CAMEDIA FE-290 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 CAMEDIA FE-290のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA FE-290の価格比較
  • CAMEDIA FE-290の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-290の買取価格
  • CAMEDIA FE-290のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-290のレビュー
  • CAMEDIA FE-290のクチコミ
  • CAMEDIA FE-290の画像・動画
  • CAMEDIA FE-290のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-290のオークション

CAMEDIA FE-290オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • CAMEDIA FE-290の価格比較
  • CAMEDIA FE-290の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-290の買取価格
  • CAMEDIA FE-290のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-290のレビュー
  • CAMEDIA FE-290のクチコミ
  • CAMEDIA FE-290の画像・動画
  • CAMEDIA FE-290のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-290のオークション

CAMEDIA FE-290 のクチコミ掲示板

(5件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA FE-290」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-290を新規書き込みCAMEDIA FE-290をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

気になります

2009/04/16 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-290

スレ主 cardamomさん
クチコミ投稿数:78件

こんばんは。

今更なのかもしれませんが、FE-200,FE-290.FE-350の路線の機種が気になります。
ちょっと他のFE系の中では「異質な存在感」があるからでしょうか・・・。

FE-290になってズームが4倍になったんですね。その分開放値が明るくなったようですね。

FE-200に比べてFE-290の方が周辺の流れが少なくなったような気がしますが、どう思われますか?
メーカーサンプルやここでの作例等を見て感じたのですが・・・。

所有しているわけではないので所有している方のお話をお聞かせくださるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9400684

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/16 04:26(1年以上前)

こんばんは。
所有者ではありませんが…。

>今更なのかもしれませんが、FE-200,FE-290.FE-350の路線の機種が気になります。

文字通り、今更、何故、このような古いモデルが気になるのでしょう?
私は以前の勤務先で、FE-110を購入・使用していました。(機材を管理していました。)
フルオート専用で、凝った使い方は出来ませんでしたが、それなりにきれいに写っていました。

メーカーHPを見ても、FE-200は仕様などは既に載って無く、詳細は分かりませんが、各機種とも、時代の要請に応じて進歩していると考えれば良いのではないでしょうか?
初期のFEシリーズには顔認識や手ぶれ補正はありませんでしたが、最近の機種(FE-5010)には共に搭載されています。


>ちょっと他のFE系の中では「異質な存在感」があるからでしょうか・・・。

異質の存在という点からは、これらより、FE-300の後継の方が気になります。
FEシリーズの中で唯一の、大型CCD(1/1.72型・1200万画素)搭載機でしたから…。

書込番号:9401017

ナイスクチコミ!0


スレ主 cardamomさん
クチコミ投稿数:78件

2009/04/16 09:15(1年以上前)

影美庵さん こんにちは

返信ありがとうございます。

ただ単に「広角レンズ」ということで気になっているだけかもしれませんね。(^▽^;)


>異質の存在という点からは、これらより、FE-300の後継の方が気になります。
>FEシリーズの中で唯一の、大型CCD(1/1.72型・1200万画素)搭載機でしたから…。

なるほど。
こんな機種もあるのですね。ごもっともですね。

書込番号:9401459

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/16 10:25(1年以上前)

>ただ単に「広角レンズ」ということで気になっているだけかもしれませんね。(^▽^;)

そう言われれば、28mm〜はこの3機種だけですね。
FE-200は取説をダウンロードして、仕様を確認しました。

私は望遠も好きですが、広角も好きなため、28mm〜機もモデルに残って欲しいですね。

FEシリーズはズーム比は3〜4倍の低倍率にとどめ、画素数も1000万画素程度に押さえ、液晶画面は3型と大きくし、手ぶれ補正は付け、カメラの基本機能に徹した、安価な機種になって欲しいです。

中倍率ズーム(5〜10倍)やお遊び機能などの、機能てんこ盛り機種はμシリーズに任せれば良いのでは…と思っています。
μには高画質機と、多機能機があっても良いですね。

防水機はTOUGHシリーズ、x20倍以上の高倍率機はSPシリーズとし、合計5シリーズ位を、1〜2年サイクルでモデルチェンジすれば良いのでは?と思っています。(半年サイクルは余りにも早すぎる…)

書込番号:9401658

ナイスクチコミ!0


スレ主 cardamomさん
クチコミ投稿数:78件

2009/04/16 22:43(1年以上前)

こんばんは。

そうなんです。
このシリーズだけ広角なんですよねえ・・・。

>FEシリーズはズーム比は3〜4倍の低倍率にとどめ、画素数も1000万画素程度に押さえ、
>液晶画面は3型と大きくし、手ぶれ補正は付け、カメラの基本機能に徹した、安価な機種になって欲しいです。
同感ですね。
個人的には画素数はもっと少なくてもいいんですが・・・。
そうするとマニュアル撮影できる機能が欲しくなって来たりしますね。(^▽^;)

書込番号:9404391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA FE-290」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-290を新規書き込みCAMEDIA FE-290をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA FE-290
オリンパス

CAMEDIA FE-290

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

CAMEDIA FE-290をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング