
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2008年5月24日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月24日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月24日 01:29 |
![]() |
1 | 5 | 2008年5月23日 19:22 |
![]() |
4 | 8 | 2008年5月23日 19:09 |
![]() |
1 | 7 | 2008年5月23日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ
どなたか質問あったかもしれませんが教えてください。
SP-560UZ用の「レンズ保護用フィルター」ってありますか?
先日、キムラで購入しようと思いましたが、一眼レフカメラ用しかない。
と言われました。ケンコーでホームページ見たのですが・・
ご存知の方、型名教えてください。宜しくお願いいたします
0点

レンズアダプタを付けて、UVフィルターを付けて、
保護フィルタ代わりにすることが出来ますが、
28mm-60mmは、けられるので使えません。
レンズに直接付ける場合は、37mmのフィルターを購入し
テグスを巻いて付けるのができるそうです。
ただし、自己責任で。
書込番号:7613986
1点


>t408さん
残念ながら国内では販売されていないみたいですよ。
直接ネット購入するしかないみたいです。
買うなら円高の今がいいかもしれませんね。
書込番号:7623881
1点

これは、37ー52mm ステップアップリングを利用すれば
代用できる可能性がありますね。
書込番号:7630810
0点

>アクアのよっちゃんさん
え?あれ?
37→52のステップアップリングにテグスを巻いて・・・
ってことですか?
書込番号:7633251
0点

量販店でハクバの37mmのフィルターがあったので、
店員さんに頼んで、560UZに試着させてもらいました。
結果、残念ながら37mmでは少し小さいです。
レンズ口径は38mmのようです。
フィルターメーカーもこのサイズは作っていないようですね。
書込番号:7655778
0点

この機種に付けられるフィルターはありません。といいますかレンズ端のギザギザはネジではありません。
書込番号:7850503
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

レンズアダプタを買えば、付けられます。
ただし、35mm換算で焦点距離60mm以上。
書込番号:7820797
0点

早々の回答有難う御座います。レンズアダプタはオプションとして購入が可能のようですね。オプションを探していたいと思います。
書込番号:7820878
0点

http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/468165/469821/841316/#745273
レイノックス RT5248V3レンズホルダー
[SONY DSC-V3用]
小生CAMEDIA SP-560UZは所有していないので試してはいないのですが、過去スレを見ると
これが合うかもしれません。
責任は取れませんが参考までに
書込番号:7821821
0点

私はフィルターが普通に付かないことを確認してこの機種の購入をやめました。妙なアダプターなしでは尽きません。(一眼みたいにはつかない)
レンズ端のねじみたいなのはねじではありませんよ。
書込番号:7850458
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ
あの、質問なのですが、こちらのカメラって、レンズ装着できます??
レイノックス CM-2000 マクロ探検隊
というものに興味があり、前スレでレンズフードのことについて語ってらっしゃったのと、
http://www.camecame.com/camera/macro/s5000/
上のサイトさんでコンデジでやっていたので、できるのではないかと思いました。
このカメラでなくとも、コンバージョンレンズがあるカメラなら、
基本できると考えてもよいのでしょうか??
0点


対応表に載ってませんので、レイノックスに問合せしたほうがいいと思います。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr-250/indexdcr250jp.htm
書込番号:7843440
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ
はじめまして(*_ _)ペコリ
カメラの事についてよく分からないので質問させてくださいね!
テーマパークのダンサーさんを撮るのに使用したいと考えています。
動きのあるダンサーさん達を撮るには、こちらのカメラで大丈夫でしょうか?
望遠と価格に惹かれてこのカメラの購入検討中です!
アドバイスお願いいたします(*_ _)ペコリ
0点

あらかじめピントを合わせておいて(AFロック)、あとはつぎつぎとシャッターボタンを押すだけですから撮影そのものは難しいことはないと思いますが、
それが夜であったり室内など十分な明るさがとれないときは(高感度の)画質的にコンデジではきついかもしれません。
書込番号:7838170
1点

ぼくちゃんさん、コメントありがとうございます!
屋内では厳しいですか?
屋外・屋内の両方で撮影予定です。
一体型さん、コメントありがとうございます!
やはり夜や屋内では厳しいんでしょうか・・・
またこのデジカメを購入した場合、最低限メモリのほかに何が必要でしょうか?
書込番号:7841824
0点

電池が単3なので充電式の単3電池
カメラケース、液晶保護フィルム
書込番号:7843515
0点

高感度でないと撮れないしシチュエーションではコンデジでは画質的に厳しいと思いますよ。
富士のF100はコンデジの中では高感度の画質が高いようですから望遠が140mm相当でよければそちらの方がよいかもしれません。
書込番号:7845249
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ
こんにちわ。初 マイデジカメ購入! しようと考えています初心者です。
最近写真を趣味に持ちたいというか、かっこいい写真をとるのに憧れまして、
第一弾(?!) デジカメ購入をしようと考えています。
どちらが良いか、または他にオススメのがあれば意見ください。
それで候補にあがっているのは、
●ニコン COOLPIX S600
なによりは、画質が良くてデジイチの出番減るかも のクチコミです。
また、デザインもそこそこ良くて、使い勝手もよさそうだし、広角28mmとか便利そう♪
●オリンパス CAMEDIA SP-560UZ
デジイチっぽくてデザインがかっこいい&良い写真がとれそう。
更には、値段が3万円切っているというコスパとクチコミ満足度の高さです。
とるものとしましては、鎌倉歩くのが好きなので、ふらふら歩きながらとりたいな、と。
あと、家にある身近なもの(コップとか?)と、空付きの日常風景写真(看板とか、たまに建物とか)です。 可能であれば、「桜」をアップでとかとりたいです。
頭の中では、ニコン COOLPIX S600が画質が良いといっても、
やっぱりこっちの方が良い写真が取れそうな気がする。。。(← どうなんでしょう??)
少し難しそうだけど。
画質がどちらでも、、、という状況なら、ニコンの方が普段使いもできていいな、と。
(一応家族共用のならデジカメ1台ありますが 個人用ではないので。)
と悩んでいます。
なお、判断基準は
@「カッコいい写真」(鮮やか・深みがある??)写真がとってみたい。
A予算は3万円切るほうがうれしいかなぁ レベルで、
Bぷらすα デザイン・初心者レベルの操作性。ある程度の携帯性。
(ちなみに、パソコンとかいじるのは好きです。)
よろしくお願いします!
0点

では悩んで頂きましょうか(笑)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1225555&un=61190
最近山に行った時にS600で撮った写真です。まだ使い始めて
1週間ちょっとしか経っていませんが、結構便利です。
広角もあると、意外と便利だなぁって思いました。
書込番号:7815091
0点

撮り方の違うカメラです。
SP-560は、光学18倍の超望遠なので、遠くのものを撮影するのに使います。
運動会とか。
S600は、光学4倍の軽量コンパクトなんですが。
書込番号:7815702
1点

お店で触って気に入ったほうを購入して、授業料を払って見ると、人の話で購入するのが
間違いだと判るのではないでしょうか?
書込番号:7815806
1点

毎度、同じ事を書くんですけど、
二種類欲しくなると思うんです。(笑)
ポケットに入るコンパクトタイプと、
高倍率ズーム機と・・・。
Bのある程度の携帯性って事で、S600 から。
書込番号:7815910
0点

皆さま、返答してくださってありがとうございます!!!助かりました♪
(画質というか)どんな写真がとれるのか???が気になっていたのですが、
Pluckyさん に教えていただいたサイトを見て、メーカーごとにPHOTOアルバムが
あることに気づきました。
そして、写真を比べてみて、用途が違うのを感じました。
普段使い(?)は家族用のを使うとして、CAMEDIA SP-560UZ優勢でもう一度お店みてみようと思います。
もう一台、買う余裕ができた時はニコン広角28mm買いたいです。
ありがとうございました♪
書込番号:7816893
0点

1つ前の550ですが。
同じ場所から撮った望遠端の写真。
望遠端の圧縮効果。
月。
こんな感じですかね。
最初に買うならコンパクトな機種の方がいいかもしれませんよ。
わたしは普段持ち歩いているのは550でなくコンパクトな5倍ズーム機だったりします。
書込番号:7817056
2点

>一体型さん ありがとうございます!
はぁぁぁぁ。月のクレーターまで撮れるとのウワサ(?!)でしたが、すごい。
やっぱいいですねぇ。。。。
やっぱり携帯性ということを考えると、
COOLPIX P5100 なんかもデジイチっぽくかなりコンデジで、持ち運びしやすいかなぁ、、、
とも思うのですが、写真を見ると、デジイチっぽいコンデジがほしくてたまらなくなってしまうんですよね;
そして、今日お店に行ってみたら、
富士フイルムの FinePix S8100fdのグリップ(というか持った感じ)にときめいてしまったり、家に帰ったら、PowerShot S5 ISもいいなぁ、、、とかネット見て思うようになったりしている始末でして、もうちょっと悩むだろうと思います。
あと、後から見る方がいらっしゃると思いますので、最後に一言。
ネットショップも経営してる大手家電量販店ですが、お店よりネットの方が安いこともあるようです。(私は逆だと思っていました。)
そのお店のネットショップでみてCAMEDIA SP-560UZを33000円の15%ポイント還元で買える!!と思って家を出たのですが、お店では42000円強でした。(ポイント還元率は頭から飛んでしまいましたが、10%くらいだったと思います。)
チェックしてみた方がよさそうです。
長文失礼しましたっ ♪
書込番号:7820932
0点

参考までに560uzは風景撮るのなら良いと思います。
速い動きのある物を撮るにはまるで向きません。
s600は皆さん仰られているように、さらに小型軽量でポケットにでもいれて
持ち歩きたいカメラですね。
写真は全て本日昼間、560uzで撮影しました。
空が白いのは曇っているからです。
連写モードと画質は関係ない、と書いていた人がいましたが、このカメラの場合、
「連写モード時」は画質は著しく劣化します。
PowerShot S5 ISは運動会の撮影等に使っている人が周囲に多いですね。
見た目も格好良いからと・・。
書込番号:7845196
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ
初心者です。先日購入し機能を覚えようといろんなコース?にて撮ってますがほとんどブレてしまいます。ガイドにてブレ防止にしても・・・?です。主に一年生の娘を撮ってます(発表会・遊んでる姿等)
先輩方のアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

カメラの手ブレ防止にたよらず、正しい持ち方をしましょう。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html
書込番号:7830550
0点

手振れ補正機能はあくまで「補正」であって手振れを完全に無くする機能ではありません。
しっかりホールドしてブレないようにしましょう。
それと…室内等光量の少ないような場所では手振れに加えて…シャッタースピードが遅いコトにより起こる被写体ブレもあります。
ISO感度を上げてシャッタースピードを稼いで被写体ブレも軽減するようにしましょう。
書込番号:7830931
0点

室外での撮影でも、ぶれているのなら重症かも?
書込番号:7831285
0点

先輩方アドバイスありがとうございます。
ブレについてですが設定によっては三脚使用の時もブレてしまうのですが初心者に優しいセッティング等はあるのでしょうか?
教えて下さい。
お願いいたします。
書込番号:7831573
0点

ブレには2種類あります。
1.カメラが動いてしまうもの・・・手ブレ
2.カメラは動かないが、被写体が動いてしまうもの・・・被写体ブレ
スレ主さんの三脚使用でもというのは2です。
この場合は、カメラの手ぶれ補正機能は全く役に立ちません。
対策としては、できるだけシャッタースピードを速くする。
そのためには「絞り優先モード」で絞りを一番小さい数字にする。
感度(ISO)を許せるかぎり高くする、ただし高くすると画面が荒れてきますので、テストしながらほどほどに。
あとは、お嬢さんが止まった瞬間を狙って撮る。
書込番号:7832070
1点

パナソニック FZ18に買い換えればぶれないと思います。私もなやんで最終的にFZ18にしましたが、オートで撮れば望遠でしかもサッカーやってる子供を普通にとってもぶれないです。ほんとにFZにしてよかったと感じてます。
書込番号:7844371
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





