CAMEDIA SP-560UZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZ のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日、カメラのキタムラへ・・・

2008/02/24 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 和ままさん
クチコミ投稿数:1件

遂にCAMEDIA SP-560UZを購入しました。
ここのクチコミで『キタムラが安い!!』と知り、早速行ってきました。

私の買ったものは展示品現品限りと言う事もあり26,800円で購入できました。
商品もガラスケースに展示されていたため、大変きれいな状態でした。

その他にキタムラ特典で『プリント20枚無料券』や『スタジオマリオ無料お試し券(撮影料+4切写真台紙付き1枚)9,240円分』を頂きました。

まだ、子供が小さいのでとってもうれしい特典でした。

使うのが楽しみです!!

書込番号:7437937

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshi6666さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/24 01:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も、本日CAMEDIA SP-560UZを購入しました。やはりキタムラが安いとの口コミで行ってきたら、展示品現品限りで24,800円で購入しました。非常に状態も良く満足のいく買い物が出来ました。皆さんの口コミのおかげです。

書込番号:7438037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2008/02/23 04:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 PONTAXUさん
クチコミ投稿数:8件

ここのクチコミで、キタムラ\29800という情報があったので、仕事の帰りに近所のキタムラを覗いてみたら、本当に\29800で売ってました。
即買いも考えたのですが、すぐに売り切れる雰囲気でもなかったので、ヨドバシで交渉して、キタムラと同じ値段ならポイント使えるからそっちにしようと思い、翌日ヨドバシで交渉してみたら、店員さん、さすがにたじろいでましたが、ちょうどセールで28%ポイントサービス中だったこともあり、ポイントなしなら出せるかもといって本部と掛け合ってくれたものの、一度はポイント28%付けて\41000の回答。
「それじゃあ」と断ろうと思ったら、店員さん、もう一回本部と掛け合ってみますといって電話でかなり長くやりとりしてましたが、今度はポイントなし\29800でOKとの回答。2GのXDカードをデジカメ同時購入特典の\3980で購入し、\5000分位持ってたポイントを使ったので、実際、支払ったのは\29000程で済みました。
モデル末期とは言え十分に高性能で評判の良いSP560UZがこんな金額で購入できるとは思ってもいなかったので、価格コムの情報と頑張ってくれた店員さんに感謝感謝です。
しかし、キタムラの安さには驚きですね。

書込番号:7433243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キタムラで

2008/02/18 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:20件

キタムラで展示品ではなくて本体29800円、古いカメラで1000円引きでした。
28800円はいいところじゃないでしょうか。新型発売前の常識的値段だと思います。本体がこぢんまりとしていて軽くていいですね。

書込番号:7412904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/19 23:57(1年以上前)

はじめまして〜

ほげ〜 それは破格ですね。小生、2週間くらい前にキタムラで33800円で買いました。悔しい・・・

書込番号:7418432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機にて衝動買い

2007/12/21 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:47件

たまたまヤマダ電機に立ち寄ったら18倍ズームってのが出ていてビックリ!
店員さんと話しをしていたらつい買ってしまいました。

現在オリンパスのC−760UZを所有していますが
10倍ズームでは物足りなくなっていましたので
丁度手頃な金額で購入できて大変満足しています。

ヤマダ電機新橋店
■本体、ポイントなし
36,900円
■xDピクチャーカード(2GB)、ポイント1%
4,980円
■専用ケース、ポイント10%
3,190円

ソニーの15倍と悩みましたが持った感触がイマイチでした。
明日からの三連休で色々と試してみます。

ちなみに本体はヤマダ電機秋葉原店も同じ値段でした。


書込番号:7141865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入予定です

2007/12/05 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:11件

こちらに書き込みはしていませんでしたが、みなさんの意見を参考にFinePixのS8000fdと
どちらがいいか悩んでました。
本日ヨドバシAKIBAに行ったところ、「今だけ」というような張り紙付きでしたが、
44,600円のポイント15%、実質37,910円で、この機種は下取りの対象機種になっており、
下取りのカメラがあった場合3,000円引きの34,910円でした。
残念ながら本日下取りに出せるカメラを持参していなかった為、明日そのカメラを
持って行っても同額でという交渉をしてきました。
ということで、実質34,910円で明日購入予定です。
近くのキタムラでは41,800円の下取り3,000円、実質38,800円だったので、お得だったの
ではと思ってます。
尚、「今だけ」という張り紙はいつまで続くかは教えてもらえませんでした。明日も
そうかもしれないし、違うかもしれないとのこと。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:7074107

ナイスクチコミ!2


返信する
tanukkiさん
クチコミ投稿数:6件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度4

2007/12/05 23:21(1年以上前)

海に行きたいさん、お安く購入予定でおめでとうございます。
当方本日品が届きました。5年前に購入したc-2040のユーザーだった私にとってはこのカメラはとても凄いものに感じてしまいました。しかし34910円とは、お安いですね。羨ましい! 当方みたいに山の中のド田舎に住んでいる人間には通販しか手段がなく、通販ではキタムラが得だった気がしています。オマケ(デジタルフォト三昧4というソフト、お試しプリント20枚無料券、プリンと半額券、リフォットブックお試し無料券など)がいろいろ付いて一寸得した気分でした。(当方、キタムラの回し者ではありません、念のため)

書込番号:7075148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました

2007/12/03 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 faith-freeさん
クチコミ投稿数:15件

カメラのキタムラで、オリンパスのピクチャカード2Gとあわせて45,000円でした。
皆さんの購入している価格より高いようですが、Tポイントと5年保証の掛け金が相殺できましたので、5年保証のSP-560UZが2ギガのメディア付きで45,000円、悪くないと思います。

最後までパナのFZ-50との比較で悩みましたが、これまで使っていたE-100RSの連写機能を捨てられなかったことと、E-100RSに似たFZ-50の携行性の悪さ及び近所にはFZ-50の在庫が無かったことがこのカメラを選んだ理由です。

デジ一も考えましたが、レンズの出っ張りは撮影のための外出になってしまうのでNGです。
外出のついでの撮影のためには、携行性を無視することはできませんでした。

150万画素から800万画素ですから、これまでペーパーへの出力が皆無でしたが増えそうな予感がします。

オリンパスの連写機能のスペックの高さは、他社が真似できない領域だと思います。
あとは、レンズの描画性能向上に期待したいと思いますが、この小ささでは限界なのでしょうかね?

オリンパスは大好きです。

自慢ですが、我が家のOM4Tiはまだ現役です。

書込番号:7066161

ナイスクチコミ!2


返信する
tanukkiさん
クチコミ投稿数:6件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度4

2007/12/03 23:20(1年以上前)

私もキタムラで購入しました。41800円でしたが、中古下取りで3000円オフでしたので、実質38800円でした。送料無料、5年保証なのでなかなかお買い得だったと思います。

書込番号:7066324

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/03 23:23(1年以上前)

SP-560UZの購入おめでとうございます。
私もSP-550UZを持っていますが、広角28mmから超望遠504mmまで1台でカバーできる点が気に入っています。
個人的には連写は余り使いませんが…。

小さなCCDに7〜800万画素を詰め込んでいますから、ファインダを覗くと被写体よりも先に、スミアが目に付くと思います。
私はそのうちに慣れましたが、未だに好きにはなれません。

faith-freeさんも今後は大いに楽しんでください。

書込番号:7066340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/10 06:50(1年以上前)

ご購入おめでとう。私もFz50で悩みましたのでここにも書かせて頂きます。
今までFz30を使用していてFzシリーズ特有の弱点がFz50で克服されていればFz50を
購入していたかもしれないです。
メーカーの好みならオリンパスが好きなんですけどね(笑

しかしこの560Uzも、似た弱点を持っているようです。
連写時の画質があまり良くない。
私は高速多画像連写可能なカメラを求めていたので。
単写なら、それなりの良い画質なのですが、肝心の連写が・・・。

私はスミアは我慢出来ますが画質には、ちょっとがっかりなこのころです。
770Swの連写画と、ほぼ同じでしたので。
このまま行くとカメラより先に購入したリモートケーブル専用機になってしまいそうです。

これはレンズのせいなのか、画像エンジンのせいなのか…レンズでしょうねきっと。
E510を狙っていて、E510と同じ画像エンジン搭載という謳い文句に乗ってしまいました。
コスト・携帯性を考えると、560Uzが最良の選択(現時点では)には思えます。

ところでバッテリーは、どこのメーカーのをお使いでしょう?
まだ充電池では利用していないので、とてもコストパフォーマンスが悪いです

書込番号:7094948

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/10 08:39(1年以上前)

クマの夏さん おはようございます。

>ところでバッテリーは、どこのメーカーのをお使いでしょう?
まだ充電池では利用していないので、とてもコストパフォーマンスが悪いです

乾電池仕様の場合、サンヨーのエネループが定番でしょう。
私が始めて使ったのは、2年余り前ですが、以後乾電池仕様に機器は、時計(壁掛け・目覚まし)を除いて全てエネループに変えました。
カメラはもちろん、懐中電灯やガス瞬間湯沸かし器、石油ストーブ、TVのリモコンなど単3、単4はもちろん、アダプターを用いて、単2や単1サイズにもエネループを用いています。
本数は合計で40本以上あります。

現在はパナやソニーも同類の充電地を出しています。
ぜひ、エネループをお使いになることをお勧めします。

解説サイトです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/01/381.html

書込番号:7095107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/13 15:15(1年以上前)

ありがとうございます

先日、量販店にてサンヨー製充電池を買ってまいりました。
エネループの上位種なのでしょうか、若干容量が多いようです。

オリンパス純正?の充電池も売り場にあり、若干迷いましたが色分けして使えるかな
と思いこちらにしました。

書込番号:7109091

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-560UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-560UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

CAMEDIA SP-560UZをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング