
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2008年8月21日 06:20 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2008年8月20日 17:36 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月20日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月20日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月16日 09:19 |
![]() |
8 | 11 | 2008年8月15日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


沖縄の渡嘉敷ビーチで4日間海中撮影を行い、毎日100枚以上撮りましたが、半分ぐらいは満足できる写真でした。
液晶が暗いので、明るい陽射しの中では海中でのフレームと合焦の確認がしずらく、ピンボケが失敗の大半です。
ボディカラーはブラックですが、塗装剥脱は起こりませんでした。
浸水も皆無でしたが、レンズカバーが砂を噛むと開閉しにくいことがありました。水中で振っていると砂がはずれて回復します。
電源はあまり小まめに切りませんでしたが、200枚は撮影できました。
撮影した写真の主なものは、全てPhotoshopElemntsで加工済みですが、以下のアルバムにありますので、参考にしてください。
http://mikio-goto.at.webry.info/album/tokashiki
1点

剣状突起さんの本格さには追い付きませんが、このカメラを今夏に購入し、プールで家族の楽しんでいる様子を撮影できる楽しさに大いに満足しています。
出てくる絵については、彩度が少し高く眠いかなとも思いますが、乱暴に扱っても(子供相手だと落としたりぶつけることもある)気にならないところも良いですね。
液晶は炎天下では確かに役に立たない!
でも、水中(プールだと水面?)でバシャバシャと撮影ができる楽しみは、何事にも代えがたいですね。
ちなみに、傷がついた時のことも考えて色はシルバーにしましたが、もっとハデな色があればそちらにしたかもしれません。
書込番号:8231315
1点

ざる蕎麦さん、コメントありがとうございます。
海中での彩度は、当然ながらあまり高くなかったです。水中ワイドモードにすると青の彩度がかなり上がるようで、かえって水の透明感がなくなるようでしたので、通常のモード(AUTOじゃなくてカメラのアイコンのモード)で撮影しました。
空気中での撮影でもたしかに眠い絵ですが、リコーのカメラ(R1とR4)に較べて、白飛びは少なかったです。色の濃いめの絵画風の画という感じ。
ブラックのボディカラーは、たしかに小傷がついて下地が見えてきますが、使い込んだ風にも見えて悪くはないですよ。
わたしは購入するとき、スペック的にはOptio W60にしようと思ってました。でも現物を見て手で持った質感を較べて1030SWにしたのですが、モノとしてけっこう気に入っています。
書込番号:8232328
0点

私もW60を比較対象にしましたが、背面スイッチの塗装が剥がれやすそう、レンズバリアのプラスチック(ガラス?)が傷つきやすそうであったり、何よりも軽すぎてやわな感じがするところが心配でした。5倍ズームには大変魅力を感じましたが。
ボディをシルバーにしたのは結果的に正解だったとは思っていますが、グリーンあたりで遊んでみても良かったかも。・・・
書込番号:8233201
0点



オリンパス製xDカードを用いてのパノラマ撮影をしました。
印刷はヨドバシカメラとかにある、一般の自動写真印刷機(30円くらいのもの)で可能でしょうか?
それともPCよりプリンターで印刷するものでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

チャウエンビーチさんこんにちは。
パノラマ撮影したものは、パノラマプリントすることをお勧めします。
店頭にある印刷機では、パノラマプリントに対応していればできます。
また店頭取次ぎやネット注文のデジカメプリントでもパノラマプリントを受け付けているところがあります。
ためしに写真店にお尋ねになってみてはいかがでしょうか?
書込番号:8230721
1点

一般的な「パノラマ」の場合、ハイビジョンと同じ縦横比(16:9)なので印刷する用紙のサイズが決められるのですが、合成で作ったパノラマ写真は、縦横比がまちまちかと思います。
その為、自宅のプリンターでやろうにも、「適切なサイズの紙が無い」という事になると思います。
(余白一杯でプリントした後、切り取るのも良いですが・・・・少々勿体無いです)
(後述しますが、対応できるプリンタも有るにはあります 少数派ですが)
一方、業務用の機械の場合、一枚一枚紙をセットするのではなく、ロール紙を使っています。
(縦幅は規定どおりで、長さはとても長い)
即ち、繋がった状態で印刷し、その後所定の横幅にカットしてきます。
この方式ですと、縦横比が変動しても、余白なしのプリントが出来ます。
(一応PC用のプリンタでも、A3が出力できるような奴はオプションが有る事も有ります)
個人さんのサイトですが、以下をご覧下さい
http://www.geocities.jp/iman13/tyousen.htm
尚、キオスク端末だと対応メニューが無いかも知れないので、窓口で店員さんに相談してみてください。
料金は・・・・応相談かな?(苦笑)
書込番号:8230786
1点



今週からセブ島に行くため防水のカメラがほしいと思っていたのですが、ここのレビューを見て昨日この機種を買いにいきました!
単体31800円のところケースつきで32980円+マイクロSD2G1480円-下取り1000円+ポイント付で合計34460円で購入しました。電化製品を買いなれていないもので、交渉などできずこの値段で買いました。安く買えたほうなのでしょうか??
本題ですが、皆様のレビューを見ていると防水とはいえ、浸水してしまうことが少なくないらしいのでディカパックを買おうかと思っています。ディカパックは無いよりかはあったほうがよいのでしょうか?ディカパックのホームページにはこの機種の対応ケースが載っていなかったのですが、買うとしたらWP110/WP100でよいのでしょうか?できれば、SDカードも防水のほうが安全なのでしょうか?
長文&質問だらけになってしまいすいません。
0点

μ795SWを使用していますが、μにディカパックは検討したことはありません。
それを踏まえた上で書き込みますね ^^;
機種名は「μ1020」ではなくて「μ1030SW」ですよね。
でしたら、対応表の右端「WP711 / WP700」のμシリーズが外観では該当します。
http://www.dicapac.jp/s_olympus.html
(レンズがニョキッ!って出ませんよね?)
基本形状は2種類ありますが形がまったく違うので注意して下さい。
http://www.dicapac.jp/view.html
一応ですが、他機種で使用経験はあります。
・ケースに入れると操作がし辛い。(μ1030SWなら背面ダイヤルは特にそうでしょう)
・しっかり空気を抜かないとケース内でカメラがずれ動いてしまう。
浸水が不安で保険使用するならそれもありかもしれませんが、
操作はし辛くなるので一瞬のタイミングを逃す可能性はありそうです。
本格的に潜るのでしたらメーカーの防水プロテクターもありますね。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/underwater/pt043/index.html
私がμ795SWを買った理由は「非防水カメラ+ディカパック」が使い辛かったからなのですが ^^;
書込番号:8226277
0点

セブ島ですかうらやましいです。
ディカパックは昨年までサブ用として愛用してました。
私は海の遠征のときは水没で旅行が台無しになるのがいやで、いつも二台体制です。素潜り専門ですが10メートルはもぐるのでメインは防水プロテクター+普通デジカメです。
サブは保険兼そんなに潜らない時用です。といいながら、ついかなり深くまで持って行ったりもします。それも二台体制だからできる気持ちの余裕です。
ディカパックは確かに操作性に問題ありですが、サブ用としてや保険としては結構使えると思います。
ただしディカパック用に使っていたカメラはボタン操作だけでしたが、ダイヤル操作はかなりつらそうです。
今年からはサブはOptioW60になったので、ディカパックは携帯の防水ケースにとして活躍しました。
一台体制での保険としてなら買って持って行ってもいいと思います。せっかくの遠征ですから。
操作がしづらいなどの理由で使わないなら携帯や財布の防水ケースとして使えます。
書込番号:8228723
0点

返信ありがとうございます。レンズは出ないのでWP700ですね。全部レンズがついているもの(ニョキと出るものしかない)と思っていたので教えてもらってよかったです。もし使わなかったらケータイを入れる方法もあるんですね!この後電気屋に見に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8230160
0点




こんにちは。ご購入おめでとうございます!
博多駅構内のキタムラだとしたら、以前見に行った時より安くなってますね
予備バッテリーも付けてもらってそのお値段は素敵です><*
書込番号:8229405
0点

関係ないけど評判のラーメン屋さんはちょっとガッカリでした。
書込番号:8229457
0点



\36,800の30%ポイントでした。
実質\26,800ぐらいかな?(\36,800-11,040×0.9)
しかし最近のLABIのポイントはすごいですね。
30%があちこちに見える・・・
貯まったポイントで携帯電話でも買い換えるかな〜
0点



シルバーの機種を購入し、先日海でシュノーケルをしておりました。
30分ほど泳いで海から上がったところ、製品正面(平べったい部分)の塗装が剥がれました。(クリヤー、透明です)
うす皮一枚ペロンと…
1/3くらい中途半端に剥がれたので見た目が悪いです。
これは販売店(ヤマダ電機)に苦情を言ったら良いのでしょうか?それとも直接オリンパスの方が良いでしょうか?
表面に塗料が塗られているとは思わず、剥がれてびっくりしました。
他に同様の症状の方はいないでしょうか?
1点

それはビックリですね(^^;
販売店に持っていき交換、もしくは又剥がれる可能性があるので別のカメラに交換してもらったら良いのではと思います。
書込番号:8146339
2点

一皮むけて、洗練されていたらいいんですけどね。!(^^)!
まずは購入店に相談でしょう。
書込番号:8146472
1点

人間なら日に焼けると皮がむけるのは普通ですが、デジカメは・・・
書込番号:8146658
1点

みなさん、レスありがとうございます。
とりあえず販売店に持って行ってみます。
また報告させてもらいます。
購入時期は今年5月ごろです。
書込番号:8150285
0点

販売店に持って行きました。
販売店からオリンパスの営業に確認してもらったところ、
「今回は特別に交換します、ただし、次回は有償修理になります」との返答でした。
こちらは無茶な使い方はしていないし、数回しか海に入れていないのですが、
「お客さんの使い方が悪いから、剥がれたんだ。今回は特別に交換するけど次回は気をつけてね」
みたいな内容にムカッと来たので、北の町まちさんのレスを思い出し、返品(返金)か、他メーカー品との交換を申し入れたところ、
他メーカー品との交換を受け入れてもらえました。
1030SW、気に入ってたんですけどね、オリンパスの言葉は残念でした。
一方で販売店の対応は最初から最後まで気持ちよかったです。次回もここで買おう(笑)
書込番号:8166792
0点

気分的にスッキリしない部分はありますが、希望が通って良かったですね。
とりあえず今回は販売店さんに感謝・・・ 合掌・・・。
書込番号:8166875
0点

私も1回の海水浴で塗装が半分以上剥がれました。塗装とカメラの間に海水が入り込み、塗装が浮くような形でポロポロと大海原へ流れて行きました(泣)
購入から1ヶ月も経っていないので非常に残念です。
サービスセンターの電話対応事態はそんなに悪くないのですが「機能しているなら〜」って遠まわしに言われたのが気になります。
新車の塗装が剥がれても「運転に支障無いですから〜」って、言ってるのと同じだと思うのですが。。。。
後日サービスセンターに直接持ち込んで話をしてきます。
書込番号:8174996
1点

10mozoさん
やっぱり同じような症状は出てるんですよね。ただ、他にレスが無いところを見ると、発生頻度は少ないのかなと思っています。
私たちのカメラはたまたま塗装が悪かったんでしょうか?
ちなみに私が交換してもらったのはペンタックスのW60です。
軽くて光学ズームが5倍なのは良いのですが、「プラスチックゥ〜〜」って感じで、1030SWと比較すると質感が低いです。
カメラは中味(写真の写り)で勝負なんでしょうけど、なんだかなぁ…
オリンパスのあの言葉が無かったら、また1030SWに戻したいと思う今日この頃です(笑)
書込番号:8175391
0点

ピーターサムさん>
ハードな使い方をする事を前提としているような機種ですので、正直塗装の剥がれはどうでも良かったのですが、買った直後でもありますし、より良い製品を今後も作って欲しいという想いでサービスセンターに直接持ち込んで、当方の意見を伝えました。
サービスセンターの対応は礼儀正しく、当方の落ち度など一切言われませんでした(当たり前だけど)
個人的な意見として、あの塗装は剥がれて当たり前かな〜?
見た目以上に魅力的なスペックなので、今度は剥がれても使い続けるつもりです。
書込番号:8187608
0点

うちのシルバーも1回の海水浴で1/4程度剥がれました。
販売店に相談してみます。
書込番号:8210713
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





