
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2009年3月23日 04:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月13日 21:19 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月12日 21:56 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月18日 08:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月7日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月7日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買って数か月でちょっと落としただけなのにレンズがズレ、破損で修理にだすハメになりました。さらにヤマダ電気の5年保障をつけたにも関わらず修理代12000円と言われ、買ったのが30000円だったのですが、今の値段を見ればすっかり安くなってしまっていますね。
落としたときについてないキズについてもネチネチ言われ、何にもしてないのに画面がおかしくなった位しか保証がきかないのであれば金だしてまで5年保障つけなくてもよかったかなと後悔しまくりです。
ズームは7倍あるのでよかったですが、そのズームアップダウンのたんびにピントが大幅にズレそれを合わすのに時間がかなりかかりました。新しいのを買おうかとおもっていますがもうオリンパスは買う気がおきません。前回のFUJIFILMが結構もっているのでまたこっちにしようかと考えております。
0点

>ちょっと落としただけなのにレンズがズレ、破損で修理にだすハメになりました。
>さらにヤマダ電気の5年保障をつけたにも関わらず修理代12000円と言われ
ヤマダの長期保証には落下は含まれないようですし…落とした人間に責任があるので有償修理は仕方ないでしょう。
長期保証に入るなら保証内容くらい確認しておくのは当たり前のコトではないでしょうか。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide8.html
書込番号:8577067
5点

たしかにそうですね。
でも、ふつ〜に使ってていきなり使えなくなりましたとか画面がおかしくなりましたっていってもキズがついてたら落としたからとかいわれたらたまったもんじゃありません。
なんにでも長期保証がついていますが、実際に役に立った事はありません。携帯もそうでしたし。
書込番号:8577222
1点

>ちょっと落としただけなのにレンズがズレ、破損で修理にだすハメになりました。
もうオリンパスは買う気にならないとの事ですが、μ1030SWなら、2mからの落下にも耐える様です。
フジでは、落下に対して耐えられる機種は、無いのではないでしょうか?
落下や水没に対しても、保証が利くお店で買われた方が良いですね。
あるいは、火災保険などに携行品特約をつけるのも、1つの方法かと。
どちらにせよ、保証内容は十分確認しましょう。
書込番号:8577259
1点

私は今までカメラのキタムラで10台以上購入しています。
キタムラの長期保証は自然故障のみと知った上で、ほとんどの機種に5年保証を付けていますが、落下や水没の場合は自分の過失と割り切って諦めます。
書込番号:8577373
2点

お店によっては、落下や水没も保証されますが、その分保険料が高いので、
購入時に加入するかどうか迷うかも?
書込番号:8577606
1点

都合が悪くなると出てこなくなるとは、本当に実話でしょうか?
書込番号:8783921
2点

私も11月下旬にやっちゃいました。
旅行中、他の方に撮って頂いたのですが落とされてしまい、レンズが引っ込まなくなってしまいました(涙)純粋な厚意で撮って下さってるのに、「落とさないで下さいよ〜。ストラップ必ず通してくださいね」と念押しするのもいやらしいですし。
どうも本体よりレンズが重いようで、落下するとレンズ側から接地するのかなぁ。
修理費14,000円なり〜。
今までソニーのサイバーショット・Tシリーズを2台使っていて、20回以上落とし(され)ましたが何ともありませんでしたので、μ1020がただ1度の落下で壊れてしまったのは残念です。旅行中でしたのでかなり困りました。
μ1020はとてもいいカメラですが、結構良くある事故のようですね。修理はせずに新しくレンズが飛び出ないコンデジを買おうと思います。皆さも気をつけてくださいね!
書込番号:8788177
2点

私も買って数か月でちょっと落としただけなのにレンズが引っ込まなくなってしまいました。これくらいで壊れちゃうんだ・・・とかなりビックリしました。「桜は吉野さん」と同様、μ1020は、ただ1度のちょっとした落下で壊れてしまいました。もろい物ですね(ーー;) この後に購入するカメラは、最低限の機能が付いていて安価なカメラを買うつもりです(^^ゞ
書込番号:9147781
1点

やっぱり、コンパクトデジカメは落下保証付きで買った方が、安心ですね。
書込番号:9147887
1点

オリンパスに限ったことでは無いんですが・・・。
私はニコンのデジカメを落としてしまった時に、レンズの伸縮部分が壊れましたよ。
落下衝撃に耐えるデジカメが出ているので、そちらを選んだらどうでしょうか?
保証はヤマダ電機が保証しないので、この機種とは無関係だと思うのですが。
書込番号:9226305
0点

>私も買って数か月でちょっと落としただけなのに
いまの機械はコストダウンが命題ですから、手荒に使うとすぐ壊れます。
現代人なら、そのくらいは心掛けましょう。
書込番号:9290441
1点





今度デジカメの購入を考えてまして、このミュウ1020なんてどうだろうって考えてましたが、
口コミを見てみると、どうやら室内はあまり向いていないようですね。
表題にあるような静止しているモノ、具体的には建築の内装や、気になったモノを特に
とる予定で考えています。(近くに見えるものでも広角に見たり、部分的に拡大したりと、恐らく遠目のモノは
そんなには撮らないかと思います)
具体的には、なにに特化していることが望ましいのでしょうか?
素人な質問ですが、ぜひ宜しくお願いします。
0点

室内撮りが多いようなら FUJI の F100fdがいいかと。
書込番号:8491222
0点



FINE PIXZ200FDとμ1020 のどちらにしようか迷ってます。望遠とぶれ防止、シャッター速度、シャッターを押してファインダーに写る時間、が重視ですが・・・仕様を見比べても数字をどう見て良いのか分りません。スポーツをしている子どもを撮ったり、景色を撮ったり旅行で使用したりする程度です。アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

どちらもファインダーは無く液晶を見て撮るしか無いみたいです。
望遠重視なら
Z200:33mm〜165mm
μ1020:37mm〜260mm
μの方が望遠は長い(代わりに広角側が狭い)
手ブレ補正は使い比べないと効果は分らないですが両方ともレンズが暗めなので
暗い所に強いとは言えないかも。ただフラッシュを使えるならフジに一日の長が有りそう。
最大シャッター速度はZ200が1/1000μ1020が1/2000ですが
この速度で撮れる状況は殆ど無い(日中の逆光時位?)かと思います。
どちらも動き回る子供さんを撮るのには向いてるとは言えないカメラかも知れません。
それ以外なら、どちらでも大丈夫そうな気がします。
書込番号:8367495
0点

スポーツしてる子供が屋外であれば、望遠に強いμ1020の方が
有利ですね…
室内だったら…
どっちも不満が出るかも…
シャッター速度は撮影する時の明るさで大きく変化します。
画質が悪くなるのを覚悟で、感度を上げる必要があるかも
しれないという事は覚えておくといいと思います。
書込番号:8368327
0点

屋外では室内での距離感と違って、意外に遠く感じたりしますからズームがあると便利ですが、今の7倍ズーム機よりは、やや大きくなりますがパナソニック、キヤノン、SONYの10倍ズーム機の方がズーム一杯で撮ったときにいい写りな気がします。
Z200fdは色がややたんぱくかもしれません??
あえてならミュー1020かもしれませんが…
書込番号:8369141
0点

μ1020 焦点距離 37mm〜260mm 光学ズーム 7 倍
Z200fd 焦点距離 33mm〜165mm 光学ズーム 5 倍
この焦点距離の数値の大きい方(260mmと165mm)が大きければ大きいほど、遠くのものを大きく写す事が出来ます。
ですから皆さんは「望遠重視ならμ1020」と仰っているわけです。
逆に小さい方の値は広角側を示し、小さければ小さいほど広々とした写真を撮ることが出来ます。風景写真などは広角で撮りたいケースが多いです。
光学ズームはこの広角端と望遠端の倍率です。37mmx7倍=260mmと言うわけです。
計算を見てお分かりかと思いますが、光学ズームは望遠の度合いを示しているわけではありません。
例えば広角25mmスタートの10倍ズームがあったとすると、25mmx10倍=250mmとなり、10倍ズームと言っても7倍ズームのμ1020より望遠端は劣っていることになります。
書込番号:8369164
0点

乱ちゃんさん、victoryさん、ねねここさん、SJのやっぴさん、早速のメールありがとうございました。専門用語からわからなかったので・・・教えていただいた事をパンフレットに書き込み、また店頭に行って、決めます!
書込番号:8369673
0点



今日、大阪のカメラのキタムラで、512XD+純正ケース+純正バッテリーセットで21200円でした。下取りカメラ1000円引きと、ポケットカード7日ポイント10倍(実質カード払いで5%オフ)デーを活用しまして、、、えっと実質19190円です。値引き交渉できず残念でしたが、Tポイントでもちろん五年保障つけましたので価格的には満足しています。
今日なんばシティ店なら10パーオフ(みなぴたカードにて)らしいのですが、めんどくさいので郊外店での購入となりました。
0点



初めてコメントさせて頂きます。
昨日、カメラのキタムラ奈良香芝店にて本体(エレガントシルバー)、xDピクチャーカード512M、純正ケースのセット+液晶保護フィルムをサービスしてもらい、¥19800
下取りカメラ有りにて¥1000割引を使って¥18800でした。
ネットショップではエレガントシルバーが在庫切れの所が多く諦めかけていました。
自分では結構安く購入できたと満足しております。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





