CAMEDIA SP-560UZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZ のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

リモートケーブル RM-UC1の値段

2007/11/17 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:139件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

リモートケーブル RM-UC1を24日に使いたくて、購入検討中です。
オリンパスオンラインが最安値だったのですが、品切れ・・・
街のデンコードーで、値引き交渉しに明日行ってきますが、皆さんは、いくらで購入されましたか?できればお店でいくらで購入したなど聞かせてください。
お願いします。

書込番号:6995540

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/17 23:02(1年以上前)

どこで買われても、値引きの%は違っても、元々の金額がカメラ本体と比べて1桁違いますから、それほど気にする必要はないのでは?

遠くのお店で、10%安価であっても、交通費と往復の時間を考えると、近くのお店で購入した方が安上がりになると思いますが…。

一般論ですが、カメラ本体やレンズは30%の値引きはあっても、アクセサリー類は10〜20%程度の値引きではないでしょうか…。

書込番号:6996139

ナイスクチコミ!1


man$さん
クチコミ投稿数:2件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/11/17 23:30(1年以上前)

Amazonで、4500円で購入しました。

書込番号:6996305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/21 15:23(1年以上前)

もう買われたかもしれませんが、私もAmazon.comで4500円で購入しました。
しかもカメラ本体よりも先に・・・

ちなみに私は560uzかE510で迷っているのでどちらでも使えるものとしての購入です。

こういう周辺機器の割引は影美庵さんの仰る通り、割引率も少ないですよ。
それよりも在庫切れになる前に買われた方がよろしいかと思います。
既に「在庫僅少」らしいので。

書込番号:7010715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/11/21 17:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
結局、電気店では購入できず、ビックカメラで自宅に送ってもらうことになりました。
6405円・・・定価より高い
オンラインショッピングで買おうとしたのですが、サポートに問い合わせたら、24日までに到着できるかわからないということで、安心料込みの6405円です。

これから購入される方に情報。
現在オリンパスでも在庫がなく(キャンペーンやデジ一発売による)12月中旬まで在庫切れが続くそうです。

書込番号:7011063

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込み速度について

2007/11/15 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:67件

以前から関心のあったこの機種、ず〜っと我慢して来ましたが久しぶりに価格を見てまたまた病気が出てきました。でもちょっと気になることが・・シャッターを切った直後に液晶モニター(又はファインダー)が真っ黒になり書き込みが終わる少し前にまた復帰するのですがその間の時間(真っ黒)が今使っている数年前のコンパクトデジカメより長く感じます。これはいずれかの設定次第である程度解消できるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6988384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/15 23:38(1年以上前)

ちゅぅちゅぅ〜さんこんばんは。

内部メモリーに書き込む時に時間のかかる機種が時々見受けられます。

書き込む画像ファイルの大きさ自体が数年前に比べて大きくなっていますので、
当然大きくなった分だけ書き込みに時間はかかります。

もしフラッシュ使われているなら、単3電池使用のこの機種はチャージに時間がかかっているのかもしれません。

該当する項目有りましたでしょうか?

書込番号:6988552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/11/18 00:37(1年以上前)

みっちゃんさん、ご返事ありがとうございました。今日、大阪のヨドバシで再度触ってきました。前に感じたロスタイム?がなくなっていました。これなら問題ありません。ありがとうございまあした。

書込番号:6996673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

特価情報を教えてください

2007/10/23 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

この560UZが欲しくて欲しくて仕方が無いのですが、
発売からまだ2ヶ月しか経ってないせいもあって
41000円もしています。
東京都か神奈川県でさらに安い店舗はご存知ではないでしょうか?

書込番号:6898851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/10/27 21:15(1年以上前)

今日(10/27)秋葉原ヨドバシカメラで¥48,800の20%ポイントで買ってきました。
価格は26日用の表示が1枚残っていてその価格でOKでした。(今日は¥52,000)ポイントは
10/26〜28まで5%プラス(15%のところ)ポイントでメモリーカードと充電電池セットを購入しました。さてこれから560UZをお勉強。

書込番号:6913051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/10/29 01:50(1年以上前)

愛車はRV4さん、ご購入おめでとうございます!
返信遅れました。

ヨドバシAKIBAですか!
ネットで買うと送料や代引き手数料掛かりますが、
私の場合、交通費往復約700円かけてもまだ店頭で買った方が安いです。
情報感謝申し上げます。

しかしこの560UZがこの性能で40000円は、安い!
そろそろ購買意欲が高まり、我慢の限界が近づいています。

書込番号:6918058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/11/01 13:59(1年以上前)

ポイント還元まで考えたらやはりヨドバシドットコムで買うのが今のところ一番
安く買うことができますね。

特価:¥46,500+15%ポイント還元で39,525円。

でも私は1GのXDカードHタイプ3980円+ポイント10%
で結局3582円で合計43107円になります。

ヤフーオークションも覗いてみましたが、おまけに1GタイプMがついている場合もあるのですが
本体の性能を十分に引き出すにはMではどうしようもありません。
高速連写時にMではだめでしょう。
出品者もMの需要が減りMを手放したくて仕方が無いのでしょう。
2GのタイプMをおまけにする出品者も居ますが、
いくら2GでもMは嫌です。

書込番号:6930551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/11/01 14:06(1年以上前)

しかしまだ55000円を超えるボッタクリ価格に設定している店はどのようなつもりで
この高値に設定しているのでしょうか。
ヤフーショッピングは560は全く安くないですね。

書込番号:6930563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/11/02 00:42(1年以上前)

また安くなっている!?
ヨドバシドットコムを見たら¥45,900+15%ポイントになっていました。
最近ここは立て続けに安くなっている気がします。
ということは還元まで考えると39015円でかなり特価です。

書込番号:6932961

ナイスクチコミ!0


japanpostさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/02 18:49(1年以上前)

購入を考えている一人です。biccamera.comでは45,900円で16%のポイント付き。買い替えキャンペーンでプラス3000ポイントとのことです。如何かしら?

書込番号:6935093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/03 00:31(1年以上前)

差し支えなければ教えてください。

>買い替えキャンペーンでプラス3000ポイントとのことです。

買い替えキャンペーンのポイントは、どのようにしてもらうのでしょう...
ビックカメラ.comのFAQなど色々さがしたのですが、調べ切れなかったもので.....

書込番号:6936673

ナイスクチコミ!0


japanpostさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/03 09:07(1年以上前)

biccamera.comのホームページによりますと、

【お申し込み頂く上でのご注意】
※フィルムカメラ・インスタントカメラ・トイカメラ・メモリカードスロット未搭載商品・フラッシュ機能未搭載商品・使い捨てカメラ・景品カメラ・カメラ機能付き携帯電話は不要品処分から除きます。
※製造番号の無い商品はキャンペーン対象外となります。
※不要品処分にビデオカメラは含まれません。
※当社指定商品以外はキャンペーン対象外となります。

以下の「申込フォーム」に入力後送信し、処分品を元払いで送ると一週間ぐらいでポイントが付与されると書いてありました。厳しい条件があるのかもしれませんが・・・。未確認です。ゴメンナサイm(__)m
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/campaign/kaikae/order_form.jsp

書込番号:6937414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/04 22:00(1年以上前)

japanpostさん、ご丁寧にありがとうございます。

古い富士写真製のAPSカメラからの買い替えで考えておりましたが、フィルムカメラはNGのようですね。
残念です。

もう少し検討重ねます。

ありがとうございました。

書込番号:6943959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/11/04 23:26(1年以上前)

ビックカメラとヨドバシはほとんど変わらないですね。
情報ありがとうございます。
ヨドバシもたしか同じ3000円のそんな事していました。(店舗により異なる)
ヨドバシも今の所変化無しの45900円の15%。
でも、この価格なら買って損は無い感じですね。ポイントでXDカード1G買えますし。
1Gあれば、私の場合ほとんど200万画素で撮っているので
1500枚以上も撮れる! 

書込番号:6944485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/11/07 19:02(1年以上前)

さらに安くなっていました。
ヨドバシドットコムでの値段が45,300円に。
もちろん15%還元なので実質38,505円。
ドットコムは送料が掛かると思ったら1万円以上は送料無料でした。
代引き手数料300円か420円は掛かるのでしょうね。
掛かったとしてもドットコムの方が店頭より安いですね。
でも延長保証無し。
店舗はあり。
保証ありか無しのどちらにするか迷っています。

書込番号:6954515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/11/08 13:11(1年以上前)

ドットコムの価格が48,800円に高騰していました!
なぜ急に値段が跳ね上がるのでしょうか。
あまりに急だったので驚きました。
という事は今現在は価格コムの最安値で買ってメディアはヨドバシで買った方が
安く済みます。

書込番号:6957220

ナイスクチコミ!0


japanpostさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/16 20:01(1年以上前)

yodobashi.comおよびbiccamera.comでは現在46100円プラス15%ポイントでした。biccamera.comには週末特価と明記してあります。

書込番号:6991279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/11/17 01:04(1年以上前)

昨日、近くのキタムラさんで交渉したら、38800円でした。
でも、この機種って、外部フラッシュ付けられないんですよねぇ。

書込番号:6992687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2007/11/18 00:23(1年以上前)

ジョーシン joshinweb.jp で

\44,800
6,720p

書込番号:6996596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

展開とは?

2007/11/01 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 nicosancoさん
クチコミ投稿数:39件

みなさんこんにちは。

連写撮影したときの、画像再生について教えてください。

3種類の連写モードがありますが、
各連写とも、再生すると一つのファイルの様になっていて、
OKボタンを押すと、自動的に次々コマ送りされて再生されます。

画面上に「展開」という文字が表示されますが、
このパラパラ早コマ送りのことなのでしょうか?

スライドショーでは、一つ一つのコマを少しはゆっくり見ることはできますが、
ズームして細部のチェックをしたり、
ファイルの中の一コマだけを残して、他は消去したりという作業ができません。

PCに落とす前に、このカメラ内でできないのでしょうか?

書込番号:6930616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 panoramaheadの蔵 

2007/11/01 14:53(1年以上前)

こんにちは

シャッターボタンの右ななめ下の位置にボタンがあります。
通常は手ぶれ補正のON/OFFをこのボタンで行いますが、
連写画像をプレビューする際に、このボタンを押すと
各画像を拡大観察できるようになります。もう一度押すと
再び連写画像がひとまとめにされます。

書込番号:6930661

ナイスクチコミ!2


スレ主 nicosancoさん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/01 15:23(1年以上前)

panoramaheadさん 

早速教えていただいて有難うございます。
みごとに解決いたしました。

購入して一ヶ月になりますが、ずっとわからずにいました。
すっきり致しました。 有難うございました。

余談ですが、panoramaheadさんのブログ、楽しみにしています。
めちゃくちゃオモシロイです。

書込番号:6930729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/05 15:28(1年以上前)

連写の話が出ているので、質問したいのですがよろしければお答え下さい
この560uzは最大40コマ連写可能と聞いているのですがその連写した際の画質はどの位に
なるものでしょうか?
解像度が2048×1536というのはカタログスペックで解りますが実際の画質は見た事が
無いもので・・

書込番号:6946364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 panoramaheadの蔵 

2007/11/05 17:57(1年以上前)

こんばんは。

本来ならスレ主さんがレスするのを待つべきなんでしょうけど…。
nicosancoさん、ごめんなさい。

等倍観察可能な画像をこちらに載せてあります。下から2枚が7コマ/秒連写。
下から3枚目は比較用にフル画素で撮影したものです。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~panoramahead/560samples.html

フル画素の画像と比較しますとかなり細部が潰れているのがわかります。
この画質で大切な行事を記録するかどうかはかなり迷うところです。
ブログなら全く問題ないと思いますが・・・。
個人的な意見ですが、とにかく被写体に近づいて
大きく撮れば画質の劣化はあまり気になりません。
逆に、画面内で小さくなりがちなもの(野鳥の飛翔とか)は後で見ると
がっかりさせられると思います。

書込番号:6946730

ナイスクチコミ!1


スレ主 nicosancoさん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/06 13:18(1年以上前)

みなさんこんにちは

panoramaheadさん

>本来ならスレ主さんがレスするのを待つべきなんでしょうけど…。
>nicosancoさん、ごめんなさい。

と、とんでもございません。
私のようなド素人には、どのように回答すればいいのかさっぱりわかりませんし・・・。

実際の画像を拝見できて、私も勉強になりました。
感謝です!


連写とは少し話が違うかもしれませんが、
画質の2048×1536について・・・

先日、子供と市内の河川敷を散歩していると、対岸の山から煙が・・・。
山火事かも?と思いシャッターを切りました。

その時の撮影設定を、「ファインズーム」にしていたのです。

すると画質がHQ3264×2448が自動的に、SQ1の2048×1536になってしまうのですね・・・。

あとで液晶モニタで拡大して画像確認した時、ガッカリしました。
消防車が何台も駆けつけての消火活動の一部始終と、
消防ヘリが川から水を運ぶところをスクープしたつもりだったのにー!

後日PCで確認後、何枚かプリントアウトしてみました。
(ちなみにCanonの安物プリンターです)
私個人的にはL伴プリントであれば、なんとかギリギリ見れますね。
少しトリミングとかすると、L版プリントでも「ざんねーん!」的なものになりました。

私は、子供の写真をメインで撮っていますが、今後、連写とファインズームは
画質の関係上、あまり活躍の機会が無いかなぁと思いました。

書込番号:6949928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/16 00:35(1年以上前)

ありがとうございます、とても参考になりました。
連写時の画質は、770Swのそれとほぼ同じに見えますね。

どうしても連写多用したい時が多いのですが、ここぞという時には単写で、と
念頭に置きつつ・・・購入したいと思います。
でもBONUS前に新型は出ませんよね

出るとまた予算交渉が際どく・・・何しろ財布の紐が堅いので(笑

書込番号:6988846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

SP-560UZかD40か?

2007/11/14 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 japanpostさん
クチコミ投稿数:6件

突拍子のない質問になるかもしれませんが・・・。

SP-560UZを購入するか、手持ちのタムロンの望遠35mm〜200mmを使って、ニコンD40を購入するか迷っています。

予算的に40000円代位なので、このような選択になってしまいました。
フィルム式一眼レフを使用していましたが、初心者です。使用目的は旅行時などの景色が多いです。

アドバイスを頂ける親切な方、よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:6982197

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/14 12:58(1年以上前)

>タムロンの望遠35mm〜200mmを使って、ニコンD40を購入するか迷っています。

どういったレンズかよくわかりませんが…D40では少なくともAFは使えませんよ。

D40のWズームキットUをおススメしたいトコロですが…予算も限られているようですのでSP-560UZの方がイイかもしれませんね。

書込番号:6982258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/14 13:56(1年以上前)

japanpostさんこんにちは。

使いたいレンズがあるから、それが使えるボディーを選ぶ。
本来の写真屋の姿ですねw

ただ、そのレンズ使いたい理由は何でしょうか?
思い入れがあるとか、描写が気に入っているからとかならボディー探すお手伝いさせてもらいますが、
ただ単にずっと使ってないのが出てきた、もしくはもらった、けど捨てるのもったいないから何かに使えないか? ニコンマウントだから、ニコンの一番安いデジ一にでも付けよう。
程度なら高いボディー買う必要は有りませんね。
マニュアルフォーカスレンズならD200以上、オートフォーカスレンズでもレンズ側にモーター持ってないとD80(終了品ならD50)以上を買うことになりますから。

オークションや下取りにでも出して新たにSP-560UZ買いましょう。

書込番号:6982407

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/14 14:21(1年以上前)

>使用目的は旅行時などの景色が多いです。

 その2機種ならSP-560UZが良いと思います。
 焦点距離の幅が広いですし、扱いはD40より楽だと思います(タムロンのレンズのみ?)
 また、通常の景色なら一眼レフのメリットの一つである(と私は思っている)ボケを活かす写真もそれほど必要ないと感じます。
 SP-560Zは一台コレだけカメラになりうる良い選択だと思います。

 予算的にxDピクチャーカード(オリンパスのHタイプが間違いない。2GBがオススメ)と単三型充電池(エネループがオススメ)が欲しいので+1万円くらい見ておいた方が良いですね。
 液晶保護フィルムは百均で良いと思います。

書込番号:6982453

ナイスクチコミ!2


スレ主 japanpostさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/14 15:14(1年以上前)

早速のお返事で驚いています。ありがとうございます。ホントに知識のないもので、お恥ずかしい限りです。タムロンのレンズは現行のフィルム式の一眼レフに付けたままで、逆に旅行用に軽いSP-560UZを買い足すことにしますね。今後この「クチコミ」にての価格情報を参考にして・・・。
ホントに皆様ありがとうございました。

書込番号:6982557

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/14 15:17(1年以上前)

こんにちは
まず確認が必要なのは、お持ちのレンズがD40へ使えるかどうか?詳しい型番などお知らせください。
使えるとしますと、その焦点距離は約50-300mm相当として動作しますので、広角域が不足すると思います。
それに結構大きく重さもあると思いますが。
価格的には560UZが約4万、D40レンズキット(広角からのズームレンズ付属)が約4.7万円ですから今後の発展性も考えて一眼の仲間入りされては如何でしょうか?

書込番号:6982564

ナイスクチコミ!0


スレ主 japanpostさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/14 15:26(1年以上前)

確認させて戴きましたら、ホントにD40レンズキットでも4万円代で購入できるのですね!?驚きました。是非店頭で持ってみようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:6982588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

560UZ 悩んでいます

2007/11/13 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:70件

みなさんご意見をお聞かせください

560UZと550UZのどちらを買うか?悩んでいます

ヤマダ電機にて、550UZ 27080円、560UZ 39800円

だとの事です。550UZは、在庫がなくなるかもしれない状況みたいです。

560UZのスペックでは、顔認識があるみたいですが

価格では、550UZが魅力的でもう底値なのかと思います

560UZの魅力が、あまり良くわかりません・・・でも新製品ですよね

決定的な魅力とみなさんの意見をきかせてくださ〜い

書込番号:6979830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/11/13 21:56(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501811113.00501811192

SP560の方がCCDが大きい、画素UP、連写枚数UP。

書込番号:6979853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/13 22:00(1年以上前)

いろえんぴつさんこんばんは。

中身はあんまり変わりませんが、
顔認識の有無が、家族撮りの人とかには大きな違いですねぇ。

書込番号:6979877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/11/14 00:12(1年以上前)

こんにちは。
私はずっと550を狙っていましたが560の方が魅力と感じ
560を買う予定です。
ソフマップ秋葉原店(2F)の店員によりますと
●560の方がCCDサイズが大きくなっているため画質がほとんど変わらないが560の方がわずかに上
●550より560の方が望遠側が劣っているものの画素数が560の方が高いため
トリミングズームがわずかに上
だそうです。
性能の面ではほとんど変わりませんが、後は見た目や質感など個人の好みで決めるしか
無いと考えています。
しかし、550の安さが半端ではない安さで驚いています。

書込番号:6980758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/14 11:48(1年以上前)

実焦点距離が、どちらも4.7-84.2mmと同じなので、35mm換算の焦点距離は、センサーの
大きいSP560UZのほうが、広角よりになるのは、やむをえないと思います。

書込番号:6982046

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-560UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-560UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

CAMEDIA SP-560UZをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング