μ1060 のクチコミ掲示板

2008年 8月30日 発売

μ1060

おまかせ♪iAUTO/顔検出機能/光学7倍ズームレンズを備えた薄型デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 μ1060のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ1060の価格比較
  • μ1060の中古価格比較
  • μ1060の買取価格
  • μ1060のスペック・仕様
  • μ1060のレビュー
  • μ1060のクチコミ
  • μ1060の画像・動画
  • μ1060のピックアップリスト
  • μ1060のオークション

μ1060オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月30日

  • μ1060の価格比較
  • μ1060の中古価格比較
  • μ1060の買取価格
  • μ1060のスペック・仕様
  • μ1060のレビュー
  • μ1060のクチコミ
  • μ1060の画像・動画
  • μ1060のピックアップリスト
  • μ1060のオークション

μ1060 のクチコミ掲示板

(356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ1060」のクチコミ掲示板に
μ1060を新規書き込みμ1060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めのデジカメ

2008/12/27 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1060

スレ主 oomuraさん
クチコミ投稿数:18件

来年の4月に長期間にわたって、旅行するためにデジカメの購入を考えています。
下記の3機種で悩んでいますので、アドバイスをお願いします。
1、ニコン クールピクスシリーズ
2、オリンパス μ1060
3、リコー R10

その他、お勧めのメーカ機種があれば教えてください。

書込番号:8845607

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/27 12:38(1年以上前)

候補の機種はどのような理由で選ばれたのでしょう。

ただ単に長期旅行だけでは、余りにも漫然として、答えられないと思います。
何か撮りたい物が有るとか、具体的な目的が有ればそれに適応したモデルがあるでしょう。

現状のままでは、”お好きな機種をどうぞ。”としか言えません。

書込番号:8845669

ナイスクチコミ!0


スレ主 oomuraさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/27 13:33(1年以上前)

 影美庵さん、返信していただきありがとうございます。
 候補の機種を選んだ理由を教えます。
 1、ニコンは、以前から店頭で実際に触ってみたところ、使いやすかったからです。
 2、オリンパスは、店頭で安売りしており、他の掲示板等で勧められて、CMでも
よく流れていたからだし、撮影モードが多く、光学ズームが7倍だからです。
 3、リコーは、2と同様に掲示板で勧められたからです。

 長期旅行は、アメリカに行き、展望台等からの景色を撮ったりしたいと思っています。

書込番号:8845853

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/27 14:11(1年以上前)

>長期旅行は、アメリカに行き、展望台等からの景色を撮ったりしたいと思っています。

風景が主なら、一般には広角レンズが向いています。
遠くの被写体を大きく写したいなら、望遠に津用カメラが良いです。
ニコンのCOOLPIXシリーズといっても、数多くの種類があります。
どの機種を使われたのでしょうか。

μ1060とR10の場合、前者は広角側が37mm相当とやや物足りません。
反対に望遠側は260mm相当と、R10の200mm相当より勝ります。
ズーム比とは望遠端の焦点距離÷広角端の焦点距離のことですから、大きいほど良いというものではありません。
望遠端か、広角端のどちらかが同じ焦点距離なら、比較できますが、そうでなかった場合、意味を持ちません。

候補には無いですが、パナのTZ5と言う機種は、やや大きくなりますが、28〜280mm相当のレンズを持ち、広角にも望遠にも強い機種です。
ポケットには入らなくなりますが、パナのFZ28は27〜486mm相当と、18倍のズーム比になります。
大きささえ問題にならなければ、万能に近いカメラです。

4機種の比較表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911288.00501911247.00501811307.00502011308

再度カメラ屋さんに行き、実際に手に持って確認し、気に入った機種で良いと思います。

書込番号:8845998

ナイスクチコミ!0


cos05さん
クチコミ投稿数:15件 μ1060の満足度5

2008/12/27 14:22(1年以上前)

ニコンの使いやすさよりオリンパスの知名度・撮影モードの多さ・光学ズームが勝っていればニコンです。リコーの他の掲示板で勧められたポイント然り。

何を重視したいのか分かりませんが、同じくアメリカへの長期旅行で風景写真を多く撮った身としてアドバイスをします。
殊に展望台からの撮影を重視しているのであれば、高倍率の光学ズームは必須です。
日本の高層ビルやタワーから手持ちのカメラで実践して実感するのが一番でしょう。
一方長期旅行という事で色々なところを見て回るのであればバックパックでの移動になると思いますので、デジカメも小さいに越した事は無いです。

以上の単純な理由より、当時使っていたEXILIMの汎用機ではズームが物足りないと思ったために私は欧州長期旅行に備え本機を購入しました。

ちなみに帰国して画像を整理しているとズームの後悔よりも三脚を使えばよかったとの後悔が大きかったのでこちらもお考えになってはいかがでしょうか。

書込番号:8846038

ナイスクチコミ!0


スレ主 oomuraさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/27 15:03(1年以上前)

下記の2機種を勧められたのですが、どちらが風景を撮影するのに、適しておりますか?
 @オリンパス  μ1060
 Aパナソニック DMC‐TZ5

 光学7倍と10倍ズームだと、かなり違うものでしょうか?

 総合評価したら、どちらの方がお勧めですか?

書込番号:8846170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/27 20:46(1年以上前)

広角の差と撮影可能枚数でTZ5のほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911247.00501811307

書込番号:8847521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入

2008/12/21 07:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1060

昨日、当機を購入してまいりました。

奥様用として、F100fdとこちらとで比較しておりましたが、「薄くて軽いやつ」という希望をかなえたのはμ1060でした。(自分的にはF100fdが良かったんですがね^^;)

キタムラで本体+2G xDカード+純正ケースで23,000円の表示。
ただし、ケースが在庫切れのためケース無しにしたところ、約1,000円マイナスで購入できました。
xDカードというのが微妙ですが、2Gだとそれなりの値段がするので本体は実質20,000円以下ということになりますね。

初のオリンパス機なのでこれから使い倒してもらおうと思います^^
(自分は今までどおりデカいフジ機で頑張りますが〜)

書込番号:8815898

ナイスクチコミ!0


返信する
ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 μ1060のオーナーμ1060の満足度5

2008/12/21 22:49(1年以上前)

私もF100fdの評判が良かったので有力候補だったのですけど、
店頭で実際に見たら、今時のコンパクトカメラにしては、ありえない大きさだったので、
見た目のパナか性能のμ1060か迷って、μ1060にしました。
今では毎日持ち歩いてますので、小さくてよかったと満足してます。
将来は、同じくらいの性能で、半分くらいの大きさになって欲しいですけどね。
もちろん、フラッシュ付きで。

書込番号:8819989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > μ1060

クチコミ投稿数:40件

SDカード対応、さらに高倍率の機種という所でオリンパスμ1060、RICOH R10、LUMIX DMC-TZ5の3機種で悩んでいます。

主な撮影シーンとしては夜景、室内、スポーツ観戦撮影です。

夜景はイルミネーションとかの風景や、ディズニーランドとかで二人での撮影。
室内は結婚式やお祝い事のイベントや、体育館内でのフットサルの撮影。
スポーツ観戦は、サッカーや野球などを普通のカメラより少しズームできる程度で
撮影できれば十分と思っております。

coolpix4100を使ってましたが、手ぶれがひどく、室内撮影に弱かったので、これらを解消するような機種として上記の機種を考えていますが、ご意見頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8789371

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/15 21:20(1年以上前)

光学ズームは5倍ですが、イルミネーションや室内の撮影ならF100fdがお勧めですが・・・(^^ゞ

書込番号:8789458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/12/15 22:50(1年以上前)

私もF100に一票です。

書込番号:8790157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/12/16 09:39(1年以上前)

m-yanoさん、今から仕事さん
返信どうもありがとうございます。

最近のカメラなら以前使っていたcoolpix4100よりはマシな室内撮影や夜景撮影ができると
思っていたのでそれプラスアルファで高倍率の機種が欲しいと思っていたのですが、自分が検討していた機種では候補に入れられないくらい室内や夜景には弱いってことなのでしょうか?


書込番号:8791961

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/16 09:50(1年以上前)

>自分が検討していた機種では候補に入れられないくらい室内や夜景には弱いってことなのでしょうか?

弱いと言うことではありません。Coolpix4100より高画質です。
ただ、F100fdが暗い所での画質(高感度撮影時の画質)は頭ひとつ抜き出ているのでお勧めしました。

書込番号:8791999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/12/17 19:53(1年以上前)

返信遅くなって済みません。

なるほど、、暗い場所に強いんですね。
フジ製品は全体的に評判もいいので検討してみたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:8799035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しましたが…。

2008/12/14 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1060

クチコミ投稿数:15件

購入しましたが、いざ電源を入れると、時折、機械音的なカタカタって感じの音がします。
皆さんもこんな症状ありますか?

書込番号:8785653

ナイスクチコミ!0


返信する
ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 μ1060のオーナーμ1060の満足度5

2008/12/14 23:40(1年以上前)

オートフォーカスの機械音じゃないですか?
そうだったら、むしろ、かっこ良くていいと思いますよ(^^)

書込番号:8785745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/14 23:46(1年以上前)

返事ありがとうございます。オートフォーカスとは何でしょうか?
その音はたま〜に、ジー・カタカタって感じなんですが…。

書込番号:8785791

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/14 23:47(1年以上前)

多分AFが常にピントを合わせようとレンズが動いている音だと思います。

書込番号:8785798

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/14 23:48(1年以上前)

>オートフォーカスとは何でしょうか?

自動でピントを合わせる機能です。

書込番号:8785810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/14 23:53(1年以上前)

mーyanoさんありがとうございます。
店頭においてあった、実機を触って写真を撮ったりしていた時には全く気にならなかったんですが…。
m-yanoさんも、μ1060を持ってますか?

書込番号:8785836

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/15 00:01(1年以上前)

>店頭においてあった、実機を触って写真を撮ったりしていた時には全く気にならなかったんですが…。

店頭では周囲の雑音で気が付かないことがほとんどです。

>m-yanoさんも、μ1060を持ってますか?

私の部下が使用しています。じっくりAFの音を意識して聞いたことはありませんが、どの機種でもAFが作動すると音はしますね。

書込番号:8785901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/15 00:06(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
気になる時と気にならない時があるので、私が気にしすぎなのかもしれませんね。

書込番号:8785938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を検討中 タイムラグは?

2008/12/12 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1060

クチコミ投稿数:21件

現在はデジタル一眼レフを使用していますが、(私的)コンサートの撮影に、適当なカメラを探しています。ポイントは
・シャッター音が小さいこと
・タイムラグが少ないこと
カタログスペックからは読み取れないのですが、ご使用中の方からの口コミを聞きたいです。

書込番号:8770944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/12/12 10:15(1年以上前)

普通コンパクトデジカメでは、シャッター音は消せます。
タイムラグは、持ってないので分かりません。
お店で試されては?

マニュアルは、こちら。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/COMMON/index_man.cfm

昼間の屋外コンサートでしたら、ステレオ音声で動画が撮れる
こんなカメラも良いかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500411174/

書込番号:8771064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/12/12 10:24(1年以上前)

情報有り難うございました。
早速マニュアルを見ました。ナルホド無音が選択できるのですね。タイムラグを含めて、店
頭でさわってみればよいのでしょうが、出不精なもので(^^;

書込番号:8771096

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/12 10:26(1年以上前)

デジ一眼をお使いなら操作面も含め、かなり見劣りすると思いますよ〜
シャッター音が気になるなら防音カバーを付けられてはいかがでしょうか?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/33414.html

書込番号:8771103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/12/12 10:33(1年以上前)

情報有り難うございます。
防音カバーは久しい以前、フィルム一眼レフカメラで使用したことがありますが、あまり効果がなかったような(おぼろげな)記憶があり。しかし再検討してみます。

書込番号:8771128

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/12 12:46(1年以上前)

>(私的)コンサートの撮影に、

会場の照明は、どのようなものでしょう。

人の目で暗いと感じたなら、カメラにとっては、致命的な暗さになるでしょう。
私の知人に未だに、E-10/20でコンサートを撮っている者がいます。
理由は明るいレンズと、シャッタ音の小ささだそうです。

E-10/20は中古でしか入手できませんが、1〜2万円で売られています。
ご一考を。

書込番号:8771550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/12 13:57(1年以上前)

タイムラグは、こちら(速度欄)の載っています。

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=576

書込番号:8771811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/12/12 13:58(1年以上前)

情報有り難うございます。しかし

>E-10/20は中古でしか入手できませんが、1〜2万円で売られています
ざっと調べただけなので間違っているかもしれませんが、E-20はISO320までで、どんなレンズと組み合わせているのか判りませんが、現在コンサートむきとは考えられません。ディジタルの世界で8年差は厳しいのでは?

書込番号:8771814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/12/12 14:26(1年以上前)

じじかめさん、情報有り難うございます
約0.6秒ですか。ちょっと遅いような気もしますが、コンサートならばそれほど問題ないような気もします。しかし、正直なところコンパクトカメラはあまりいじりたくないです。

書込番号:8771885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/12/01 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ1060

昨日購入しました。
価格税込み\29,800で
『Sandisk製4GBMicroSD』、
『5年保証』、
『ボ撮るんです』、
ポイント20%分付きでした。
価格には満足満足(^_^)

撮影した写真データの選択しての一括削除の仕方が
操作マニュアルに記載されてるのと違ったので非常に迷いました〜
ありゃ、いただけませんな〜

書込番号:8718265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/12/01 19:01(1年以上前)

おめでとうございます。
『ボ撮るんです』ならヨドバシでしょうか。あると便利そうです。
μ1060はズームが早いのですぐアップ写真が撮れそうですね(^^;…

書込番号:8718575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/12/04 12:11(1年以上前)

早速撮影してみたのですが、結構残念な結果になってます・・・・
昨日ディズ○ーランドへ行った時にいろいろと撮影したのですが、
撮影した写真を、カメラの液晶画面から等倍で見る分にはあまり感じないのですが
パソコンに取り込んでパソコンの画面で見てみると、微妙にピントが合ってないのか
全体的に雲がかかったような感じになっており鮮明さが全く無くぼやけた感じです。
ほんとにカメラの前にうっすらと雲があるんじゃないかと思うような仕上がり
になっております・・・・(;_;)
室内・室外に関係なく、また被写体だけでなく全体的にです・・・
撮影ボタン半押しでピントを合わせて撮影しましたし
別にレンズが汚れているわけでもなさそうですし、かなり残念です。

以前まで使用していたCasioの400万画素のカメラで撮影した写真のほうが
明らかに鮮明でクリアなくっきりとした画質です・・・・

私はカメラには全然詳しく無いので、撮影方法等に問題があるのかもしれませんが、
ちなみに撮影は『iAuto』モードで撮影しました。(画質も『ファイン』です)
購入された皆さん、こんな症状は無いでしょうか???
よろしくお願いいたします(;_;)
(近々写真もアップしてみます)

書込番号:8732424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/12/04 16:09(1年以上前)

μ1060は持っていませんが、特に以前のカシオは色合いがくっきりしていて輪郭強調が強くはっきりした画質だったと思います。ただ、新型のZ300の画質はややおとなしくなってると思いますので、μ1060だけの事ではないかもしれません。CCDの画素数UPの影響はオリンパスだけのせいではないと思います。オリンパスコンパクトデジカメも以前は色とシャープ感が強く人気でした。

今は以前のように風景がメインではなく、明るく撮る人物メインが流行りですから、やや明るめにしすぎる時があると思います。オリンパスは特に明るめな設定ですから、露出補正でやや暗く撮ればいいかもしれません。本当はコントラストや彩度を+出来てそのうえ露出を-できればよかったですが出来ないようですので。
再生機能でカラー機能の「彩度をアップ」して良くなるならそうだと思います。

7倍でここまで薄くするために特別なレンズを使ってますから、多少は仕方ない部分もあると思います。あとは暗部補正は逆光時などだけ使い、普段はOFFのほうが締まって見えるかもしれません。
とりあえず露出補正を-0.3〜-0.7EV程度下げて試してみてはいかがでしょうか?

個人的な感ですが、プリント時に最適になるようにしてるかもしれませんのでExifPrint機能ONの状態で見れるソフトがあると違った印象かもしれません。たぶん、エプソンのプリンターソフトにあった気がします??(持ってないと見れませんのですいません(^^;)
店頭のプリントでは、色も派手だと感じたものですから…

書込番号:8733112

ナイスクチコミ!0


saraliさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/12 10:12(1年以上前)

初めまして。
テーマパーク内での撮影にこの機種の購入を考えています。
その後、印刷や設定変更などで変わりましたか?
よければ教えてください。

書込番号:8771052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ1060」のクチコミ掲示板に
μ1060を新規書き込みμ1060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ1060
オリンパス

μ1060

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月30日

μ1060をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング