μ1030SW のクチコミ掲示板

2008年 3月 発売

μ1030SW

顔検出機能/防水防塵機能などを備えたコンパクトデジカメ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 防水カメラ:○ μ1030SWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ1030SWの価格比較
  • μ1030SWの中古価格比較
  • μ1030SWの買取価格
  • μ1030SWのスペック・仕様
  • μ1030SWのレビュー
  • μ1030SWのクチコミ
  • μ1030SWの画像・動画
  • μ1030SWのピックアップリスト
  • μ1030SWのオークション

μ1030SWオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月

  • μ1030SWの価格比較
  • μ1030SWの中古価格比較
  • μ1030SWの買取価格
  • μ1030SWのスペック・仕様
  • μ1030SWのレビュー
  • μ1030SWのクチコミ
  • μ1030SWの画像・動画
  • μ1030SWのピックアップリスト
  • μ1030SWのオークション

μ1030SW のクチコミ掲示板

(945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ1030SW」のクチコミ掲示板に
μ1030SWを新規書き込みμ1030SWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

Firmware Update

2008/04/16 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

[ μ1030SW ]
- 4GB 以上の microSDHC カードで動画撮影に対応しました。
- xD-ピクチャーカード TypeM+ または TypeH との組合せにて、
VGA ( 640×480 ) 30fps モードにおける動画記録をカード容量一杯まで
連続して行えるようにしました。

※本日からダウンロード可能になっています。

購入したカードはTypeHでした(涙)。

書込番号:7681986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/16 21:33(1年以上前)

こんにちは。
動画の撮影可能時間が短いという話でしたが、この情報を拝見して一気に買う気が盛り上がりました。
ありがとうございます!
それにしてもTypeHのカード購入で何で(涙)が・・・?

書込番号:7682919

ナイスクチコミ!0


スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4

2008/04/16 23:05(1年以上前)

当機種

種子島上空にて

すみません。TypeMの間違いでした。。。
職場にあるTypeHで試してみます。

書込番号:7683557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/04/17 09:17(1年以上前)

> 4GB 以上の microSDHC カードで動画撮影に対応しました。
microSDHCカードでの連続動画撮影時間は従来どおりなのでしょうか?

書込番号:7684903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/19 17:59(1年以上前)

はじめまして

動画が長く記録できるようになったので
1030swの購入を考えているのですが・・・


>- 4GB 以上の microSDHC カードで動画撮影に対応しました。
>- xD-ピクチャーカード TypeM+ または TypeH との組合せにて

この意味が 今ひとつ解りません。
以前は microSDHCの動画は対応していなかったということでしょうか?
また XDカードのM+またはHとの組み合わせとは microSDHCに組み合わせる
という事でしょうか?
XDカード単独でも長い動画撮影が可能になったという解釈でいいですよねぇ・・・

ちなみに

http://www.seasir.com/blog/aka/2008/04/06154226.html

で 水深4Mでの1030SWの動画とマクロの使用レポがありましたので
ご参考までに。

書込番号:7695295

ナイスクチコミ!0


cutstreamさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/20 23:00(1年以上前)

1030SWの最新ファームウェア1.1とmicroSDHCの4GB(SUNDISC SDSDQ-4096)の組み合わせで実際に使ってみたら、動画録画は10秒まででした。お気を付け下さい。

本日、ヨドバシカメラでこの1030SWを購入。店員さんに”ファームウェアアップデートしたらmicroSDHCでも動画が10秒以上録画できますか?”と確認し、”xDでもmicroSDHCでも動画を10秒以下の制限なく容量いっぱいまで録画できる”と説明を受けたので安心して購入。さっそく帰り道にmicroSDHCの4GBをセットするとファームウェアのアップデートをしなくても動画の録画再生できたが10秒で自動停止。その後、自宅PCに1030SW付属のOLYMPUS MASTER2をインストールし、1030SWのバージョンを確認したら1.0だった。すぐにアップデートを実行。1.1にアップデート成功したことを確認。microSDHCの4GBをフォーマットし直して、再度録画を開始したところ、録画再生できたが相変わらず10秒で自動停止。

(1)オリンパスホームページの表現には問題があると思います。
(アップデートするまでもなくmicroSDHC 4GBにて動画も静止画も録画再生できていた。microSDHCカードの容量も10Mファインの音声なし設定で静止画の撮影可能枚数が795枚と表示されており、マニュアル表記の205枚/1GBからすると4GBを認識していたと推定される。)つまり、バージョンアップするまでもなく、microSDHCの4GBへの動画録画は可能だった。10秒以下の録画時間を解消したxDの説明と連続表記しているので、あたかもmicroSDHCで10秒以上の動画録画が可能であるかのような誤解を与える。(現にこのクチコミでも?という人が居ますし、私も?だったから店員さんに確認しました)

(2)ヨドバシの店員にも問題があると思う。
仕様を知らないとか不明であるなら確認するか、またはわからないと言ってくれればいいのに、自信を持って説明された為に購入に踏み切ってしまった。

(1)が仕様であるならば、オリンパスさんにはxDに限定せず、microSDHCでも動画の録画時間制約をなくすように更なるファームウェアのアップデートを出してもらいですね。(明日、サービス窓口に確認してみたいと思います。)

書込番号:7701726

ナイスクチコミ!1


cutstreamさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/21 00:11(1年以上前)

動画録画の仕様について、もちょっとわかってきたことを補足しておきます。
10秒までという制約は、VGA 640*480 30fpsモードだけ。
VGA 640*480 15fpsとかQVGA 320*240 30fpsならば、10秒という制約はない。
VGA 640*480 30fpsモードでもxDカードのHとかM+とかを使えば容量いっぱいまで録画できるようにしたのが今回のファームウェアアップデートだったみたい。
実際に1030SWとmicroSDHC 4GBの組合せで、VGA 640*480 15fpsのモードを選択したら11秒以上録画できることを確認しました。(表示を見ていると29分が1回の録画で連続して録画できる最長のようである。バッテリ持続時間を考えれば連続録画だけ長くても仕方ない。私の用途なら10秒では困るが数分でも充分だから29分なら特に問題なし。)

microSDHC 4GBがほぼ空の状態で、残り時間(録画可能な容量残)と連続録画可能時間を実機の表示で調べた結果は以下。
モード        (残り時間)        連続録画可能時間(録画一回当りの最長)
VGA 640*480 30fps(約0:35 --> 約35分)      10秒
VGA 640*480 15fps(約1:11 --> 約71分)       29分 
QVGA 320*240 30fps(約1:25 --> 約85分)     29分
QVGA 320*240 15fps(約2:48 --> 約168分)    29分
モード違いの動画の画質やスムーズさはまだよくわかりません。とりあえず、10秒以上の動画を録画したい場合はモードをVGA 640*480 15fpsにして使っていきます。

最初は、microSDHCの場合動画は10秒までなの?とがっかりしたが、モードを変えれば29分まで録画できることがわかり、ほっとした。防水や耐ショックなどの機能を重視していたからこその1030SWの選択だったし、動画録画もたいした弱点ではないと思い始め、良い買い物だった(と思いたい)。

以上、私と同じように迷っている人の参考になれば、と思います。

にしてもやっぱ、オリンパスさんにはmicroSDHCでの VGA 640*480 30fpsへの対応をお願いしたい(xDと同じ機能にしてもらいたい)ものです。

書込番号:7702205

ナイスクチコミ!2


compass5さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/21 00:50(1年以上前)

cutstream さん
詳細なレポありがとうございます。

「microSDで撮影する場合、VGA30fpsで10秒制限はどうなのだろう?」というのは
まさしく私も気になっていたポイントです。
ご指摘の(1)オリンパスのホームページの表記では判断しかねておりました。

内容自体は残念なレポですが(失礼!)、とても参考になりました。感謝です。
私としては、このカメラを買う時にはxDも買う覚悟^^;もしなければ。。と

※店頭で(カメラの内部メモリで)ムービーを試し撮りしたところ、
30fpsでは滑らかだったものの15fpsではギクシャクだったので、かなり重要視しておりました。

それにしても、どうせならmicroSDでもOKなようにしてほしかったですね^^

何はともあれ、レポありがとうございました。
触ってみて「とっても良さそうなカメラ」という印象でしたし、もう少し待ちつつ悩んでみます^^

書込番号:7702402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/23 12:48(1年以上前)

cutstreamさん ありがとうございます。

身銭を削ってのレポートに感謝します。
充分な理解を得ることができました。

実際の使用は6月末なので それまでの更なる値下げを
期待しつつ購入を検討したいと思います。

書込番号:7712213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/04/19 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

クチコミ投稿数:4件

某鬼熱店で49800円で売ってたこれを見てデジカメを
初めて欲しくなり、でもちょっと高いなと思い、その日はそのまま帰りました。
帰宅後価格コムで見て、何これ安いと思って35100円で買いました。
今までは携帯のデジカメしか使ったこと無かったので、液晶にじゅうたんに
落ちてた髪の毛1本が写っていたのに感動しました。
デザインもかっこいいし、大満足です。

書込番号:7695523

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/19 19:27(1年以上前)

μ1030SWのご購入、おめでとうございます。
実はこの機種、私も欲しい機種です。
ただ、μ770SWがあるので、手が出ません。

ところで、ファームのアップはされましたか?
ファームアップすると、動画性能が良くなります。
http://dl01.olympus-imaging.com/ww/ud2/JPN/0001/0550/index01a.html

1.4GB 以上の microSDHC カードで動画撮影に対応しました。
2.xD-ピクチャーカード TypeM+ または TypeH との組合せにて、VGA ( 640×480 ) 30fps モードにおける動画記録をカード容量一杯まで連続して行えるようにしました。
とのことです。

書込番号:7695669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/20 02:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まだ、ファームどころかmicrosdカードも手に入れてない状態です。
ファームウェアのアップロードも今度挑戦してみます。
色々な設定で撮っては削除を繰り返しても、ピンボケ、ブレがほとんど
無かったので満足です。
でも4G以上というと、高そうですね。。

書込番号:7697729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/20 14:22(1年以上前)

すみません、4G以上のカードが使えるようになったっていうことで
3G以下は使えないと思いましたが
元々3G以下は動画で使えていたんですね。
SANDISKのSDSDQ-4096が4Gなのに4000円くらいなのでこれを
買ってみようと思います。

書込番号:7699357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ機能が・・

2008/04/10 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

クチコミ投稿数:20件

オリンパスの水中への入れ込み、防水と、欲しい欲しいと思いながら、買えない理由がビデオ機能の弱さです。やっと、30fpsになったと思ったら、10秒限りという寂しさ。ビデオ機能が他社並みになるまで、今のfinepix+ハウジングを使います。オリンパスさん、なんとかして。

書込番号:7654510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/10 12:00(1年以上前)

たびにんぶ〜さん、今日は。
 私は、デジイチのサブ機を兼ねての希望ですが、無理ですかネ・・。
希望(願望)条件を列記します。
(1)ビデオ機能の弱さを改善。10秒限り>>5〜10分以上に。
(2)撮像素子を、1/1.6〜1/1.7位に大きく。
(3)開放F値を少し明るく。(F2.8〜4.5位)
(4)手振れ補正を、是非採り入れて。
(5)セルフタイマーに、2sを追加。
(6)動画撮影時に、ズームとAEが働く様に。
(7)撮影モ−ドに、P;A;S;Mを追加。
(8)シャッタースピードの低速側を、60sからとし高速側は1/2000程度まで拡張。
(9)外部フラッシュ用のシューや、ソケット類。
(10)リモコン用の赤外線受光窓や、ソケット。
 これを採用すると、少し大きくて高価なデジカメとなるでしょうが、
 以前、SP-350の様なハイエンドな製品を多数発売していたメーカーだから、設計や製造上の問題はないと思います。(販売数量の見通しは、よく分かりませんが、RICHOさん辺りがハイエンド機でがんばってみえるので、・・・?!。)
 後期・高齢者は、何時もデジイチを持ち出すのが、少々オックウになってきたので、こんな無理難題を書いてしまいました。お許し下さい。

書込番号:7654645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

ホテルの廊下

蒸し物系はワゴンにてテーブルまで運んでくれます

天気悪かったなぁ。。。

島豚の七輪焼きを夕食に。有得ないほど美味でした。

初めての沖縄旅行のために購入しました。

都合により2泊3日だったのですが、残念ながら中日が天候不良でしたので、
海中は断念しました。

「購入の意義を失ったかも!」とも思いましたが、逆に雨の中でも気にせずに
使えるカメラを持っていることへの安心感・満足感を得ることが出来ました。
特にスパでの家族写真が残せたのは、このカメラのお陰だと思います。
#さすがにお見せすることは控えさせていただきますが。。。

ホテルでの飲茶ランチや、島豚の焼肉(ちなみに名護のお店)をはじめ、沖縄での
食についての満足度は予想以上に高かったです。宜野座の車えび養殖場での三昧とかも。
#家族に喜んでもらえて何よりでした♪

添付した写真はリサイズ&アンシャープマスクを施していますが、色目には
手を加えておりません(WB=昼光)。貼り付け上限が4枚ですのでu1030SWの本領を
お伝えするには足りませんが、陸の上での普段使いにおける無難さを感じて
いただけるとは思います。

(追伸)
  私にとって本機種は、かなり手振れしやすいです。
  っていうか、室内では手振させないぞっと気合を入れても結構だめですね。
  飲茶のスタッフがシャッター押してくれるとのとこでお願いしたのですが、
  すごくブレてしまっておりましたし。。。

  特に画面中心をセンターとした回転方向のブレが多いようです。
  手振れ補正のないGR-D/DSLRでは問題ない状況でもです。

  セルフタイマー12秒以外に2秒設定が欲しいところです。
  他社様は入っていますよ〜。意外と手振れ防げますので。> オリンパス様。。。。。.....

書込番号:7649286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードを教えてください。

2008/03/30 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

クチコミ投稿数:2件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度3

デジカメのいい所として適当にシャッターを切りまくれるという気軽さがあるかとは思うのですが、この1030SWの最高画質でのシャッターを切ってから保存され次のシャッターを切ることが出来るまでのスピード(時間)を教えていただけないでしょうか?
SDカードを使用していきたいと思っているのですが、xDカードのスピードも判れば
併せてお願いします。あと、使用のカードの品番とか容量とかもわかる範囲内で宜しくお願いします。

書込番号:7610200

ナイスクチコミ!0


返信する
MP60さん
クチコミ投稿数:3件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度5

2008/04/02 01:48(1年以上前)

>最高画質でのシャッターを切ってから保存され次のシャッターを切ることが出来るまでのスピード(時間)を教えていただけないでしょうか?

xDピクチャーカード(オリンパス製) H512MB
 AUTO 10MFINE 顔パーフェクトOFF 

フラッシュ禁止状態で約2秒くらい
フラッシュ強制発光で約5秒くらい

書込番号:7619619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 μ1030SWのオーナーμ1030SWの満足度3

2008/04/04 23:27(1年以上前)

MP60さん
ありがとうございます。
立て続けにシャッターを切るというわけには行かないようですが、
普通のスナップを撮るのでしたら十分なスピードですよね ^^

書込番号:7630727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

手ブレや画質について。

2008/04/02 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1030SW

スレ主 kommenさん
クチコミ投稿数:3件

みなさんのクチコミを読ませていただくと、1030swは水中の撮影には適しているようですが、通常の撮影はどうなのでしょう?(手ブレ補正機能が無い事など)

私は、通常は室内での撮影が多く、夜景や昼間の撮影もするのですが、旅行が趣味のため、画質もいいものを買いたいと考えています。さらにダイビングもするので、水中での撮影もできるものが欲しいです。

通常撮影を考えると、F100fdやソニーのDSC-W170を買って、防水ケースを買う方がいいのか迷っています。でも1030swを買う方がコストは少なくてすみますよね。

カメラには素人なので、どうぞアドバイスお願いします。私の考えている機種以外にも良い物がありましたら、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:7622313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件

2008/04/02 23:45(1年以上前)

この機種いいですねー
私も密かに安くなるのを待っています
夏までには・・・

ダイビングがメインというわけでないのでしたら・・・
普通のデジカメに↓という方法もあります
http://www.dicapac.jp/

書込番号:7623171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/03 00:06(1年以上前)

ダイビングがシュノーケルだけでの簡易的なものか
ボンベを背負ってのものかでアドバイスは変わって
くると思います。

書込番号:7623270

ナイスクチコミ!0


スレ主 kommenさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/03 00:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>はる…パパさん
ディカパックというものがあるのは知りませんでした。防水ケースはいろいろと面倒なので、シュノーケルの時には便利そうですね。ありがとうございます。

>Victoryさん
シュノーケルもしますが、ダイビングの時はボンベを背負って、5mくらいは潜ります。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7623359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/03 02:10(1年以上前)

潜る時にカメラを手に持ってると水深以上の水圧を受ける
可能性も高いですから、1030swだけで潜るのは危険だと
思います。
最低でもディカパックなどを使う事をおすすめします。
1030swなら潜水中にプロテクタの密封不備による浸水が
あったとしても、浮上するまでの時間を稼ぐ事が出来ます。
他の普通のカメラだと、浸水してきた段階で諦めるしか
ない事が多いと思いますので、この差は大きいと思います。
1030swだけで使う場合は、浅瀬で使うだけの方がいいと
思います。

他のカメラだと、高感度画質などが個人的にいいと思う
カメラはありますが、この1030swは落下にも強く、防水
機能もあるという事で、唯一無二のシリーズだと思います。

書込番号:7623648

ナイスクチコミ!1


スレ主 kommenさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/04 18:27(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございます。

やはり、ダイビング時に使用するには、1030swがいいようですね。ただ、このカメラだけで、潜るのは危険だとお聞きして、少しがっかりです。
防水プロテクターは失敗することが多いのでしょうか?

それから、1030swをお持ちの方、ぜひ画質についてのコメントよろしくお願いします。


書込番号:7629484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/04 21:49(1年以上前)

防水プロテクタですが、カメラを中に入れるわけですから
2つ以上に分かれるようになってますので、それを一つに
した時に、隙間を埋めなければいけないですが、その隙間に
小さな異物が付いてしまったり、パッキンが古くなってて
隙間が出来てしまったりとか…
メンテナンスが大変みたいです。
もちろん1030swにも、パッキンなどが使われてますので
電池やメディアの出し入れにも気を付けなければいけない
ですから、そこは面倒かもしれません。

書込番号:7630190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ1030SW」のクチコミ掲示板に
μ1030SWを新規書き込みμ1030SWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ1030SW
オリンパス

μ1030SW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月

μ1030SWをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング