CAMEDIA SP-560UZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZ のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイモードについて

2008/04/06 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 YOじいさん
クチコミ投稿数:4件

このたび560UZを買いました。570UZと、どちらにしようか迷いましたが560UZが.
ちっよと小さく僕の好みにマッチしたので560にしました。
みなさんに、マイモードについて、お尋ねしたいのです、どのような設定を登録しているのでしょうか?撮影の目的によって設定も違うでしょうが参考のためお聞かせくださいませんか、
勝手なお願いですがよろしくお願いいたします。

書込番号:7637621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/04/06 15:26(1年以上前)

1.Pモード、AFスポット、シャープネスとコントラスト+3、露出補正-0.3
2.風景、AFスポット、シャープネスとコントラスト+3、露出補正-0.3
3.Pモード、AFスポット、シャープネスとコントラスト+3、露出補正+0.3
4.風景、Pモード、AFスポット、シャープネスとコントラスト+3、露出補正+0.3
フルタイムAF on
1と2は、通常
3と4は、スキー
1と3は、近景
2と4は、遠景

書込番号:7637838

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOじいさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/06 19:56(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんご返事有難うございます。
私の勝手なお願いにお答え下さってうれしく思います。
いろいろ複雑な設定をしているのですね。
私もいろいろ撮影して勉強していこうと思います。
有難うございました。

書込番号:7638873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ピンボケが多いです、どうしてでしょう?

2008/04/04 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 貞山さん
クチコミ投稿数:12件

3月末にCamedia SP-560を購入しました。570も出ていますが、560の方が小さくて軽く、かなり割安になっていたので決めました。さて、期待に胸を膨らませて年度末の送別会などを試写したのですが、27mm端ではほとんどピンぼけになってしまいました。ズームは何とか大丈夫ようでした。不慣れなためかと思い、昨日、今度は歓迎会で慎重に撮ってみたら広角もズームも惨憺たる出来映えで、ひと昔前のディスポカメラのような画像ばかりでした。室内がやや暗かったのですが、試しに3年以上前に13万円も出して買ったCoolpix8800で撮り比べたら、こちらは問題ない絵が撮れました(Coolpix8800はとても高額でしたが、良いカメラです)。カタログ・スペックではCamedia SP-560はCoolpix8800と同等以上なのですが、実際は全く比較にならない低次元の画像になってしまいます。余りにひどいので、もしかしたら不良品では?と疑い始めました。小生、フィルム一眼歴10数年でカメラ扱いは慣れていたつもりですが、何か操作を間違っているのでしょうか。ご意見・ご助言を頂きたいです。


書込番号:7630903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/05 01:06(1年以上前)

状況が言葉だけではいまいち解りませんし、サンプルも無しでは
超能力者でないと解りません^^;

感度とシャッタースピードの確認と、手ブレ補正が機能してるかの
確認をしてはどうでしょう?

書込番号:7631228

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/05 08:26(1年以上前)

>昨日、今度は歓迎会で慎重に撮ってみたら広角もズームも惨憺たる出来映えで、ひと昔前のディスポカメラのような画像ばかりでした。

やはり、どのような結果だったのか、画像を見てみたいですね。
その場合、exif付きでお願いします。(シャッタ速度なども知りたい。)

>カタログ・スペックではCamedia SP-560はCoolpix8800と同等以上なのですが、実際は全く比較にならない低次元の画像になってしまいます。

私もSP-550UZやE-8800/8400は持っています。
両者を画質だけで比べたら、CCDが大きいニコンの方が有利です。
レンズも同様です。10倍ズームと18倍ズームでは、SP-550/560の方が不利です。
この辺りは、カタログスペックを見れば、すぐ分かります。

SP-560UZ、昼間の撮影ではいかがでしょうか?
もし、昼間の撮影でもボケるようなら、個体不良かもしてません。

E-8800とSP-550UZで撮り比べをしたものをアップしようとしましたが、”画像処理を行えませんでした”のエラーが出て、アップできません。
貞山さん はいかがですか?

書込番号:7631947

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/05 08:47(1年以上前)

別機種
別機種

E-8800

SP-550UZ

別のスレにレスしたら、添付できました。
比較画像として、今朝の桜をアップします。
鳥が来てたので、撮ろうと思ったが、鳥には逃げられた…。

書込番号:7631990

ナイスクチコミ!0


monta39さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/05 10:54(1年以上前)

私もSP−560UZを購入し、何度か撮影していますが、当初からピントが甘いような感を覚えていました。
特に人物を撮影したときに顕著で、遠景をバックにして手前の人物にピントを合わせているはずなのに、顔がぼやけて写っていまいした。
AFモードをいろいろ変えてみましたがほとんど改善されたようには感じません。
メーカーの方へ問い合わせしようかどうか迷っていたところでした。

書込番号:7632356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/05 11:56(1年以上前)

>カタログ・スペックではCamedia SP-560はCoolpix8800と同等以上・・・

画素数は同じでも、CCDサイズは約2倍違いますので、比較するには無理があるように思います。

書込番号:7632554

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/05 12:04(1年以上前)

AF方式はどうされてますか?
私はスポットにしています。
画面中央で被写体を捉え、シャッタ半押しの後、構図を取り直し、全押しします。

iESPの場合、何処にピントが合うかはカメラ任せです。
多くの場合、中央か近景に合わすと思いますが、必ずしも、自分の意図と合致するかは疑問です。
先の方法だと、少し面倒ですが、別の場所にピントが合うことはありません。
ただ、露出も決まってしまいますが、こちらは補正も可能です。
(最近は面倒で、補正も余りしませんが…。)

書込番号:7632590

ナイスクチコミ!0


monta39さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/05 12:34(1年以上前)

最初はiESPモードで撮っていましたが、影美庵さんがおっしゃるようにスポットモードで、画面中央で被写体を捉え、シャッタ半押しの後、構図を取り直し、全押ししましたが、ピントがぼやけていました。
顔検出でも同様でした。

書込番号:7632679

ナイスクチコミ!0


tak1498jさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2008/04/05 22:08(1年以上前)

フラッシュ使ってますよね?
開放でf2.8〜4.5ですから、室内でしたらISO設定を変えない限りシャッタースピードはかなり遅くなります。
フラッシュが勝手にポップアップしないのは、私は気に入ってます。

書込番号:7634792

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞山さん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/06 22:45(1年以上前)

貞山です。皆さん、色々と教えてくださり、ありがとうございます。2日間留守にしてお返事送れました。スミません。
今回の試写は全部室内です。そのうち、広角端の撮影とやや暗い条件でズームでストロボ発光した場合にフォーカスが大甘な感じでした(ISO200または400、1/30〜1/80秒です)。ポーズを取ったり挨拶している場面なのでそんなには動かず、被写体ブレがあっても少しです。明るいステージの人物ををISO800のストロボなしでズーム撮影したものはフォーカスOKでした。
それから、Camedia SP-560とCoolpix8800のCCDサイズの違いは気付きませんでした。基本的な点を見落としていて、お恥ずかしい限りです。それが一番、画像の差に影響しているのかなと思っています。
送別会と歓迎会なので人物の写真ばかりで、ちょっとアップできません。重ねてお詫びです。今度は屋外で試写してみます。

書込番号:7639858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電池について

2008/04/03 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:197件

+ -の入れる方向がとてもわかりずらいのですが
表示はあるようですがとても小さくて
よーく見ないとわかりません
560UZをつかっている方は
どう感じていらしゃっているのでしょうか?

書込番号:7625824

ナイスクチコミ!0


返信する
tak1498jさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2008/04/03 20:25(1年以上前)

全く同感です。
電池室フタをロックするスライド式ボタンも見にくいですよね。
もう少し大きくしてボディー上の表示みたいに着色して欲しい。
私はポスターカラーみたいなペンで色づけして使ってます。

書込番号:7625946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/03 22:58(1年以上前)

他機種ですが、マーカーで印しています。暗いところで交換するとわかり難いんですよね。
間違って入れても壊れないようになってますから大丈夫ですが、見やすくして欲しいです。

それと。フツウは蓋側がプラスとかマイナスとかの表示ですが、コダックでは挿入方向(底側)の表記になっていて、毎回必ず間違ってました。
日本人とアメリカ人の感性の差かもしれません。

書込番号:7626731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/04/03 22:59(1年以上前)

SP-550ですが、たまに+ー間違えます。

書込番号:7626734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶画面

2008/04/03 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 nuptseさん
クチコミ投稿数:15件

この機種って液晶画面ザラザラしたような感じになってませんか?
気のせいかな?それとも液晶画面不良なのかな?

書込番号:7625281

ナイスクチコミ!0


返信する
tak1498jさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2008/04/05 22:20(1年以上前)

ファインダーは確かに粗いですが、液晶画面は充分きれいだと思います。
ルーペを使って最新の携帯と比較すれば少し劣る程度です。

書込番号:7634852

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuptseさん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/06 07:56(1年以上前)

液晶画面ザラザラでクッキリ表示されません。
不良かもしれないので店員に聞いてみます・・

書込番号:7636492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ保護用フィルター

2008/03/31 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:30件

どなたか質問あったかもしれませんが教えてください。
SP-560UZ用の「レンズ保護用フィルター」ってありますか?
先日、キムラで購入しようと思いましたが、一眼レフカメラ用しかない。
と言われました。ケンコーでホームページ見たのですが・・
ご存知の方、型名教えてください。宜しくお願いいたします

書込番号:7613842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/03/31 20:55(1年以上前)

レンズアダプタを付けて、UVフィルターを付けて、
保護フィルタ代わりにすることが出来ますが、
28mm-60mmは、けられるので使えません。

レンズに直接付ける場合は、37mmのフィルターを購入し
テグスを巻いて付けるのができるそうです。
ただし、自己責任で。

書込番号:7613986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2008/04/01 13:17(1年以上前)

機種不明

NextPhotoというところから、このようなものが発売されています。

http://www.nextphoto.net/SP550.htm#

書込番号:7616821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2008/04/01 18:16(1年以上前)

ご親切に色々な情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:7617528

ナイスクチコミ!0


t408さん
クチコミ投稿数:30件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2008/04/02 22:49(1年以上前)

>Sketch shotさん
その商品は日本国内でも販売されていますか?

書込番号:7622806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/04/02 23:06(1年以上前)

これは、ほしいですね。

書込番号:7622917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/04/03 06:21(1年以上前)

>t408さん
残念ながら国内では販売されていないみたいですよ。
直接ネット購入するしかないみたいです。
買うなら円高の今がいいかもしれませんね。

書込番号:7623881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/04/04 23:41(1年以上前)

これは、37ー52mm ステップアップリングを利用すれば
代用できる可能性がありますね。

書込番号:7630810

ナイスクチコミ!0


olbさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/05 15:33(1年以上前)

>アクアのよっちゃんさん

え?あれ?
37→52のステップアップリングにテグスを巻いて・・・
ってことですか?

書込番号:7633251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/10 18:37(1年以上前)

量販店でハクバの37mmのフィルターがあったので、
店員さんに頼んで、560UZに試着させてもらいました。
結果、残念ながら37mmでは少し小さいです。
レンズ口径は38mmのようです。
フィルターメーカーもこのサイズは作っていないようですね。

書込番号:7655778

ナイスクチコミ!0


tattuu1さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/24 22:21(1年以上前)

この機種に付けられるフィルターはありません。といいますかレンズ端のギザギザはネジではありません。

書込番号:7850503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

運動会撮影用のデジカメを探しています

2008/03/31 02:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:27件

小学生の子供たちの、運動会や空手の稽古を撮影したいと考えています。
現在、フジF30を使用していますが、ズームが物足りないので、高倍率の機種を買い足したいと思っています。
普段ちょっと出かけるときはF30、いろんなイベントには高倍率のデジカメと使い分けをする予定です。
大体4万円以内くらいで買えそうな以下の機種を検討しています。
どの機種がオススメでしょうか。

・SP-560UZ
・S8100fd(フジ)
・DMC-FZ18(パナソニック)

店頭にあったS8100fd、FZ18それにSP-570UZを触ってみました。SP-560UZは店頭には置いてありませんでしたので・・・
オリンパスの機種がカッコイイと思いましたが、どれも良く思えました。
S8100fdとSP-570UZには、自分のXDカードを入れて撮影し、自宅で見比べましたが、店内のみの撮影でもあり、どちらも差を感じませんでした。

この手の機種で「おや?」と思ったのが、一旦連写すると保存に時間がかかり、次の撮影まで十数秒は待たされるというところです。
子供が運動会で駆けっこするとき数秒間連写すると、しばらく使えなくなってては走り終わってしまうので、意味がありません。
そうすると1枚撮りを何回もした方がいいのでしょうか。その場合、撮影間隔が長いとダメですし・・・
空手道場での稽古は、夜のため光量不足になりがちですがフラッシュは厳禁です。
型を覚えるためには動画機能もそこそこ性能が欲しいですし。
低予算でずいぶん欲張りだと思いますが、どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:7611298

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/03/31 02:44(1年以上前)

ビッグシューズさん、こんばんは。

私はFZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして、いろいろなスポーツを撮影しています。

私のアルバムの34〜37ページに、FZ7で撮影したインターハイ陸上競技の写真が36枚あります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで全力疾走している選手を
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、ワンショットで連続撮影しています。

特に、34ページの「男子100m 1」〜「9」の9枚は、100mを10秒台で走り切る若きアスリートが
スタートした瞬間からゴールを駆け抜けるまでをスタンド正面からワンショットで連続撮影した写真です。
FZのAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写性能の高さが実感できると思いますので
良かったら、運動会撮影の参考にのぞいて見てください。

80〜83ページには、FZ18で撮影した男子ワールドカップバレーボールの写真が36枚あります。
こちらも動きの速い瞬間を狙ってワンショット撮影していますので
良かったら、空手の撮影の参考にのぞいて見てください。
動きの激しい室内スポーツの撮影は、体育館の照明の明るさによって難易度が変わってきます。
予算が許せば、F2.8クラスの明るい望遠レンズを付けたデジタル1眼がベストですが
低予算で気軽に撮影を楽しむなら、FZ18で十分だと思いますよ。

書込番号:7611353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/01 02:42(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。

詳しいアドバイスありがとうございます。
アルバム見させていただきました。
大変参考になりました。

数秒間、超高速撮影が出来てもあとの十数秒間待たなければならないような連写は必要としていないので、
isiuraさんのアルバムの100m走みたいな写真が撮れたら素晴らしいと思います。
SP-560UZとS8100fdの2つに絞りつつありましたが、一気にFZ18が第一候補に挙がりました。
主に使用するのは家内になると思いますので、近いうちにお店に足を運んでじっくり触ってみたいと思います。
また何かありましたら、ぜひアドバイスお願いいたします。

書込番号:7615742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/01 13:00(1年以上前)

isiuraさん

写真拝見致しました。
特に室内のコンサート、バレーが印象的でした。
FZ18は素晴らしいですね。
よければどのどの様な設定なのか教えて頂けますか。
IS0等です。
当方、570を所有しておりますので、参考にしたく
思います。

書込番号:7616776

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/04/01 23:48(1年以上前)

ビッグシューズさん、うっちゃん2さん、こんばんは。
アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。

ビッグシューズさん、軽量コンパクトなFZ18は女性でも気軽に扱えると思います。
ぜひ、奥様と一緒にカメラ店の店頭で実機を操作してみてください。
きっと気に入られると思います。



うっちゃん2さん、男子ワールドカップバレーボールの写真は、ホワイトバランス:手動設定
マニュアル露出で撮影していますが、36枚全て絞開放F3.6
「FZ18 W-Cupバレー1」〜「27」の27枚は、ISO400に固定、シャッタースピード 1/200秒
「28」〜「36」の9枚は、ISO800に固定、シャッタースピード 1/320秒です。
レンズ焦点距離 289mm〜356mmで、動きの速い瞬間を狙って手持ちワンショット撮影しています。

金管五重奏の写真は、ホワイトバランス:オート
「FZ18 コンサート1」〜「3」の3枚がISO400、「4」〜「9」の6枚がISO200です
9枚全て、絞り優先AEで絞り開放で撮影していますが
レンズの焦点距離を微妙に変えているため、絞り値も F3.6〜F4〜F4.2と変化しています。
スポットライトによる白飛びを防ぐために-1EVの露出補正をし
観客席から手持ちでワンショット撮影しています。

観客席から選手や演奏者をアップで撮影できる高倍率ズーム機は、とても面白いですよ。
ぜひ、SP-570UZで室内スポーツや演奏会の撮影にチャレンジしてみてください。

私のアルバムの写真には全てExifデータが付いていますから
もし気になる写真があったら、ダウンロードして撮影データを参考にしてください。

書込番号:7619140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/01 23:56(1年以上前)

isiuraさん

おかげさまで、本日、DMC-FZ18を購入しました。ありがとうございました。
SP-560UZに決めようかなと思ったのでこの掲示板に書き込んだのですが、
isiuraさんのアドバイスで、キタムラに出向き家内と一緒にもう一度いろいろ触ってみました。
FZ18は撮影間隔が短く、子供たちが走る数十秒間を撮り続けられそうに思いました。
家内も軽くレスポンスの良いこの機種が気に入り、購入許可がおりました。(^-^;

これから、運動会本番に向けて撮影練習をしたいと思います。
走る姿を連続で上手に撮るにはどのようなモードで撮影したらよいか、アドバイスいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7619202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/02 00:05(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。

私が書き込んでいる最中に、先に書き込んでいただいたようですね。(^_^;;
詳しい情報ありがとうございます。
やはりイイ写真撮るにはそこそこの技術が必要ですね。
アドバイスを参考にさせていただき、いろんな写真を撮りながら腕を磨き(?)たいと思います。(^-^)

書込番号:7619260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/02 00:33(1年以上前)

isiuraさん
ありがとうございます。
マニュアル設定ですね。
本当に素晴らしいと素直に感じました。
実は、卒園式でオート撮影して、かなり失敗したので、週末の金曜日には
失敗しないようにチャレンジします。
今日から、練習練習。
ビッグシューズさんは、FZに決めたのですね。
当方も、最後まで悩みましたが、ピ〜ンときたフィーリングで
570を購入しました(^^)v
FXは本当に軽いし素晴らしいですよね。
isiuraさんを参考に当方は、570を使いこなしがんばるです!
ありがとうございました。

書込番号:7619395

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/04/02 00:52(1年以上前)

ビッグシューズさん、こんばんは。
とてもいい買い物をされましたね。
これから奥様と一緒に、FZ18でいろいろな撮影を楽しんでください。

インターハイ陸上競技の写真は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定
評価測光、1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
シャッター優先AE、-2/3EVの露出補正をしています。

36枚全て、スタンドから手持ちでワンショット撮影していますが
女子400mハードルの5枚は432mmテレ端、男子100mの15枚と
男子400mハードルの16枚は、TCON-17を付け734mmテレ端での撮影です。
シャッタースピードは、男子100mと女子400mハードルが 1/1000秒
男子400mハードルが 1/1300秒です。

インターハイは、大きなスタジアムでの撮影だったのでテレコンを使いましたが
学校のグランドなら、FZ18の504mmでも十分だと思います。

FZ18で「走る姿を連続で上手に撮る」ポイントは
走っているお子さんのスピードに負けないようにカメラを動かし続け
ファインダーのAFエリアにお子さんを捉え続けながらシャッターを半押しし
合焦マークが点灯した瞬間に全押しすることです。
シャッターを切ったあとも、お子さんをファインダーのAFエリアに捉え続け
データ書込みマークが消えた瞬間にシャッターを半押しし、ピントを合わせてください。
これを繰り返せば、走る姿を連続で上手に撮ることができますよ。

AFモードはシャッター半押しで合焦の瞬間に画面がフリーズしない、通常の1点AFがおすすめです。

休みの日に公園などで、実際にお子さんに走ってもらって撮影練習されるといいですよ。
たくさん練習し、運動会本番でお子さんのカッコいい写真を撮ってあげてください。

書込番号:7619469

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/04/02 01:04(1年以上前)

うっちゃん2さん、こんばんは。

次の撮影では、ぜひSP-570UZの性能を引き出して、お子さんを可愛く撮ってあげてください。

パナソニックのFZシリーズとオリンパスのSP-UZシリーズは良きライバルだと思います。
これからも、それぞれのメーカーが開発を競って、より良いカメラに進化していくといいですね。

書込番号:7619502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/03 02:43(1年以上前)

うっちゃん2さん、こんばんは。

うっちゃん2さんは、SP-570UZを買われたんですね。
私も店頭で見た時「カッコイイ!」と思ったんですが、570は予算オーバーだったで、560の方を検討していました。
私はFZ18を購入しましたが、お互い被写体は小学1年生になる子供でしょうか。(^-^)
もうすぐ入学式ですね。
5月には運動会があります。元気に走る姿をぜひ新しいカメラで撮りたいと思っております。
今しか撮れない写真をいっぱい撮りましょう!(^-^)

書込番号:7623697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/03 03:00(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。

撮影方法を詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
昨日購入して、すぐに出張でまだあまり撮影することが出来ませんが、休日にいろいろ試し撮りしたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:7623720

ナイスクチコミ!0


tattuu1さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/24 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

鳥が撮りたくなります。

月も撮りたくなります。

消し方がお粗末ですいません。

私はレンズ保護フィルターが付く機種ということだけでFZ18を購入したんですが、逆に使ってみてびっくりするくらい使いやすくて失敗写真の少ない機種です。子供さんが大きくなって動き回ったりスポーツしたりするようになったら更に実感するのでは?添付の写真は下手ですが買ったばかりで撮ったものです。

書込番号:7850709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/06/05 01:52(1年以上前)

tattuu1さん、こんばんは。

気付くのが遅れ、返信遅くなりました。スミマセン!

躍動感溢れるお子さんの姿から鳥、そして月の写真まで!
素晴らしいですね。(^-^)
月もあんなにキレイに撮れるんですねぇ。今度チャレンジしてみます。

子供の運動会の時は、知人の子供が走る姿は望遠の威力を発揮して、結構イイ写真が撮れたのですが、いざ、我が子が走るときは力が入りすぎたのか、応援しながらだったためか、途中見失ってしまって・・(*^-^*;
もっと冷静に撮影できるよう、練習を何度もしとくべきだったな〜と思いました。(;^ω^)
でも、ホントいいカメラですね。気に入ってます。

書込番号:7898625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-560UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-560UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

CAMEDIA SP-560UZをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング