CAMEDIA FE-320
スマイルショット/光学3倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジカメ(800万画素)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年9月5日 22:17 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2008年8月28日 18:08 |
![]() |
2 | 1 | 2008年8月28日 16:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月25日 21:55 |
![]() |
2 | 5 | 2008年8月18日 12:40 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月12日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-320
購入して3ヶ月ほどたちますが、使ってみてひとつ問題があります。
Pモード以外ではISO感度がAUTOになってしまい、
思ったほどISO感度が高くならず(つまりシャッター速度が速くならず)、
手振れを起こすことが非常に多く、Pモード以外ではほとんど使えません。
自分の構えが悪いからだと、いわれてしまえばそれまでですが、
ISO感度がAUTOのときは、どういう基準でISO感度を決めているのでしょうか。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-320
1ヶ月使い倒してみたので感想を書きます。とにかくシャッターを押せば撮れるという感覚で使えるのが最大の魅力。実際、何も考えずにあらゆるものを撮影してみて下さい。なかには近よりすぎのものやブレ等失敗はあるかもしれませんが、大部分は満足度の高い写りだと思います。これは驚きました。技術の進化もあるのでしょうが、今までに所有していたデジカメでは考えられませんでしたから。この撮影の気楽さは極上です。これでこの価格なら誰でも大満足だと思いますよ。
3点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-320
8月13日、ヤマダ電機にて購入。お値段13500円にポイントと安かったです。
さすが800万画素という綺麗さで、説明書いらずでだいたいの機能を習得しました。
画面も大きくぶれ補正もあるため、小型で使いやすい清楚な印象を受けました。
その場で在庫をたずね、ATMにソッコーでGOでした。お得な買い物でした。
以前持っていた京セラのFinecam S3Lはバッテリの切れが早かったので小さいバッテリながらもよくぞ持ってくれるなと感じています。
京セラさんが不具合から無償修理を呼びかけしていたため、今年の3月に整備に出しましたが、せっかく使えるからと今では実家用になっています。
既に8台ほどデジカメを渡り歩いていますが、オリンパスのこの機種が一番使いやすい機種だなぁと思ってマス。
1点

ご購入おめでとうございます。
上を見るとキリがありませんが、よくぞこの価格でここまで・・・と言った感じのカメラですね。
小型、軽量でもピカ一ですし・・・。
小さな巨人を思う存分お楽しみ下さい。
書込番号:8266305
1点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-320
フジのJ10と悩んでFE−320か330にしようと思うんですが、
サイトを見ても取扱説明書や過去ログを見ても、動画撮影の時間が分かりません。
メモリーカードいっぱいまで撮れるのか、
あるいは5分の動画では○○MBだ、とか、何らかの情報を
教えていただけると助かります。
動画性能をそんなに重視してはいませんが、
撮影できるなら活用したいなぁと思いまして。
よろしくお願いします。
0点


今から仕事さん、
ありがとうございます。
Q&Aも検索したつもりでしたが不十分だったみたいで見つけられませんでした。
スペックに書いておるといいんですけどね。
330も書いてなくて困ってました。
どうもありがとうございました。
買う決心がつきました。
書込番号:8253010
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-320
セルフタイマー機能について、教わりたいです。
CAMEDIA FE-320には、セルフタイマー機能がありませんが、これは、
「みんなで写真を撮りたいが、シャッター押すのを頼める人がいない…」
というシーンでよく使うタイマーが使えないということでしょうか。
当たり前の質問かもしれませんが、これだけの基本機能が本当に無いの???
と思ってしまい、質問させて頂きました。
初心者の質問でスミマセン。。。
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/COMMON/index_man.cfm
こちらから取扱説明書をダウンロードできます。
取扱説明書の20ページに記載されています。(10秒タイマーのみ可)
書込番号:8214922
1点

花とオジさん、シンプル明快なご回答ありがとうございます!
じじかめさん、取扱説明書でも確認しました。ありがとうございます!
お二人のおかげでスッキリしました。
さっそくのアドバイス、本当にありがとうございます。
追伸:
そもそも、価格.comさんにある「セルフタイマー機能」表記は、
「高度なタイマー設定機能」を意味していたのでしょうか…。
書込番号:8219413
0点

特に明確な基準がある訳では無いと思います。
メーカーHPの仕様表に記載が無い場合に、取説にまで突っ込んで調査していないだけでしょうか・・・。
書込番号:8221514
0点

花とオジさん、ありがとうございます。
そうなんですね。
今まで検索の絞り込み機能をかなり使っていましたが、
今後は注意しないといけないな…と思いました。
書込番号:8221857
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-320
いま流行りの顔認識やスマイルシャッターがついているので、機械操作が苦手の母でも簡単に人物にピントを合わせた写真が撮れることを期待してこの機種をプレゼントしたのですが、この機能って、カメラを起動するたびに毎回いちいち設定をしないとダメなんですね。
たとえば、顔認識で撮れるようにメニューから順にたどってAF設定をしても、電源を切ってしまえば初期設定に戻ってしまいます。これはなんとかならないものでしょうか?
かといって母に毎回自分で顔認識の設定させるのは難しすぎてできませんでした。
結局、せっかくの便利な機能が初心者には使えません。
あと、充電するときには内部バッテリーを本体から取り外して充電しなければならないために(本体に直差しで充電できません)、うっかりバッテリーを充電器に入れっぱなしにしておくと、本体の日時設定が初期設定に戻ってしまいます。これもちょっと不便です。
以上の不都合点を回避するで何か良い方法をご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





