μ1060
おまかせ♪iAUTO/顔検出機能/光学7倍ズームレンズを備えた薄型デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年2月9日 18:24 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年2月9日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月6日 23:38 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月4日 22:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月3日 15:45 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年1月30日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


μ1060、購入検討しています。
メインはオリンパスE-520ですが、毎日持ち歩くためのサブ機として考えています。
街角スナップとか撮るのが好きなので、さっと取り出してさっと撮りたいと思っています。そういった面でいえば、先日、量販店でデモ機を触った感想を言えば、なかなか起動も早く好印象を持ちました。
そこで質問ですが、手ぶれ防止機能の性能について質問します。
どのくらいのブレというのが説明しづらいので、具体的な例をあげて質問します。このページの『投稿画像』にあるように、たとえば、夜、見上げた月を撮った場合、サンプルのようにクッキリ月が撮れるためには、やはり三脚まで必要なのでしょうか?(あればいいのはわかっていますが・・・)両手固定で撮れますか?片手撮影ではさすがに無理でしょうか?
この例に限らず、使ってみた手ぶれ機能の印象などあればお教えいただきたく思います。
よろしくお願いします。
0点

ユーザーではないですが・・・。
>このページの『投稿画像』にあるように・・・・・とはこちらの画像でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811307/SortID=8923956/ImageID=198122/
Exifデータを見て分かるように(ISO64でss1/200)、月の撮影は結構速いシャッター速度で撮ります。
両手で撮れば恐らく大丈夫だと思います。
むしろ三脚を使うと、月は時間と共に動くのでフレーミングが難しいです。
あと望遠端260o程度だと期待するほど大きく撮れないかも?
書込番号:9063706
1点

ありがとうございます。
いろいろ考えた結果、候補としてμ1060とリコーR10に絞りました。
μ1060は軽い、薄い、望遠に強い、初心者向き?
R10は広角、画質良い
といった感じだと思いました。
手ぶれに関してはどちらの方が強いのでしょうか?
夜のイルミネーションの撮影はどちらの方が強いでしょうか?
あとは広角、望遠の好き嫌いで決めようと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:9066240
0点



皆様初めまして☆
このu1060に付いてあるアタッチメントにSDカードを入れて装着すればカメラ屋さんで現像は出来るのでしょうか??
あとSDカードを抜いてそれだけを持って行けばいいのでしょうか??
是非教えてください☆
0点

アタッチメントはμ1060専用ですから
カメラ屋さんのxDリーダーでは動作しないと思われます。
microSDカード と microSD=>SD変換アダプタ をもっていって
カメラ屋さんのSDリーダーで読ませれば問題ないでしょう。
書込番号:9055386
0点

microSD*1アタッチメント(MASD-1)は、特殊専用アタッチメントと覚えれば理解しやすいです。
専用のスロットで使うアタッチメントであり、現在は最近発売されている機種で、MASD-1が同梱されているオリンパスのデジカメのみ使用できます。
決して、最近のオリンパスの製品がマイクロSDをxDスロットにいれてもいいようになったわけではありません。
表記がわかりにくいですが、MASD-1が対応しているのは SD/SDHC ではなくmicro SD/SDHC です。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/masd1.html
>【 注意 】
MASD-1 は xD-ピクチャーカードとは形状が若干異なるため、未対応のカメラや周辺機器 ( プリンタや USB リーダーなど ) へ無理に挿入すると、 MASD-1 や機器の故障原因となる場合や、撮影した画像データが破損される可能性がありますので、上記カメラ以外では絶対に MASD-1 をご利用にならないでください。
参考情報
http://www.qwe.cx/2008/04/18220853.html
http://www.qwe.cx/2008/04/18230012.html
>あとSDカードを抜いてそれだけを持って行けばいいのでしょうか??
おそらくは、カメラやさんでマイクロSDは対応可能(micro SD -> SDアダプタか直にマイクロSD対応のUSBカードリーダライターで)だと思います。
一度PCに転送後に、印刷する画像だけを選別して、注文用のSDやUSBメモリーに入れてカメラ屋さんの窓口でこれに入っている画像をすべて一枚ずつL版にプリントしてくださいとか注文が窓口の時間の省略と間違いが少なくなります。
同じ画像を複数枚の場合、わざと同じ画像を名前を変えて枚数分コピーします。
書込番号:9056480
0点

皆様回答ありがとうございます☆
当方パソコン持ちではないんですよ(´o`)
コンビニとかでもSDカード差し込んで現像出来る場所ありますよね??
そうゆう所で現像は出来るのでしょうか??
書込番号:9062216
0点

>コンビニ等の現像
できると思います、普通のSDやSDHCが出来てアダプタをつけたminiSDやmicroSD/SDHCができない理由がありませんし
書込番号:9065885
0点




μ1060の7倍が5倍しか無かったとしたら・・・と言う仮定の下では結構な差があります。
何の7倍と何の5倍を比較するのかで違いますので・・・。
μ1060を最も望遠にした時の望遠力は、10倍ズームのTZ5の望遠力とほぼ同じです。
しかし、TZ5は28mm広角ですがμ1060には広角はありません。
マイクロSDの件はやって見ないと分かりませんが、
カメラから抜いてケータイに挿した場合は、多分ですが再生できると思います。
但し、ケータイカメラの画素数より大きな画像は、中央部に小さく表示されると思います。
ケータイから抜いてカメラに挿した場合、ケータイで撮った画像はカメラでは再生できないかも知れません。
カメラで撮った200万、500万、700万画素の画像を、PCを使ってファイル名をケータイの基準に合わせ、決められたフォルダーにコーピーして500万画素のケータイで再生して見ると、200万と500万は再生できましたが、700万は中央に小さく(1cmくらい)しか表示できませんでした。
機種によって違いはあると思いますが・・・
書込番号:9049852
0点

12〜20倍ぐらいの高倍率ズームを使っていると、5倍も7倍も一緒という感じですが、
3倍ズームぐらいを使っていれば、かなり違うと感じるのではないでしょうか。
書込番号:9050487
0点

μ1060とにて広角じゃない7倍ズームデジカメを使っていますが、3倍とはだいぶ違う感じです。
24mmからの5倍ちょっとのデジアカメもありますが、やはりUP度は大きい気がします…
書込番号:9051875
0点



デジカメの買い替えを考えています。
今あるのは3年半ほど前に買ったIR-300です。(ブレ防止機能はありません)
その前にもオリンパスのデジカメを使っています。
他社のカメラも考えたのですが、量販店で実際に触ってみてμ1060が気に入りました。
写真の見本も1倍・3倍・7倍と比較写真がありとても綺麗でした。
μ1060に気持ちが傾いてますが、私がこれから撮る被写体は動き回る子供(2歳)です。
走り回っているときに撮ろうとは思わないのですが、
ブレが抑えられるならそれにこした事はありません。
また、飼い始めたペット(金魚)も撮りたいです。
IR-300に比べれば、どれを買っても綺麗に撮れるとは思いますが子供を撮るのにも適していますか?
μ1060を持っている方、教えて頂けると嬉しいです。お願いします。
0点

>IR-300に比べれば、どれを買っても綺麗に撮れるとは思いますが子供を撮るのにも適していますか?
多分どれを購入してもキレイに撮れると思いますが、動く被写体に手ブレ補正機能は無力です。
ISO感度を上げても画質に満足できる機種を選ばれると良いと思います。
例えばフジのF100fdなど・・・
書込番号:9033295
0点

>走り回っているときに撮ろうとは思わないのですが、
>ブレが抑えられるならそれにこした事はありません。
m-yanoさんに賛成です。
動いているもののブレを少しでも抑えるには、シャッター速度を速くするためにISO感度を上げる必要がありますが、μ1060はISOを上げると画像のザラ付きが多いように思います。
F100fdがお奨めですが、どうしてもデザインが気に入らないならF60fdでも・・・。
書込番号:9034287
0点

F100fdご購入おめでとうございます。
後継機が出るようですが当面は立派な価格になると思いますので、底値のF100fdはお買い得機だと思います。
高感度特性に優れたF100fdは、特に室内での動きものの撮影に他機にはない力を発揮すると思います。
書込番号:9041751
0点

花とオジさん ありがとうございます。
これから色々撮ってカメラの操作に早く慣れて、
毎月遊びに来る2歳の姪(別名:暴れん坊こちび)を可愛く撮りたいと思います。
μ1060の板でF100fdの話ばかり失礼しました。
書込番号:9041936
0点



現在μ780を使っています。
趣味からゲレンデで動画を撮ることが多いのですが、
今使っている機種は画質がピンクっぽくなってしまいます。
なにか原因があるのか、性能の問題なのか分からない状態です。
そこで買換えをしようかと迷っているのですが、
このμ1060は動画をとる場合ピンクっぽくなることは
あるのでしょうか。
教えてください。
0点

画像を確認したいのであれば、公式サイトにオリジナルサイズで出ていると思います。
そちらを参照して確認されてはいかがでしょうか。
その際現行機種も見て同様の症状が無ければサポートに掛かった方が良い、と思われます。
書込番号:9028171
0点

cos05さん
返信ありがとうございます。
これから電気店へ行って色々検討してみたいと思います。
書込番号:9034800
0点



初めて自分専用のカメラを買うつもりです。カシオz300.s10.m1060・m1050で迷っています。いつも持ち歩くつもりでいます。また、スポーツや運動会などもとりたいです。
おすすめがありましたらアドバイスおねがいします。
0点

まずS10とμ1050はスタイルはいいですが、実際の汎用さがやや弱いので無として、
カメラ任せである程度撮れる感じならZ300、運動会などがメインならμ1060かもしれません。
やや大きいですがSONY H10など運動会などにいいとは思いますが、やや大きいのでZ300かμ1060のどちらかでしょうか(^^;?…
書込番号:9010841
0点

これや、
http://kakaku.com/spec/K0000014767/
これなら、運動会でも使える望遠力ですが・・・
http://kakaku.com/item/00501911247/
書込番号:9011100
0点

アドバイスありがとうございます。おすすめの現物を見にいってきます。TZ5 もよさそうですね。でもほぼ毎日持つつもりなのでやはり小さめが希望です。まずは、触ってきます。
書込番号:9012440
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





