
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年8月23日 22:07 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月21日 16:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月5日 14:28 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月1日 07:42 |
![]() |
7 | 9 | 2008年2月20日 17:05 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月13日 19:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日さっそく海に持って行きました。
もちろん水中撮影が目的です。
で、今気が付いたのですが、この機種3m防水なんですね。
10mと勘違いしてました(笑
今日は5m以上数十回潜ったのですが大丈夫でした。
耐久試験等で3mが絶対大丈夫だとすると、5,6mくらい運が良ければ大丈夫なのですね。
1点



洗えるのは便利そうですね。
お子さんを扱いの事で怒らなくていいかもしれませんし(^^;
書込番号:8807578
0点

以前、子供と一緒にお風呂に入る時に使うという方もいましたよ!
書込番号:8807627
0点

書き込み、有難うございます。
子供に渡しておいても、問題無です。
お風呂写真、楽しいですよ。
書込番号:8818054
0点



下でご相談させていただいたものですが、結局ヨドバシで買いました。
xDカードはポイント還元分で無料になったのでメモリの問題も解決。
早速温泉やらプールやらで使いまくってます。
●良い点
やはり防水。気兼ねなく使える。
×悪い点(現在 Lumix FX07と EOS KISS DXも使ってます)
書き込みが遅い。一枚撮るごとに待たされます。
レンズが暗く、室内撮りに弱い。
シャッターを押して実際に撮影されるタイムラグが長め。
悪い点の方を多く書いてしまいましたが、このカメラにはデメリットを打ち消すだけの楽しさがあると思います。
0点



いろいろ選択肢はありましたが、これに決めました。
バイク乗りからの視点として、条件に挙げたのが、
1.起動が速い
2.レリーズタイムラグが短い
3.操作性がいい
4.防水
5.コンパクト
6.レンズの蓋がないもの
今まではオリンパスc-770uzを使用していました。
以上の点から、最初に候補に挙がったのが、
カシオ EXILIM ZOOM EX-Z200
これはマジ買おうと、市内の大型電気店まで行きました。
そしたら、ここの最安値より1.5万も高い値段表示だったのでやめました。
次に候補に挙がったのが、
富士フィルム FinePix F100fdと
パナソニック LUMIX DMC-FX35
で悩んでいたところ、防水性があれば雨の中気兼ねなく写真が撮れる!
と言う事で、
ペンタックス Optio W60
オリンパス μ1030SW
オリンパス μ850SW
に絞られ、今持っている記録メディア(xDピクチャーカード)からオリンパスの2点に絞りました。
そうなると、ほとんどプリントせずにパソコンでみるなら、大きな画素数はいらないし、価格も1万近く違うことからμ850SWに決定しました。
もちろん購入先は、ココに乗っている安い店からの購入としました。
まだ手に入れたばかりなので長所短所は分かりませんが、バイク用手袋をしたままを想定すると、電源ボタンが小さいところが不便そうです。
これからのツーリングは、雨の中でも写真がバンバン撮れる事から、いろんな記録が残せそうです。
今までは、雨が降るとせいぜい撮っても2〜3枚がいいところでした。
0点



親がμ−30から買い換えたいとの事だったので某通販店から購入しました。
まだあまり触っていないのですが
以前の機種と比べものにならないくらい進化していますね。
使い勝手や画面の大きさなど非常に驚いていました。
画質などまだプリントしていないので評価できない部分もありますが
私も触ってみて、できる範囲でレポートしてみたいと思います。
0点

購入おめでとうございます。私もこの機種気になっています。評価レポート楽しみにしています。
マイクロSDアタッチメントの事とかも聞けると嬉しいです。
書込番号:7368351
0点

kaz11さん
ちょっと見づらいかもしれませんが
従来のxDピクチャーカードとの比較画像をアップしました。
大きな違いとして
microSDアタッチメントに誤挿入防止の大きな出っ張りがついている。
(下の比較画像)アタッチメント左側にある切り欠きの長さがアタッチメントの方が短く
上記と同じく誤挿入防止となっている。
点でしょうか。
とりあえず初レポートでした。
書込番号:7381854
1点

くまあさん
写真付きレポートありがとうございます。すごく参考になりました。ソフト的にだけでなく物理的にも互換性に制限をつけてきたみたいですね。
マイクロSDは写真の通り出っ張ったままなんですね。
当然既にお持ちのu30には挿入できないですよね。
対象機種以外には使用できないとのメーカー情報があるので、試してくださいとはいえませんが!
書込番号:7382656
0点

kaz11さん
説明不足でしたね。
microSDが出っ張っているのは撮影のため(どの位置に挿入するかわかりやすく見せるため)です。
実際は奥まで差し込みます。
当然μ−30に差し込もうと試みましたが、
先ほど解説した切り欠きの関係上1cm程度は挿入できますがそれ以上は物理的に入りません。
書込番号:7382838
1点

わたくしも850SWを購入したのですが、パノラマ合成機能が使えません。XDカードはオリンパス製のを使用しているのですが、メニューでパノラマを選択し、「カメラで合成1」と「カメラで合成2」がグレーアウトして選択できないのです。PCで合成は選択できるのですが。
くまあさんのはいかがですか?
書込番号:7383616
0点

くまあさん
追加情報ありがとうございました。
オリンパスはアタッチメントによるマイクロSDとxDの路線で行くんでしょうね。
書込番号:7387863
0点

くまあさん、ども。
私もSWシリーズででSDカードが使えたらと思っていた一人なのですが、
このアタッチメントのでっぱりを削ったら
アタッチメントに対応していない機種にも挿入できて使えたりしないものでしょうか?
そのへん実物を見た感じでどんなものか、ぜひ教えていただけませんか。
書込番号:7413138
0点

やちやちさん
パノラマ機能はオリンパス製xDピクチャーカードが入っていないと
使えない機能ですが、パノラマ機能が動かないのは変ですね。
ひょっとしてオートモードにしていませんか?
プログラムモードにするときちんと表示されるはずです。
設定を再度確認してみては。
ちなみに私のカメラでは富士フイルム製はダメでしたが
オリンパス製ではきちんと表示されました。
をぢさんさん
先日アップした写真をよく見比べていただくとわかると思いますが、
黄色のアタッチメント裏側の画像、端子左側の切欠き(溝)が途中で切れているため
たとえ黄色の出っ張り部分を削っても物理的に入らない仕組みとなっています。
故に残念ながら他のxDピクチャーカード対応機種にも入りません。
書込番号:7421102
0点



発売時期は3月中旬とのこと。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/02/13/7943.html?ref=rss
SDカードは使えませんが、アタッチメントでMicroSDカードの利用が可能。
SDカード派の私ですが、ほしいですね。
0点

28mmレンズ,防水,防塵,耐衝撃機能を搭載しているというのがいいですね。
現在,ペンタックスのOptio W10を使用していますので,防水,防塵の便利さは理解しています。
W30の後継機を待っているところですが,出てこないようであれば,オリンパスに移ることも考えています。
ゴールデンウィーク頃に,どのくらいの価格になっているのかな。
安くなっていたら,購入するかもしれません。
書込番号:7386154
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





