでしょうか?
価格.comを見るまでは、近所のPCデポでメーカー不明の1G2480円のものを買おうと思っていました。
しかし、データー消失の話を聞いてしまうと、多少高くても安心できるものを購入したいと思います。
出来れば安くて、安心できるXDピクチャーカードがありましたら、伝授願います。(1G以上)
また、今後は現在使用中のIXY50との2台体制で使用していきますが、この2台の違いや、使い分けについても、アドバイスお願いします。
0点

PCデボの安い物は、TypeMでした。
通販でHの1GBを買いましたが、もう売っているか
今は、M+に変わったようです。
書込番号:7698299
0点

Type M+ か TypeH が良いかも。
μ850SWは、Firmware Updateで
xD-ピクチャーカード TypeM+ または TypeH との組合せにて、VGA ( 640×480 ) 30fps モードにおける動画記録をカード容量一杯まで連続して行えるようにしました。
とのこと。オリンパスのことならμ790SW も対応してくれると思いますよ。(願望)
書込番号:7698506
0点

ありがとうございます。
やはり安物は、Type Mでしたか・・・。
さー迷います・・・・。
実際、この機種で画像が消えた・エラーが出たって方は、いらっしゃるのでしょうか?
どうも、容量いっぱい使うとエラーが出やすいようなので、1Gを買って半分ぐらいまでしか使わないようにする
とかでもありなのかなー?
書込番号:7701564
0点

本日、コジマにてオリンパス製のXDピクチャーカードの1Gが1980円でした。
もちろんtype Mですが魅力的です。
オリンパス純正でも、やはりはエラーは発生してしまうのでしょうか?
書込番号:7709630
0点



防水デジカメが欲しくて探したら、ホント機種が少ないので
安売りしていた790をAmazonで買いました。\19500
コジマはとっくに無くなってた。
しっかし、色んな人が書いている通り、
変なメモリカードをいつまでも使っているし、
USBケーブルも変な形だし、電池の充電器が直差しじゃないし、
AFはジコジコうるさいし、本体の質感も今一で、
こりゃ売れない訳だわ。
ずっとキヤノン使ってたのでびっくりです。
まあ、防水一筋でがんばっていただきたい。
0点

こんにちは。μ770SW使ってます。
>電池の充電器が直差しじゃない
これは私もちっとコードが長すぎて携帯性が悪いと思ってました。
Amazonご利用とのことでしたので、
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D%E5%9E%8B%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%AD%89-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-T-PCM202/dp/B000AWHT3E/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1208588254&sr=8-1
はいかがでしょう? 短いコードです。
μ790SWの充電器は私のμ770SWと同じ LI-40C ですから使えるはずです。
近所の電気屋さんでもあるかもしれませんし、出来る人は自分で短く加工しても良いと思いますが。
書込番号:7694921
0点

充電器用の長いコード、必要な場合もあります。
私の場合、コンセントが机の下の壁にあり、そこから長いコードを机の上まで引っ張って来ています。
コンセント直付けだと、一々机の下に潜り込まなければなりません。
あるいは、机の上まで、テーブルタップを新設する必要があります。
人により、使い方により、利点にも欠点にもなります。
私もエネループ用充電器や、IXY用充電器はコンセント直付けタイプですが、これは別の場所(簡単に手が届く場所)で使っています。
書込番号:7695863
0点

長いコードはほとんど短く加工しています。
なぜなら、旅行・出張などではジャマ以外何ものでもないからです。
短くて届かない場合はテーブルタップ。コイツなら何を充電するにも使えますからね。
ちなみにクレードルタイプのカメラは極力買わないでいます。
書込番号:7696070
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





