μ1030SW のクチコミ掲示板

2008年 3月 発売

μ1030SW

顔検出機能/防水防塵機能などを備えたコンパクトデジカメ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ1030SWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ1030SWの価格比較
  • μ1030SWの中古価格比較
  • μ1030SWの買取価格
  • μ1030SWのスペック・仕様
  • μ1030SWのレビュー
  • μ1030SWのクチコミ
  • μ1030SWの画像・動画
  • μ1030SWのピックアップリスト
  • μ1030SWのオークション

μ1030SWオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月

  • μ1030SWの価格比較
  • μ1030SWの中古価格比較
  • μ1030SWの買取価格
  • μ1030SWのスペック・仕様
  • μ1030SWのレビュー
  • μ1030SWのクチコミ
  • μ1030SWの画像・動画
  • μ1030SWのピックアップリスト
  • μ1030SWのオークション

μ1030SW のクチコミ掲示板

(945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ1030SW」のクチコミ掲示板に
μ1030SWを新規書き込みμ1030SWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

Firmware Update

2008/04/16 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

[ μ1030SW ]
- 4GB 以上の microSDHC カードで動画撮影に対応しました。
- xD-ピクチャーカード TypeM+ または TypeH との組合せにて、
VGA ( 640×480 ) 30fps モードにおける動画記録をカード容量一杯まで
連続して行えるようにしました。

※本日からダウンロード可能になっています。

購入したカードはTypeHでした(涙)。

書込番号:7681986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/16 21:33(1年以上前)

こんにちは。
動画の撮影可能時間が短いという話でしたが、この情報を拝見して一気に買う気が盛り上がりました。
ありがとうございます!
それにしてもTypeHのカード購入で何で(涙)が・・・?

書込番号:7682919

ナイスクチコミ!0


スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/04/16 23:05(1年以上前)

当機種

種子島上空にて

すみません。TypeMの間違いでした。。。
職場にあるTypeHで試してみます。

書込番号:7683557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/04/17 09:17(1年以上前)

> 4GB 以上の microSDHC カードで動画撮影に対応しました。
microSDHCカードでの連続動画撮影時間は従来どおりなのでしょうか?

書込番号:7684903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/19 17:59(1年以上前)

はじめまして

動画が長く記録できるようになったので
1030swの購入を考えているのですが・・・


>- 4GB 以上の microSDHC カードで動画撮影に対応しました。
>- xD-ピクチャーカード TypeM+ または TypeH との組合せにて

この意味が 今ひとつ解りません。
以前は microSDHCの動画は対応していなかったということでしょうか?
また XDカードのM+またはHとの組み合わせとは microSDHCに組み合わせる
という事でしょうか?
XDカード単独でも長い動画撮影が可能になったという解釈でいいですよねぇ・・・

ちなみに

http://www.seasir.com/blog/aka/2008/04/06154226.html

で 水深4Mでの1030SWの動画とマクロの使用レポがありましたので
ご参考までに。

書込番号:7695295

ナイスクチコミ!0


cutstreamさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/20 23:00(1年以上前)

1030SWの最新ファームウェア1.1とmicroSDHCの4GB(SUNDISC SDSDQ-4096)の組み合わせで実際に使ってみたら、動画録画は10秒まででした。お気を付け下さい。

本日、ヨドバシカメラでこの1030SWを購入。店員さんに”ファームウェアアップデートしたらmicroSDHCでも動画が10秒以上録画できますか?”と確認し、”xDでもmicroSDHCでも動画を10秒以下の制限なく容量いっぱいまで録画できる”と説明を受けたので安心して購入。さっそく帰り道にmicroSDHCの4GBをセットするとファームウェアのアップデートをしなくても動画の録画再生できたが10秒で自動停止。その後、自宅PCに1030SW付属のOLYMPUS MASTER2をインストールし、1030SWのバージョンを確認したら1.0だった。すぐにアップデートを実行。1.1にアップデート成功したことを確認。microSDHCの4GBをフォーマットし直して、再度録画を開始したところ、録画再生できたが相変わらず10秒で自動停止。

(1)オリンパスホームページの表現には問題があると思います。
(アップデートするまでもなくmicroSDHC 4GBにて動画も静止画も録画再生できていた。microSDHCカードの容量も10Mファインの音声なし設定で静止画の撮影可能枚数が795枚と表示されており、マニュアル表記の205枚/1GBからすると4GBを認識していたと推定される。)つまり、バージョンアップするまでもなく、microSDHCの4GBへの動画録画は可能だった。10秒以下の録画時間を解消したxDの説明と連続表記しているので、あたかもmicroSDHCで10秒以上の動画録画が可能であるかのような誤解を与える。(現にこのクチコミでも?という人が居ますし、私も?だったから店員さんに確認しました)

(2)ヨドバシの店員にも問題があると思う。
仕様を知らないとか不明であるなら確認するか、またはわからないと言ってくれればいいのに、自信を持って説明された為に購入に踏み切ってしまった。

(1)が仕様であるならば、オリンパスさんにはxDに限定せず、microSDHCでも動画の録画時間制約をなくすように更なるファームウェアのアップデートを出してもらいですね。(明日、サービス窓口に確認してみたいと思います。)

書込番号:7701726

ナイスクチコミ!1


cutstreamさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/21 00:11(1年以上前)

動画録画の仕様について、もちょっとわかってきたことを補足しておきます。
10秒までという制約は、VGA 640*480 30fpsモードだけ。
VGA 640*480 15fpsとかQVGA 320*240 30fpsならば、10秒という制約はない。
VGA 640*480 30fpsモードでもxDカードのHとかM+とかを使えば容量いっぱいまで録画できるようにしたのが今回のファームウェアアップデートだったみたい。
実際に1030SWとmicroSDHC 4GBの組合せで、VGA 640*480 15fpsのモードを選択したら11秒以上録画できることを確認しました。(表示を見ていると29分が1回の録画で連続して録画できる最長のようである。バッテリ持続時間を考えれば連続録画だけ長くても仕方ない。私の用途なら10秒では困るが数分でも充分だから29分なら特に問題なし。)

microSDHC 4GBがほぼ空の状態で、残り時間(録画可能な容量残)と連続録画可能時間を実機の表示で調べた結果は以下。
モード        (残り時間)        連続録画可能時間(録画一回当りの最長)
VGA 640*480 30fps(約0:35 --> 約35分)      10秒
VGA 640*480 15fps(約1:11 --> 約71分)       29分 
QVGA 320*240 30fps(約1:25 --> 約85分)     29分
QVGA 320*240 15fps(約2:48 --> 約168分)    29分
モード違いの動画の画質やスムーズさはまだよくわかりません。とりあえず、10秒以上の動画を録画したい場合はモードをVGA 640*480 15fpsにして使っていきます。

最初は、microSDHCの場合動画は10秒までなの?とがっかりしたが、モードを変えれば29分まで録画できることがわかり、ほっとした。防水や耐ショックなどの機能を重視していたからこその1030SWの選択だったし、動画録画もたいした弱点ではないと思い始め、良い買い物だった(と思いたい)。

以上、私と同じように迷っている人の参考になれば、と思います。

にしてもやっぱ、オリンパスさんにはmicroSDHCでの VGA 640*480 30fpsへの対応をお願いしたい(xDと同じ機能にしてもらいたい)ものです。

書込番号:7702205

ナイスクチコミ!2


compass5さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/21 00:50(1年以上前)

cutstream さん
詳細なレポありがとうございます。

「microSDで撮影する場合、VGA30fpsで10秒制限はどうなのだろう?」というのは
まさしく私も気になっていたポイントです。
ご指摘の(1)オリンパスのホームページの表記では判断しかねておりました。

内容自体は残念なレポですが(失礼!)、とても参考になりました。感謝です。
私としては、このカメラを買う時にはxDも買う覚悟^^;もしなければ。。と

※店頭で(カメラの内部メモリで)ムービーを試し撮りしたところ、
30fpsでは滑らかだったものの15fpsではギクシャクだったので、かなり重要視しておりました。

それにしても、どうせならmicroSDでもOKなようにしてほしかったですね^^

何はともあれ、レポありがとうございました。
触ってみて「とっても良さそうなカメラ」という印象でしたし、もう少し待ちつつ悩んでみます^^

書込番号:7702402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/23 12:48(1年以上前)

cutstreamさん ありがとうございます。

身銭を削ってのレポートに感謝します。
充分な理解を得ることができました。

実際の使用は6月末なので それまでの更なる値下げを
期待しつつ購入を検討したいと思います。

書込番号:7712213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ機能が・・

2008/04/10 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

クチコミ投稿数:20件

オリンパスの水中への入れ込み、防水と、欲しい欲しいと思いながら、買えない理由がビデオ機能の弱さです。やっと、30fpsになったと思ったら、10秒限りという寂しさ。ビデオ機能が他社並みになるまで、今のfinepix+ハウジングを使います。オリンパスさん、なんとかして。

書込番号:7654510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/10 12:00(1年以上前)

たびにんぶ〜さん、今日は。
 私は、デジイチのサブ機を兼ねての希望ですが、無理ですかネ・・。
希望(願望)条件を列記します。
(1)ビデオ機能の弱さを改善。10秒限り>>5〜10分以上に。
(2)撮像素子を、1/1.6〜1/1.7位に大きく。
(3)開放F値を少し明るく。(F2.8〜4.5位)
(4)手振れ補正を、是非採り入れて。
(5)セルフタイマーに、2sを追加。
(6)動画撮影時に、ズームとAEが働く様に。
(7)撮影モ−ドに、P;A;S;Mを追加。
(8)シャッタースピードの低速側を、60sからとし高速側は1/2000程度まで拡張。
(9)外部フラッシュ用のシューや、ソケット類。
(10)リモコン用の赤外線受光窓や、ソケット。
 これを採用すると、少し大きくて高価なデジカメとなるでしょうが、
 以前、SP-350の様なハイエンドな製品を多数発売していたメーカーだから、設計や製造上の問題はないと思います。(販売数量の見通しは、よく分かりませんが、RICHOさん辺りがハイエンド機でがんばってみえるので、・・・?!。)
 後期・高齢者は、何時もデジイチを持ち出すのが、少々オックウになってきたので、こんな無理難題を書いてしまいました。お許し下さい。

書込番号:7654645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

予定通りに発売されるようです。

2008/03/13 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

カメラの○○○○の通販で予約していましたが、
先ほど出荷したとの連絡がありました。

予定通りに発売されるようでよかったです。

書込番号:7527616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/13 18:40(1年以上前)

機種不明

以後、面体お見知りおきを。

書込番号:7527850

ナイスクチコミ!0


スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/03/13 18:53(1年以上前)

> 以後、面体お見知りおきを。

ご指摘ありがとうございます。
こんなルールがあるとは知らず、失礼いたしました。。

「カメラのキタムラ」の通販です(^^;

書込番号:7527890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/13 19:52(1年以上前)

>予定通りに発売されるようでよかったです。

殺虫剤騒ぎか何かが、あったのでしょうか?

書込番号:7528120

ナイスクチコミ!0


スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/03/14 00:14(1年以上前)

> 殺虫剤騒ぎか何かが、あったのでしょうか?

あ、いや、4月上旬からの沖縄家族旅行に持っていきたいと、私だけが騒いで予約したものですから、
予定通り発売されると、約2週間ほど準備期間が取れ、使い方をマスターして、家族に対して
恥をかかないようにできるかもっと、少しほっとしたということでございます。

宅配便やさんのHPで確認したところ、21:17に香川県の配送センターに入ったみたいです。
こちらは阪神地区ですので、早ければ明日の夕方には来るかもしれません。

明日は、わくわくして仕事が手につかなくなってしまいそうです。

書込番号:7529610

ナイスクチコミ!0


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/14 08:14(1年以上前)

不惑?さん、
よかったですね〜 お気持ち、よくわかります。
私が発注したAmazonは、まだ「配送予定日: 2008/3/31 - 2008/4/2」となったままです…

書込番号:7530369

ナイスクチコミ!0


t123223さん
クチコミ投稿数:9件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/03/14 10:34(1年以上前)

近所のヤマダ電気で購入しました。価格は49,300円のポイント18%です。予定通り15日受け取り予定です。19日からスキーに行く予定があり間に合ってよかったです。

書込番号:7530716

ナイスクチコミ!0


スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/03/15 15:46(1年以上前)

当機種
当機種

近くの温水プール

子供のコイン拾い

昨日、帰宅すると、到着しておりました。
(オリンパスの巾着袋みたいなケースが付いていました。)

時計を合わせるくらいの電池残量はありましたが、
すぐに電池マークが赤色に変わりましたので、
あまりいろいろ触らずに、充電を開始しました。

朝になり、満充電のバッテリーを装填して、
近所の温水プールで進水式を行いました。

まったく問題なく動くので、防水カメラ初心者としては、
変な違和感を感じてしまいました(^^;

楽しみが増えてうれしいです。
(これからは、水辺の行楽でも気兼ねなく写真が撮れます。)

添付写真には、リサイズ&アンシャープマスクを施しております。

書込番号:7536249

ナイスクチコミ!1


スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/03/22 22:13(1年以上前)

当機種

近所の公園

屋外での写真もUpいたします(一週間も経ってしまっておりますが)。

画面周辺で像が流れますが、気にしません(笑)。
このカメラで取れる写真の雰囲気は好きです(^^;

このカメラとGR-Dにて、WB = 昼光で撮った写真を並べてみたところ、
GR-Dの出す絵が青っぽいと感じました(冷たい感じの色)。

このたびもリサイズ&アンシャープマスクを施しております。

書込番号:7572067

ナイスクチコミ!1


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/24 10:12(1年以上前)

不惑?さんもGR-Dをお使いなんですね。
私も普段はGR-Dを持ち歩くことが多いんで、沖縄行きのタイミングと言い、なんか妙な縁?を感じてしまいました…
沖縄は4/1夕方那覇着で、カミさんと二人、ドミトリーや安宿を利用して10日間ほどまわってくる予定です。
今回、自分で使うつもりで購入したμ1030SWですが、カミさんが妙に気に入ってしまったようなので、
私はGRでモノクロームな沖縄でも撮ってみようかと思っているところです。

ところで、購入の際に付いていた巾着って、どんなものですか?
Amazonの入荷が遅かったので、急遽、近くのキタムラで購入したのですが、
こちらは何ももらえなかったので…

書込番号:7579731

ナイスクチコミ!0


スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/03/24 17:49(1年以上前)

BAULさん

GR-Dもお持ちでしたか(^^;
なんだか奇遇ですね。
私は4/2の昼に那覇入りします(D200も同行予定です)。

妻と娘×2の4人でいきますが、娘たちの学校の都合にて2泊しかできません。。。
恩納村での滞在型です。

28mm相当では、画面周辺画質で圧倒的にGR-Dが勝っているんですが、
なぜだかとっても魅力を感じています。
望遠側はそれなりによいです。

どなたかが、「カメラのG-Shock」だと書かれているのを読んだことが
あるんですが、言い得て妙な感じです♪

さて、話題に上げていただいた巾着ですが、「Plympus」のタグがついた
拡販で配るようなとても安っぽい灰色の袋です(売りものとは考えられません)。

テキストでイラストを書こうとしたのですが、空白がうまく制御できなくって、
断念いたします。

少しお時間をいただきますが、写真を撮ってUPします(笑)。




書込番号:7581094

ナイスクチコミ!1


スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/03/25 21:49(1年以上前)

当機種

おまけの袋

こんな感じの、超安っぽいものでした(笑)。

書込番号:7586708

ナイスクチコミ!0


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 21:02(1年以上前)

不惑?さん、
巾着袋の写真、ありがとうございます。
確かに、販売店に「もらってないからちょーだい」って言いに行くほどのモノでは
無さそうですね…(^_^;)
お手数をおかけして、申し訳ありませんでした。

沖縄、こちらは4/2にレンタカーで那覇から恩納村を通って名護まで、寄り道しながら移動する予定です。
グリーンの1030SWとGR-Dを手にウロウロしてる40代の二人連れを見かけたら、声かけてみてくださいね〜

書込番号:7590944

ナイスクチコミ!0


スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/03/30 23:23(1年以上前)

当機種

フレアっぽいでしょう?

BAULさん

> グリーンの1030SWとGR-Dを手にウロウロしてる40代の二人連れを見かけたら、声かけてみてくださいね〜

こちらこそ、1030SW(実は私もグリーンです) + GR-D + FX9(黒) + D200(純正18mm-135mm)を手にウロウロしている40代夫婦+ 中学生女子 + 小学生女子を見かけましたら、ぜひお声をかけてくださいませ(^^;

# D200/GR-D = 私、FX9 = 妻、1030SW = みんな、の布陣となりそうな感じです。
# 余談ですが、GR-DとFX9のバッテリは共通で使用できます。

どうも4/3に一雨来そうで残念です。。。
でも1030SWは大活躍してくれることでしょう。

では、お気をつけて。

P.S.
 白とびするくらいの強く明るい場所が画面内にあると、レンズに直接光が当たっていなくても結構フレアっぽくなりますね(添付写真の右上、屋根の裏側あたりなど)。
 でも、紙に焼いてみると、なぜだかそれなりに見えます(2L位ならですが)。
 不思議と、「フレア」っぽくなることも、楽しめるようになっちゃいました。
 GR-Dならハイライトに引っ張られてシャドーの中に埋没するような部分でも、持ち上がって情報が残っているっていう感じですかね。
 もちろん、絶対性能としてはGR-Dの方に軍配が上がると思いますが、なんだかとってもかわいい癖玉って感じで、GR-Dと一緒に持ち歩いて撮り比べしたりして楽しんでいます。

書込番号:7610528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パノラマ機能のサイズについて

2008/03/23 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

スレ主 毒茸さん
クチコミ投稿数:462件

本日22日に雨の日カメラとしてグリーンを購入しました。
自宅室内でカメラ内合成での3枚パノラマを試したところ
サイズ設定で10Mノーマルにしてあったのですが合成後
のサイズは3488×840と実質3Mしかありませんでした。

パソコンでスティッチした方が良いのは分りますが低スペ
なのでカメラ内でしてくれるならという期待も込めて購入
したのですが残念。
説明書にサイズについて書かれていないので大きなサイズ
で記録できるのかと思っていたのにな〜。

書込番号:7573017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

建設業に最適

2008/02/26 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

クチコミ投稿数:17件

広角28mm、対衝撃、防水、値段、デザイン・・・
 建設業の方には最適だと思います。

 このカメラの登場でいままでの大きくて重くて値段の高い現場用のカメラは駆逐ですかね?

 自分もこのカメラほしいです。仕事用として。

書込番号:7450506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件

2008/02/26 21:08(1年以上前)

私も仕事用として考えています。
ただ,建設業ではなく,小学校教員としてです。
理科や生活科での野外観察,体育の水泳などに取り組んでいる子どもたちの様子が撮影できますので。

現在は,ペンタックスのW10を使用していますが,買い換えるならば現段階では第一候補になっています。

書込番号:7451641

ナイスクチコミ!0


ppp001さん
クチコミ投稿数:12件

2008/02/26 21:56(1年以上前)

当方建設業で、大手建設会社と違い監督は写真も撮りながら
重機も動かし、スコップも持ちます。
更に鉄筋や汚れた型枠もさわります。その為か結構ごつい
皮の手袋を嵌めます。現場写真を撮るときそのたびに外して
いたら商売になりません。
現場用のカメラは手袋を嵌めたまま操作したり、首から両つり
出来、両手が自由になるようにだったりそれなりに考えられています。
このカメラは?と感じました。

書込番号:7451942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/27 10:48(1年以上前)

Mr.コレクター2世さん

自分はペンタックスのW30を使用しています。
小型軽量でよいのですが、広角でないので仕事で広範囲を撮影するのに大変です。
買い替えで予定ですか。うらやましいです。自分は買ったばかりなので当分買い替えできません。このカメラの広角28mmをつかえば子供たちの良い写真がたくさん撮れそうですね。

ppp001さん

数年前までは自分も地元では大手の建設会社に勤めていて、リコーの400Gwideを使っていました。大手ゼネコンが使っていたという理由で購入したのですが、広角28mmで堅牢で使い易かったですが、値段が高くて大きく重いのが難点でした。
 いまは、小さな会社で作業員兼現場代理人をしています。仕事用のデジカメが欲しかったのですが、リコーは高くて無理でしたので、安かったペンタックスのW30を購入して使っています。とてもコンパクトで軽く作業中も持っているのを忘れるほどですが、やはり広角28mmがないのが致命的です。防水のコンデジで広角28mmがいつかはでると思っていたのでこの商品の登場はうれしい限りです。このカメラの登場で現場でのシャッターチャンスを逃すことが減るのはまちがいないですね。

書込番号:7454207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/02/28 04:30(1年以上前)

はちろくまんさん,おはようございます。

必ず買い換えるということではないのですが,28mm広角には興味があります。
これまで無理だった撮影ができるのではないかと思いますので。
ゴールデンウィーク頃の価格次第だと考えています。

本当は,ペンタックスから防水・防塵で広角の機種が出てくれるとうれしいのですが。

書込番号:7458252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/02/28 23:39(1年以上前)

当方不動産業なので建築現場に行くことも多いですが
現場で見かけるのはたいていRICHOのデカいやつですね。
手袋での操作性を考えると小さなボタンでは無理でしょう。

1030SWは物件写真などメモカメとして使おうと思いますが
一般的な用途では十分すぎる耐震防水性ワイド28oは魅力です。

書込番号:7462191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/29 17:18(1年以上前)

Mr.コレクター2世さん

 自分もペンタックスからの防塵、防水の28mmを望んでいますが、W30の後継機種すら危うい状況ですから無理ですかね?

ヘロヘ〜ロさん
 
 28mmの耐震防水機種は本当に魅力的ですよね。

書込番号:7464824

ナイスクチコミ!0


dobokujinさん
クチコミ投稿数:83件

2008/03/08 09:37(1年以上前)

はちろくまんさま

もう期日たってピンボケですけど、自分もしがない建設業なのですけど、リコーさんやその他のメーカーさんの防水防塵コンデジがオリンパスμ1030swの登場で駆逐されるとは思えません。ただ、PPP001さん?が書かれていましたが、小さいボタンの操作性が確かに問題だと思いますよ。うちも零細企業ですから、監督さんが運転手もスコップも持ちますから。皮のごつい手袋では無理かもしれません。
うちの若い社員は5000円近いシリコンのジャケットもすぐ破いてしまいました。
綺麗な手袋した建設業の方なら28mm広角になったのはGOODで、100万画素程度にCALS設定が出来て、価格が安いなら厳しい建設業には欲しいカメラですね。

書込番号:7501541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

発売日

2008/03/04 03:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

クチコミ投稿数:26件

当方、近所のキタムラに予約してます。
(E410もそこで買いました。)

ところで先ほどヨド.comをなんとなく拝見したところ、3/15発売予定みたいですね。
オリンパスサイトではまだ「3月中旬」表記ですが...

広角・防水、楽しみだなぁ〜。
ハイキングにも使えるなぁ〜〜。
E410と、どっちを持っていこうかなぁ〜〜〜。

書込番号:7482407

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/04 08:28(1年以上前)

メーカーが「3月中旬発売」なのに、取扱店が「3月15日発売」というのもミューなハナシですね?
(駄レス失礼致しました。)

書込番号:7482723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/07 17:09(1年以上前)

オリンパスに直接確認したところ、3月15日発売で間違いないそうです。

書込番号:7498171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2008/03/07 23:40(1年以上前)

かへる君 さん。情報ありがとうございます。

来週末まではムダな投資控えるよう辛抱します。

楽しみだなぁ〜〜〜(笑)

書込番号:7500124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ1030SW」のクチコミ掲示板に
μ1030SWを新規書き込みμ1030SWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ1030SW
オリンパス

μ1030SW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月

μ1030SWをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング