CAMEDIA SP-560UZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZ のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ブレを押さえたいのですが・・・

2008/05/20 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 ベル2さん
クチコミ投稿数:3件

初心者です。先日購入し機能を覚えようといろんなコース?にて撮ってますがほとんどブレてしまいます。ガイドにてブレ防止にしても・・・?です。主に一年生の娘を撮ってます(発表会・遊んでる姿等)
先輩方のアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7830388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/05/20 00:29(1年以上前)

カメラの手ブレ防止にたよらず、正しい持ち方をしましょう。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html

書込番号:7830550

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/20 03:43(1年以上前)

手振れ補正機能はあくまで「補正」であって手振れを完全に無くする機能ではありません。
しっかりホールドしてブレないようにしましょう。
それと…室内等光量の少ないような場所では手振れに加えて…シャッタースピードが遅いコトにより起こる被写体ブレもあります。
ISO感度を上げてシャッタースピードを稼いで被写体ブレも軽減するようにしましょう。

書込番号:7830931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/20 08:20(1年以上前)

室外での撮影でも、ぶれているのなら重症かも?

書込番号:7831285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベル2さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/20 10:22(1年以上前)

先輩方アドバイスありがとうございます。
ブレについてですが設定によっては三脚使用の時もブレてしまうのですが初心者に優しいセッティング等はあるのでしょうか?
教えて下さい。
お願いいたします。

書込番号:7831573

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/05/20 13:16(1年以上前)

ブレには2種類あります。
1.カメラが動いてしまうもの・・・手ブレ
2.カメラは動かないが、被写体が動いてしまうもの・・・被写体ブレ
スレ主さんの三脚使用でもというのは2です。
この場合は、カメラの手ぶれ補正機能は全く役に立ちません。

対策としては、できるだけシャッタースピードを速くする。
そのためには「絞り優先モード」で絞りを一番小さい数字にする。
感度(ISO)を許せるかぎり高くする、ただし高くすると画面が荒れてきますので、テストしながらほどほどに。
あとは、お嬢さんが止まった瞬間を狙って撮る。

書込番号:7832070

ナイスクチコミ!1


スレ主 ベル2さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/20 15:17(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。

書込番号:7832344

ナイスクチコミ!0


tattuu1さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/23 14:08(1年以上前)

パナソニック FZ18に買い換えればぶれないと思います。私もなやんで最終的にFZ18にしましたが、オートで撮れば望遠でしかもサッカーやってる子供を普通にとってもぶれないです。ほんとにFZにしてよかったと感じてます。

書込番号:7844371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 ROSSJPさん
クチコミ投稿数:50件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

海外旅行に行ったときくらいしか写真をとる機会がなく初心者です。

価格・重さ・望遠・乾電池・ガイド機能・レンズキャップホルダー付き、が気に入ってこれにしようと決めたのに、メモリーカードがxDピクチャーカードとはじめて聞くカードでびっくりです。

2ギガまでしかないし、SDカードと比べて2倍以上するので将来を考えて、少し高くてもキャノンのS5とパナのFZ18が無難かなと迷っています。

初心者の私が単純にパンフレットに載っていた数字を掛け算すると
最高画質で3264×2448=7941312=約80メガ?そんなはずないので8メガ?
1枚8メガで2ギガのメモリーに約250枚でしょうか?
でも、1回の旅行では大体500〜800枚くらい写真を撮るのでメモリーは3個か4個必要になってしまいます。カメラは安いんだけど・・・

個人のスナップや記録の写真って4メガで撮ればきれいな2L版サイズができると思っていましたが、どうでしょうか?

これまでフィルム一眼で撮ったネガをスキャンして4〜5メガくらいで保管していましたが、重いのとスキャンが超面倒くさいので買い替えです。3万円以内なら、気に入らない時一眼に買い直しても良いかなと思っています。そしたらまたSDカードが必要ですけどね。

書込番号:7826520

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/05/19 05:31(1年以上前)

画素数とファイルサイズで混乱しているようですね。
400万画素で高画質(低圧縮)だと2GBで999枚。普通で1881枚だそうです。

上のF700 SP550をクリックしてもらってアルバムの一番最初の写真と2枚目比較してもらって画質の違いを感じたら999枚、感じなかったら1881枚です(笑)

xDに将来性はないでしょう。
まあ、一度買えばあまり買い足すものでもないでしょうから、画質が自分の好みに合うかどうかで選んだ方がよいかもしれませんね。
違いを感じなければSD機でいいのではないでしょうか?

書込番号:7826764

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/19 09:24(1年以上前)

サポート→Q&Aに載っています。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006126-1

書込番号:7827075

ナイスクチコミ!1


スレ主 ROSSJPさん
クチコミ投稿数:50件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2008/05/19 21:11(1年以上前)

一体型さん、じじかめさんお答えありがとうございました。
一体型さんの風景写真では、私には違いを感じることができませんでした。木の葉がくっきり見えるとか、ピンクの花が細部までしっかり見えるとか・・・残念ながら両目共2.0の視力で見てもわかりません。視力のじゃなくてセンスの問題ですかね?
これなら、2ギガのメモリーで一回の旅行は十分間に合いそうで安心しました。

しかし、せっかく800万画素のカメラを買うのに400万画素しか使わなかったらもったいないというか・・・
どんなときに800万画素級のSHQ(スーパーハイクオリティ)で撮ったらいいんでしょうか?
それと、RAWファイルで撮るとJPEGよりどんなプラスがありますか?
オリンパスブルーと誰かが書き込みしていましたがブルーが強いってことですか?

たくさん質問したいことがあるので初心者+アルファ向けのお勧めサイトがありましたら教えてください。自分で勉強してみたいと思います。

旅行は10月ですのでカメラはもう少し待つと思います。そしたら、キャノンS5がぐっと安くなって価格が近づくかな・・・でも重いし、広角がないので旅行には不向きかな?望遠も差がありますね。知識がないのでこんなカメラの表面だけしかわかりません。勉強しないとカメラの差もわからないですね。最終的には使ってみないとわからないってことになるんでしょうが・・・

書込番号:7829274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/19 21:32(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/digital/tech/
http://www.cashari.net/index.html
http://www.digicame.com/
http://aska-sg.net/index.html
勉強してください。

JPEGの800万画素HQで十分と思います。

書込番号:7829413

ナイスクチコミ!2


スレ主 ROSSJPさん
クチコミ投稿数:50件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2008/05/19 21:53(1年以上前)

わ〜、凄いです。自分で検索してもどこを見ていいのかわからなくて、ついついニュースとかお買い得!情報に進んでいました。たいへん参考になります。
しかも、書き込みしたあと犬の散歩に行って帰ってきたらもう返事をいただいていました。

THANK YOU! THANK YOU! THANK YOU! です。

書込番号:7829531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SP-560UZ明日、届きます。 フィルターの件

2008/05/17 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

どなたか教えて下さい。レンズを保護する意味で良い方法が有りましたら教えて下さい。
PLフィルター等の装着は出来ませんでしょうか。

書込番号:7820688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/05/17 22:17(1年以上前)

レンズアダプタを買えば、付けられます。
ただし、35mm換算で焦点距離60mm以上。

書込番号:7820797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/17 22:29(1年以上前)

早々の回答有難う御座います。レンズアダプタはオプションとして購入が可能のようですね。オプションを探していたいと思います。

書込番号:7820878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/05/18 01:11(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/468165/469821/841316/#745273
レイノックス RT5248V3レンズホルダー
[SONY DSC-V3用]

小生CAMEDIA SP-560UZは所有していないので試してはいないのですが、過去スレを見ると
これが合うかもしれません。
責任は取れませんが参考までに

書込番号:7821821

ナイスクチコミ!0


tattuu1さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/24 22:13(1年以上前)

私はフィルターが普通に付かないことを確認してこの機種の購入をやめました。妙なアダプターなしでは尽きません。(一眼みたいにはつかない)
レンズ端のねじみたいなのはねじではありませんよ。

書込番号:7850458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 ten.さん
クチコミ投稿数:43件

こんにちわ。初 マイデジカメ購入! しようと考えています初心者です。
最近写真を趣味に持ちたいというか、かっこいい写真をとるのに憧れまして、
第一弾(?!) デジカメ購入をしようと考えています。
どちらが良いか、または他にオススメのがあれば意見ください。

それで候補にあがっているのは、
●ニコン COOLPIX S600
 なによりは、画質が良くてデジイチの出番減るかも のクチコミです。
 また、デザインもそこそこ良くて、使い勝手もよさそうだし、広角28mmとか便利そう♪
●オリンパス CAMEDIA SP-560UZ
 デジイチっぽくてデザインがかっこいい&良い写真がとれそう。
 更には、値段が3万円切っているというコスパとクチコミ満足度の高さです。

とるものとしましては、鎌倉歩くのが好きなので、ふらふら歩きながらとりたいな、と。
あと、家にある身近なもの(コップとか?)と、空付きの日常風景写真(看板とか、たまに建物とか)です。 可能であれば、「桜」をアップでとかとりたいです。

頭の中では、ニコン COOLPIX S600が画質が良いといっても、
やっぱりこっちの方が良い写真が取れそうな気がする。。。(← どうなんでしょう??)
 少し難しそうだけど。 
画質がどちらでも、、、という状況なら、ニコンの方が普段使いもできていいな、と。
(一応家族共用のならデジカメ1台ありますが 個人用ではないので。)
と悩んでいます。

なお、判断基準は
@「カッコいい写真」(鮮やか・深みがある??)写真がとってみたい。
A予算は3万円切るほうがうれしいかなぁ レベルで、
Bぷらすα デザイン・初心者レベルの操作性。ある程度の携帯性。 
(ちなみに、パソコンとかいじるのは好きです。)

よろしくお願いします!

書込番号:7814903

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/05/16 18:05(1年以上前)

では悩んで頂きましょうか(笑)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1225555&un=61190

最近山に行った時にS600で撮った写真です。まだ使い始めて
1週間ちょっとしか経っていませんが、結構便利です。
広角もあると、意外と便利だなぁって思いました。

書込番号:7815091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/16 20:47(1年以上前)

撮り方の違うカメラです。

SP-560は、光学18倍の超望遠なので、遠くのものを撮影するのに使います。
運動会とか。

S600は、光学4倍の軽量コンパクトなんですが。

書込番号:7815702

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/16 21:07(1年以上前)

お店で触って気に入ったほうを購入して、授業料を払って見ると、人の話で購入するのが
間違いだと判るのではないでしょうか?

書込番号:7815806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/05/16 21:28(1年以上前)

毎度、同じ事を書くんですけど、
二種類欲しくなると思うんです。(笑)
ポケットに入るコンパクトタイプと、
高倍率ズーム機と・・・。

Bのある程度の携帯性って事で、S600 から。

書込番号:7815910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten.さん
クチコミ投稿数:43件

2008/05/17 00:24(1年以上前)

皆さま、返答してくださってありがとうございます!!!助かりました♪

(画質というか)どんな写真がとれるのか???が気になっていたのですが、
Pluckyさん に教えていただいたサイトを見て、メーカーごとにPHOTOアルバムが
あることに気づきました。
そして、写真を比べてみて、用途が違うのを感じました。
普段使い(?)は家族用のを使うとして、CAMEDIA SP-560UZ優勢でもう一度お店みてみようと思います。

もう一台、買う余裕ができた時はニコン広角28mm買いたいです。
ありがとうございました♪

書込番号:7816893

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/05/17 00:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

広角端

望遠端

望遠レンズの圧縮効果

1つ前の550ですが。

同じ場所から撮った望遠端の写真。
望遠端の圧縮効果。
月。

こんな感じですかね。

最初に買うならコンパクトな機種の方がいいかもしれませんよ。
わたしは普段持ち歩いているのは550でなくコンパクトな5倍ズーム機だったりします。

書込番号:7817056

ナイスクチコミ!2


スレ主 ten.さん
クチコミ投稿数:43件

2008/05/17 22:38(1年以上前)

>一体型さん ありがとうございます!

はぁぁぁぁ。月のクレーターまで撮れるとのウワサ(?!)でしたが、すごい。
やっぱいいですねぇ。。。。

やっぱり携帯性ということを考えると、
COOLPIX P5100 なんかもデジイチっぽくかなりコンデジで、持ち運びしやすいかなぁ、、、
とも思うのですが、写真を見ると、デジイチっぽいコンデジがほしくてたまらなくなってしまうんですよね;

そして、今日お店に行ってみたら、
富士フイルムの FinePix S8100fdのグリップ(というか持った感じ)にときめいてしまったり、家に帰ったら、PowerShot S5 ISもいいなぁ、、、とかネット見て思うようになったりしている始末でして、もうちょっと悩むだろうと思います。

あと、後から見る方がいらっしゃると思いますので、最後に一言。
ネットショップも経営してる大手家電量販店ですが、お店よりネットの方が安いこともあるようです。(私は逆だと思っていました。)
そのお店のネットショップでみてCAMEDIA SP-560UZを33000円の15%ポイント還元で買える!!と思って家を出たのですが、お店では42000円強でした。(ポイント還元率は頭から飛んでしまいましたが、10%くらいだったと思います。)
チェックしてみた方がよさそうです。

長文失礼しましたっ ♪

書込番号:7820932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/23 19:09(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

公園の丘から

連写モード

参考までに560uzは風景撮るのなら良いと思います。
速い動きのある物を撮るにはまるで向きません。
s600は皆さん仰られているように、さらに小型軽量でポケットにでもいれて
持ち歩きたいカメラですね。

写真は全て本日昼間、560uzで撮影しました。
空が白いのは曇っているからです。
連写モードと画質は関係ない、と書いていた人がいましたが、このカメラの場合、
「連写モード時」は画質は著しく劣化します。

PowerShot S5 ISは運動会の撮影等に使っている人が周囲に多いですね。
見た目も格好良いからと・・。

書込番号:7845196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/05/15 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんばんは。
ここ数ヶ月みなさんの書き込みを読ませていただきながら機種選びをしていましたが1週間ほど前に560購入しました。なかなかカワイイ奴で気に入っています。

初歩的な質問なのかもしれませんが教えてください。

300万画素の大きさの画像しか必要ないのですが、3264x2448で撮ってリサイズするのと最初から2048x1536で撮るのとでは画質に違いが出るのでしょうか?

どうもこれまで使用していたオリンパスC-730UZよりも画質が劣っているような気がするんです。。。

その他、手ぶれ補正・ノイズリダクションを設定すると画質にどういう影響があるのかも知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:7808992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/15 01:12(1年以上前)

画質は・・・余り大差ないかと思います。
手間がかかる分、最初から小さい解像度でもよいかも・・。

>C-730UZよりも劣るように見える
気のせいじゃありませんよ
私も旧所有機c770uzよりも画質は良くないと感じております。
書き込みを見ていたけれど、悪い書き込みに関しては飛ばしていましたか?
特に、散々「動くものを連写で撮った」画質については良くない、と警鐘を鳴らしていましたが。

静止している物、近くの物を撮った場合にはc770より綺麗だと思いますが
動いている物を流し撮りしたりすると・・
ですので私は静止していて比較的近くの物を撮る専用機と化してます。

動体予測AF、光学18倍、7コマ/秒の高速連写と購入前には魅力的に見えた各機能でしたが
それらを使って撮影した際の画質の悪さという落とし穴がありました。
もしかしたら、故障かも?とこちらで指摘されましたので、購入から二度目の点検を
Olympusに依頼しましたが「異常なし」との事。

余談ではありますが、
動体予測AFについては購入前に解釈していた事と、実際が違っていたので私の勘違いで
あります。
「前後に移動する被写体の移動距離を予測し、ピントを合わせて撮影します。
動体予測 AF をオンに設定すると、シャッターボタンを半押ししている間、
動体予測 AF が機能します」
とあるから、自分の位置から見て前後に距離を詰めたり離れたり縦横無尽に動く被写体
にも合うもんだと考えていました。
また、合い続けて撮影=ピント合わせながら各距離で連写撮影が出来る物だと思って
いました。いやはや無知とは恐ろしいものですね(笑)
フィールドを走るサッカー選手、牧場を走る馬、車から見た走行中のバイク等に、です。
これらの撮影には全く向かないカメラです。

本当にc770uzの後継機が出ていれば、と今でも思いますよ。
画素数なんかは560uzの半分しかありませんが・・・・
もし、c770uzの画質で光学15倍、7/秒の高速連写に対応すればそれでも良かったと。

書込番号:7809152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/05/15 02:55(1年以上前)

>>>クマの夏さん
ありがとうございます。

そうですか。やはり気のせいじゃないですか。
>書き込みを見ていたけれど、悪い書き込みに関しては飛ばしていましたか?
あ。そうかもしれませんね(笑)
それにC730から4〜5年経ってますし悪い悪いといっても劣ることはないだろう
という勝手な思い込みがあったかもしれません。

画質も???ですが望遠時にピントがなかなか合わなくて悪戦苦闘してます。
撮影時にチェックして大丈夫と思ってもPCに取り込むとぼやけてるんです。

まぁ気になる部分は少しでもテクニックと工夫でカバーできるよう、
これを機にカメラ勉強します。
限界を感じたら使い分けも考えてみます。。。

書込番号:7809345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/16 03:30(1年以上前)

私もこのカメラを去年購入し、まだ約半年の付き合いです。
趣味の関係で動き物ばかり撮影して、旧770cに劣ると思いましたが他に使い道も
あるとは思っています。

770uzに比べ格段に電池容量がありますので長時間撮影に耐えますし
近くの物で動いていない物、さらにそれを単写撮影するのなら遠くのものでも
比較的満足感を得られる程度に写りますからその点では「まだ使える」と
感じました。

サイトにある「望遠時ではF4.5、広角時にはF2.8の明るさを誇るレンズ」など、
決して悪いようにも見えない性能なんですがね・・・。

望遠で合わせづらいピントは手前に合ってしまう、等でしょうか?
そういうのならAFを「スポット」等に合わせれば狙い易いかと思います。
今、カメラが手元に無いので言葉は違うかもしれません

書込番号:7813373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

SP-560UZ vs SP-570UZ

2008/05/05 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 TATOMOさん
クチコミ投稿数:24件

子供の運動会などで望遠が必要でSP-560UZかSP-570UZを考えています。
ズームは18倍と20倍で2倍の差がありますが、実際にはどれぐらいの差でしょうか?
量販店の店頭で試しましたが、屋内であるせいかあまり差が感じられませんでした。

SP-570UZを買えば良いとは思いますが、ズームがレンズのところを手動でまわすのが
使いにくく、価格もSP-560UZがかなり下がっているので魅力的です。
解像度はSP-560UZでも十分かなと思っています。

SP-560UZとSP-570UZを比較された方の感想をお聞かせ頂けると幸いです。

書込番号:7765315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/05/05 14:18(1年以上前)

こんにちは。

ズーム比が2倍違うといっても、スタート時点がちがいますよ。
かたや27の18倍で486mm
かたや26の20倍で520mm
望遠端では1割も違いません。

>像度はSP-560UZでも十分かなと思っています。

でしたら、SP-560UZ で十分だと思います。

書込番号:7765360

ナイスクチコミ!1


スレ主 TATOMOさん
クチコミ投稿数:24件

2008/05/05 14:55(1年以上前)

ありがとうございます。
単純に18倍といってもスタート地点が異なれば差が出るのですね。

ところで、FZ18などの同型の掲示板で560UZや570UZのAFはあまり早くないような
情報を見かけますがいかがなものでしょうか?

子供の運動会で使いますので、そこそこの速さは必要かなと。
AFのスピードの心配は1眼レフを選択すれば解消されますが、
予算が足りませんので1眼レフは比較対象外です。

書込番号:7765472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/05 17:03(1年以上前)

実際に商品に触って、AFの速さ等を確かめたほうがいいと思います。

書込番号:7765901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/06 00:47(1年以上前)

こんばんは。
比較ではありませんが、このカメラはサッカーやテニスなどをしている人を撮影するには
まるで向かないと思いますよ。
迫り来る鉄道・車などの撮影にも不向きです。
動かない景色、動きの鈍い動物(羊など)なら綺麗に撮れます・・
したがって運動会の撮影にも適さないかと。

想い出を残す、というのではなくて「感じを伝えたい」程度のメモ代わりに使うのなら
適しているとは思います。

もし、スポーツ撮影にも向く!という方がおられればその画像をUPしては貰えませんか
距離15m程からの撮影で激しい動きのスポーツなどのをです。
15mとは一般に草サッカーを観戦した場合の観客席からの距離です。

書込番号:7768119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/07 22:16(1年以上前)

私は、570発売の日に、展示機を触ってズームリングはスムースに動くのにレンズはどうしてこんなにギクシャクなのかなって不満に思って、560を買いました。560の方がコンパクトだし、安価だったから、ケーズデンキの店員は、FZ18と560だったらレンズがいいからお勧めは560と言ってたし、やはり私はオリンパスファンなんです。

書込番号:7776899

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATOMOさん
クチコミ投稿数:24件

2008/05/11 14:42(1年以上前)

店頭で試してみました。
お店なので早い被写体はありませんのでカメラをぐるぐる動かして
AFの速度を試していました。
確かに気持ちFZ18の方が早い感じでしたが、私では気にならない程度でした。
ファミリーユースではどちらでも問題ない感じでした。
570UZも試しましたがズームリングは使いにくいので却下です。
あと、価格も560UZが候補の中では一番安いので今は、FZ18か560UZのいづれかに
しようかと。

書込番号:7793436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/13 16:26(1年以上前)

小学校の卒業式用に購入した者です。
はっきりいって最悪でした。
あんなにゆっくり歩いている子どもがブレてしまうのです。
色々モードを試しましたが、どれもイマイチでした。
あと、同じ時期に入学式の記念写真を反対側(写真屋さんの後ろから)から撮影しましたが、
微妙に動く子どもたちがブレてこの時も良い物が撮れませんでした。
ご参考までに。
特に女性には不向きかもしれません。

書込番号:7802338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-560UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-560UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

CAMEDIA SP-560UZをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング