
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月9日 23:41 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年9月12日 11:55 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月7日 00:07 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月4日 18:29 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月29日 23:27 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月1日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めての書き込みです。
ど素人なので教えて頂きたいです。
先日のダイビングでの撮影後で気が付いたのですが、
広角端での撮影画像に、強い光源の反対側にゴースト?がくっきりと写っていました。
直線のゴーストなので、おそらく入射口の反射かと思われるのですが、
あまりにくっきりと写っていたので、ちょっとショックでした。
もし撮影時の対策で良い方法があれば教えて頂きたいです。
0点

こんばんは。
光源が画面の中に入る場合なら、構図を変えて画面外に出すしか方法は無いと思います。
画面外の光源なら、フード代わりに片手か水中ノートなどで、遮光するということも考えられますが、足下が不安定な水中で可能かどうか…。
(最近、全く潜ってないので…。)
書込番号:8352051
0点

このゴーストは、ほんのちょっとした加工を施すことで、発生を防ぐことが出来ます。
私からは直接内容を紹介するわけにはいかないので、知りたい場合は沖縄にあるマリーンプロダクトの清水さんにお尋ねになるとよいでしょう。
書込番号:8478486
0点



ファームウェアVer1.2について質問させて下さい。
内容は「ムービー撮影時の音質を向上しました」とありますが
Ver1.1と同様に、microSDHC使用時VGA ( 640×480 )30fps モードでの撮影は
一回10秒のままなのでしょうか?
ご存知の方いましたら宜しくお願い致します。
0点

前回のVer1.1では「xD-ピクチャーカード TypeM+ または TypeH との組合せにて、VGA ( 640×480 ) 30fps モードにおける動画記録をカード容量一杯まで連続して行えるようにしました」とありますが、今回のVer1.2では特に記載がないので変更はないのではないでしょうか?
書込番号:8327018
0点

m-yanoさん
返信ありがとうございます。
やはり記載が無いので変更は無いんですかね。
コジマの店員さんに聞いても分からない様だったので。。。
実際に試した方がいましたら宜しくお願いします。
書込番号:8335901
0点

> 実際に試した方がいましたら宜しくお願いします。
ファーム Ver.1.2
2GB microSD (PhotoFast) + microSDアタッチメント で
動画640×480/VGA30fpsを試してみましたが、
残念ながら10秒制限はそのままです。
でも、microSDなら高速連写 連写可能枚数100枚以上いけますよ。
書込番号:8337019
0点

knockerさん
返信ありがとうございます。
無理ですか。。。
高速連写にもメディアが影響する事は知りませんでしたので、その事も調べて
購入するメディアを考えてみます。
ありがとうございます。
書込番号:8337069
0点



ここの情報をもとに、本日ヨドバシ錦糸町店で購入しました。
交渉の結果の価格は、\35,000の15%ポイント、下取り\3,000。
ちょうど液晶が割れてしまった旧型LUMIXが手元にあったので、
これを下取りにだして、\32,000の15%、メモリは2Gが\1,000引き
で\2,980でした。
5年保証に入ったので、ポイント5%分は少なくなりましたが…。
早速、動画の録画と再生を繰り返してバッテリを活性化しています。
なお、9/4に発表されたVer1.2ファームですが、既にバージョンアップ
された状態でした。
ところでこの機種、バッテリ残量マークは電源ON時のみしか表示され
ないのですか?
0点



μ1030の撮影設定を最大画素数から500万画素に落とした場合、撮影した画像の画質(解像度以外の質、色など)は最大画素数のものより良いのでしょうか?
今度、沖縄離島へ行ってシュノーケリングをしようと思っています。水中撮影可能なμ1030に惹かれたのですが、画質に関しては保留がつくようなご意見が多いように見受けられました。「やはりW60にしようか…でも頑丈さがなあ…」と非生産的に悶々としていたのですが、この機種のレビューを拝見しているうちに若干の光明が見えてきました。そこで冒頭の質問です。
元々、画素数にそれほどコダワリは無く、「空間解像度」はそこそこであれば満足できます。
ニコンのデジ一のD40の例もありますが、画素数で無理をしなければ色の質や感度に余裕が持てるのかなあ…と期待しています。
ご教示いただければ幸いです。
0点

5MPに設定して撮影しても、一旦10MPで撮影されてデジカメ内で5MPにリサイズされますので
画質がよくなることはありません。
書込番号:8294887
0点

>画素数で無理をしなければ色の質や感度に余裕が持てるのかなあ
CCDの大きさ、受光面積が同じなら高画質になることはありませんね〜
CCDの大きさが同じなら1000万画素CCDより500万画素CCDの方が高画質の可能性はあります。
書込番号:8294947
0点

既に適切なレスが付いていますが、500万画素に落として撮影しても、良くはなりません。
遠くない将来では、画素混合技術が発達し、1000万画素を250万画素に落とし、”ISO感度を上げてもノイズが少なくなる”と言う風になると思いますが…。
沖縄の離島とか、うらやましい限りです。
μ1030SWで素敵な想い出を残してください。
書込番号:8295211
0点

画素数を落としたら、ファインズームというデジタルトリミングズームが使えるようになりますが、その程度です。
私はいつも最高画素数にしています。その方が高画質です。
書込番号:8295231
0点

皆様、分かりやすいご説明有難うございます。この価格.COMの投稿画像
見ていると、なかなか悪くない画質のものもあり、何かコツがあるのか
なあと思っていました。500万画素の件は、完全にクリアに理解できまし
た。コツがあるにしても、これでは無いようですね!
じじかめさん
簡潔かつ明快なご返信感謝します。
m-yanoさん
なるほど。有難うございます。密度の問題ですね。
影美庵さん
やはりμ1030に行っておくべきでしょうか…。1000万画素で撮像して、
後でPCで輪郭強調やコントラスト調整などを行って、さらに画素数
減らすことで、ご指摘のカメラ内での「画素混合技術」に近いことを
したことになるのでしょうか。もう少し複雑っぽいですね。
沖縄、楽しんで来ます!
小鳥さん
ファインズーム、初耳でした。ちょっと調べてみます。
繰り返しになりますが、皆様どうも有難うございました!
書込番号:8299878
0点



新製品(1050SW)が来月出るようですが、こちらは850SWの後継機らしく、ということは1030SWの後継機もまもなく発表になるのでしょうか。新機種が出るのなら、それを見てから比較検討しようとも思うのですが、1030SWの在庫が残り少ないという話も聞きました。今のうちに買っておかないとなくなってしまう?新型発表後は1030SWは安く買える?どうなってしまうのでしょうか?
0点

こんにちは。
何の根拠も無い予想です。
1030の後継機はまもなく出ると思います。
新型が出た後は、安価になると思いますが、しばらくの間だけで、その後は市場から姿を消すのではないでしょうか。
後継機がどのようなスペックになるのかは分かりませんが、1050のようなスライドカバーになるだけで、内容的に大差ないなら、安くなった1030を買えばよいと思います。
書込番号:8270596
0点

影美庵さん、早速のお答え、ありがとうございます。個人的には1030SWのデザインにかなり魅力を感じていますので次のモデルがどうなるのか気になります。ニューモデル発表→発売までに時間差があるのでその間は無くならないと勝手に想像、新型のデザイン、スペックを見てどうするか決めようと思います。
書込番号:8270627
0点

キャンペーン対象商品になっている様なので
少なくともこれが終わるまでは後継機の発表
はないのでは・・・
http://olympus-imaging.jp/campaign/c080830a/
書込番号:8272394
0点

OBボボさん、情報ありがとうございます。まったく気づいておりませんでした。10月半ばまでキャンペーン続くようで。待ちきれませんね。近日中に購入しようと思います。
書込番号:8272454
0点



昨日、ようやく購入しました。
価格コムの最安値を基準に探しましたが、激安で手に入りましたので特価情報としてお知らせします。
地域は大阪ミナミのお店です。
¥36700の支払いでポイント30%でした。
来月早々に新機種が発売されるからかも知れませんが、新機種よりも優れた機能が揃うこのモデルにしました。
0点

ご購入おめでとうございます。
ギョギョッとするほどの特価情報ですね。
折角ですから、何と言うお店かも書いて頂けると生きた情報になりますよ。
書込番号:8266660
0点

ありがとうございます!
お店はLABI1です。
昨日の段階では全てのカラーが揃ってました。
書込番号:8266690
0点

ご購入おめでとうございます。
ビックもヤマダもネットショップは、36700円のポイント15%でしたが、
ポイント30%つけるのはヤマダ(LABI1)でしょうね?
書込番号:8267079
0点

最近、新宿ビックは値引率悪くなりました。ポイント15%か20%つけるものの売価は、
35,000円ちょいだったと記憶している。もしかして下取り3千円やってるのかな?
書込番号:8283603
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





