
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-280
デジタル一眼はいつでもどこでも持ち歩くことが難しく、加えて最近機種変したケータイのカメラがレリーズラグがひどく(その前の機種と比較にならずひどい…そもそもケータイにカメラ機能を期待するのが無理か)、これまで馬鹿にしていた(ユーザーの皆さんごめんなさい!)コンデジを予算2万程度で検討し始めた新入りです。
当初はIXYかエクシリムカードあたりに狙いを定めたのですが、実際店頭でデモ機やモックをいじってみるとIXY(10か90あたり)はカタログ数値以上に大柄&重く、エクシリムは小さいけど高い… ところがふと横を見ると、エクシリム並みに薄くて小さいコンデジがなんと14,600円で出ているではないか! それがこのCAMEDIA FE-280でした… ちなみに新発売のFE-320は22,800円でしたが、その価格差ほどのスペックの違いは私には見つけられませんでした。
かつてデジイチ派となる前に、初めてのデジカメで実はCAMEDIA C-4040ZOOMを使っていたこともあり(同僚に譲っていまだに現役!広角28ミリやF1.8レンズはなかなかの実力だった)、私の中ではにわかに大本命に躍り出たFE-280ですが、この掲示板を見る限りいまいち人気がないように感じるのは気のせい? FE-250の書き込みによれば、電源OFFにするとストロボを含めた設定がすべて初期に戻ってしまうらしいですが、それだけは勘弁なのでデモ機で確かめてみたところ、この280では電源OFF→ONでも設定は変わらないようです…が、ユーザーの皆様いかがですか??
0点

ユーザーではありませんが、C-4040ZOOMを使っていたという事と
デジ一を所有という事ですと、画質ではがっかりすると思います。
価格も安くという事ですと、ソニーのW80もおすすめ出来ます。
とりあえずいろんなカメラのサンプルを見るといいでしょう。
http://4travel.jp/camera/
書込番号:7437553
1点

Victoryさん
早々のレスありがとうございます。早速今日サイバーショットW80見てみました。2万を切る価格でFE-280にはない手ぶれ補正もついてF2.8カールツァイスで…と魅力満載ですが、いかんせん一回り大きいのが私のニーズに合わないのです。画質を追求したい状況ならデジイチ(ペンタックスK100)を持ち出しますので、私の場合常に持ち歩きながらスナップや書類(マクロで)を撮影したいというのがコンデジに求める役割。となるとCAMEDIAのFEシリーズの薄さ・小ささは非常に魅力的なのです。
ただしどなたかのレビューにもあったように、マクロだと歪みが生じますね…このFE-280は。今回試しに同価格帯(といっても2万を切るという意味で)のペンタックスOPTIO40もいじってみましたが、マクロは見たとおりに撮れました。ペンタックスのボタン配置やメニュー構成は一眼とほぼ共通しているので、こいつも候補に加えていいかなと思うのですが(SDだし)、やっぱりFE-280の小ささ(と安さ)は私にとって捨て難い… 悩んでます。
書込番号:7440407
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





