μ1030SW のクチコミ掲示板

2008年 3月 発売

μ1030SW

顔検出機能/防水防塵機能などを備えたコンパクトデジカメ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ1030SWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ1030SWの価格比較
  • μ1030SWの中古価格比較
  • μ1030SWの買取価格
  • μ1030SWのスペック・仕様
  • μ1030SWのレビュー
  • μ1030SWのクチコミ
  • μ1030SWの画像・動画
  • μ1030SWのピックアップリスト
  • μ1030SWのオークション

μ1030SWオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月

  • μ1030SWの価格比較
  • μ1030SWの中古価格比較
  • μ1030SWの買取価格
  • μ1030SWのスペック・仕様
  • μ1030SWのレビュー
  • μ1030SWのクチコミ
  • μ1030SWの画像・動画
  • μ1030SWのピックアップリスト
  • μ1030SWのオークション

μ1030SW のクチコミ掲示板

(945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ1030SW」のクチコミ掲示板に
μ1030SWを新規書き込みμ1030SWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

標準

撮影方法やモードについて教えてください

2008/08/26 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

スレ主 SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

この度初めて書き込みさせていただきます。
釣りが趣味で2ヶ月ほどこの機種を使用していますが、なかなか納得のいく写真が撮れません。
以前はIXYDIGITAL L2→サイバーショットT9を使用していましたが、比較すると屋外の晴天時以外全体的にシャキッとした絵にならず、全体的に締りのない絵になることが非常に多いのです。
(マクロモードははそこそこ満足しています)
画素数がすべてではないのは理解していますが、そもそもこの機種は防水やタフさが売りで、絵的にはこんな物なんでしょうか?
もし撮影方法や撮影モード・設定なのでアドバイスがあれば皆様のお知恵をお借りできればと思っております。
オプティオW60にすれば良かったかな・・・とちょっと後悔していますが、せっかく購入したので解決できれば使い続けたいと思っていますので、よろしくお願い致します。


書込番号:8256628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/26 17:38(1年以上前)

>屋外の晴天時以外全体的にシャキッとした絵にならず・・・
無加工の画像を見ないと何とも言えませんが、ブレ軽減モードでISO感度が上がり過ぎていませんか?。

書込番号:8256701

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/26 18:23(1年以上前)

花とオジさん返信ありがとうございます。
ブレ軽減モードはおっしゃるようにISO感度が上がってしまうので全く使用しておりません。
また、手ブレ防止機能の全く無い機種も長い期間使っていたので、手ブレということも無いと思うのですが・・・全体的にモヤっとした感じで白っぽく、キレが無い絵になってしまうのです。

書込番号:8256872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/26 18:34(1年以上前)

暗い所では、どこでも(水辺でなくても)いつでも、そうなるのでしょうか?。
フラッシュはお使いですか?。
(肉眼では見えない(感じない)キリやチリにフラッシュが反射???)
などが考えられない状況なら、一度購入店で相談されるのがいいかも知れません。


書込番号:8256906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/26 19:17(1年以上前)

モヤっとした画像をアップしてみると、はっきりするかも?

書込番号:8257098

ナイスクチコミ!0


44HIDEさん
クチコミ投稿数:37件

2008/08/26 19:59(1年以上前)

価格相当の画質は期待しない方が良いかもしれません。防水・耐震に費用がかかっていると思えば納得できるのでは無いのでしょうか?
このカメラは、10Mですが、レンズ性能はそこまでの解像度はありません。大伸ばししなければ低い画素数で撮影してもさほど変わりが無いかと思います。5Mに設定してファインズームを利用した方がCCDの能力が発揮できると思います。

カメラ全般に言えることですが、晴天に比べコントラストが低くなる曇天ではもやっとしたスッキリとしない絵になりがちです。フラッシュを強制発光するとしゃきっとした感じになると思います。

釣り場で撮影するのであれば、選択は間違っていなかったと思いますよ。

書込番号:8257301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度5

2008/08/26 20:01(1年以上前)

画像が無いので、想像でレスしますが
基本的に最近の流行で、明るめに撮る傾向はあります。
常時マイナス補正しても良いかも?

顔検出パーフェクトショットも明るめに撮るので
切りにした方が、良いかも?

それでも駄目なら、仕様かなぁ?

個人的には、5Mで撮ってます。
A3プリントとかする予定が無いので。
10Mだと確かにちょっとボーッとしてる気がしますねぇ。

書込番号:8257310

ナイスクチコミ!2


スレ主 SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/27 17:07(1年以上前)

皆様色々とアドバイスありがとうございます。
カメラの知識は全くの素人なのでとても参考になります。

10M・ファインの設定が無条件で高画質だと思っていた為、
5Mで使用した事が無いので試してみたいと思います。
フラッシュは近距離撮影以外はほとんど使用していません。
風景を撮るときもフラッシュは使用した方が良いのでしょうか?
また、露出もマイナス補正で試してみたいと思います。

画像アップしたいですが現在出張中で手元にデータが無い為
後日改めてアップさせて頂きたいと思います。

書込番号:8261536

ナイスクチコミ!0


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 20:49(1年以上前)

このカメラ、待ちに待った防水コンパクト初の28mmからのズーム機ということで
発売日に購入しましたが、SIBERIAさんのおっしゃる通り、もやっと写りがちです。
即クレーム?とも思いましたが、他にもそんなコメントを見かけたので、
とりあえず、この程度のカメラなんだとあきらめて使ってます。
他にトラブルが出たら、合わせて点検に出すつもりですが…

最初はスナップ用のメインカメラにと考えていたのに、
残念ながら今では海やアウトドア専用としての出番しかありません。

書込番号:8262509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/28 04:53(1年以上前)

7月に購入しました。
私も顔検出パーフェクトショットはOFFにして、5Mで撮っています。

他に使用中のS30やA720ISや以前持っていたIXY500に比べると写りは若干落ちますが、他のカメラが使えない状況下で気軽に使える、一芸に秀でた良いカメラだと思います。


書込番号:8264440

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/28 16:28(1年以上前)

当機種
当機種

遅くなりましたが画像をアップさせていただきます。
気に入らない写真はほとんど削除してしまっているので
残っている物の中からですが、こんな感じになってしまいます。
(サイズは落としていますが無加工です)
ホワイトバランスが合ってないだけでしょうか?
ピントも合ってるような、いないような・・・・
条件が良ければ満足の結果が出ますが、確立は低いです・・・・
釣りにはもってこいの仕様なので、コツを掴んで少しでもキレイに撮れればと思っています。

書込番号:8266276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/28 17:07(1年以上前)

ちょっとオーバーすぎじゃないでしょうか?。
測光に不具合があるのでは?。
測光方式は何ですか?。
2枚目は、右斜め上方からの直接光がカメラに当っていませんでしたか?。

書込番号:8266425

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/28 17:40(1年以上前)

測光方法の設定は恥ずかしながら意識していませんでした。
設定を確認したところ「スポット測光」となっておりました。

2枚目の写真の撮影した状況は憶えていないのですが、
時間、方角から考えると太陽の方向は前方〜右前方だと思います。

書込番号:8266544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度5

2008/08/28 17:49(1年以上前)

測光方式は、ESPで。

スポットだと、中心部が暗いと
全体的に、明るくしようとしちゃいますからねぇ。

書込番号:8266585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/28 17:55(1年以上前)

スポット測光だと、多分画面中央のごく一部が測光されると思います。
1枚目は遠方の丘、2枚目も奥の繁み。
その部分の明るさに露出が決定されるので、この場合は全体としてオーバーになったと思います。
2枚とも分割測光にすれば、相当改善されると思います。
1枚目は空が多く明暗さも激しいので難しい事もありますが、この機の露出のクセを覚えれば、撮る前に適当な露出補正を掛けておく事もできるようになるでしょう。
又、2枚目のようなケースでは、手のヒラ等で余計な光を遮ってやると改善される場合もあります。
一眼や一眼ライクなコンデジで使うレンズフードの役割を手で代用しようと言うものです。

書込番号:8266597

ナイスクチコミ!1


スレ主 SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/28 18:48(1年以上前)

皆様とても分かり易い説明ありがとうございます。
この機種が・・・というより私の知識不足による部分が大きいですね。
すべてがパーフェクトという機種は無いでしょうから、
私の生活スタイルに合ったこの機種を皆様のアドバイスを基に
色々試してみたいと思います。

書込番号:8266775

ナイスクチコミ!0


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 18:56(1年以上前)

このカメラ、確かにこんな写りになりますよね。
SIBERIAさん以外のユーザーのみなさんは、そーでもないですか?
私の場合、基本的に測光はESPで撮っていますが、
順光以外はこーゆー写真になりがちです。
測光というより、コーティングの問題ではないでしょうか?

花とオジさんがお書きのように、ハンドフード?である程度カバーできますが、
ブレやすいカメラなので、結構苦労します…

書込番号:8266801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/28 19:00(1年以上前)

レンズの飛び出ない構造と、メタルチックな前面が多少悪さをしているかも知れませんね。

書込番号:8266825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/08/29 12:13(1年以上前)

BAULのおっしゃるとおり、私もこんな写り方になります。
購入してまだ間が無いため 試行錯誤の途中でした。
大変参考になります。
パソコンのモニターで画像を確認すると全てクッキリしない、眠たい画像ばかりです。(メインで使用している富士のF30とでは比較する相手が悪いのでしょうが・・・)
カメラ屋でプリントしてもらうとさらに症状が顕著に現れ、子供に「みんなピント合ってないよ!」といわれてしまいました!(涙)
画像がぼけてるわけではないのですが、全体に薄い霞がかかったような感じにプリントされていました。
L判印刷なのに、モニターで見るより画質が悪いなんてショックです!
カメラ屋を変えてもう一度プリントしてみようと思いますが、皆さんこんな経験はありませんか?

書込番号:8270074

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/29 12:48(1年以上前)

当機種
当機種

追加画像アップさせて頂きます。
条件次第で今回の画像のようにも写ります。
(肝心の条件判断が素人の私には難しいのですが)
先にアップさせて頂いた画像と比較すれば、
最低この位の感じであれば、私の基準ではOKかなと思っています。

書込番号:8270198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/29 18:39(1年以上前)

先の写真の2枚目と似た場面なのに、シャッター速度が大分速くなっています。
こちらの方はスポット測光だとは思えない画像です。
同じ設定で撮って、こんなに差があるのはチョット解せません。
測光機能か何かの不具合も考えられると思います。

書込番号:8271111

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

1040 と 1050SW 北米で発表されたようです

2008/08/25 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

1040は「レンズが伸びないタイプだが防水ではない」モデルです。

1050SW はユニークな「タップコントロール(タッチではなく、叩いて操作)」を搭載。
カメラの側面を2度叩くとフラッシュON、のような操作が可能でグローブをつけての
水中撮影に便利そうです。

どちらも 35mm換算焦点距離は 38 - 114mmだそうです。
http://www.dcresource.com/news/newsitem.php?id=3783

書込番号:8251392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/08/25 17:11(1年以上前)

ぱっと見、SONY?かと間違えました(^^;…

書込番号:8251732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/08/25 17:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度5

2008/08/25 21:37(1年以上前)

なるほど、SONY?
より、ちょっと無骨。

広角モデルだけにするかと思いましたが
そうでもないんですね。

書込番号:8252899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/25 22:48(1年以上前)

ボディカラー・・・グレイってのも珍しいですね。ちょっと欲しいかも。
ん?シルバーって書いてある。シルバーかなぁ。グレイっぽいと思うのはモニターのせいか?

防水機持ってないので出たら試したいです。

書込番号:8253371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/08/26 08:36(1年以上前)

オリンパスUSAに製品ページができました。

Stylus 1040
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1394
総金属製の薄いボディが売りのようです。

Stylus 1050SW
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1395
スキーのグローブを着けた手でカメラ側面をタップして再生画像を切り替える
フラッシュが誇らしげです。

書込番号:8254872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/08/26 13:57(1年以上前)

オリンパス国内サイトのμ1050SW製品ページもできました。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju1050sw/index.html

予想通り(?)1040は国内発売されないみたいですね。
それとFE-20も。
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1392

書込番号:8255850

ナイスクチコミ!0


スガフさん
クチコミ投稿数:41件

2008/08/26 22:55(1年以上前)

1050SWはスペック的に850SWだろうから、1030SWの後継機は10月くらいにでも発表するんでしょうかね?

書込番号:8258416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キタムラ市川妙典店¥31,000−

2008/08/24 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

クチコミ投稿数:8件

W60と最後まで悩みましたが、
気合い撮りにはチョイ古くなりましたがD70S。
普段撮りにはGX100があるので、釣行&海遊び用と割り切り、堅牢さに勝る1030swを購入しました。
昨日、仕事帰りに新宿ビッカメ、ヨドカメをWeb価格片手に巡礼するも変わらずの価格で購入を断念。
帰宅後、キタムラWebをみると32,800円。
近所のキタムラ市川・妙典店に電話してみると31,000円とのことでココロがグラリ。
自宅直近のキムラ・ニッケコルトンプラザ店に出向き市川・妙典店価格で交渉するものの、32,800円に+1,000円で純正ケースをつけるが限界だそうで・・・
結局本日市川・妙典店を訪問。
壊れたCOOLPIX880を1,000円で引き取ってもらい30,000円で購入。
Tカードを作り、ポイントで5年保証をつけてもらいました。
手間をかけましたが良い買い物をしたかなと充実の週末に自己満足。
xDカードは明日ビッカメポイントで入手予定。
9月の沖縄出張から足を延ばす石垣島密航(家族にはナイショ)が楽しみです。


書込番号:8247041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海水に浸けるまでに緊張しました!!

2008/08/21 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

クチコミ投稿数:7件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度3
当機種
当機種
当機種

沖縄イガンヌ島

この度μ1030SW ・W30と共に沖縄イガンヌ島で撮影しました。μ1030SW
は値段が値段だけにビビリ(大丈夫かな?)ました。

書込番号:8234547

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/21 17:19(1年以上前)

ひょっとしてナガンヌ島ですか.慶良間手前の
一度いってみたいとは思っているのですが
まだ上陸したことがないのです.

書込番号:8234573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度3

2008/08/21 17:33(1年以上前)

LR6AAさんご指摘有難うございます、ナガンヌ島でした。

書込番号:8234630

ナイスクチコミ!0


Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/21 19:40(1年以上前)

ダイビングでカメラを水中に持ち込んでるので、海水につけるまで緊張される気持ちはよくわかります。
程度の差はありますが、何年たってもやはり一抹の不安はぬぐえません。入ったらすぐに漏れがないか確認して、一通り動作チェックするのがクセのようになってます。

いくら構造が進歩しても、防水パッキンの部分に何かを挟んでしまったらおしまいですので、その点だけは気をつけてくださいね。

この写真は、スレ主さんもシーウォーカーを着けて撮られたのでしょうか。
天候も良かったようですね。ブレもなくキレイに撮られていると思います。

書込番号:8235049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度3

2008/08/22 17:01(1年以上前)

Blue-AQUAさん ありがうございます、この島はシノーケル使用時は救命ジャケット使用との事です、それじゃ潜れないよ・・・・との事で有料のイベントに家族参加しました、
ぜんぜん泳げない妻も一緒に潜れたので良かったです・・・・すもぐりでの10m潜水撮影も挑戦したかったです?残念でした

書込番号:8238294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 海中撮影は、ほぼ満足

2008/08/20 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

クチコミ投稿数:2件

沖縄の渡嘉敷ビーチで4日間海中撮影を行い、毎日100枚以上撮りましたが、半分ぐらいは満足できる写真でした。
液晶が暗いので、明るい陽射しの中では海中でのフレームと合焦の確認がしずらく、ピンボケが失敗の大半です。
ボディカラーはブラックですが、塗装剥脱は起こりませんでした。
浸水も皆無でしたが、レンズカバーが砂を噛むと開閉しにくいことがありました。水中で振っていると砂がはずれて回復します。
電源はあまり小まめに切りませんでしたが、200枚は撮影できました。

撮影した写真の主なものは、全てPhotoshopElemntsで加工済みですが、以下のアルバムにありますので、参考にしてください。
http://mikio-goto.at.webry.info/album/tokashiki

書込番号:8231151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 μ1030SWの満足度4

2008/08/20 20:24(1年以上前)

剣状突起さんの本格さには追い付きませんが、このカメラを今夏に購入し、プールで家族の楽しんでいる様子を撮影できる楽しさに大いに満足しています。
出てくる絵については、彩度が少し高く眠いかなとも思いますが、乱暴に扱っても(子供相手だと落としたりぶつけることもある)気にならないところも良いですね。
液晶は炎天下では確かに役に立たない!
でも、水中(プールだと水面?)でバシャバシャと撮影ができる楽しみは、何事にも代えがたいですね。
ちなみに、傷がついた時のことも考えて色はシルバーにしましたが、もっとハデな色があればそちらにしたかもしれません。

書込番号:8231315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/08/20 23:34(1年以上前)

ざる蕎麦さん、コメントありがとうございます。

海中での彩度は、当然ながらあまり高くなかったです。水中ワイドモードにすると青の彩度がかなり上がるようで、かえって水の透明感がなくなるようでしたので、通常のモード(AUTOじゃなくてカメラのアイコンのモード)で撮影しました。

空気中での撮影でもたしかに眠い絵ですが、リコーのカメラ(R1とR4)に較べて、白飛びは少なかったです。色の濃いめの絵画風の画という感じ。

ブラックのボディカラーは、たしかに小傷がついて下地が見えてきますが、使い込んだ風にも見えて悪くはないですよ。

わたしは購入するとき、スペック的にはOptio W60にしようと思ってました。でも現物を見て手で持った質感を較べて1030SWにしたのですが、モノとしてけっこう気に入っています。

書込番号:8232328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 μ1030SWの満足度4

2008/08/21 06:20(1年以上前)

私もW60を比較対象にしましたが、背面スイッチの塗装が剥がれやすそう、レンズバリアのプラスチック(ガラス?)が傷つきやすそうであったり、何よりも軽すぎてやわな感じがするところが心配でした。5倍ズームには大変魅力を感じましたが。
ボディをシルバーにしたのは結果的に正解だったとは思っていますが、グリーンあたりで遊んでみても良かったかも。・・・

書込番号:8233201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディカパックを買おうか悩み中

2008/08/19 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

クチコミ投稿数:9件

今週からセブ島に行くため防水のカメラがほしいと思っていたのですが、ここのレビューを見て昨日この機種を買いにいきました!
単体31800円のところケースつきで32980円+マイクロSD2G1480円-下取り1000円+ポイント付で合計34460円で購入しました。電化製品を買いなれていないもので、交渉などできずこの値段で買いました。安く買えたほうなのでしょうか??
 
本題ですが、皆様のレビューを見ていると防水とはいえ、浸水してしまうことが少なくないらしいのでディカパックを買おうかと思っています。ディカパックは無いよりかはあったほうがよいのでしょうか?ディカパックのホームページにはこの機種の対応ケースが載っていなかったのですが、買うとしたらWP110/WP100でよいのでしょうか?できれば、SDカードも防水のほうが安全なのでしょうか?
長文&質問だらけになってしまいすいません。

書込番号:8226124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/19 14:59(1年以上前)

μ795SWを使用していますが、μにディカパックは検討したことはありません。
それを踏まえた上で書き込みますね ^^;

機種名は「μ1020」ではなくて「μ1030SW」ですよね。
でしたら、対応表の右端「WP711 / WP700」のμシリーズが外観では該当します。
http://www.dicapac.jp/s_olympus.html
(レンズがニョキッ!って出ませんよね?)

基本形状は2種類ありますが形がまったく違うので注意して下さい。
http://www.dicapac.jp/view.html


一応ですが、他機種で使用経験はあります。
・ケースに入れると操作がし辛い。(μ1030SWなら背面ダイヤルは特にそうでしょう)
・しっかり空気を抜かないとケース内でカメラがずれ動いてしまう。

浸水が不安で保険使用するならそれもありかもしれませんが、
操作はし辛くなるので一瞬のタイミングを逃す可能性はありそうです。

本格的に潜るのでしたらメーカーの防水プロテクターもありますね。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/underwater/pt043/index.html

私がμ795SWを買った理由は「非防水カメラ+ディカパック」が使い辛かったからなのですが ^^;

書込番号:8226277

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2008/08/20 00:38(1年以上前)

セブ島ですかうらやましいです。
ディカパックは昨年までサブ用として愛用してました。
私は海の遠征のときは水没で旅行が台無しになるのがいやで、いつも二台体制です。素潜り専門ですが10メートルはもぐるのでメインは防水プロテクター+普通デジカメです。
サブは保険兼そんなに潜らない時用です。といいながら、ついかなり深くまで持って行ったりもします。それも二台体制だからできる気持ちの余裕です。

ディカパックは確かに操作性に問題ありですが、サブ用としてや保険としては結構使えると思います。
ただしディカパック用に使っていたカメラはボタン操作だけでしたが、ダイヤル操作はかなりつらそうです。
今年からはサブはOptioW60になったので、ディカパックは携帯の防水ケースにとして活躍しました。
一台体制での保険としてなら買って持って行ってもいいと思います。せっかくの遠征ですから。
操作がしづらいなどの理由で使わないなら携帯や財布の防水ケースとして使えます。

書込番号:8228723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/20 13:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。レンズは出ないのでWP700ですね。全部レンズがついているもの(ニョキと出るものしかない)と思っていたので教えてもらってよかったです。もし使わなかったらケータイを入れる方法もあるんですね!この後電気屋に見に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8230160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ1030SW」のクチコミ掲示板に
μ1030SWを新規書き込みμ1030SWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ1030SW
オリンパス

μ1030SW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月

μ1030SWをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング